禁止制限告知:パイオニアとモダンにて《夢の巣のルールス》が禁止、パウパーで《電位式リレー》と《大霊堂の信奉者》が禁止、《探検の地図》が解禁
日本時間の3月8日、マジック公式サイトより最新の禁止および制限カードリストが発表となりました。
今回の改訂で、
パイオニア:
《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》禁止
モダン:
《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》禁止
パウパー:
《電位式リレー/Galvanic Relay》禁止
《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》禁止
《探検の地図/Expedition Map》解禁
となります。
施行日は3月7日(現地時間)。
パイオニア
モダン
パウパー


ソース
MARCH 7, 2022 BANNED AND RESTRICTED ANNOUNCEMENT
2022年3月7日 パウパー禁止解説
ルールスいったぁ
ヒストリック以外ルールス全滅になったのかな?
いずれ逝くと思ってたけどパイオニアもうルールス死んだか……
ルールス使えるフォーマットどこ?
ばいばーーい
猿も早くBANされるといいなぁ~
ルールス禁止はありえない
かたくなに猿禁止しないやん
まぁそうなるよねって感じ
ヴィンテージでしか使えない
ナーフされた結果オーコと同格か
元ヴィンテージ禁止は伊達じゃないな
急に禁止が来た?
まぁそうなるやろね
パイオニアは残しても良かったけどモダンのルールスは妥当
ボロスバーン組んでいる最中だったんだけど、そのままデッキを組んでも問題ないの?
それとも3マナ以上の有力なクリーチャーやエンチャントがあるの?
そもそもケルーガと違って3マナ以上のスペルは無制限なのがおかしすぎるんよ
>>13
ないからルールス禁止は純粋な弱体化だよ
なんでルールス作っちゃったの
バーンはルールスなしでも問題ないやろ
まぁ猿残すためにはそうなるよなぁ
マジックの失敗って色々あるけど、ルール曲げたうえで本体も全禁止になったルールスは間違いなく歴史トップ10に入る強さのカード
とりあえず禁止を出したことに対しての謝罪は必要だろ
いきなりトーナメントで使えなくなりますとかありえん
急にきたなw
まあ、そうだよね、としか
ルールス4枚使ってデッキ組んでたのに…
相棒指定だけを禁止できれば良かったんだけどね
ルールスの禁止は妥当だと思うけど、相棒への指定を禁止にするだけで良かったんじゃないかとも思うな
相棒禁止ってヴィンテージでやってなかったっけ
スタンだけ使えた伝説のカードと化したルールス君😭
環境を歪め過ぎていたので当然。まあ禁止は予想されてたし
相棒ルール変更してもパワーに抑制が効かなかったな
どうせならスタンの禁止改正で発狂する民を見たかったのに
猿BAN論者の握ってるデッキが知りたい。良い揚げ足が取れそう。
構築制限が何故かパーマネントだけのルールス
なんか知らんけど令和でも使えるギタプルのガラクタ
先1(R)でマウント取ってくる令和の死儀礼みたいな猿
全部豚箱でええやろ
罪状はともかく判決的にはオーコ超えたなルールス
ヨーリオンも逝ってくれ
MTG界の三冠王
ウワァァァァ
ルールス、相棒指定できないだけにしてよ
猿とウルザもモダホラ2発売一周年までには消してくれ
長生きしてたがついにルールス死んだか
相棒よりも、そもそもの能力がダメという判断でしょうな
ハンマーとシャドウ弱体化で上手い具合に収まりそう
てか相棒指定禁止で良いじゃんって意見
確かに本当その通りだなって思う
多分他の相棒も後を追うと思うよ。コミュニティの意見でね
ルールスに関しては仕方ないとしか
これでモダンにも3マナ以上のパーマネントに人権(炎上案件)が生まれるようになるし良いんちゃいますか
ルールス以外の相棒は全然許されそう
③以上のインスタントソーサリー含めて禁止だったらルールス生き残れただろうか
将来、遊戯王みたくエラッタして返ってこないかな
遅いよ~
はよ猿サーガも禁止しろや
ルールスだけが楽しみでモダンとパイオやってたのに禁止は無慈悲だよ。
過疎のパイオでもルールスあるからやってたのに。
パウパーについて、誰も語らず…悲
大霊堂の信奉者今更かよぉ〜
今後のモダンはどうなるかな?
まず青赤ラガバンとオムナスデッキが増えると思うけど
ヨーリオン「これからは僕ばっかりになるけどよろしくね」
いうてルールスなくてもシャドウまだまだいけると思うんだが…
アヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒストリックでも禁止にしろこの腐れ猫
マジで不快です
ヨーリオンも連れてけや
ハンマーは最近も現実チップとかで強化されたばかりだしGDSも執政を採用した結果メタゲームは殆ど動かないとかありそう
モダンのデッキが逝った奴を想像すると飯が美味い
えー!?、目覚めたらいきなり禁止きてるやん!なんか告知あったけ?
まぁそんな変わんないんじゃないかな
多様性うんぬん言ってるのにラガバンとかサーガ禁止にしないのも最高に意味分からないし。ここらへんが上位デッキのほぼ全部に入ってる事はスルーなのかねえ
※41
エラッタして相棒が無くなるんやな。
※56
サーガと猿だけ消すと、ブリンクの天下やから、孤独か辺りも一緒に禁止しないといけなそう。
ルールスは相棒抜きでも結果残した経験もあるからな
この子だけは相棒関係なくヤバい
以前ツイッターで事実上の禁止予告があったからまあそりゃそうだよねって感じなんだがやっぱインスタント禁止予告はクソだな
※56
モダホラ2はまだまだ売るつもりだからな
※56
モダホラ2は再版したから禁止にしないだけ
モダホラ3が出る前には猿もサーガも孤独も禁止になってるんじゃない?
パイオニアを態々触る意味が分からん
実際使ってみるとルールス出すことってそんなになくない?モダンはそんなに環境変わらないと思うよ。
※55
前回の禁止でモダンノーチェン発表があった直後にツイッターで禁止発表の担当者が次禁止にするならルールスだけど告知するとメタゲーム上でルールスを使わないようにする動きが生じる可能性があるから記事では明言しなかったって言って予告はしてた
前回のチャンピオンシップも含めて神河発売後もルールスデッキがのさばってて海外コミュニティが荒れたから禁止にせざるをえなかったんだろう
そもそもモダン自体がアレなフォーマット
ヒストリックで使えるならいいや
3マナ テフェリーも死んでくれ不快だから
ルールスが3マナ払わずハンデスも効かず飛び出してくるすごい時代があったというね
※65
いやモダンは普通にいいフォーマットだぞ
禁止なんて出すなよ!
ルールスの居ないMTGなんてゴミやろ
※69
ルールスがいないからゴミになった
ルールス禁止でヴェリアナとか帰ってくるんか?
とりあえずさいこつの巨人が喜んでそう
>>68
その頃スタンやってなかったからどんな試合が行われてたのか興味あるわ
3マナ払わないでヨーリオンもルールスもすぐ出るから実質手札8枚スタートの状態多かったな、、
※71
さすがにそれは早計
ルールスを使う有力デッキはハンマーとシャドウだけど、どっちもルールス使わず勝つことも良くある。長期戦で息切れしやすくなったのは事実だけどデッキ自体完全にタヒんだわけじゃない
それはそれとして、もう禁止改訂多すぎるから定期で禁止改訂日作って対応した方がユーザーのためになるんじゃないかね。こんな突然禁止出されたらカード買えんわ
※73
ルーカがトークンを裏切りの工作員に変換して創案でヨーリオン踏み倒して草案と工作員とペス勝つをちらつかせるジェスカイファイアーズが環境の5割以上を支配してた
使用率が高いので禁止しますとしか書いてないモダンパイオニアと環境のデッキと使用率と勝率と他アーキとの相性や他の禁止候補と比べてなぜ禁止にするに至るかまでちゃんと書いてるパウパーの差よ
他のカードを身代わりに禁止にしても問題の先送りにしかなりませんとちゃんと書いてるし
73
イコリア環境では、縛りが厳しいルーツリーと良い相方が居なかったザーダ以外は全部実績があったよ
創案の火とルーカ変身コンボとの相性が良すぎるヨーリオンが頭一つ抜けてたけど他はどれも実践級だった
ただ相棒が使えるデッキと使えないデッキの差が付いてるのと下環境での暴れ方が半端なかったから、相棒ルールそのものにテコ入れが入る形になった
ルールスはオマケだからそんなに関係ないな
そのオマケがちょっと強過ぎたけどね
相棒指定禁止だけにしろよ
79
ウモーリくん・・・
相棒抜きルールス刷っても禁止されるか実験して欲しいな
ルールス自体も難だが
相棒って機能自体が失敗だったとしか思えん
そもそも没ネタだったみたいな話だったと思うが
※79
ウモーリ君はパイオニアかどっかでナヤウィノータに入ったりしたから…
※84
元々似たようなデザインがHSで実装されててその時も環境壊したんだよな
発売前から騒がれてて案の定…って感じだった
相棒エラッタ前のスタンダードは、相棒ザギャザリングではあったけど、評価されるべきってくらいには多様性のある環境だったと思う
相棒ザギャザリングにはなってたけど
ルールス返して
愛棒のコンセプト自体は悪くなかったんだけどね
競技レベルでプレイテストしなかったのが根本的な問題
グリストが流行るかな?
※86
確かにイコリア環境初期は色々相棒いたけど結局一ヶ月かそこらで多様性のないファイアーズ環境に収束してたじゃん
相棒ルールのエラッタと同時にファイアーズのパーツ軒並み没収されたくらいには一強環境だったぞ
※76
変にルールスが見えてるから目の前の脅威に対してなかなか除去が切れずに負けることがある。
結果的にルールスがプレイされてなかっただけでいるだけで影響与えるのよ。やっぱ違うと思うよ。
カヒーラも禁止にしろよ
相棒は能力の方を盛りすぎてた
フレンチバニラぐらいからスタートすりゃよかったのに
猿は高いからショップが売り抜ける時間的猶予を作ってる感じだな
オーコの時と一緒
脳死ルールスだったから禁止されたことで実は3マナ以上のカード採用した方が強かった的なデッキが出てくる可能性
パイオニアはラクドスサクリファイスが大幅パワーダウンかルールス出禁で
自分は相棒ルール変更前、3ハゲ、オーコ、ウーロのあたりはアリーナやってなかったんだけど相当イカれてる環境だな
相棒とか他のDTCGで大失敗だったのをそのまま輸入したようなルールで同じく大失敗しててwotcの頭の中を疑うわ
95
ルールス自体が壊れなんだからそれはない
※95
その程度のカードパワーなら脳死で採用する必要なんてないんだよなぁ
モダンのハンマーは選択肢増えるだけで弱くはならんやろ
ルール改定前にルールス一匹のやり取りに疲れて
デッキに3ルールスにする型がごく少数あったらしい。全盛期の異様な状況でのメタだけども
ルールスが死んだか
なら執政を躊躇いなく入れられるようになるな
妥当な禁止
ラガバンは理不尽だけどそれを超えてる
相棒指定禁止って出来ないんかな
パウパーにも触れてやれ
ようやっとる
※106
他のどの構築フォーマットよりも真面目に禁止改定やってると思うよマジで
やっとですよゆうやん
とりあえずルールスはマジック最悪カードで良いかな?
ルールス消えて軽いデッキ減るなら猿も相対的に弱くなるよな
相棒はジェガンサくらいが、強すぎず弱すぎず丁度いいよね、ルルースとヨーリオンは強すぎた。
そもそも相棒条件がバラバラかつ難易度の差がひどすぎる
ルーツリー君とか使わせる気あんのかって条件だったしな
3マナ以下のパーマネントに価値が出てくるようになったからいい禁止改訂でしょ。ジャンドにリリアナが戻ってくるかもだし、デッキ自体が死ぬわけじゃないし。
ちゃんと理由を説明しろよというね。
Gavinの禁止改訂記事読んで恥ずかしくならないんか?PFPは良い仕事してると思うわ。
98
オーコとかウーロ作ったのと同じ奴らがデザインしてるからで全部説明が付く
フェア系のミッドレンジの人権が欲しければレンアンドオムナスのパーツからもてこ入れ必須なんだよなぁ
※114
商業的な理由で禁止にできませんとか書いたら大荒れだからね
モダンのプレイヤーの使用可能なカードの選択肢の幅を可能な限り広く保ちたいという欲求とか知った風なこと書くならそもそもモダホラ自体作るなって話だが
ルーツリーくんとかいう分割6マナコピーデッキ制限マシマシマンを見習って欲しい
相棒指定可能なのはスタンだけでよかったかなぁ
絶対他環境で暴れるのは目に見えていたし
今更?そしてそれだけ?
ヨーリオン生存確認!
せめて予告しろよ
ある程度、禁止は恐れていたがマジで昨日ルールスの拡張FOIL、14000円で買ったわ!
確かに告知は欲しかったな
「次回は何月にモダンの禁止改定です」とか「今回の大会によって禁止改定を検討します」とか
相棒というシステムそのものが駄目だ まとめて葬ればよかった
アンティ系のカードよりはマシとかそのレベルの擁護しか出来ないくらい調整失敗カードだからなルールス
今まで許されてたのが異常なだけ
当たり前すぎる
ケルーガと比べて2マナ以下って条件自体が格段に楽な上、何故かこっちだけパーマネント以外は2マナ以下縛り解除する非対称なえこひいき堂々とかましててもう脳味噌入ってるのか疑うデザインだったし
散々言われてきた事だが
そんでこれまた言われてる事だが猿はいつになったらぶち込むんだ?(猿の檻/Monkey Cage)
早くやれ
124
他の相棒は今のところ大丈夫とかいう禁止の前フリみたいなこと言ってるしなぁ…
これでモダホラ3に相棒抜きの劣化ルールス収録されたら笑えるな
※109
最悪はオーコに決まってんじゃん
そんな事も知らんとか見ない買わない部外者乙〜
禁止ならガラクタかな~と思ってたが
まぁ残念でも意外でもないな
イゼ速民はよかったね
これでルールスアレルギーも解消だ
グリ影どんくらい減速させられるか
てか禁止予告ある時とインスタントタイミングの時あるよね?
どっちかにして欲しい
スタンかパイオニアの3テフェやコイツはインスタントタイミングだった気がするわ
なんとパイオニアチャレンジャーデッキに禁止カードが収録されてるんだぜ
フェリダーといい猫禁止にするときは大体謎のタイミングになる
ルールスは実質再録禁止だろうし拡張Foilなら20年後には高騰するかも
今のモダンの3マナ以上のカードはルールスとのトレードオフって部分より猿や媒介者みたいなルールスの条件にマッチする低マナ域との競合に負けて不採用なのがね
禁止は妥当だけど低マナ域を強くしすぎてルールスをほぼ条件なしで採用できるデッキが増えたのが本当の問題点でルールスはそれが見える形で具現化しただけだと思うんだよね
※129
アンティでもないのにヴィンテージ禁止になった経験があるのはルールスだけなんだよなぁ
これでハンマーもグリシャもジャンドも大手を振って想起サイクル採用出来るな
激情また跳ねるかも
パウパーではストームがうざかったが強くなかったのでリレーは意外
大霊堂の信奉者はエイトグが禁止された後も親和で猛威を振るってたから妥当
地図解禁はトロンに追い風になるのは間違いない
ルールス残していいからモダホラ2を禁止にしてほしいw
ルールスいったのか…
ハンマーとかシャドウはルールスありきというより入れられるから入れたって感じがしてたから以外だった。
個人的にはパイオニアは神河の狐、モダンはオムナスとかのほうが怖かったな。
入れられるから入れるってカードで勝ちが拾える場合があると考えるとひどいぞ
そもそも相棒はデッキ縛る代わりにアドバンテージ得るっていう前提が崩れてる
ルールスはハンマーは微妙だけどシャドウはいないと確実に弱くなる
そしてモダン最強はシャドウ
はい
モダンのルールスそんな強かったんか
案外3マナ払って何もしなくても負けないんだな
予告すると意図的に使用率減らすからインスタントタイミングでの禁止でしょ
なんだかんだよくやってくれたと思う
>>137
少なくともハンマーに手札消費激しい想起採用する余地はないと思う。
どっちかというと頭蓋完成体2色剣だな。
夢の巣(牢獄)
143
普段は使わないよ
消耗戦になったときになにもできないはずの状態からリカバリーできるから強い
>>144
少なくとも禁止されるかもしれないから使用控えようとか思ったことは俺はないが。
買うの止めようはあるけど持ってたら使う。
急だなwルールスはしゃーない
ルールスは使う側使われる側で意見が分かれるな
147の言うことは間違いないし書いてあることも強いんだけど、実際に使われた上で負ける機会が少ないからどうしても「ルールス禁止しても変わらなくない?」って感じてしまう
ズルールス禁止は当然だよね
ルールスは五分五分以上で使うことで意味が有ると思ってる
劣勢時に使っても何にもならないし
モダンで五分五分にあまりならないし結局有利時に出すからオーバーキル感あった
でも確実にハンドに加えて蓋できるのもおかしいね
パウパーに比べるとモダンとパイオニアの文章はかなりあっさりしてるね
ルール変えてのこれだから失敗だね
頑張って猫デッキ組んでたのによお
もう許せるぞオイ
禁止は妥当だけど、不良品出した事に対しての謝罪は必要だよな。
環境整備の為、必要だとはいえ「勝手に」他人の財産奪ってるわけだしな。
リコール問題という訳でも無いんだろ?
禁止する事は賛成。プレイヤー側に何かしらキャッシュバックするべき。
それか二度と禁止を出さない。
制限を用いる。
どれかはやらないと流石に悪どい商売だよ
ルールスは明らかに下環境意識せず作られてるからなぁ
発売後即スタン以外禁止で良かったレベル
ルールスもヨーリオンも強さの割に条件が緩すぎる
>>157
別にwotcは財産は奪ってないぞ。カードとしては手元にあるから。
大会で使えないから製品としては不良品だし謝罪くらいしろと思うし市場の資産価値目減りするから損はするし何なら禁止でバランス取ろうとしてるのふざけんなとは思うけど。
ガラクタ積んでルールスでアド取り続けるデッキならば毎回出てくるだろうけど 基本は相手もこちらも手札消費して膠着した際の保険
逆に丁寧に除去して相手を追い込んでもルールス一枚で立て直される可能性がある なまじ見えているせいで全体除去を躊躇うこともあるし
ルールス禁止になってもモダンの環境は大して変わらないんだろうな…
俺は油田持ってるからデッキ消えても痛くも痒くもないけど庶民は大変だな
普通に考えて3マナで好きなカード持ってこれるって異常だよ
相棒限定とはいえ
あったりめえええええだああああああああああ
くたばれルールス!
そもそも相棒自体が欠陥中の欠陥メカニズムだったんだよ!なんでボツを再び採用した?
あとは猿サガな!むしろモダホラ&モダホラ2自体禁止でいいぞ
ルールス入れたいから低マナで組むんじゃなくて、組んだ結果が低マナしか入ってないからルールスが入るんだよ
想起エレメンタルの軽い追い風になるくらいでなんも環境は変わらんだろな
>>167
環境は変わらないだろうが低マナしかないってのはそんなことはない。
若干入るはずだった3マナ以上はきっちり締め出されてる。ヴェリアナとか殴打頭蓋とか。
>>162
そそ
「ルールス入れても勝てる訳ではない」
単に『ルールス入れると極めて負けにくくなる』だけだ
一見矛盾にも見えるが、中級者以上なら理解できるやつだな
大してデッキ歪めずに、
さらに更地の状態から立て直せる、
素で入れてもモダンで結果残せるカードが
のさばってると考えると妥当
五分五分スタートのカードゲームで片方だけ極めて負けにくくなるとかやばいと思うんです。
猿、媒介、反復まで消えないと環境変わるはずない。ハンマーやサーガや石鍛冶も無理ゲーさせすぎだよ
あれ?疑問だがもしかしてルールス使えるのって紙だと残りは「統率者戦」だけか?
他の公式環境は全部ルールス禁止指定されてねーか?
まぁデジタルでも「ヒストリック(及びその派生)」だけっぽいが
大枚はたいて都会でヴィンテージやればいいね
>>173
ヴィンテージも使える。
>>174
「ヴィンテージ」では相棒料③の代わりにルールスの禁止解除されてたのか
さんくす!
存在自体が夢になりそうだなルールス
当時界隈で囁かれてた「プレイデザインチーム、セットを跨いだ構築は未プレイ説」好き♡
手掛けた「灯争~モダホラ2」までが永遠に残る致命的な禍根を残しちまったね
相棒ルール変更した結果ほとんどがゴミになったのにそれでも強すぎたルールス君ほんとに異次元
WBB2/1絆魂なし唱えられるのは1マナ以下のパーマネント
これで適正なレベル
ルールスは元のコストが低いからな
オーコもそう
ガラクタじゃないのか…まぁ、この先の追加カードのことを考えれば、カードプール広がるほど凶悪になるルールスが禁止になる方が妥当か。
パウパーの改訂文との温度差よ
いつも見かけるのが嫌っていうことやろ
強すぎるわけでは無いが汎用性と再現性が不快なのでban
相棒だからゲーム中一度も引かない、みたいなことありえんし
頑なに猿とサーガ禁止しないの笑う
猿もサーガもホガークじゃないからな。そんくらいも分からんのか?
186
煽らずに話すことできんのか。
感想欄でルールス禁止そのものを誰も間違ったことと感じてない辺り、ルールスの闇が深い。
ルールスはスペル含めて2以下で相棒かつ、コストが(1)(W/B)(W/B)(W/B)だったなら、相棒歪ませない機会があったかもな。
あと相棒の縛りは土地の枚数と色の割合にも目を向けるべきだった感。部族縛りいけるならデッキ内の土地の種類が5種類より少ないとか。
デッキに5枚以上入れられるメンツ見るかぎり、相棒メカニズムの問題は再現性高い特徴そのものでなく、再現性を高くしてはいけない能力を持たせたことだからなぁ。
ジャイルーダみたいな特殊なコンボ寄りで強い連中はカードプールの問題でもあるし。
ただ、少ないマナで動けることそのものが強いことを考えると、ルールスの能力は相棒抜きでもヤバイ。それで何故相棒にできるようにしたのかマジで疑問。
構築微妙なリミテアーキ用効果が幾つもあるのに、何故そっちで相棒を試さなかったのか本当に疑問。
プールが広がれば広がるほど強くなる系のカードだから、ヒストリックも正直時間の問題だと思うわ
3マナ以上のパーマネントがルールスに入れられないと言う理由で使われなくなるのは問題ってのもありそう
今は低マナカード自体が強いからあまり変わらないだろうね
クロクサ入れられるのは理不尽だった
よりによってドラマ相棒で4代目相棒の反町の卒業が確定した時期に、相棒筆頭のルールス禁止とかタイミングが良いな。
前に死者の原野が、鬼滅の刃の玄弥の連載中の死亡確定日に禁止になって死亡したのよりは多少時差はあるが。
信奉者はスタン時代からやばかったんだから見越して禁止しといてくれても良かったのに
今まで見向きされてなかったのに、親和のデッキスタイル変わってからスタン再来だったよ
お前ちょっと糖質の素質あるよ
>>188
恐竜カバ「悪夢猫の扱いとは全く違う僕への理不尽な相棒条件にも目を向けて下さい…」
スタン時、死住まいの呼び声と散々組み合わされて最高に不快だったの思い出すわ
スタンの時からならず者の戦法と合わさってクソだるかったからな
※188
麻呂曰く、頑張って考えた新しい能力がいつもリミテ限定でしか使われないのが悔しいから
あえて少し強めのパワーで刷るようにお願いしたら
気付かぬ間にとんでもない怪物が出来上がってたらしい
>>197
もっと言えば、相棒についてはかのプレイデザインチーム様が
1997-1998年頃のテンペストブロックのヤバすぎてボツだったアイデアを復活させた
ってとこだな
>>188
恐竜カバ「悪夢猫の扱いとは全く違う僕への理不尽な相棒条件にも目を向けて下さい…」
ケルーガ君は旧相棒時代も、大きな悪さしなかった優等生な気がする。なお相棒条件をパーマネントだけにすると、たぶん最終的にカヒーラと同じルートな気もする。
ただ効果は、コスト重いドローの強さと、コスト重いパーマネントは複数並びにくいことを考慮した条件で、個人的にバランスが程よい感じするわ。
と考えると、むしろケルーガ君を墓地の(マナ総量3以上の)パーマネント唱える側で良かった気がしてくる。
相棒って変容の種になる程度の準バニラでよかったよな
なんで伝説のクリーチャーで能力モリモリなんや
※197
そこまでは知らんかったので、ありがとうございます。
正直イコリアのカードパワー調整に割く労力は、変容より相棒に比重かけた方が良かったのだろうな感する反面、そしたらリミテがバランス悪くなったんだろうな感。
変容するたび誘発は重なるとヤバかったから。
そうやね
相棒の時点でアドとってるのにさらにアド重ねる能力は良くなかった
※200
たぶんおそらくそれがイコリアリミテのバランス調整含めた正解な気がしました。
俺の書いた>>198コメだけど、
今思うとこれって例のヴァンガード(覚えてる人いる?)を相棒方式でスタンに組み込もうとしてたのかな?
>>199
カバは創案と組んで悪さしてたの見たな
まぁすぐ創案はもっとクソで笑えない最悪の相棒を見つけたがw
やっぱ猫もスペル禁止も相棒条件にすべきだった
スペルでケア可能とか間違ってる、と言いたかった
>>202
ジェガンサなんてバニラ5/5目的だけで脳筋グルールに相棒で採用されてたもんな
オボシュレッドはいいデッキだったな
いまルールス使えるの紙だと統率者だけか?
墓地にあるカードを手札に戻さず直接再利用する場合、
大抵使ったカードは追放されるようにしてあるのに、
なんでルールスにはその制限をつけなかったんだろうね。
まあ、制限つけてもダメだった気はするけども。
加えてシステムクリーチャーのくせに、スタッツも3/2絆魂とまともだし。
まあカヒーラとジェガンサくらいが丁度いいのかもしれない
ヨーリオンの明日はどっちだ
相棒ってリミテ用の能力だったのか。
にしてはリミテで相棒みなかったような。自分でオボシュが1ピック目だったから相棒にしたことあったが普段と違うデッキが出来て楽しかったな。
仲間うちでやるときランダムで相棒つけた状態でリミテやるとそれはそれで面白そう。
※204
ヴァンガードはデュエマの影響で一定の年齢以上ならみんな知ってんじゃね?やったことないがその時代か。そういうことなのかな、可能性あるね。
※13
バーンなら全く問題無いぞ。
そもそもバーンで、あいつ手札に持ってくる時点で負け確、出ても出せるの大したもんねーし。万が一の時役に立つかも?レベルよ
そしてルールス禁止は当たり前としか言えない。
サルは何で許されたんやろ…
207
ヴィンテージ
208
墓地から唱えられるのがパーマネントだからじゃないか
ルールス経由で唱えたパーマネントとそれ以外の方法で唱えたパーマネントを分けて処理すんの面倒だし
>>208
呪文はともかくパーマネントにそれは当てはまらない。リアニメイトに脱出に墓所這いと例はいくらでもある。
使い回すのせめてCIPで一回とかだったらな。3/2もだめだけど。
※211
ウーロが一年生き残ったのと同じくセットの目玉が禁止になると購買意欲が下がるからってだけでしょ
早ければ今年中、遅くとも来年のモダホラ3発売前に禁止になるよ
ルールスは相棒禁止だけで良くないか?と自分も思ったけど数日前のモダンの記事でトップ4全員グリシャ(ルールス)でちょっと納得してしまった
まあ正直メインに積んでも普通に強いから仕方ないのかな
ところで探検の地図はモダンでも禁止するべきじゃない?(トロンアンチ)
やっぱ万能土地サーチは緑の特権だと思うんだ(大抵の有色トロンは緑入りだけど)
地図BANできないならここは塔に犠牲になってもらうしかないよな
やっぱすげーよルールスは。
お前こそMTG最強のクリーチャーだ。
毎回しつこいな。
あれだけメタカードあるんだから使えよ。
実際にサーガが活躍しすぎると探検の地図含めサーチ先は怪しくなるかもしれない
おそらくサーガ禁止前に盾になって1枚は逝きそう
よってウルザの塔とヴァラクートは禁止します(土地コンボアンチ)
ウーロと一緒にリストラしとくべきだったルールスいないとデッキにならなかった
ヴィンテで一回禁止されたことは覚えていたんだがいつのまにか釈放されてたのか
MH2のカードは売り切ったら一気に死にそうな気はするね
ルールス何故混合マナなのか。
能力強く相棒のくせにスタッツも良好とはどういう事なのか。相棒ルール改変しても壊れている強さになったのは何故なのか。
開発陣に小一時間問い詰めたい
>>2
これのせいか!
今日ヒストリックでルールス率やけに高ぇなって思っていたんだ
ルールスなんて使わないんだから禁止なわけないってエ○プ多かったよなあここ存在してるのがアウトなのに
普通は人間がカードの価値を決めるがルールスの場合はカード側がプレイヤーに価値観を押し付けてくる
オレ以外の3マナ以上のパーマネントカードはゴミだってね
223
ほんそれ
よくこんなの刷ったなという感想しか湧かない
ルールス発表の時の記事見てきたが、普通にデッキに入れれば強そうみたいな意見ばっかだったな
プレイデザインチームが存在したという全ての痕跡をこの世から残らず抹消しろ
で、ここまでパウパーのコメントなし
こんなパイオニア以下の人口フォーマット無くしたら?
相棒連中は相棒ってキーワード能力を消去すればいいんだがな
まあルールスはそれでもダメだと思うが
相棒自体がどう見てもテスト出来てないからどうしようもない
変容とかいう調整困難なシステムと同じパックで突っ込もうとしたのがそもそもの間違いよ
パイオニアの方が使用率低いからパイオニアのみ相棒としてだけ禁止してどのくらい活躍するか見てみたい
よし!コミュニティの意見のおかげでルールスが消えたな!
ここのコメント禁止に関しては活発になるから助かる
次は猿かサーガを声を上げて一つずつ潰していこう!
230
せめて全部読んでからコメントしようゼ
ルーツリー君は相棒禁止にして、統率者で解禁してあげてほしいわ…
230
パウパーの人口が少ないのもあるけどアーキタイプと各カードの役割とシナジーを踏まえてその他の禁止候補との比較など充分すぎる説明がなされているからな
対してルールスはモダンでは数が多くて軽いカードを使う戦術を後押しするから、パイオニアでもそこそこ多くて将来的にどうせ問題になるから禁止で他の相棒もライン超えたら消すよで説明終わりだからパウパーと違って環境のことを真剣に考えてないんだろうな
237
金のことしか考えてないからな
パウパーはそれがないからやりやすいだろうよ
201
変容はゴジラコラボカードが有るから慎重になるのは当たり前だろ?
逆に言えば相棒に釜掛けてたら今度は変容が暴れると言う地獄が始まるが…
そう言う点で言うとエルドレインじゃなくイコリアこそが真のウルザズサーガの後継者パックなのかも知れん
近所にまだオルゾフオーラのデッキあるわ
大霊堂の信奉者に関しては運営の調整をプレイヤーの狡猾さと勝ちへの欲求が上回ってしまった感じでしゃあないと思いうけど
前回からの間隔短すぎないか
※232
は?ちゃんとテストはしたわ。
元々相棒何枚でもいれてよかったんだから、1枚だけに制限できた時点ですごいわ。
パイオニアではルールス解禁してていいと思うけどな。紙で持ってる人の為に。
※230
頭イゼ速民で草
※204
スペルを縛っとけば、レガシーで意志の力が使えないというトンデモデメリットだったのになあ。
※188
「土地が全て基本土地」とかならともかく、土地5種類以下とかは、紙でやると判別が困難だから、アルケミーくらいでしかできないだろう。
例えば1試合目で森、沼、山、血の墓所、血染めのぬかるみが見えていて、2試合目のセットランドが草むした墓だったら、条件を満たしているかが非公開領域に依存する都合、一々ジャッジにライブラリを検めさせないといけなくなる。
マータジャンド一強か
ルールス使えませーんって言われたところでなにか入れ替えようというわけでもないんだが
つまり縛りはなかった…?
ヒストリックではどうなるんだろ?
そのうちどっかで禁止喰らう気はするけど
ルールスなんてテキスト考えた段階で『流石に下ヤバいしパーマネントじゃなくて全ての呪文のマナコスト2以下にしとくか』ってなるもんだと思うけどな
いくら下環境気にしません!っていっても限度あるだろ普通に
ルールス採用デッキはオーコやウーロ使えないからゲームバランスが取れてるとテスト時に思われたんじゃないの?
知らんけど
この時期のスタンダードのデザインは狂ってた
マジックを今までのものから意図的に新しくしようと狙いがあったのだろう
※246
相棒条件が、基本土地以外は条件を満たすカード縛りでいい気がしてきたな。
相棒大失敗だな
イコリアはエルドレイン以上に失敗したと思うよ
紙なのにルール変更したりして
※243
紙で買った人の救済でフォーマットつくって欲しいな
M19~21、灯火大戦〜イコリア、モダホラシリーズとかを含めたので
クリーチャータイプ変更みたいな些細な物から
相棒の挙動変更みたいな大きなものまで
テキスト修正されたカードだけ集めたエラッタマスターズ出してほしい
EDHでルールスを相棒指定する時って、統率者も2マナ以下でないといけない?
統率者はデッキに入ってないから3マナ以上でも大丈夫?
>>251
本気でそう思ってたならオーコやウーロは最初からエターナルに食い込むぶっ壊れカードと認識してたってことだぞ?正気か?
>>256
ダメだよ。EDHはゲーム開始時にデッキの中の統率者を統率者領域に置くって処理だからカウントされる。欲をかかずにメインに入れても充分強いからメインで使おう。
>>257
thx
確かに白黒且つ2マナ以下の統率者ってパッと思いつかないレベル
このカード3/2絆魂っていうスペックがそもそも謎なンだわ
相棒はマローが自分は難色を示したって言ってるが、マローシンパの取り巻きも同じでみんな嫌ってて、考えた奴だけで元デザイン提出したんじゃない?
きわどいアイディアが受け入れられず、本人だけ突っ走ったがゆえにきわどさ以前の問題の商品になるのはどの業界でもある
※258
今のEDHで条件満たすのは幽霊議員カルロフとストレンジャー・シングスコラボのwillとLucasの組み合わせくらいだったはず
カルロフはともかくWillとLucasは色の組み合わせが強いから色々試されてたと思う
あとアイリとキリアンか。アイリは結構嫌がらせは出来そうだけど、キリアンはな…
>>248
ルールスが予備プランだから他の74枚でも十分戦えるが、3マナ以上を探して見る価値はあるぞ。
前は使われてたけどルールス以降使われなくなったカードがいくらかあるだろ?
※241
もともと3月に結果を見て改訂するかもーみたいなことを前回の改訂の時に言ってたから予定通りではある
pauperなんて安いんだしペニードレッドフルみたく禁止と解除で環境回しまくるのもありなんちゃうかな
もう100万回言われてると思うけど相棒というシステム自体がクソ。
ヴィンテージやればいいのに何でそんなに騒ぐのか不思議でならない……
ヴィンテージでルールス真っ先に禁止食らってるんですがそれは
>>266
解除されてるし何ならコメントでも話題にあがってるが。
ほぼノーリスク(強いて言えば禁止ぐらい)で加入できる長期戦向けの保険がルールス
加入者を増やし続けた結果摘発されてしまった
ナーフされた上にレガシーモダンパイオニア禁止って初期タイプが一瞬でもスタンで使われてたこと考えるとゾッとするな
268
合法やったのに人気あり過ぎて法律変えてまで摘発された保険ってか?
お上が販売してお上が規制って考えるとスゲぇマッチポンプやなw
ゲーム外(サイド)から飛んで来るんじゃなく、しっかりライブラリ圧迫するようにしておけばまだ無事だったかもしれないな
※271
ていうか、手札に加えるときに、何かしらのカードを手札から追放する追加コストがあればよかったと思う。
オーコに関しては想定外だったと思う
公式のその年のまとめに
新規プレイヤー向けにエルドレイン、テーロス、イコリアで色を足していくデッキ構築の経験をして欲しいとは言われてたから
成功したということにはなっているが。。現状は
>>272
多分ルールスに限ってはそれでも駄目だったと思う。
結局除去されるまで無限にアドを取り続けて息切れを無くすのが強いから。1枚消費しても結局後で取り戻しちゃうんだよ。
ルールスはプレイ時に自分の墓地だけ強制的に掃除する仕様だったら大丈夫だったのかな?
ルールスの代わりにヨーリオンを相棒にしよう
猿サーガ放置で草。ほんと学習しねぇなぁクソウィザーズは
>>275
CIP1回きりだったらどうだろう?
払うの大変そうならコスト払わなくてもいい。
※277
これにはプレイデザインチームもニッコリ
猿禁止ならルールス禁止する必要ないし割と生き残るんじゃないの
いい事思いついた
とりあえずカード刷ってプレイヤーに何回か大会的なもので争ってもらって、そこで強すぎたカードがあれば予め禁止にすればうまくバランスとれるのでは?
281は「予め」の意味を調べてからコメントしよう
ルールスは1/1でライフリンクなかったらギリ免れたかもな
あいつ普通に殴っても強いんだよ
281
それ、イヤミを言ってんでしょ
WOTCには元プロが集まったプレイテストチームがあるそうな。たしか、灯争大戦あたりのセットからはプレイテストチームのテストを経ていたはず
もちろん、発売前のカードが漏れるとユーザーの楽しみが無くなるから、一般プレイヤーではテストできないからね
284
テストチームが入ってからインフレ加速したんだし
そいつらが諸悪の根源では?
朝30分だけアリーナしよって時に限ってガチガチのアゾコンに当たるんだよな
平日の朝7時にアゾコンなんか回すなよニートかよって思いながら爆発してる
散々言われてるけどアド取るシステムにアド取る生物合わせたの本当何考えてたんだって感じ
相棒って名前なんだから単体でそこそこ強いくらいでよかったわ
ライブハウスで毎日9回戦は集まるのに年間12マッチくらいで騒いでも仕方ないけどな。月で36ぐらいしても過疎ゲームだよ
解散しそうでも500人規模くらいに40倍は集まるんだぞっと
>>286
そもそも相手日本人か?
時差あるから日本が忙しい時間にやったら国外に当たりやすいと思うが。
オーコは見た目がそんなに強くなさそうだったんだよね
固さ以外は使われてみて色んなカードとシナジーする事も分かってその強さが一気に浸透した感じ
ルールス(というか相棒)はもう最初から下環境の使用を見据えたカードだったし、死儀礼で言われてた混成マナ問題もまたやらかしたし
それでも全体的なやらかし度はイコリアはエルドレインは超えてないかな
ルール変更という罪状は大きいがエルドレインはフォーマット全体で見ると環境を変えたカードが多すぎる
相棒が失敗システム。
孤光のフェニックスってまじで良カードだったよな
相棒ルール変更前ルールスとオーコなら前者の方がやばいと思うな
確定で手札来てあれはなんで実装されたんだと
一番の失敗はFIRE理念
相棒も出来事もあんな理念なければもっと調整されてたと思う
禁止解除されたバウパーのアーティファクト、なんで禁止されてたのか強さがよくわからん
ウルザの塔・鉱山・魔力炉持ってこれる。
パワー・カード・キル
強すぎるカードは禁止するんじゃなくて、
逆にウェルカムデッキで無料配布するぐらいの気概が欲しい
みんなで使えば不満も出ないでしょ
何ならルールブックで使用義務化してもいいぞ
※293
そもそもラヴニカのギルド&献身自体が(特定の2枚を除き)稀に見る神調整パックだったんだよ
(特定の2枚を除き)みんな殆ど文句言ってない(エレメ怖い&ディミうざい位か?)
ただ世界を揺るがす者、ニッサは後のセットとの組み合わせで悪事働かざるを得なかったとも言えるし
まぁハイドロイド混成体については… あれは擁護無理か、あたおか
でそこからはプレイデザインチームの掲げたFIRE理念でカードパワーバランスがブッ壊れ
プレイデザインチームの活動に制限がかかるモダホラ2まで以下略と
ニッサは灯争に収録では?
※291
オーコは「食物トークンってなんだ?」ってところでみんな思考が止まっちゃってたからな、3マナ忠誠5で+2+1でアド取ってくるところまで目に入らなかったからしゃーない。スポイラー当時はガチョウがまだお披露目されてなかったと思うし。
ルールスは見た瞬間レガシーヴィンテやばくない?って思ってる人も多かったと思う。
※301
(///)
あと成長のらせんは身代わり出頭なので(のちに真犯人ウーロは逮捕された模様)
4-1するデッキて続唱、オムナス、ヘリオッド、人間、ジャンド、アブザン、トロン、アゾコンが70%いるなら支配的ではない
294
プロトタイプヨーリオンも我が目を疑う異常さだった
トークンが工作員に化けて次のターン確定でブリンクなんだもんな
あんなんが一瞬とはいえよくスタンで許されたと思うわ
FIREって当初危惧されていた超インフレそのまんまで草も生えない
不安に思ってる人しかおらんかったけど、まさかここまで無能調整とは思わんやん
※285
逆じゃない?
FIREでインフレ加速させる方針があったからテストチーム強化したって流れだったような。
まあ結局調整ミスってるんだけど。
ジェスカイルーカの爽快感忘れられないねえ
FIREが失敗だったとかいう話はスタンの記事でやってきなよ
こんな環境になってるのはプレイデザインが悪いって
※305 ただ、当時は宝剣ブンブン赤単、異常なアドとるクローバー出来事、対アグロ最強猫かまど(ジャンド型とラクドス型)、ウーロを有効活用戦争の犠牲コントロール及び荒野の再生、安く作れるのに強いサイクリングに同じ工作員でつかうウィノータと、デッキの多様性だけならあったけどな。書いてて思ったけどはぼ禁止カードまみれだな。ん?クローバーはイコリアのときって禁止なってたっけ
テストチームは安全弁ってイメージしがちだがFIREでは逆
感覚的には刷っちゃダメなカードにもチャンスを与えるためのチーム
試すまでもなかった欠陥品を試してたらそりゃすり抜けも増えるし、デザインも「どうせテストするから」と甘えるわ
※299
昔それを親和でやって大失敗したんですがそれは
ルールスは自分の墓地に落ちるカードを追放する常在型能力つけときゃそんなに問題なかったのにな
継続墓地利用カードには墓地追放を、追加ターン呪文には自己追放を保険でつけとくもんだぞ
マロー「私はヨーグモスの意思や行動計画が大好きだが、墓地にカードが落ちるたび追放するテキストが少し邪魔くさいなと思ってしまったんだ。だからリメイクでそれを削った……ぅああああ」
※310
どいつもこいつも何らかのデッキが規制された後で出来てまた禁止で新デッキ出来てを繰り返しただけでスタン当時多様性は全然なかったぞ…
310
ファイアーズを忘れとる
ケルーガがやったら強かった。最近はケルーガ全く見ないね
313
死の国からの脱出で既に追放テキスト削っとるから当時のデザインがいかにおかしかったかが分かるな
献身の再生辺りから怪しかったよなデザイン
禁止カード出す度にバラエティの罰ゲームレベルで良いから責任者が痛い思いする動画をyoutubeにでも上げろ
ちゃんと責任持ってデザインしろよ
今後再訪したらウーロクロクサ以外の巨人が出てくる可能性あるらしいテーロスが一番やばい説
脱出巨人ギミック自体がとんでもなく強いからどの二色で作られても弱くなる未来が見えない
悪口でみんなの心が珍しく一つにw
A:条件を満たすと墓地から何度でも出てくる
B:墓地のカードを何度でも使える
Aはクロクサやら弧光のフェニックスやら冥界のスピリットやら名カードが多い
Bはレン六ルールス死の国からの脱出と下環境で禁止くらうのが多い
ウーロは忘れろ
クロクサはシステム的にはウーロと同じなんだから名カード扱いは不当に持ち上げている
その調整に調整をした結果、D&Dという超地m・・・一見奇抜に見えて性能は堅実なカードだらけだったからなあ。
今のスタンは手堅い常連デッキもいるが、優勝の面子はよく変わってるから良いとは思うよ。神河がまだ「エキサイティング」の範囲で済んでるし。
相棒作った奴はさっさと辞めろ
構築で活躍するデッキを元にしてるからとはいえ、毎度チャレンジャーデッキのカードが何かしら死んでる気がするなw
早速ハンマータイムは3マナ以上の装備品が入ったリストが出てきてるね
グリクシスシャドウも細かい調整が見られる
>>324
20年以上前に相棒の原型能力案を作ったが強過ぎるからボツにした奴
→マロー
新社長の売り上げ増進計画の為に過去のボツアイデアを弄って採用した奴
→プレイデザインチーム
>>325
夏の帳の時は驚いたな
長いMTG史の中でもただの色対策専用カードが禁止指定とか恐らく初めてだろ?
たい肥先輩や赤霊/紅蓮先輩ですら禁止にはならなかったのに
3マナ以上の装備品が採用されたとかマジでどうでも良い変化だな。大事なのはラガバンやサーガと対戦してる側が受けられるように変化してるかどうかでしょ
それが変わらないならモダンの環境もクソゲーのまま変わらないよ
※319
ウーロは本体が3マナ相応のことしていて、クロクサは1マナ強くらい。
それの脱出コストが同じだったから問題だった。
次のタイタンは本体の重さに対して脱出コストが上がるか、1マナ相応の能力になるかするやろ。
そもそも脱出自体再録可能性低いんじゃない?
二枚も禁止クラスのやべーカード排出したやばやばシステムだし
ていうかバイバックはストーム値高いくせに同じ使い回しの脱出を作った理由もよく分からないんだが
脱出としては出てこないかもな、似たような効果は今後もありそうだけど。
実用的な範囲だけでウーロクロクサ雄牛ブリーチと4枚もあるから今後はもう少しパワー調整されて刷られそう
仮に脱出が再録されるとして、誰か死んだキャラまた帰って来んのか?
※329
細かい調整の意義を否定するつもりは一切ないけど今のモダンが荒廃してるのはそういう小手先の問題じゃないよね
記事の中でモダンのプレイヤーの使用可能なカードの選択肢の幅を可能な限り広く保ちたいという欲求とか言ってるけど本当にそれが大事だと思ってるなら少なくともラガバンとサーガと孤独は即禁止でしょ
>>332
脱出自体が永遠の調整とも取れるからな。
すべてのバーマネント呪文は永遠、パーマネントでない呪文はフラッシュバックとかなら死の国からの脱出もあんな壊れ方しなかったかもしれない…いやそれでも駄目かも。
モダンのプレイヤーの使用可能なカードの選択肢の幅を可能な限り広く保ちたいという欲求
選択肢を狭めてるモダホラシリーズ出しておいてよく言うわ
ラガバン、孤独、サーガ、叱責、表現で30%越えるのは反復くらいか環境支配されないから16人規模で4回戦くらい出来るはず。誰も500人をディスコードに入れてないはずだ
ウーロが強いのはもちろんだけどクロクサもモダンレガシーで使われてるからねえ
クロクサの強さは適正だと思うけど
まぁ使われたら不快なカードではあるけど
もうサ終でいいんじゃね
>>336
新しいカードが出る度にデッキの採用するカードの幅は実質的に狭まるよ。
正直、モダホラ関係ない。
>>329
もし受けられない環境ならラガバンサーガ入ってないデッキは存在しない、momaみたいな完全支配環境になるわ。
そうなっていない以上、健全な環境だよ
種類の違う核投げあって健全な環境とか言われたらもう納得出来ないだろお互い
時代遅れTCGの末期状態は見てる分には面白いな
水鉄砲打ち合ってるレガシー見て言えよ。執政と亀とデプスの3択で全部禁止にするくらいだろ
※342
多数のデッキがあるのがコミュニティの求める「健全」なら、ウーロも原野もサルも計略も聖域もマイコシンスも禁止にならなかったんだよなあ。
取り敢えず直近のMO大会の結果を待つしかない
>>341
それでも孤独はなんとかならなかったのかと思う。
否定の力で生物以外、孤独で生物否定されるとコンボデッキが辛い。エムラシュートとか。
※346
ほんそれ
モダホラ発売前のモダンはかなり理想的な状態でコミュニティが求めてるのはそれなんよ
341
インフレし続ける限りそうだけどインフレ止めたらそうではなくね?
多数のデッキというけど使用された場合の不快度も考慮すべきだと思うけどな
ティボルトの計略デッキみたいな実質対戦相手関係ないデッキは通常より禁止基準を高くするみたいなさ
工作員も早いターンで土地を奪われるのが極めて不快だから禁止になったし、猫かまどもクリックが多いから待たされるのが不快だから禁止になった
良く分かる話だよ
不快度が問題ならそもそも刷るなよ
客商売だろが
不快なら刷るなっていうけど不快な使い方してるのはユーザー側だぞ(安全弁がないのは問題だけど)。実際ティボ計はEDHで真っ当な赤のカウンターとして使用されてる。
種類の異なる核を投げあってるってのも、昔は昔なりに最新の武器投げあってたんだから根底は変わらんよ
353
NRAと同じ理屈で擁護されてもなぁ…
不快な使い方をするユーザー様に有償でバラ撒いといて被害者面ってw
すげぇなルールス、スタン以外の全フォーマット制覇か
まぁラガバンとかサーガ同士でマッチどうぞって感じにしかならんよね。ルールスだけじゃ離れてしまったプレイヤーは戻らないよなぁ。今のモダンはゲーム性もサイドボードの意味も無くなってしまうほどダメになっちゃってるしね
ルールスに比べると猿もサーガも一見フェア(盤面重視してるという意味)なカードに見えるんだけど
実際は1枚で胡散臭いぐらいアド稼ぐから、ゲームになってるようでなってない状況作りやすすぎるんだよね
スタン時代のジェイスとか禁止前の原野に近い
1マナ生物と土地に盛りすぎなんだよ
最序盤からここまでアド広げられたら他のデッキは追いつけなくなる
ID:kyMjkzMzcみたいなのみるとゾクゾクしちゃう
猿は本体3マナで疾駆が赤1つだったら許され・・・ないな
先行で無防備な相手に殴って宝物生成は犯罪だわ
※348
ビートダウンでも、孤独は絆魂があるから、ウーロ同様に折角奪ったライフを安全圏に戻してくるのがクソ。
ここがウーロとクロクサの大きな差の一つだったと思う。
※358
そのへん死儀礼で学ばなかったのかと思う
※358
サーガは2章に金属術つけとけば、ここまで万能カードにならんかったと思う。
※351
ライブラリーの底に望む順番で戻す挙動をクリック数削減のために無作為の順番にした一方で、ねこかまどはクリックが多すぎるので禁止
この無能感よ
硬鎧の大群「アリーナにおける僕らの不快さはもう許された?」
硬鎧の大群「双方引き分け負けする?」
大群は不快とPC等とサーバーに悪いが、勝負決めれるしターンの始動自体は猫かまどに比べると遅いからまぁいいかなって、全体除去で終わるし。
>不快な使い方してるのはユーザー側
えぇ・・・頭プーチンか?
不快な使い方してるのはユーザー側
頭沼っちかな?
カオスオーブ以外にも正しい使い方と不快な使い方があったんか
まんぐうすう「そろそろいくかあ、ルールスママ猫が禁止だあ?、これインスタント禁止かあ?(懐疑的)、
はあ〜(うるとらくそでかためいき、)あのさあ、
まずはじめにわいはルールスママ猫はすくなくともわいにとっては不本意ではあるがmtgの未来のためにも未来永劫禁止としmtgへの未来への礎とするべきやとげんばねっこ先生よろしくコメンツしてきた!、
もちろん恣意的ないらーたなんざぶちかまさずに元の最強のまま相棒そのものをや!、
わいのわがまま通してmtgの未来、mtgのウィザードをぶっ壊すわけにはいかない、
くたばりかけだろうがなんだろうがウルトラクソ馬鹿野郎げんばねっこ先生が起死回生ぶちかましベクトルぶちかましつつ「お れ た ちゃ mtg」の無料web漫画少しずつでも描いていきでmtgの未来の新社長なるんやから当たり前だよなあ、
まさか頭現社長様よろしく現社長様のテメェのお尻私欲丸出しもろだしむしゅうせいカネカネうっせ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様キャスト禁止の繰り返しの果てにいきつくさきは頭現社長様よろしく現社長様と頭現社長様よろしく現社長様のせ い な るおもちゃであるmtgホ モ 様またはmtgホ モ ガ キ様どもとやりまくるmtgほ も びキャストで世界中から大爆笑され続けるんか未来永劫?、
ばかじゃね(素数)、
じゃけん、相棒だけを恣意的ないらーたぶちかましつづけとるく そに頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭かつ強奪アビリティというひとならざるもののmtgホ モ山猿様は恣意的ないらーたなんざ皆無!
他の頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の例えば、山 昂揚で3/3 飛行 諜報で墓地ほり鎌掘り掘りのヒステリーババア様や頭ホライゾン様どもほぼ全てが相棒のように恣意的ないらーたは皆無やろ!?、頭現社長様よろしく現社長様そのものやんけ!、 ン マ イの幼稚王こえとるよお!頭現社長様よろしく現社長様はよお!、
」
さいかとぐ「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭のmtgホ モ山猿様なんざれがスィーで禁止どうのこうの、まず相棒のように恣意的ないらーたは皆無!、そして今のmtgホ モ様時代なんざれがすぃーを排斥ベクトルそしてモダンをそのようなポジションへシフトしようとしとるんやろ?!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様なんざモダンで恣意的ないらーたも く そもなくモダンで頭現社長様よろしく現社長様やりまくりやんけ!、
例えば転売屋様またはおかもうじゃ様どもが例えばデュアルちゅうこで、せっかくれがすぃーやってみたい思っとるウィザードを排斥しつづけてきた結果のひおつでもあるやろ?!、あ?!カネカネうっせんだよmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様のくそによお!、
転売屋様またはおかもうじゃ様どものカネカネうっせんだよデュアルちゅうこはプレミアム価格でもなんでも転売屋様またはおかもうじゃ様どものカネカネうっせんだよに再録禁止よろしくオリジナル()としてかざっておいたらいいねん!、
ほんで、廉価版のデュアルをれがすぃーやってみたい思っとるウィザードにパックまたはボックスなどで廉価版としてチャンスわたせばいいねん!、
転売屋様またはおかもうじゃ様どもなんざとにかくカネカネうっせんだからカードをカードとしてではなくカネカネうっせんだからとしか見てないし見ることができねんだからなあ!、
オリジナルはオリジナルでカネカネうっせ高価なんやから転売屋様またはおかもうじゃ様どもは廉価版まで支配しようとれがすぃーやってみたい思っとるウィザードをこれ以上排斥すんならもうゆるさね〜ぞ〜お〜い〜、散髪刀で卍解されて〜のか〜?、
すべてのウィザードに正々堂々全身全霊勝ち続けなければチャンピオンとはいえねえよなあ!、
」
まんぐうすう「最低限リスペクトすべき対戦者ウィザードのフルパワーにテメェの全身全霊ぶちこんで挑んでこそウルトラくっそおもろいのがmtgのおもろさのひおつやろうがあ!、
お前、くたばりかけの対戦者を たい蹴りしてチャンピオン気取りか?、
しんじらんねっ!、とりあえずお前、ガイアフィストな、
」
くまにんげん「あ〜ま〜たmtgの支配者様たちどもにばんぶちかまされるで〜、まんぐうすうだけやなく、さいかとぐまでぶちきれとんのやからそうとうやな!、
」
やせいのざっしゅわんわん「じゃけん、相棒だけを恣意的ないらーたぶちかましつづけ相棒だけをいじまめくっとる頭現社長様よろしく現社長様筆頭に、頭現社長様よろしく現社長様のせ い な る おもちゃ(意味深)のmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもは頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様をトップに頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもは恣意的ないらーた皆無についてはなにも言わないんだよな!、例えばれがすぃーならば、転売屋様またはおかもうじゃ様どものおもちゃデュアルちゅうこ、うずまくちまき、例えば、モダンならば頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様をトップに、例えば1マナポジションなんざヒステリーババア様と固定やんけ!、
ルールスママ猫が3マナどうのこうの豪語しまくっとるく そに、mtgホ モ山猿様ヒステリーババア様の1マナ固定はせんたくもく そもないことさえ矛盾しとんのわからんのかなあ?、頭はっぴーせっとかあ?、構築制限がどうのこうのとかさあ、お前のゆ る け つどころかあ た まもガバガバのく そにわかってんのかあ?、
」
やみのふくしん「相棒をデザインしたのはだれや?相棒ゴーサインだしたのだれや?相棒キャストしたのだれや?頭現社長様よろしく現社長様とやりまくることしかあ た まにない頭現社長様よろしく現社長様のせ い な るおもちゃ(いみしん)様であるmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様ではわからねよなあ?、
テメェらが今mtgめすいきりまくれればいい(いみしん)、あきたらやめるだけ、
ふつうのホ モウィザードまたはノンケウィザードが今のmtgホ モ様時代についておかしいのではないか?のようなコメンツしただけでいやならやめろよろしく頭現社長様どもは排斥してきた跋扈跋扈のく そに、いざテメェらがどうのこうのコメンツされたら今楽しんでるんだから邪魔するなだあ?、
お前、ガイアフィストな!、地球とすべてのせいめいにお前のけ つに地球がはいってくことに対しわびねとなあ!、あ、そうだお前ガイアフィストだから、(さいかくにん)、」
イケメンデルバー「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは7のウィザードはつよいウィザードやろうな!、短文のパワーよ!、」
じぇいす「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは10のウィザードはつよいウィザードやろうな!、じゃけん、乳首おーことは次元がことなるんだよなあ、すまんな、」
やみのふくしん「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは31のウィザードはつよいウィザードやろうな!、わかっとるやんけ!、じゃけん、乳首おーことは次元がことなるんだよなあ、すまんな、」
るーつりー「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは44のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ねたやなくてがちでいってんなら、相棒としては最高のウィザードのひおりやで!、パイオニアもええよな!、フェッチ()ないんやろ?、相棒フルパワーでパイオニアでやれたらおもろいよな!、」
らのわーるのえるふ大先輩「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは56のウィザードはつよいウィザードやろうな!、多様性豪語()しとるく そに相棒を恣意的ないらーたぶちかましつづけ相棒だけをいじめつづけるく そに頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもは恣意的ないらーたは皆無に等しい!、
今のmtgホ モ様時代なんざ最高に頭現社長様だよなあ!、どんなデッキ使うのか楽しみだぜ!、」
おおがまのつかいま「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは58のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ねっこの最凶さわかっとるとか最高だぜ!、」
対抗呪文大先生「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは59のウィザードはつよいウィザードやろうな!、そうだよなあ!、インスタント禁止もく そ 頭現社長様だよなあ!、」
さばんならいおん大先輩「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは70のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ねたやなくがちでいってんなら相棒にとって最高のウィザードのひおりやろうな!、」
うずまくちまき「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは78のウィザードはつよいウィザードやろうな!、がちの賢者ウィザードのひとりですよね?、コメンツから隠しきれないつよさがいいいみでやばいぜ!、」
もるごいふ「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは87のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ねたやなくがちでいってんならがちですまんな、
じゃけん、相棒はmtgの未来のためにも未来永劫もとのまま禁止せなあかんのや!、不本意ではあるがわいのわがまま通すのはmtgの未来をぶっ壊してしまうんや、すまんな、ウルトラクソ馬鹿野郎が未来の社長になった暁にはとりもどすぜ!、mtgの未来を、」
るーつりー「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは112のウィザードはつよいウィザードやろうな!、わいをコメンツしてくれてサンクス!、」
るーつりー「間違ってたら申し訳ないんやが恐らく118のウィザードはつよいウィザードやろうな!、わいをコメンツしてくれてサンクス!、」
イケメンデルバー「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは135のウィザードはつよいウィザードやろうな!、1マナなんざmtgホモ山猿様またはヒステリーババア様がほぼ100%固定やろ!?、それで3マナが権がないだのどうのこうの、ばかじゃね?(そすう)、」
くろはす「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは136のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ルールスママ猫は最強や!、
頭現社長様よろしく現社長様をだむらねえとなあ!、」
の影「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは139のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ねたやなくがちでいってんなら相棒のみんなも喜んでるで!、もちフルパワーの相棒だぜえ!、」
おおがまのつかいま「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは155のウィザードはつよいウィザードやろうな!、猫デッキサンクス!、こういう工夫して自分の好きなカードでがんばってデッキ組んでゲームしつづけるウィザードはがちでウィザードの最高のひおつや思うで!、」
めくらまし「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは177のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ねたやなくがちでいってんならいいいみでかっけえ思うぜ!、」
さいかとぐ「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは217のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ねたやなくがちでいってんなら間違いなく強いウィザードやろうな!、」
るーつりー「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは236のウィザードはつよいウィザードやろうな!、わいをきにかけてくれてサンクス!、」
山ゾウ「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは243のウィザードはつよいウィザードやろうな!、じゃけんパイオニアのみだろうがなんだろうが頭現社長様よろしく現社長様が未来永劫だむらねえ限りは、相棒をフルパワーにもどしてパイオニア楽しくゲームしたいぜ!、」
なっキャス「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは270のウィザードはつよいウィザードやろうな!、じゃけん、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもは恣意的ないらーた皆無なんだぜ!、すげえ頭現社長様よろしく現社長様そのものやろ!?、カネカネうっせ頭現社長様よろしく現社長様そのもの様だぜ!、
しんじらんねっ!、」
ますてぃこあ「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは272のウィザードはつよいウィザードやろうな!、せやな、わいのように毎回アップキープ前にディスカード系ぽいのはええ案やね!、もち相棒のみんなはもとのフルパワーでね、ニッコリ!、
それはそうと、いいいみでカードデザインしてくれませんかね、(いいいみですかうと)、」
ここうのふぇにっくす「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは293のウィザードはつよいウィザードやろうな!、わいをいいいうてくれてサンクス!、わおパイオニアでもまだまだ活躍してるやんけ?!、」
夏の帳「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは328のウィザードはつよいウィザードやろうな!、カー杯そして各カードを先輩としてコメンツ!、強いウィザードやろうなあ!、」
とおりの 霊「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは334のウィザードはつよいウィザードやろうな!、だよなあ!、例えば1マナなんざmtgホ モ山猿様またはヒステリーババア様がほぼ100%だよなあ!、それでルールスママ猫だけを3マナどうのこうのとか頭現社長様よろしく現社長様だよなああ?!、
ウィザードがすきなカードをえらべるのもおもろさのひおつやのに今のmtgホ モ様時代なんざ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様固定やろ?!、
ばかじゃね?(まがお)、しんじらんねっ!、」
きょだいか大先輩「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは336のウィザードはつよいウィザードやろうな!、スタンダード経由してねえく そに恣意的ないらーたもく そ皆無の頭現社長様よろしく現社長様最強チートーパワーカード様固定のど こ にせんたくがあるんやろうなあ?!、」
じゅもんつらぬき「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは343のウィザードはつよいウィザードやろうな!、今のmtgホ モ様時代は健全健全うっせのはだいたいがカネカネうっせパティーンが多いんやろうなあ?!、」
ほのおのいんしょう「間違ってたら申し訳ないんやが恐らくは355のウィザードはつよいウィザードやろうな!、ねたやなくがちでいってんならいい意味ででかいうつわのウィザードだぜ!、ルールスママ猫は最強!、じゃけんmtgの未来のためにはわいのわがままだけを通し続けるわけにはいかんのちゃ、」
まんぐうすう「ルールスママ猫!仇は必ずとるぜ!、
頭現社長様よろしく現社長様にぜんしんぜんれい金剛ぶちこんで未来永劫だむるぜ!、(・・・無極・・・)」
げんばねっこ先生「」
体悪いのに無理すんなよ
実際ねっこ先生、これ考えて書き終わるまでどんだけ時間かかってるんだろ
ジエンまでして念入りだな
374
自他共に認める狂人であるげんばねっこ先生にわざわざ噛み付くのは負けず嫌いの君だけだよw
本当に大物だね!
あくまで個人的な意見なんだけどアリーナとかのランク戦で
「基本土地とマナを出す効果のみの土地以外で一枚だけカードを指定し指定したカードが入ってるデッキとはマッチングしない」
特別ルールを付けて、指定率が50%を超えたカードを禁止にするという民主的な禁止改定をやったら面白そうとか思うがどうなんだろう。
リスストーム禁止にされたときにリレー放置wwwwwwww
とか思ってたけど俺が正解だったわ
トロンはマップ帰ってきたところでサイドカードだったはずの浄化の野火がメイン4枚積み得なデッキが生まれて環境にいる時点でもうまともに戦えんやろ
※376
使用率云々より、自分のデッキにクリティカルに刺さるやつを指定するゲームになりそうだな。
あと、流石に50%だと、食べ物の秋でもオーコが禁止にならないレベルだと思う。
フード以外はオーコを指定、フード側は害悪な掌握や霊気の疾風を指定して割れそうだし。
※376
手続きが民主的でも実際の政治と同じでヘイトは収まらんよ
375
噛みついてる?誰が?
何が見えてんのこの人キモ
380
一週間ぶりじゃあないか!
元気だった?
381
暇で毎日確認してたのか?
哀れなgmだ
382
新しい記事を眺めてるだけで負けず嫌いの君が来てたら簡単に気付けるから楽チンだよ!
君のgmのようなコメント無くてもイゼ速は面白いしね
過去記事必死になってみてるじゃん
何言ってんの?
ガイおると会話成り立たないのほんと笑うわ
384
そりゃ負けず嫌いの君がイゼ速に現れるスペシャルデイがやって来たなら過去記事をワクワクしながらチェックするよw
385
傍から見たら確実にお前が負けず嫌い定期
386
2月16日や3月9日の記事でも負けず嫌いの君の御友人がお待ちですよw
レスをして差し上げてはいかがかな?
387
負けず嫌いだなぁお前
誰がどう見てもw
カードゲーマーって本当に気持ち悪い人間だね