日本時間の10月30日、各種情報ソースより、11月19日に発売する通常セット『イニストラード:真紅の契り』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード

《Geralf, Visionary Stitcher》(2)(青)
伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード [R]
あなたがコントロールするゾンビは飛行を持つ。
(青), (T), 他のトークンでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:青のX/Xのゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。Ⅹは生け贄に捧げたクリーチャーのタフネスである。
1/4
|

《Dormant Grove》(3)(緑)
エンチャント [U]
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、そのクリーチャーのタフネスが6以上だったなら、Dormant Groveを変身させる。

《Gnarled Grovestrider》
クリーチャー – ツリーフォーク [U]
警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーは警戒を持つ。
3/6
|

《Mindleech Ghoul》(1)(黒)
クリーチャー – ゾンビ [C]
濫用(このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。)
Mindleech Ghoulがクリーチャーを1体濫用したとき、各対戦相手はそれぞれ自分の手札からカード1枚を追放する。
2/2
|

《Kindly Ancestor》(2)(白)
クリーチャー – スピリット [C]
絆魂
降霊(1)(白)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを変身させた状態で降霊コストで唱えてもよい。)
2/3

《Ancestor’s Embrace》
エンチャント – オーラ [C]
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは絆魂を持つ。
Ancestor’s Embraceがいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。 |
公開された新カード情報
・『イニストラード:真紅の契り』公開カード一覧ページ
ソース
@PGDHanson
@Marshall_LR
@Brttnymchlle
@TheKristenEmily
あれ?もしかするといつの間にか姉上死んでた?
やっぱりゾンビを飛ばすのはゲラルフだったか。
でも、これで腐乱持ちが活躍するのかどうか怪しいのだが。
キャリクスくんをゾンビにしろってこと?
自分の両親をゾンビにするとか姉上アンタ正気か?←わかる
姉上をモデルにしたゾンビ飛ばしまーす←?
※2
ギサで相手クリーチャー腐乱持ちで復活させるやん?そんで殴った後ゲラルフスタックでトークン生成やん?
姉弟のクッソ心温まるコンボや
心温まるカードですな
この心温まるゾンビは姉上なのか姉上もどきなのか
おいたわしや姉上
姉想いの弟が姉を模したお人形を作ってあげるという素寒貧なイニストラードに起こった心温まるお話
フレイバー見るにギサに似せて作ったゾンビって事かね?
それともyour ownってあるから本人か?
※10
inspired by your ownなんだから「あなた自身の姿に触発された」だろ
姉上に似せたの作って見せつけてる場面だな
ゲラルフ君結構洒落が好きね
「お気に召しましたかな、姉上? このおぞましき顔貌は、姉上のものに着想を得たのですよ。」
※4
死んだ飼い猫をドローンにした男思い出した
姉貴よりだいぶ強い
ゲラルフ面白いけどこういうのってデッキにするほどパーツ無いんだよなぁ
グリムグリンの名前も姉の顔から取ってるしこいつ・・・
台詞的にまたケンカしてんのか
ゾンビデッキに入れるにはゲラルフくん本人がゾンビでないのが悔やまれるし、タフネスアタックするには動き出しが遅くていまいちぱっとしないな
リミテなら自軍全員を順次フライヤーに変えていく対処必須生物になりそうだが
キャリクスをゾンビにするしか考えられん
エンチャントは基本的に変身させない希ガス
ツリーフォークにすれば全アタックで勝てるときくらい?
ゾンビが飛ぶかぁ!
イラストも、作ったゾンビに姉の格好をさせて空を飛ばせるというのも、キャリクスと使ってくださいと言わんばかりのデザインも、全てが狂っていて頼もしい
スナップキャスターが封入されると聞いてシングル買わなかったけど、まさかこのまま来ないんじゃ…
継ぎ接ぎ死体の方が強いまである
※11
という皮肉の効いた洒落かもしれんのが何とも…。
「あなた自身の姿に触発された作品です。いかがですか姉上」
姉上「(ビクンビクンビクン)」
ゾンビが空を飛ぶならそのうち波にも乗るだろう
※24
サリアがきたじゃろ(無慈悲)
※23
イゼ速は詐欺師の巣窟だぞ?しかも詐欺師の肩を持つ方が圧倒的に多い。さらに正論かました所で痛い相手を誹謗中傷して話を逸らす、そんな連中の割合が多すぎる。
イゼ速民を信じるのはスラム街で財布を脇に置いて昼寝するような無謀やで、信じた方にも罪はある。
↑※24でした
ゾンビのロードをなんで人間にするだよ死んで直してこいや
造顔作家雇って特注の顔つけた姉上ゾンビ作ろう
機能ばかり追求しないでデザインもこだわる
ナーフィなら何回もコストに
出来るけど、降霊系カードと
組んだ方が早そう
滅びし者の勇者が飛ぶのは強そうだが
真夜中の狩りからそうだけどゾンビサポートのカードが人間であること多いからチグハグなのよねぇ
3マナで飛ばせるの強いけど、腐乱ゾンビを縫い直してくれないの残念。
しかし、パンチ利いたイラストとフレーバーテキストだわ。
やっと0/17のタフネスお化けカニが役立つ時がきたのか
遅くない?
ゲラルフ下の能力いらんから手持ちゾンビ+1/+1修正にしてほしい
ラブコメなら姉上のストーカーが姉上と間違えてまたは妥協してゾンビ同士ハッピーエンドや
この濫用グールくん強くない?
しかもこの環境腐乱でタネには困らないし
パクリファイスでもできないかなあと思ったけど緑相手だとトークンサクれないのまあまあ辛そうだしダメか
承知とは思うが出して即コイツを濫用コストに指定して解決するのも出来るからな。
コイツの場合濫用はフラッシュバック等持ちをどうしても墓地に置きたいのではない限り、下手に動くとデッキタイプをばらす事になるからコイツ自身が濫用コストに使われる場合余程スルーされるとは思うが。
結構シスコンだよねって言うとめっちゃ怒りそう
腐乱ゾンビ作ってもアタックできないこと多かったから飛行付与は良き
姉の表情から自分のスカーブに名前つける
姉の服をゾンビに着せる
姉とずっと文通してる
お姉ちゃん大好きか
大軍翼のスカーブ「は?」
コモン323ライフリンクはリミテ面倒くさそう
しかも降霊1白で絆魂付与だからな
濫用も初出の時代が違けりゃ再帰誘発だったんかねぇ…
ギザとゲラルフってわざわざ毎回出さなきゃいけないほどのキャラクターかね?
ゾンビは相変わらず高い紙束だなぁ
牛をゾンビにしたら良いの?
ゲラルフの種は牛、秘宝ゴーレム、死の神、デーモゴスのタイタンあたりか?
色がいまいち合わないが
※44
返事返さないとキレて何するかマジでわかんないから渋々文通してる感じだけどな
郵便配達ゾンビも返事受け取るまで帰らねえみたいだし
もう慣れたが黒くないゾンビや吸血鬼が初めて出た時は随分と驚いたなぁ
※49
PWでないキャラクターは次元再訪のタイミングしか再登場の機会はないんだから(一応特殊セットもあるけど)、出した方がファンは喜ぶというか、出さないと不満の声が上がる
次元再訪のたびにマローが一問一答で「~が再登場しなかったのはなぜですか?」「このような質問がたくさん寄せられたが、これには理由があって~」って言い訳させられている気がする
ギサとゲラルフは元々モブに毛が生えたようなキャラだったが人気が高くて何でカード化されてない?って質問が大量に来たらしいからな
それで統率者でそれぞれカード化されたと
ゲラルフ先生の姉上への「大好き!」が伝わってくるカードですね。
ジャダーと組めってことよね。
1/1飛行のジャダーゾンビくん誕生や!
ナーフィくん、ちょっと死んでもらおうか
1マナ0/4の壁をゾンビにしたら戦えそう?