『モダンホライゾン2』新カード情報:墓地の生物分のパワーを持ち、マッドネスを持つルアゴイフや、《断片無き工作員》が再録など
日本時間の5月31日、各種情報ソースより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Necrogoyf》(3)(黒)(黒) Necrogoyfのパワーは、すべての墓地にあるクリーチャー・カードの総数に等しい。 ★/4 |
![]() 《Fossoyeur abject》(2)(黒)(黒) 接死 2/2 |
![]() 《Tireless Provisioner》(2)(緑) 上陸 – あなたのコントロール下で土地が1つ戦場に出るたび、食物・トークン1つか宝物・トークンを1つ生成する。 3/2 |
![]() 『エターナルマスターズ』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
![]() 『モダンホライゾン』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
本日公開された新カード情報
・自分のトークンが飛行を持ち、トークンを生け贄にすることで4/4を生み出す置物
・戦場に出るか攻撃するたびに様々な能力が誘発する8マナの執政官
断片なき工作員ってマジ!?
これが入っても壊れないくらいモダン環境が成熟したってことか・・・
レアリティの格上げマジでやめろ
血編みんが特になんともないからいっちょこいつもいってみるか的な?
ここまでレガシークラスのカード参入させてくるならそろそろ出産の殻や双子の欠片とか解禁してくれないかな~
断片無き工作員って女性だったのね
ボーダレス版見て知った
あのリーク本物だったんだな
死を食うものよりは捻ってきたか
稲妻や衰微に耐性ありではあるが
>各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
なんだっけ?
この効果まんまのエンチャ?が同じ黒に昔あった気がするが、カード名が思い出せない?
屍気の霧
ルアゴイフスタンでいんじゃないかって思う、当たり外れの落差のデカイセットだな
あくまでアド取るだけ+ブレストで仕込めないからセーフって感じか
スタンに絶対に来れないカードしかありませんなんて言ってないだろ
一時期willのないレガシーと揶揄されてたこともあったが、これ本当にwillないとヤバい感じになってないか?
レアリティ上げるなってなんのこと?
こんなめちゃくちゃにするならもう思案も定業も物あさりも解放しろよ
思案定業はまだしも物あさりは返せないだろ
夜明けの集会使いたくなってくるな
レアリティは断片無き工作員のことだろうきっと。
エタマスのときからすでにレアだし、最初に収録された時は構築済みのみだったからレアリティなんてあってないようなものだから的外れだが
誰も言ってないんで書きこむが、食物・宝物トークン版の不屈の追跡者、レアリティが地味にアンコモンなのね。
あと上陸と書いてあるんで気づいたが、元ネタの方も書いてないだけで能力は上陸そのものなんだよな。前のブロックで上陸が出た直後だし、変な感じ。
元ネタの方は下環境でも活躍中だが、こちらはどうなるかな?手がかりトークンと違うのでカードは引けないけど、宝物のマナ加速は生かせる場面がありそうな気はする。
断片無き工作員は確かにレアだけど再録枠からしか出ないから別に良くない?
※14
嵐の乗り切りじゃないかね?
コモン→アンコモンになってる。
断片アンコモンを3kで買った私は、これでモダンで使える嬉しさと再三の再録で100円になるだろうことで胸がいっぱい。
そうかトラッカーか…一回りデカくなって融通が効きまくるようになった水連のコブラだと思ってた
断片無き工作員「兄貴〜♪モダンでも悪さしようぜ兄貴〜♪」
神ティボ「来るのが遅ーよ!!もうルールエラッたんだよ!!」
血編みと工作員入れたティムールカスケードとか作ってみたいな
嵐の乗り切りというかMH1から旧枠再録されるコモンアンコはコレブーの旧枠C/U枠からしか出ないからこれもほぼ関係ないよ
※18
断片無き工作員は2枚入りだったから、レアじゃないことは強ち関係なくもないんだな(レアは1枚しか入らない)
エタマスでレアだから的外れには違いないんだが
ネクロゴイフ君 弱ぇぇ
こんなんでもEDHでは使われることが確定しているからセーフ
あーEDH ってのがあったか
マッドネス黒黒
でもいいだろ!モダホラなんだから!
追加の屍気の霧だからね。自分みたいにターグリッドとかチビホネ使う人は嬉しいんじゃないかね
断片無き工作員からサイが2体出たり3ドローするだけで強い…強くない?
工作員売り時逃したあああああああああああああああああああああああああああああああああああおえええええええええええええええええええええええええ
元々200円やん
工作員マジでか
待機スペルデッキがガチれそうな雰囲気を感じる
工作員まじかよwww
ほんま再録禁止禁止レガシーやなw
ちあみんと工作員の続唱でアド獲りまくる頭の悪いデッキ組みたい
白弱いからこれで献身的な嘆願使わなくて済むな
見た目通り青黒なら暴露と否定の力両方使えたんだが…
このルアゴイフ、EDHターグリッドで使いたいな
ついでに悪意の大梟よろしくウィザーズ
エドリックもついでにくださいな
モダンの環境変わるのは大賛成なんだけどこのまま行くと単純に環境が壊れるだけの気がする
工作員この前買ったばっかりだな・・・まあ安いからいいんだけど
待機呪文でどういうデッキつくられるんかなぁ。楽しみ
工作員の不気味なイラストも好きだけど、
新規拡張アートのスタイリッシュな感じもええな
※43
壊れるっていうか1からやり直しって感じじゃない?ここまで来ると
前回のモダホラもモダンをぶっ壊したけど、モダホラ2は良くも悪くも文字通りホライズンって感じ。カード評価する際に既存のモダンの基準が通用しなさそう
もはやWillとデュアランのないレガシー
…意外とアリでは
従来の受け皿としてのモダンの立ち位置にはパイオニア作ったから
モダンは再録禁止を気にしなくていいエターナル環境に寄せていくんだろう
レガシーは安デッキ使ってる奴らがモダンに流れたら多様性無くなりそうだな
旧枠の色付きアーティファクトは見た目で判別できないな
工作員めっちゃ旧枠映えするな
ここまで強力なカード入れるなら一旦全部禁止解除してみるのも良さそう
シャードレスまで来るのかよ
このゴイフ面白そうだな。ハンデスがいい味出してる。やってることがほぼ朽ちゆくレギザウルス。
※47
流石にウィルくらいないと、攻める側が強くなりすぎて、コンボと速攻デッキしか残らなくなる。
工作員は散々再録されて価値としては低いからアンコモンでよかった気が
コレクターブースターの旧枠foilって一番の目玉枠の爆死枠を増やした
キャラに喋らせるのマジきついな。くぅ疲の血は不滅なのか。
まじでリーク通りだったんだな。あと議会の採決と行き詰まりとかもあったような
ネクロゴイフといい納墓マンといい、カードパワーが昭和なんだよな
召喚後にフェッチ、次ターンにもフェッチで9マナまで届くから、案外何かしらのデッキで使われたりするかもしれない。オマケの食物の選択肢がなんだかんだでえらい
※47
ブレストも入れといて。
後レガシーと言えば、だと、本人が来たヒムと、実物提示教育……。
※60
悠長過ぎる
悠長言うけどマナクリ挟んで2,3ターン目の話でしょ?しかも2ターン目にタルモなり除去使えるし。
速攻仕掛けるデッキは食物2つも出てきたら吐くよ。
1マナ上がった代わりにビート対応とマナ持越しができる睡蓮のコブラ
トラッカーもどきはモダンじゃお呼びかからんだろうね、カンパニーとかで拾ってもらえるかどうかぐらいで。
EDHなら初動森クリプトから次のターンで6マナまで行くし土地系デッキならお呼びかかりそう
クリーチャータイプがエルフなのがどこまで影響するかだな>新トラッカー
クリーチャータイプと言えば断片なき工作員って地味に人間なんだな
人間デッキがラッパ手入れてた枠で入れられそう