日本時間の5月27日、各種情報ソースより、6月10日発売の特殊セット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード

《Ancient Gold Dragon》(5)(白)(白)
クリーチャー – エルダー・ドラゴン [M]
飛行
Ancient Gold Dragonがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、1個のd20を振る。あなたは飛行を持つ青の1/1のフェアリー・ドラゴン・クリーチャー・トークンを、その出目に等しい数生成する。
7/10
|

《Sculpted Sunburst》(3)(白)(白)
ソーサリー [R]
あなたがコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。その後、各対戦相手は自分のコントロールしている、そのクリーチャーのパワー以下のクリーチャーを1体選ぶ。この方法であなたがクリーチャーを選んでいた場合、この方法でどのプレイヤーも選ばなかった各クリーチャーを追放する。
|

《Your Temple Is Under Attack》(2)(白)
インスタント [C]
以下から1つを選ぶ。
・ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは破壊不能を得る。
・あなたと対戦相手1人を対象とする。それらのプレイヤーはカードを2枚引く。
|

《You’re Confronted by Robbers》(3)(白)
インスタント [C]
以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー最大3体を対象とし、それらをタップする。
・白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン3体を生成する。
|

《Banishment》(3)(白)
エンチャント [U]
瞬速
Banishmentが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネントと、そのパーマネントと同じ名前を持つ、あなたの対戦相手がコントロールするすべてのパーマネントを、Banishmentが戦場を離れるまで追放する。
|

《Stoneskin》(2)(白)
エンチャント – オーラ [U]
瞬速
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+0/+10の修整を受ける。
|

《Dragonborn Looter》(1)(青)
クリーチャー – ドラゴン・ならず者 [C]
(1), (T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
1/2
|

《Bane’s Contingency》(1)(青)(青)
インスタント [U]
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文があなたのコントロールする統率者を対象としていたなら、代わりにその呪文を打ち消し、占術2を行い、その後カード1枚を引く。
|

《Young Blue Dragon》(4)(青)
クリーチャー – ドラゴン [C]
飛行
3/3
《Sand Augury》(1)(青)
ソーサリー – 出来事
占術1を行い、その後カード1枚を引く。
|

《Hezrou》(5)(黒)(黒)
クリーチャー – カエル・デーモン [C]
あなたがコントロールしているクリーチャー1体以上がブロックされるたび、ターン終了時まで各ブロック・クリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
6/6
《Demonic Stench》(黒)
インスタント – 出来事
ターン終了時まで、このターンにブロックした各クリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
|

《Breath Weapon》(2)(赤)
インスタント [C]
Breath Weaponはドラゴンでない各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。
|

《Circle of the Land Druid》(1)(緑)
クリーチャー – ノーム・ドルイド [C]
Circle of the Land Druidが戦場に出たとき、あなたはカードを4枚切削してもよい。
Circle of the Land Druidが死亡したとき、あなたの墓地から土地・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
1/1
|

《Marut》(8)
アーティファクト・クリーチャー – 構築物 [C]
トランプル
Marutが戦場に出たとき、これを唱えるために宝物からのマナが支払われていたなら、これを唱えるために支払われていた宝物1つにつき、宝物・トークン1つを生成する。
7/7
|

《Basilisk Gate》
土地 – 門 [C]
(T):(◇)を加える。
(2), (T):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールしている門の数である。起動はソーサリーとしてのみ行う。
|

《Inspired Tinkering》(4)(赤)
ソーサリー [U]
あなたのライブラリーの一番上にあるカード3枚を追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそれらのカードをプレイしてもよい。
宝物・トークンを3つ生成する。
|
『フォーゴトン・レルム探訪統率者』
|
『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』
|
『基本セット2020』
|
『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』
|
『フォーゴトン・レルム探訪』
|
『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』
|
『フォーゴトン・レルム探訪』
|
『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』
|
公開カード一覧
公開カード一覧ページ
ソース
WeeklyMTG
BUNNYGAMING
神話ドラゴンはd20サイクルの1つですね
ゆうやん疲れてるのかな
バッグ・オブ・ホールディングやろがい
オリジナルの名前使うんじゃなかったのか
初収録がd&d関係なかったm20だからやろ
1
いつものことだろ
ドラゴンは場にクリーチャー〜体いたら勝利する系のカードで一気に勝ちそう
そして白で3マナインスタント2ドローはなかなかなパワー
この打ち消し
自分の統率者を打ち消す事によって占術1ドロー?
何目的?
アダルト(成体)のゴールドドラゴンがエンシェント(老体)になるとここまで派手になるんやな
打ち消しとしても使えるし腐ってる時は占術2の1ドローになるのか変則的なモード選択みたいなものか
パスとか、自分の統率者を対象に打たれた呪文を打ち消せば
オマケ付く
って効果だよ
無名のドラゴンが神であるティアマトやバハムートより大きいとか一体どうなってるんだ
※8
よく見ると、自分の統率者を対象に取る呪文を対象にしたとき、なので、自分の統率者を守るときにボーナスが付く打ち消しってことでいいと思う
スタック上にある自分の統率者は、自分の統率者になるのかな…?(自分の統率者への打ち消しに対する打ち消しをしたとき)
宝物からのマナって例えばウルザの効果使って宝物からマナ出してMarut出したら宝物増えんの?
ゴールドドラゴンはd14以上出して、光素の泉と使えってことかな
タフネス+10はインパクトあるな
何かに使えんものか
赤のソーサリー2マナ3ドローはいかんだろ!
タイトルのカードどこ?
13
ウルザの能力でマナを出した場合、ウルザが出したという扱いになる(そのアーティファクトが出したのではない)
そのため、このテキストだとウルザで宝物から青マナを出して支払っても宝物は増えない
これは月罠の試作品で宝物をタップしてマナを出す、バネ羽の太鼓で宝物である生物をタップしてマナを出した場合も同様
※13
ウルザのマナはファクトに青マナ出す能力を与えてるんじゃなくファクトを寝かすことをコストにウルザがマナ出してるので無理
ウルザからマナ出したら宝物から出てないんじゃなかろうか
※10
ティアマトが召喚したプレイヤーをなめて、手を抜いてるだけでは?
大建築家なら行ける?
22
大建築家もウルザと一緒
マナを出してるのは大建築家で、宝物(アーティファクト)はコストでタップされただけ
主任技師の間違いかもしれないけど、召集を付与しても召集を付与して宝物をタップ(生物化する必要があるけど)しても、召集はコストの別の支払い方を可能にするだけでマナは出してない
これは即席も一緒
もし宝物の数を減らさず、宝物からのマナを出したいなら、例えば宝物を生物化して謎の石の儀式等でマナ能力を与える感じになる
1マナ重いけど単色&瞬速&アンコモンな拘留の宝球か
使えるデッキのバリエーション広がるのはいいけど同名まとめて除去は統率者ではあまり嬉しくなさそう
統率者を打ち消そうとしてる呪文にこの打ち消し唱えたらボーナスつく?
設定的にカード化されてるティアマトは本体じゃ無くて分身だし、エインシャントでドラゴン種最強のゴールドなんだからサイズはデカくていいでしょ
自然の知識再録は評価高い
前回のレジェンズで三顧の礼再録した続編って意味でも良い
※24
意気揚々と無限トークンが突っ込んできた時とかに使えばいいのでは?
ラヴニカ市民のイゼット団員なら「ミゼット様よりデカイ生物」をワームで何件か見てると思うのだが・・・
※15
そりゃもうアルカデスですよ
プリズマリなら宝物にマナ能力を追加してるからいけるな
1パック100円でも売れるかどうか…
ルーターやヤングドラゴンのような小回りが利くドラゴンカード良いなぁ
スタンダードにも欲しかったわ
これが真の
エンシェントフェアリードラゴン
なんすね()
※31
インスタント、ソーサリーしか唱えられないのでは?
※32
流石にクラウドランドやらなんやらあるし、ストリクスヘイヴンやフォーゴトン・レルムよりは期待値高そうな気はする。
自然の力知識は初Foilだな
Breath Weaponってパウパーで焦熱の連続砲撃に取って代わるんじゃない?
ドラゴンと海賊なら海賊のほうが焼ける機会多いだろうし
塩
このアーティファクトはあれかな、トークン2倍系置いて宝使って出すとお宝2倍! って感じで使うんだろうか
まあ普通に使っても疑似マナ軽減の7/7トランプルだし、そういう悪用方法も考えられるし、悪くないデザインのコモンなんでは
※39
今回トークンをマナファクトに変える統率者いるからそいつの効果で宝物から出すといいぞ。
福袋用のセット確定10000円の福袋に3セットくらい入ってるだろこれ