日本時間の4月15日、各種情報ソースより、4月29日に発売する通常セット『ニューカペナの街角』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード

《Soul of Emancipation》(4)(緑)(白)(青)
クリーチャー – アバター [R]
Soul of Emancipationが戦場に出たとき、他の土地でないパーマネント最大3つを対象とし、それらを破壊する。それらの各パーマネントそれぞれにつき、それのコントローラーは飛行を持つ3/3の天使・クリーチャー・トークンを1体生成する。
5/7
|


公開カード一覧
『ニューカペナの街角』公開カード一覧ページ
ソース
mtggoldfish
公式カードイメージギャラリー
リミテだとバケモンだな
テラストドン強いのは踏み倒しで早い段階から土地壊せて、サイズも大隊有利に持ってけるからだったけど、土地壊せない上にトークン飛んでる上にクロック負けてるのは流石にきつそう
葦のようにほっそりとした体格のアバターだな
飛行かあ
ゴリーラさんは関係ないだろ!
流石に返しのターンに3/3飛行3体で殴られるのはきつ過ぎる
自分の余ってる土地割ってクロック増やすとか出来ないんやな
リミテやと除去に使うより、市民トークンを天使にすることの方が多そう
上品になったテラストドンやな
これ基本は自分のトークンとかマナクリ壊して
7マナでパワー14用意する使い方になる気がする
テラストドンと違って土地壊せないし出てくるトークンの合計サイズも
本体より大きいから敵の潰すのは最小限にしたい感じ
7マナ14点クロックなかなかじゃん
能力は自分のパーマネントを天使に変える用途になりそうね。そして君自身は飛んでないんかい
3色なら土地割れても良かったでしょ
基本14点クロックとして使って、場合によっては致命的な置物に対処出来るんだからパッと見よりかなり使いやすいなこれ
市民や邪魔者やマナクリとか種が必要だけど
場に出てる対処出来ないクリーチャーは破壊して他は要らない自分のパーマネントをクリーチャー化だから能力は強い
ただコスト重過ぎ5マナなら良かった
自分の破壊不能持ちクリーチャーとかを対象として天使生み出す奴だな
スタンだとスカイクレイブの秘宝をキッカーで出してからコピー含めた3つを対象にして天使3体かな?
10円レア確定!
6みたいな視野の狭い奴が何にでも塩塩言ってんねやろなぁ
余った宝物トークンあたりが天使になると考えたらえげつない。
※18
いやそんなこと一回も言ったことないけど
的外れなレッテル貼りはされる方は気持ち悪いからやめてくれな?
下見(盗撮📸)
各同級生の日常やトイレ🚽風景を見る
〜自宅トイレや歯磨き粉チューブに小型カメラなど、京大生には造作もない〜京都新聞📰
一生懸命アライグマのテキスト読んでクソ弱ぇー、と思ったがコモンなら仕方ないな
3色コモンとか割と珍しい存在な気がする
このサイクルって対象にした土地が消えても追放領域から唱えられるのかな?
宝物とかを天使に変える+強いパーマネントへの対処、書いてることは明らかに強い。あとはこれが入る低速コントロールが成立するかと競合するクリーチャー次第か。
※23
能力が解決した後なら、土地が消えても唱えられる
フィズったら無理そう
盾持ちや破壊不能選択してもトークンでるんよね?
このマナ域なら土地壊せても良くない?って思ったけど三色環境想定で土地3枚わるのはさすがに許されないか
アライグマかっこいい。
この世界のアバターはどんな存在なんだろうね。
宝物なり盾なりバラまいてから使えってことね
リアニメイトしたいけど他にパーマネント用意するのは大変だな
アライグマ、同じサイクルの他クリーチャーと比べるとコスパよくないか。