週末にマジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。
1月23日の優勝はアドグレイスを使用したAARDOS選手
1月24日の優勝は4色オムナス原野を使用したUSAMA96選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
アドグレイス
プレイヤー:AARDOS |
2nd |
4色オムナスワープ
プレイヤー:BULLWINKKLE6705 |
3rd |
アドグレイス
プレイヤー:DESTRASCHUL |
4th |
ボロスバーン
プレイヤー:QUINNIAC |
5th |
セレズニアタックス
プレイヤー:RESPECTTHECAT |
6th |
ボロスプリズン
プレイヤー:ICE_NINE_ |
7th |
ヘリオッドカンパニー
プレイヤー:NSROLLER |
8th |
イゼット果敢
プレイヤー:KEFKA27 |
トップ4デッキリスト
優勝:アドグレイス プレイヤー:AARDOS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《真鍮の都/City of Brass》
2:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2:《平地/Plains》
2:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
20 lands
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
7 creatures |
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《手練/Sleight of Hand》
4:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《天使の嗜み/Angel’s Grace》
1:《稲妻の嵐/Lightning Storm》
3:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
4:《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4:《五元のプリズム/Pentad Prism》
4:《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
33 other spells
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《流刑への道/Path to Exile》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《欠片の壁/Wall of Shards》
15 sideboard cards |
2位:4色オムナスワープ プレイヤー:BULLWINKKLE6705 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《森/Forest》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
26 lands
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
3:《時間のねじれ/Time Warp》
1:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《否定の力/Force of Negation》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《流刑への道/Path to Exile》
26 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
3:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《霊気のほころび/Unravel the AEther》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
3位:アドグレイス プレイヤー:DESTRASCHUL |
 |
 |
デッキリスト |
3:《真鍮の都/City of Brass》
2:《清水の小道/Clearwater Pathway》
2:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2:《平地/Plains》
3:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
20 lands
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
7 creatures |
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《手練/Sleight of Hand》
4:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《天使の嗜み/Angel’s Grace》
1:《稲妻の嵐/Lightning Storm》
3:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
4:《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4:《五元のプリズム/Pentad Prism》
4:《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
33 other spells
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
4位:ボロスバーン プレイヤー:QUINNIAC |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
3:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2:《頭蓋割り/Skullcrack》
28 other spells
2:《頭蓋割り/Skullcrack》
2:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3:《流刑への道/Path to Exile》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《乱動する渦/Roiling Vortex》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
5位:セレズニアタックス(ヨーリオン) プレイヤー:RESPECTTHECAT |
 |
 |
デッキリスト |
4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《森/Forest》
1:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4:《幽霊街/Ghost Quarter》
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》
3:《平地/Plains》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《活発な野生林/Stirring Wildwood》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
30 lands
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
2:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
4:《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
35 creatures |
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《スカイクレイブの大鎚/Maul of the Skyclaves》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
15 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
4:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
4:《窒息/Choke》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ボロスバーン |
4(1) |
12.5% |
アミュレットタイタン |
3 |
9.37% |
ハンマータイム(ルールス) |
3 |
9.37% |
ラクドス/ジャンドシャドウ(ルールス) |
1/2 |
9.37% |
アドグレイス |
2(2) |
12.5% |
ヘリオッドカンパニー |
2(1) |
6.25% |
4色オムナス原野 |
2 |
6.25% |
イゼット果敢 |
2(1) |
6.25% |
ベルチャー |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(3) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
4色オムナス原野
プレイヤー:USAMA96 |
2nd |
アドグレイス
プレイヤー:PATHEUS_84 |
3rd |
イゼット果敢
プレイヤー:O_DANIELAKO |
4th |
ハンマータイム
プレイヤー:PEDROGUSH |
5th |
ボロスバーン
プレイヤー:NORRATHDECAY |
6th |
5色人間
プレイヤー:ACG88 |
7th |
イゼット果敢
プレイヤー:UMEKAWANEIKU |
8th |
4色オムナス原野
プレイヤー:SWORDHUNTER |
トップ4デッキリスト
優勝:4色オムナス原野 プレイヤー:USAMA96 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《死者の原野/Field of the Dead》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《森/Forest》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《平地/Plains》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
29 lands
3:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
7 creatures |
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《レンと六番/Wrenn and Six》
1:《約束の刻/Hour of Promise》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《否定の力/Force of Negation》
3:《成長のらせん/Growth Spiral》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《流刑への道/Path to Exile》
24 other spells
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
4:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《浄化の野火/Cleansing Wildfire》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
2位:アドグレイス プレイヤー:PATHEUS_84 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《真鍮の都/City of Brass》
1:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2:《平地/Plains》
2:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
20 lands
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
7 creatures |
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《手練/Sleight of Hand》
4:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《天使の嗜み/Angel’s Grace》
1:《稲妻の嵐/Lightning Storm》
3:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
4:《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4:《五元のプリズム/Pentad Prism》
4:《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
33 other spells
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3:《流刑への道/Path to Exile》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《摩耗/Wear》
0:《損耗/Tear》
15 sideboard cards |
3位:イゼット果敢 プレイヤー:O_DANIELAKOS |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
3:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《山/Mountain》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 lands
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
4:《嵐翼の精体/Stormwing Entity》
16 creatures |
3:《舞台照らし/Light Up the Stage》
2:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2:《はらわた撃ち/Gut Shot》
4:《溶岩の投げ矢/Lava Dart》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
3:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4:《選択/Opt》
26 other spells
2:《削剥/Abrade》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
15 sideboard cards |
4位:ハンマータイム(ルールス) プレイヤー:PEDROGUSH |
 |
 |
デッキリスト |
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《平地/Plains》
4:《無声開拓地/Silent Clearing》
5:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
20 lands
4:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
16 creatures |
4:《鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《流刑への道/Path to Exile》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
1:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《影槍/Shadowspear》
3:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
24 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《流刑への道/Path to Exile》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ラクドス/ジャンドシャドウ(ルールス) |
4/2 |
18.7% |
4色オムナス原野 |
3(2) |
9.37% |
イゼット果敢 |
3(2) |
9.37% |
ハンマータイム(ルールス) |
3(1) |
9.37% |
ヘリオッドカンパニー |
2 |
6.25% |
ディミーアミル(ルールス) |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
13(3) |
40.6% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE(1/23) – マジック米公式サイト
MODERN CHALLENGE(1/24) – マジック米公式サイト
わざわざタイトルで取り上げてるのに、ボロスプリズンのレシピは掲載しないのか…
1
同じこと思ったw
ここでオムナス〜って書いてるデッキって他所だとウーロパイルとして分類されてんのかな。
1 同感
どのフォーマットでもウーロ出てくるのな
サイドの欠片の壁は何対策?
摩耗1損耗0ってなんだよ
爆裂破綻で土地吹っ飛ばすデッキ久々に見たわ
プリズンっていうからサンアンドムーンみたいなデッキかと思った
サムネの子かわいい
※8
個人的にむかつきってmtg最グロなんだけど案外グロカード論争に挙がらんよな
昔のカードほど得体の知れない怖さはないけど、ここに至るまでこの人物がまさに文字通り身を削った過程とか、
想像するとよくこんなイラスト許されてるよなーと思う、なんか割とファンタジーじゃないグロさと言うか
シミックがウーロ居なくなったらシャドウが暴れるぞ!って脅してくるけど
別にウーロ居なくなってもメタは回りそうだよね
そしてウーロがいてもメタが回るんだよね
ハンマータイムのように最近デッキとして完成してメタの一角に参入したデッキもあるし
頭シミックが毎回うちのウーロは必要悪なんです!みたいにいうから
そんなことないし自意識過剰なのでは・・・って言っただけで
別にウーロの禁止是非には触れてないから安心して
シャドウ暴れたらデスタクがそれを喰ってまたメタが回ると思うが
モダンが一番面白いよ
個人的によく見るカードで一番キモイのは深淵への覗き込みだわ
※3
金魚だとウーロオムナス、ティムールウーロ、スゥルタイウーロで分けてるね。いつの間にかパイル呼びじゃなくなってるんよね
なんだ良環境じゃないか
話は聞かせてもらった
ウルザの塔は禁止される!
ウーロを使うデッキか高速アグロでウーロが出るまでに勝つか即死コンボか、基本的に3種類しか無い
モダンは押し付けてなんぼなんやな
ところで同じく盤面無視のネオブランドはキツいの?
まぁこれがレガシー化したモダンというやつなんだろう
だからレオヴォルドちょーだい
いい加減ジャンドみたいなミッドレンジ使いは環境に文句言ってないで自分のデッキが時代遅れだと認めろよな
またジャンド使える環境来ないかなと思いながらレガシーに逃げてる
※18
いっそ雲上の座まで解禁されてもいいんじゃないかっておかしなことを考え出すレベルでウルザトロンは空気だからトロンくらい許してあげてくれ
※24
もちろん許そう。ジャンドや石鍛冶系と一緒に封じ込められてる現状なら
こいつらを紙束レベルまで叩き落とし続けるためにもウーロ、オムナス、原野は現状維持で
4Cパイル紙で組んだ身としては禁止されると悲しいけど許されざると思う
特に対策を意識してなくてもモリモリ回復されるのはバーン的にはとてもつらい
※27
ウーロはもちろんフェッチ一枚で7点ゲインのオムナスがこれだけ跋扈してる中でバーンはよく結果出したよ…
なんかやってることはパイオニアとあんま変わらんよなこれ
ウーロがアド稼ぐ前に殴り殺すか焼き殺すかコンボで殺すってだけで
オーコの域に達したよねもう
ジャンド青白コン絶許ニキここにもいて草
ジャンドに色を加えさせたオーコと比べるとウーロの侵食はまだまだじゃない?
まあ環境が健全かどうかは怪しいところだけど
ん、ボロスプリズンとやらのレシピは?
ボロスプリズンと言うより、サン&ムーンて言った方が検索結果は出やすいよ。
問題はそこに更にmtgて入れて検索しないと漏れなく世界で二番目に有名なネズミが現れる点
※6
欠片の壁は死の影を意識してるのかな
※34
今回のリストはチャリスとか採用してない爆裂破綻ポンザに抑制の場を入れたデッキだからサンアンドムーンで検索しても違うデッキしか出てこないよ
ツイン解禁して良くね?
理論上どのデッキとも対等にやりあえるとか、ジャンドのコンセプトが好きでモダン始めた身としては、ジャンドのいない環境というのは悲しいがいたしかたなし……
ただ高いデッキになったねジャンドは
(帳とウーロがいる限りBGに未来は)ないです
キャストするだけでアド取ってくれるウーロや土地置くだけでアド増やしてくれる原野がいるんだしBGみたいにちまちまアドを稼ぐのが馬鹿らしくなる
ヴィンテージ以外のフォーマット全てで禁止にならないかなぁ原野オムナスウーロ……
そもそもBGなんてほぼウーロ処理する方法ないし囲いで抜けない原野もかなりどうしようもないしそのくせ月使うデッキは過去一レベルで多いしでもう詰んでるよ
げんばねっこ先生「ジャンドも舐められているから、モダンらへんは相棒などをフルパワーに戻してヨシ!忖度クソハゲ虫様や変態くそ鹿泥棒やおしゃぶり変態緑青巨のようなガチモホハゲプレイライトノベルカードがゆるされつづけとんのやからその他の禁止カードも解禁でヨシ!ウィザードはそれぞれがすきなカードでヨシ!」
まんぐうすう「ジャンドに新しいのが必要そうですねえ、そこでかわいいわいですよ、忖度クソハゲ虫様や変態くそ鹿泥棒やおしゃぶり変態緑青巨のようなガチモホハゲプレイライトノベルカードはばんやいらーたなんざではなまぬるすぎるんだよ!タイマンでぶっ潰し続けて未来永劫後悔させねえとな!コモン 森 3/3 ヘイスト ダブルストライクで令和のウルトラ敏捷なマングースリメイクや!稲妻先生に焼かれるのもまた本望や!」
し儀礼のしゃーまん「ジャンドがなめられているだあ?」
闇の腹心「ジャンドがなめられているだあ?」
稲妻先生「ジャンドがなめられているだあ?」
小樽もごいふ「」
ルールスママ猫「われわれは怪しい相棒ではありませんにゃ!レガシーとびんてはおとなしくしてるからモダンらへんはフルパワーに戻してにゃ!ぶっ潰すにゃ!」
原野オムナスウーロ、どこでも環境歪めてんなこいつら。メンドイから、mtgからの抹消で良いんでない?