『ダブルマスターズ2022』新カード情報:《無限に廻るもの、ウラモグ》や《ヴィダルケンの宇宙儀》などが再録 投稿日: 2022年6月17日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 53 Comments 日本時間の6月16日、各種情報ソースより、7月8日発売の特殊セット『ダブルマスターズ2022』に収録されるカードが複数枚公開されました。 公開カード 『エルドラージ覚醒』 『ダブルマスターズ2022』 『フィフスドーン』 『ダブルマスターズ2022』 『アルティメットマスターズ』 『ダブルマスターズ2022』 『イニストラード』 『ダブルマスターズ2022』 公開カード一覧 公開カード一覧ページ ソース @commandcast Facebook スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
そこそこ当たり神話・レアと一緒にしれっとクソ神話・レアを公開していく方針かな
カスレア引きたくないでござるカスレア引きたくないでござる
1パック8000円で外れ引いたら頭おかしなるで
8000でパック買うならシングル買うわ
10円王様やで
ウラモグこっちかーい&誤訳の王再来
絶滅の王って、以前のマスターズにも入っていたようだけどウィザーズの社員の誰かが好きなのだろうか?それとも、絶滅の王そのものがウィザーズの社員か?
ヴィダルケンの宇宙儀は海外だと25ドルぐらいするから妥当か
ドラフトの指針になるカードをレアに入れるって話だから裂け木の恐怖なんて入れたんか
ウラモグ コジレックときたらエムラさんも来そうだけどどうなんだろう?
ん?ちょっと磯の香りが漂ってきたぞ( ´_ゝ`)
まさか飢餓ウラモグは再録ない感じ?
絶滅の王 神話レアww
コモンでもいいだろw
ドミナリアテフェリーこい
こんだけ再録するなら絶滅王も新規絵描いてやれよな
絶滅の王初見のワイ、ルアゴイフ以下のゴミ神話やんって思ったら誤訳なんかーい
今更絶滅の王とか誰が欲しがるんだよこんなゴミ…
絶滅の王で騒いでるやつはわかってない
開封動画のお笑い担当って役割と
こいつがいるおかげで玉繭みたいな高額レア収録できるんだから感謝しないとな
じゃあこのまま、解放の樹を再録頼みます
初日が最高速度なのはいつもの事
どうして絶望の王を2回も神話でいれようって思えるんだよ
公式オリパやんこんなん
1パック8000円なの?
すんげー博打だな
絶滅の王は神話レアというにはあまりにも烏滸がましい性能だわ。
皇帝クロコダイルくらいに格堕ちで良いだろ。
※12
こんなんがコモンで出てきたら、パウパーとリミテが崩壊するんちゃうか?
まあ、絶滅の王はマスターピースにもなった由緒正しきカードだし、トッパーにさえならなければセーフよ。
絶望の王はバルターズゲートも発売されたし、統率者で使ってねって事でしょ多分
神話でトッパーじゃ無いなんて無いやろ
つまり絶滅のトッパーはあるよ
9
今までも再録されるときはいつも3体セットだし、コジレック来た時点で他2枚も確定でしょ。問題は新しい方が来るかどうかだけど…多分無いか。3体で枠を6枚も使わせるとは思えんし
いつものエルドラージ3種は飽きたよー
新しい方の3種だしてよー
レアリティだけはアリーナ見習って
22
その分レア・神話レア枠は4つ用意されているから多分なんとかなるだろ
そもそも今回ボックストッパー自体無いような気がするが。
言っちゃ悪いけど絶滅の王ってガチどころかカジュアルでもすぐ抜けるようなカードなんだよなあ
切削ギミックないとろくに育たないし、育てるカードを沢山入れるともっと面白くて強いカードを優先するようになって抜ける
半端な神話レアよりも楽園の拡散みたいな神話コモンをお願いしたい
トッパーあるなら製品情報に来てるはずだからほぼ無いと思う
絶滅の王とかいう擬態の原形質デッキにしか入らないようなカード
絶滅の王をマスターズの神話枠にねじ込みたがるの何なんだよw
マロー「ハズレがあるからくじは楽しくてクールなんだ」
コレブのパッケージが恐らく原形質だから一緒に入れれるな!
来ないで
8000円払って絶滅の王みたいな10円レア引いたら立ち直れないだろうな
絶滅の王が今回も誤訳版で収録されたら笑う(笑えない)
最近の酷さを思うと割とやらかしそうなんだよなぁ……
※40
「絶滅の王のパワーとタフネスは、あなたの墓地にあるクリーチャーカードの総数に等しい。」
こうなるんやな。
1パック8000円てマジかよ
やべーな いよいよ売り逃げに入ったのか?
解放の樹みたいになんで再録したんですか?って聞かれて半ギレになるくらいなら変なの収録すんなよ
42
コレブーは1パック8250円ぐらいでドラブーが1400円くらい
今後黒い伏魔殿とか出てきたらワンチャン
絶滅の王ちゃんと正規のテキスト見たら強いじゃん
これをレアに格下げするのはどだい無理な話で強すぎる
収録するなという意見には首が折れるほど同意する
絶滅の王は、すべての墓地&追放領域にあるクリーチャーカード参照でも使われないと思う
というか5マナならパワー∞でも許される
揃いも揃ってゲート向けじゃね?
ドラフト調整でレアリティいじらないみたいな話割とあるけどマスターズ系のパックで実際にドラフトバンバンやる人なんて少数派では?ていつも思う
みんなはやってんの?
※50
プレリで1回やってお終い、マスターズでドラフトやるの金くっそかかるもん…
あと、周り高額カード当たってマネドラしてるのに、自分はざっこいカードで真面目にドラフトしてるってなると悔しい、良くあるんよな…
というか高いカードは大体リミテッドでもイカれ性能だからそういう意味でも惨めになるんだよな
露骨に弱いだけのカードじゃなくてせめてリミテでは高額カードに太刀打ちできるものにして欲しい
※50
自分は結構マスターズでパック開封がてらシールドやるな。
スタンのパックよりカードパワー高くてあれはあれで面白い。