1月21日、2月3日発売の最新セット『ファイレクシア:完全なる統一』に収録されるカードの情報が公開されました。
収録カード

《Bombacranio da Basilica》(1)
アーティファクト [C]
(1), Bombacranio da Basilicaを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
(2)(白), Bombacranio da Basilicaを生け贄に捧げる:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+2の修整を受けるとともに飛行を得る。カード1枚を引く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
|

《Bombacranio Cirurgica》(1)
アーティファクト [C]
(1), Bombacranio Cirurgicaを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
(2)(青), Bombacranio Cirurgicaを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。カード1枚を引く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
|

《Bombacranio de Dross》(1)
アーティファクト [C]
(1), Bombacranio de Drossを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
(2)(黒), Bombacranio de Drossを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。カード1枚を引く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
|

《Bombacranio da Fornalha》(1)
アーティファクト [C]
(1), Bombacranio da Fornalhaを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
(1)(赤), Bombacranio da Fornalhaを生け贄に捧げる:あなたがコントロールするアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それの上に油カウンターを2個置く。カード1枚を引く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
|

《Bombacranio do Labirinto》(1)
アーティファクト [C]
(1), Bombacranio do Labirintoを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
(2)(緑), Bombacranio do Labirintoを生け贄に捧げる:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。カード1枚を引く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
|

《Vivisection Evangelist》(3)(白)(黒)
クリーチャー – ファイレクシアン・クレリック [U]
警戒
Vivisection Evangelistが戦場に出たとき、対戦相手が毒カウンターを3個以上持っているなら、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
4/4
|
ソース
@mangabookclub
Official Magic Facebook
呪文爆弾に比べると控えめな性能わね
1マナファクトでインスタントタイミングで1マナと生け贄で1ドロー
何かに使えそうではある
青だけめっちゃ強い。
シールドとかだとデッキのボム探し目的で色関係なくフル投入しても問題なさそう。ドラフトだと毒環境になるだろうから白の飛行と緑のトランプルが偉いのかな。
ムジュラかな?
キャントリ付きであることや再利用のしやすい1マナファクトであることを考えるとシナジー組み易くて優秀そうだね
黒がクソ弱いなw
せめて2マナだろ
起動コストの色マナφマナにすればよかったのに
通常のマナコスト欄には完成化PW以外出禁になったけど、起動コストには使えるんだろ
Φマナは色を無視できるのも問題だったからなあ
(1)(W)(W/Φ)みたいにダブシン要求されるようになりそう
赤?
え?速攻くらい無いの?
白と赤が若干浮いてる……特に赤。
ただ、逆に赤だけが唯一性ある。
なにげに他のカードに油カウンター置くカード初めてじゃないかったっけ?
つか赤だけに油を消費できるカードが多いとおもしろかったんだが
着火できるかは知らんけど
1個取り除くと飛行や速攻付けれるみたいな
ルールスみたいに毎ターン使い回せる相方が欲しい
12
土地で既出
上の能力以外で使うこと無さそう
14
セラの模範が居るけど
青強いか?
重い上にソーサリーだが
赤爆弾は可能性はありそう 油を効率的に使えるならばやりそう
コレといい溶鉱炉といい赤は油でも売ってるのかね???
1マナほど分割払いできるとは言え、
4マナキャントリップソーサリー(サイクリング(2)付き)として考えると、すげーしょぼい性能のサイクルだな……。
追加効果あるほうの起動は1マナ少なくてもよかったのでは。
爆弾は悪くないけど構築のスロット割くほどでも無さそう
下の構築で可能性あるのは黒かな
使い回しできるデッキならギリギリ採用圏内
起動1マナ軽いかインスタントタイミングで撃てれば文句なしだったのに
神河テゼと使おう
ぎらつく油って可燃性なのかね
白爆弾の圧が凄いな…
起動にタップいらないからウルザとザーダ組み合わせて青爆弾を無償で発動、回収ループ組めれば無限ドロー&バウンス、色フィルターできれば白か緑で無限パンプくらいかなぁ
リミテで使うわ
見えてるバットリ系なんだからせめてインスタントタイミング起動させておくれ
親和かファクトカウント増やす為だけに採用はありそう
赤を最初にデザインして残りの4色は壊れない程度に適当に3マナにしときましたって感じのコスト配分だな
ノーン爆弾キモ過ぎて笑える
赤だけ相方次第で構築あるかもしれないな
初見では起動重すぎやろと思ったけど、全色にキャントリップ付いてるから2マナ重くなっていると考えればまあ妥当か。ソーサリータイミングはやっぱりいらんが。
黒ボムだけ強いな
てか赤だけ2マナかよ、サイクルなんだからそこは能力を調整して3マナにしておけよ
首はねられて爆発四散する瞬間に見える
リミテでも使うか?
今回、白が出たアーティファクトの数気にするんだっけ。
多色化した時に事故防止でいれてみる‥かね。
18
シェオルとかアオウが戻せればテンポ取れるから、上振れがある分残り4種よりは強いと思うよ。
勿論茶・生贄シナジーありきだから単体採用は論外だけど。
26
メガンテ使う瞬間にしか見えん。
雑に1ドローで使ってもいいし
シェオルとかキキジキトークン戻せればまあって感じか
《排撃》とか3ハゲとかと比べてしまうがスタンならまあ悪くないかも
青は統率者のエムリーとかで使うことはできそうかな。
1マナで置物並べといてただの1ドローよりは柔軟性あるし
継続してドローできるし悪くなさそう。
5マナクレリックは緑ならなあ
まあリミテ用カード
赤爆弾だけ能力が尖ってるからワンちゃん生まれそう
タップのいらないドロー付きほぞ20枚と考えて熱心なメカ乗りとウルザで回せばストームやジェスカイの隆盛で無理矢理使えるかも…?
なんかひっそりと白黒の堕落が足されてる。
除去に4/4警戒が付いてくる堕落達成時はさすがに強いが……?
5マナ4/4バニラかあってなるシーンもそれなりにありそう。
堕落はやっぱ振れ幅でけーな。
弱い弱い弱すぎる
令和のパワカスタンダードに全然ついてこれてないザコばかり
白と緑のスペルボムは2ターン目に出した毒性持ちを3ターン目アタックで確実に相手へ通すためのカードだと思う。おそらくリミテの白緑は3ターン目に毒1からスタートする設計なんだろう。
青黒赤のスペルボムはまだどういうアーキが組めるのかよくわからん。
これコモンのサイクルだからソーサリータイミング付いてるのかな。別にそんなことはない?
白爆弾小指タンスの角にぶつけたときの顔ににてる
なんだろこのハズレコモン群は
せめて青赤はインスタントタイミングで良かっただろ、赤のコストの時点でズレてんだから変に統一性拘んなよって感じだ
パック剥いた直後にゴミになるカードは勘弁してほしい
アンコなんて99%ゴミでしょ
なんでソーサリータイミングなのよおおおおおおおおおおお
白だけ爆発しちゃぅぅぅあ みたいな感じだな
他はなんだこれ
55
そりゃコモンだからだよ。
構築は基本レア以上、pay to winがMTGの大原則だからね
コモンアンコモンのデッキなんかで勝たれたら、商売できないからね
あとは単純にインスタントタイミングで動かれると相手は不快ってのがあるかな。最近は土地破壊・手札大量破壊、ライブラリ上へのバウンスなど相手のドロー固定とかは排除されてるから、その流れもある。
ソーサリータイミングでお互い動きあったほうが楽しいと考えてるらしい
56
全部その色の氏族の頭じゃね?特徴ある頭部たちだし。 刎ねて使うのか死体の頭使うのかは分からんが
ほぼコモンアンコモンだけで組めるURデルバーってすげぇや!
ドラフトとかリミテやればコモンアンコの見方がわかってくるよ。
相手エンドに油でマナ軽減するエンチャ置いて赤爆弾2マナで使ったらこのターンから3マナ軽減だから強いと思ったが、青エンチャだけで十分か
56
激戦の末エルズペスに首はねられたノーンが、最後の悪あがきに自爆するストーリーだったんだよ、きっと。
白ノーン爆弾だけキモすぎだろ
ちびるだろが
ファイレクシア人の死体有効活用かな? そっちのがファイレクシアっぽい
元々旧ファイレクシアの兵士も自爆装置はあった
58
ポルトガル語で「crânio」は「頭蓋骨」という意味なのでそういうもんだろうな
頭蓋爆弾ってことかな
アンコクレリックはリミテなら初手級に見える
白黒がどれだけ毒撒けるかだけど
クリーチャータイプ持たないから人間爆弾じゃなかったか…
令和MTGのカードパワーについてこれてないザコ
ドラフトでは白青黒緑すべて鬱陶しいな
え、赤?
知らない子ですね・・・。
白の毒ってあったっけ?
ダニ
生きたままからのこれだったならチャー研厨が黙っちゃいないな
リミテと分かっていても流石に黒の仕事ショボすぎん?
75
ソーサリータイミングだし他もどっこいじゃね?
71
油関連ピックしていったら、むしろ赤爆弾はキーになりそうなんだが。
今後発表されるだろう、コモン、アンコあたり次第とはいえ。
75
リミテ視点ならむしろ黒だけ明確にアド取ってて強くないか?
※75
効果は妥当だけど、リミテはテンポ=パワーカード>アドみたいなところあるから、パワーカードが墓地に無いと焦らされそう
今回は墓地肥やし少ないし