週末にマジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。
12月19日の優勝はANTを使用した_INF_選手
12月20日の優勝はティムールデルバーを使用したJACETMSST選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ANT
プレイヤー:_INF_ |
2nd |
ティムールデルバー
プレイヤー:LORD_BEERUS |
3rd |
ティムールアルカニスト
プレイヤー:ODDBALL |
4th |
緑単ポスト
プレイヤー:INTO_PLAY |
5th |
エルフ
プレイヤー:EL-BEBBOS |
6th |
ホガークヴァイン
プレイヤー:HF_PAPPO |
7th |
セレズニアデプス
プレイヤー:MATYO804 |
8th |
Snowko
プレイヤー:DAZAI |
トップ4デッキリスト
優勝:ANT プレイヤー:_INF_ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《Volcanic Island》
15 lands
0 creatures |
3:《強迫/Duress》
4:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1:《炎の中の過去/Past in Flames》
4:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《願い爪のタリスマン/Wishclaw Talisman》
45 other spells
1:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《虐殺/Massacre》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
15 sideboard cards |
2位:ティムールデルバー プレイヤー:LORD_BEERUS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
3:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
11 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
30 other spells
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《削剥/Abrade》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《船殻破り/Hullbreacher》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《水没/Submerge》
15 sideboard cards |
3位:ティムールアルカニスト プレイヤー:ODDBALL |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《Tropical Island》
2:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
20 lands
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《もみ消し/Stifle》
2:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
32 other spells
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《基本に帰れ/Back to Basics》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《自然への回帰/Return to Nature》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《水没/Submerge》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
15 sideboard cards |
4位:緑単ポスト プレイヤー:INTO_PLAY |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《雲上の座/Cloudpost》
1:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《ウギンの目/Eye of Ugin》
7:《森/Forest》
1:《Glacial Chasm》
4:《微光地/Glimmerpost》
1:《カラカス/Karakas》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
2:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
27 lands
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
3:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
13 creatures |
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《輪作/Crop Rotation》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《探検の地図/Expedition Map》
4:《真髄の針/Pithing Needle》
20 other spells
4:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
Snowko |
4(1) |
12.5% |
ティムールデルバー |
3(1) |
9.37% |
エルフ |
3(1) |
9.37% |
ドゥームズデイ |
3 |
9.37% |
ゴルガリデプス |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
17(5) |
53.1% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ティムールデルバー
プレイヤー:JACETMSST |
2nd |
イゼットデルバー
プレイヤー:UNDERWATERBIMBO |
3rd |
ティムールデルバー
プレイヤー:JANKYB |
4th |
Tin Fin
プレイヤー:SHALOMAS |
5th |
The Epic Storm
プレイヤー:BRYANT_COOK |
6th |
エルフ
プレイヤー:REIDERRABBIT |
7th |
イゼットデルバー
プレイヤー:OCEANSOUL92 |
8th |
Snowko
プレイヤー:Snowko |
トップ4デッキリスト
優勝:ティムールデルバー プレイヤー:JACETMSST |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《もみ消し/Stifle》
29 other spells
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
2:《萎れ/Wilt》
15 sideboard cards |
2位:イゼットデルバー プレイヤー:UNDERWATERBIMBO |
 |
 |
デッキリスト |
3:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《Volcanic Island》
17 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《マグマの媒介者/Magmatic Channeler》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
3:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
16 creatures |
4:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
27 other spells
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《発展の代価/Price of Progress》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
3位:ティムールデルバー プレイヤー:JANKYB |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
11 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
30 other spells
2:《削剥/Abrade》
2:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
1:《無のロッド/Null Rod》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
15 sideboard cards |
4位:Tin Fin プレイヤー:SHALOMAS |
 |
 |
デッキリスト |
3:《Badlands》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《Scrubland》
1:《沼/Swamp》
14 lands
4:《別館の大長/Chancellor of the Annex》
1:《コーリスの子/Children of Korlis》
4:《グリセルブランド/Griselbrand》
9 creatures |
4:《死体発掘/Exhume》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《再活性/Reanimate》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《暴露/Unmask》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《納墓/Entomb》
1:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《動く死体/Animate Dead》
37 other spells
1:《忍耐の元型/Archetype of Endurance》
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《静寂/Serenity》
4:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットデルバー |
5(2) |
15.6% |
ティムールデルバー |
3(2) |
9.37% |
エルフ |
3(1) |
9.37% |
Snowko |
2(1) |
6.25% |
バントハルブリーチャー |
2 |
6.25% |
ティムールアルカニスト |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
15(2) |
46.8% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE(12/19) – マジック米公式サイト
LEGACY CHALLENGE(12/20) – マジック米公式サイト
他のデッキが台頭しているとはいえ、依然デルバーが強い環境だなあ
オーコを使うか無視するかの不毛な世界
MUD「助けて!オーコのせいで、生きていけないの!」
イゼットに媒介者入ったり入らなかったりしろ!
イゼットデルバーはわかりやすくて強いから好き
tin tinとかデッキ名卑猥過ぎだろ
オーコ以外のデッキも十分あるし別に不毛でもなんでもないだろ
オーコは刷ったのが間違いな公式オリカに見える
緑ポストの人毎回いるな。すごい。
バントハルブリーチャーって何だ?と思ったら
船殻破り入りのナーセットエコーか・・・と思ったら
引かせる手段は一日のやり直し2枚だけなのか
8
見えるも何も、実際に公式が「調整ミスったわ、すまん」って謝罪したからな。
いつメン
デルバーとオーコ作ったア.ホって小学生より頭悪いな
こら、授業中にスマホ弄るな
オンラインですが何か?
夏の帳でどうなるかって感じだったからANT優勝は素直に凄いな
ただでさえエルフとかいう緑のが台頭してたし
精神的つまづきでやろうとしてた「青以外に打消しを持たせよう」って試みが正常に機能してたらレガシーはどうなってたのか気になるな
なんか全く話題にならんが願い爪のタリスマン強すぎんか?(私怨)
夏の帳は一時期よりは減ったよね
今はANTとかepicstormみたいな押し付けデッキが使う側のカードってイメージの方が強い
ただ減ったとはいえ普通に出くわすため俺の好きなヒムってカードは死んだまま
レガシーは一周して良環境に戻ったな。
デルバー、コントロール、コンボ、リアニと色々いるしここ最近は平和で非常によろしい。
※18
そらエルドレイン産のカードだからな
スタンでもオーコとのシナジーでデメリット帳消ししてた万能サーチカードだったもん
※20
デルバーとかいうアーキタイプどんだけ……
レガシーのデッキは失敗作の博覧会定期
クロパがデルバーに収束してるだけだから
どっちかというとコンボとリアニが別扱いな方がムズムズするわ
まともなプレイヤーは真ん中の能力がマイナスに見える定期
※18
あれ、なんとなく瞬殺系にけっこう採用されていて「これ、強いですね」と使われたほうが感想いうのけっこう見てる印象。たしかに話題ではない。
デリバードは捕まえる。デルバーは駆除する。どちらもやらないといけないポケGOとMO兼任のサガ
一生デルバーが上位なのは問題視されてないのかね
◯れる屋さんが、今日の19時からTC東京もう限界ですってご報告動画をYouTubeで流すみたいよ
お世話になってたからとても残念だけど、コロナ禍で遂に店じまいするのかなぁ。悲しみ
現状だとお客さんも身内しか来てないからまぁ仕方ないのかな
タリスマンはだいたい起動したターンで勝つだろうから実質不気味な教示者の上位互換に見える
>>29
建物が限界だから移転だって
※31.
あの晴れる屋さんが、そんな釣りをやるわけがないだろ。神妙な面持ちでもう限界ですって言ってるんだから
だいいちコロナで人が来てなくてスペースもスカスカだから建物が限界とかまったくあり得ない
大赤字で倒産するんだろうな。今までお世話になったのに悲しみ
デルバー17%オーコ30%FoW56%ブレスト56%って見たらどうなんだろ
オーコは多いのか少ないのか
レガシーで多色カード30パーは普通に異常
※単純にコロナ対策含めたリニューアルなんかな、好感持てるんじゃない?
ちょっとタイトルの付け方が企業というより、ユーチューバーみたいであれだけどさ
デルバーが禁止になるかナベが禁止になるかで
ナベが禁止になったんだから今更デルバーが禁止になるわけない
忖度クソハゲ虫様「よは神!未来永劫最強!しかしそろそろよもいらーたせんとのぅ!島 3/2 飛行ではバランスとれすぎとるからのぅ!島 4/3 飛行、いや島 5/4 飛行でよいかのぅ!最近の阿部オーコ、マジキサックウーロなどのパワーをみるとのぅ!」
????「忖度クソハゲ虫様、阿部オーコ、マジキサックウーロ、こいつらは恣意的ないらーたは皆無どころかほぼ択固に等しい、しかし相棒は恣意的ないらーたかまされつづけとる、インフレ?いやデザイナー様そして現社長様によるしり私欲まみれのガチもほハゲプレイ忖度でしかないでしょうねえ、あっ、」
まんぐうすう「そろそろわいがコモン 森 3/3 速攻 ダブルストライクあたりで忖度クソハゲ虫、アベオーコ、マジキサックウーロどもをタイマンでぶっ倒しにいかねえとなあ!だいたいが忖度クソハゲ虫様がゆるされつづけとるからカーパイもバランスもいろいろなラインほぼすべてがグッチャグッチャなっとんねん!今までは恣意的ないらーたなんざほぼ皆無に等しく、公式も間違えちまったらウィザードに誠心誠意謝罪してくださり、ましてやカードパワーだけの調整いらーたなんざmtgのプライドにかけてなかったんはずや!」
さいかとぐ先生「ンマイの遊戯王のデザイナーよりも頭ドラグーンのデザイナー様が支配し続けとるんやろうな!究極は現社長様のしり私欲まみれのガチもほハゲプレイよ!」
????「たとえば青なら、コモン ルリビタキ 島 1/1 飛行 cipまたはあたっくのたびに1ドロー、ちったあ青らしさあるやろ?おまけで、島をコントロールしつづけとるかぎり+1/+2修正、または果敢らへんでええんやで、にっこり!」
こうりんのワーム先生「くそ転売屋様やおかもうじゃ様どもはともかく、相棒はレガシーとびんてのみアウトでモダンより上はフルパワーもどせ、デザイナー様そして現社長様のしり私欲まみれのがちもほハゲプレイがだむるまで、ふみいしとして」
デルバーはどう足掻いても禁止にならないから諦めてるけど、他のフォーマットだと禁止でもおかしくないほど支配力はある。
今後もレン6、ブリッジ、オーコ、ヤンパイのように相方を見つけては禁止されつつ片割れは生き残り続けると考えると、ゴキブリ並みの生存力やで。
※35.
コロはっぴー個人のチャンネルならとかく、コロナ屋のチャンネルでこういった閉店を匂わす釣りやるか、ふつう?
必死やなお前ら
お前らが何言っても晴れる屋は安泰だよ
というかスレチも甚だしいから相応の場所でやってね
レガシーの記事だから関係ない、数多の失格行為を繰り返したトータル出場停止期間3年オーバーの害悪界のスーパースターの名前もう出すな
そういえば勝てる屋ってどうなったの
嫉妬丸出し
まともにレガシーやってたらデルバー禁止なんて感想は出ないんだよなあ
デルバー消えたらコンボ環境になってコントロールも存在できんくなるぞ
※43
店を畳んでポーカーやってる
これ2位のデルバーのサイドが黒力戦なのってなんでなの?
教えてエロい人
工作員が増えたから
レガシーの禁止改定ってもうないの?
前みたいに月が来たら、禁止ある・なしとか。
※47
同型には秘儀術士、ちょっと遅いならウーロ、一定数は握る人がいるANTに刺さる
特にリソース勝負になりがちなのに生物や茶での対策が信頼できない青緑系に対して鹿にされずに墓地対策できるのは偉い
※49
もう全フォーマットでインスタント禁止でしょ
※51さん
そうなんですか、分かりました。
いつ禁止になるか分からん言うのもなぁ
みんなでポータル
今晴れる屋が無くなったら間違いなく日本の紙マジックは廃れるけどその辺アンチは理解してるのかな?
もしかしたらMOしかやってなくて問題ないのかもしれないけど
かな?って…
誰がどう思おうが現実に影響が及ぶわけねえだろ
デルバーが嫌われてる最大の原因は再録場所の確保が難しく、コモンの癖に入手が難しくなってきた事な気がする。
スタンで使えた時なんて誇張抜きでみんな持ってたぞ。コモンだったし。
両面カードは1パックに1枚確定で入っていたからな
しかもレアリティは他のカードと独立していたから通常スロットと両面カードスロットからレア2枚とかあった
51
瞬速も禁止にしよう
※57
「1パックから高原の狩りの達人foilと通常で二枚出たぞ!」
て言った奴がいて
「流石に嘘だろ、見せてみろ」
て流れで見せてもらったらマジで当たってた奴がいた事はあったな。懐かしい。
12ポストに暗黒の深部一枚だけ入れるの好き
突然出てきて女神様2人で殴ったりできる
入手難しいコモンとか、再録前の土牢レベルになってから言いなさい
ヴェリアナ、情けガラク、瞬唱が一緒に入ってるとかいうトンデモパックがあるんだっけか
※50
はえーなるほど
採用してみるわ
デルバーごときで入手が難しいとか言ってる人がレガシーできるわけないな?