『灯争大戦』日本語版パック、PWを1/2の確率で天野喜孝氏らによる限定アート版に差し替え
日本時間の4月23日、マジック日本公式サイトにて、『灯争大戦』日本語版ブースターパックより限定アート版のプレインズウォーカー・カードが出現することが発表されました。
今回アーティストとして、ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクターデザインで馴染み深い天野喜孝氏をはじめとする計28名が参加。限定アート版は、フォイルかどうかを問わず1/2の確率で通常アート版との差し替えが行われます。
また、この限定アート版プレインズウォーカー・カードは国内用プレリリースキットにも1枚確定で封入されている他、『基本セット2020』シーズン配布のWPN店舗用プロモパックからも1/4の確率で出現する(全世界共通で日本語版)とのことです。
公開カード:全36種
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参加アーティスト(50音順)
天野喜孝、井塚大介、開田裕治、風間雷太、黒葉.K、山宗、獅子猿、篠丸峰山、鈴木康士、タカヤマトシアキ、田島幸枝、タダ、ナブランジャ、萩谷薫、ひと和、藤ちょこ、前河悠一、増田幹生、MID、緑川美帆、碧風羽、三好載克、村山竜大、百瀬寿、森下直親、山本章史、lack、Ryota-H |
店舗でポイントを貯めて限定スリーブを貰おう
対象店舗にて『灯争大戦』未開封関連製品を購入することで1,000円毎に1ポイントがたまり、1ポイントで限定アートポスターが、10ポイントで限定スリーブ(50枚入り)がもらえるとのこと。詳細は公式記事をご確認ください。
ソース
あの天野喜孝先生も参戦! 36人のもう一つの姿!? 『灯争大戦』日本オリジナルアートプレインズウォーカー – マジック日本公式サイト
JAPANESE ALTERNATE-ART PLANESWALKERS – マジック米公式サイト
力入ってんな~
だっっっさ
ピクシブかよ
タミヨウの差が激しすぎて草
あとビビアン美少女やんやったー
ボーラスさんしょぼい……
ナヒリかわいい
リリアナ、サヒーリあたりは特にほしい。
1BOXに1/2じゃなくて1種類のPWにつき1/2なら
アンコモンPWであれば狙いやすいだろうしパック買いたくなるわ。
タミヨウ藤ちょこww
当たりハズレ激しいな。ボーラスが昆虫みたいなのダサい
ええ、、、
日本人アーティストに描かせること自体否定しないけど通常パックの1/2て、、、
普通のMTGイラストの方を欲しい人が大半だと思うんですが、、、
カーンかっこよすぎて泣いた
これは高騰したりすんのかな(特にリリアナfoilあたり)
ナーセットかわいい
サヒーリは下の方がいいな
英語版買うつもりだったけど
日本語版買うわ
※4
怪獣イラスト界の大御所、開田裕治先生のアートだね
好き嫌いはあると思うけどその道のファンにはたまらんと思う
個々のイラストはまったく嫌いではないのだが、あまりにも他のカードとテイストが違いすぎるから、ストーリーへの没入感が損なわれないかという懸念がある
ティボルトすこすこのすこ
普段のアートに見慣れてるせいか世界観に全然合ってない気がする…。
カーンはすごく好き。
ティボルト草
一部別人じゃねぇか!
テゼレットも見てみたかった
ファートリいいな
嫌ならそれこそトレードでもしようぜ
TCGなんだし
リリアナがかっこよすぎる
まあ欲しくない人は英語版を買えばいいだけなのだから、試みとしては悪くないのでは
20
トレード出来る友達は別売りですよ!
全く様子が変わらない放浪者さん、まあ顔が見えない構図だから当然だけど
一体誰なんだ…
2分の1(+各種プロモーション)が多い以外はよい
ソリンティボカーン辺り揃えたいな…
神話FOILの値段がやばいことになりそう
放浪者柔らかそうで最高
いやーリリアナ素晴らしい
男性PWは比較的原作イラストに近い感じだけど、
女性PWは露骨にジャパニーズイラストって感じだね。
いいと思います。
藤ちょこタミヨウで無限に笑える
今後もイラストに日本人イラストレーターを起用したら新規の目に留まりそうだが、今までのMTGイラストを手に入れないのは嫌だ
またコレクター泣かせな・・・
リリアナとナーセットとティボルトいいなー
ボーラス・アショク・ギデオン・ソリン辺りは元の方が好き
漫画絵の人間キャラはまだ笑って許せるけど、ボーラスは純粋にひどくないか…?
日本語の通常絵版もあるんだろ?嫌なら使わなきゃいいだけじゃないの?
つーか天野リリー海外需要も合わせて値段やばそうだな
プレリキットの特殊?パックからは確定ですってよ
ウギンええな
それに対してボーラスひ弱そうw
ボーラスは色味からして変えすぎなのがな・・・
ナーセットキモータ向けかよ硬派なMTG終わったな
5000枚予約するか
タカヤマジェイス雷太ドムリ最高ですわ
ボーラス描いてる人は有名みたいだしディレクションの問題やろうな
ティボルトかっこいいなあ
最近日本限定アートのプロモとか急に増え始めたけどウィザーズ的に何かあるのかな
アーリンが完全に人間じゃないのが一番笑える
若い女の子は大体美少女だけどサムトだけアネゴって感じなのもいい
ところでサムトイケメンが過ぎるが、性別間違えられてねえかこれ。
このニッサからあの顔の紋章が出てくるのかと思うと笑う
ボーラス様のイラストレーターって天野氏に並ぶレジェンドだったのか。ガンプラの箱絵とかも描いてるし。
アリーナにはスキンで実装されるんかな
あと末弥純がいれば完璧だった
もう少し確率下げて欲しかったな
なんかすごいソシャゲ感?があって微妙
やっぱりお前ら萌え豚なんだな
発注時の内容の指示は元のイラストと同じ、それ以外は各アーティストの個別の解釈に任せた、元のイラストは参考にしていない、とある。
元のと違う部分は指定が無かった部分なのだろうね。
賛否が別れるのは分かるけど、全体的に良い絵が揃ってて確率1/2はむしろ嬉しい。どっちに会えるかワクワクする。
というか、男性PW陣は軒並みこっちの絵の方が好きかも。ラル、ソリン、ドムリ、アングラス辺りは絵に動きがあって非常に俺好み
天野リリアナ絶対欲しい
あらやだ・・・かっこいい&美人さん&萌えかわい子ちゃんだらけだわ・・・
ウギンのラスボス感が半端ないw
ダブリエルP/T 5/5くらいありそう(キッカー盾持ち並感)
最近ウィザーズは意識してアートの雰囲気を統一しようとしてたから、たまにならこういう遊びは大歓迎
こんなんでてくるならBOX買うのやめよ。シングルで買うわ。
アニメっぽいプレマやスリーブにも辟易していたのに、カード自体こんなんじゃ本気で萎える。
アーリン普通に採用されそうな絵柄
全員割と代表作がある人で凄いわ。
1番扱いが雑そうな中華が新・紋章の謎や、漆黒の騎士のイヅカさんだとか凄い人しかいない。
2BOX予約追加!
ボーラス様から溢れ出るウルトラ怪獣感
戦ってる最中にめちゃくちゃ精神攻撃してきそう
カードの枠に収められるとうーん?ってなるのもあるけどフルイラストはどれもいいな
ティッボの強キャラ感すき
自称硬派()は発狂しそうだけど、売上が良ければ日本風イラストシリーズは続くかもね。続いてほしくない人は次出る基本セットは大量に箱買いしてホラ(買い支えこそが正義)
MTGっぽくないから嫌って気持ちもわからんではないが
なぜMTGが日本で苦戦してるかが察せられるコメント欄でもある
萌えチャン再びか。
アショクくらいしか使いそうにないが大差なさそうだ。
MTGとアニメ柄ってほんと合わんよな
というかMTGやってる人は他TCGのアニメ調が嫌でこっちやってる人も多いだろうに
※55
じゃあ無言で買わなければいいだけの話では?
言語プロモとか拘る外人も多いから特に下環境とかEDHで使われるパーツは後々値段が上がりそうだしほしければ早い目に拾うが吉
ナーセット、アショクのFoilが欲しいな
逆にそれが嫌でやらなかった層もいるわけだしなんとでも言えちゃうだろ
賛否分かれるのは当然、どちらの感想も正しいし理解できる
互いを貶し合うことだけはやめような
日本語予約してるショップどうするんだこれ?
ボーラス様以外は皆好き。ボーラス様は…なんというか……細い………
サムト完全に男で草
ニッサ欲しいです、ニッサ
確率あんまり低いとプレ値になっちゃうから個人的には2分の1でありがたい
ジェイス、アーリン、ナーセットあたり揃えたいなあ
ハッキリ言おうぜ
ボーラスとケイヤひどすぎる
まあ抵抗感じる人がいるのは当たり前だと思う
割と配慮してるイラストだと思うよ
リリアナ、ソリン、タミヨウがめっちゃカッコイイ。
うわ〜、こういうことこそ早めにアナウンスだけしてほしかった。日本語予約しちゃった。
好みの問題なので、試み自体は全然アリだとは思います。
ナーセットとタミヨウめちゃくそかわいい
ただのスキンなんだからそこまで騒ぐなよ。。。
アリーナで増えた?新規というか国産TCGプレイヤーに紙も買わせようという意思を感じる
良いぞ
個人的にはボーラス様はタカヤマ先生(ジェイスの人)に書いて欲しかった…
DMに出張した時のイラスト好きなんだ
リリアナ欲しいな
絵違い版と通常版でボックス分けてくれたらと思わなくもないが
放浪者最高やん!
イラスト微妙言ってる人は交換するか別個に買って、どうぞ
硬派なMTGプレイヤーさんはそれくらい余裕ですよね^^
どちらのイラストも必ず誰かの需要がある。片方だけ世界中の誰も欲しがらないって事はあり得ない、ネット使えば幾らでも相手見つけられるこのご時世
自分が購入したBOXから意中ではないイラストの方が出りゃそれをどこかで交換か売却でもすれば良い
イラスト発注した時の情報が同じらしいから見比べてどういう発注だったのかなーって考えるの楽しい
これアリーナだとどうなるんだ?
別バージョンがランダムでパックから出るのか、それともスタイルで実装なのか
5箱くらい買おうかな
イラストを発注した時の情報が同じという事は
通常ボーラスの色味は光の加減で物々しい雰囲気を出してみたって感じかな
ナヒリVSソリンは通常は泥臭い殺し合い、日本イラスト版は決闘ってイメージで解釈が分かれたか
このテヨ幸薄そう
萌え絵って一定の海外需要あっからね。特にモダンプレイアブルなカードがあれば高騰不可避だろうが、カーン辺りは別ジャンルだし上手く出来てる笑
硬派な人は言語も硬派に英語版にしようぜ
邦訳微妙なカードも多いんだし
硬派気取ってオリジナル言語を求めないのは片手落ちでしょ
強敵感を出すのにオーラって大事なんやなってボーラスの不評見て思ふ
ソフビ人形のモデルにはよさそうだけど
アリーナは普通に課金スタイルの弾でしょ
アンコの誰かしら少数はイベント入手ありそうだけど
こマ?
10箱買お
仕様とはいえ、テゼレット君・・・
モンコレっぽい
※90
言われなくてもガチ勢は英語で統一してる人がほとんどやで
そもそも、どのイラストレーターの人も、時間が無かったのか本業のイラストに比べて絵のクオリティ低くない??
ウギンのドラゴンボール感溢れるポーズすき
一枚絵だと印象変わるの多いし
カード枠前提の描き方に慣れてないだけじゃない?
森下さん好きだからカーンとラルめっちゃ欲しい
※96
他の人は分からんけど
天野氏のリリアナは往年のFFみたいな気合いを感じるよ
FGOコラボ絵の時は不評で手抜きっぽいとまとめサイトにまとめられた程なのに
天野リリアナいいな
新鮮だけど懐かしい、昭和のマジックを思い出す感じ
昔はイラストのタッチが独特なものが混在していてそれも面白かった
寡聞にして申し訳ないんだけどタダさんって誰なんですか?
ググっても出てこなくて
本来の絵と比べて下手なイラストレーターが多すぎっつーか、MTGの世界観に合わなさ過ぎだろ
タミヨウとかボーラスとかマジクソじゃねぇか
ケイヤのディズニーアニメ感溢れる顔好き
ノーセンキューだわ…
ウギンの羽広げたひよこ感…
たまにはこういうのもいいね
ニコルもアップだとちょっと微妙だけどちょっと遠くから見るとシルエットわかりやすいし色合いも多色枠と合っててすごくカッコいいぞ
英版だと真っ黒でよくわからん
ケイヤはなんか神撃のバハムートのファバロに見えた
特殊なパックとかでもなく通常のパックでしかも2分の1でこれは自分的にはかなり困るなあ
賛否やばそうなことしてきたな
ナーセット需要高そう(KONAMI感)
これはNO
デュエマでもやってろよ・・
mtgらしさが出てて良いのもあるんだけど雰囲気ズレ過ぎてるのもあるから評価に困る
>>101
昭和のマジックってなんだよ笑
アーリン アジャニ ラル オブやん アングラス アショク ドビン あたりはあんまり違和感なさそう。
しかしナーセットがただの美少女になってるやん、どうしてくれんのこれ!?(予約を探しながら)
他のカードゲームみたい(悪い意味で)
気づいたんですが、ギデニキ、スーラ装備しとるやん…
WotCチェックどないなってん・・・
カーンの黒いシミはファイレクシアの油かしら
闇落ちフラグ?
色々な画風があっていいね。ヤングーが好き。
どれか1枚でも使いたくなるアートがあれば成功だろう。願わくばアリーナでも使いたいのだが望み薄そうかなー。
メーカーが販売してる商品にらしさとか他のゲームとか言っても仕方ないやろ
萌え豚に媚びるのほんと辞めろや
気色悪さの変わらないただ1人のアショク
素晴らしい
大胆な試みだし批判もあるだろう
それでも素晴らしいと言わせてもらおう
お前らほんと文句バッカだな
ギデとボーラスが良くない辺りムカつくよなぁ
神話ほど微妙ってのはなぁ
このイラストに統一感のない感じ三國志大戦っぽい
特に嫌いじゃないけど
ナヒリとギデオン酷いな…このギデオンなら死んでいいや
カーンとリリアナは好き
これは改悪笑っ
アショクとかカーンとか焼鳥おじさんとかアングラスとかの人外系は雰囲気出てていいんだけど、美少女寄りになると途端にコレジャナイ感が溢れ出るな
あと、ギデオンとケイヤあからさまにクオリティ低くない?ギデの迫真の集中線なんかギャグにしか見えんのだが
※113 昭和のMtG知らないとか新人PWだな
天野リリアナってハーフみたいな名前だなw
カーンとアショクいいなー欲しいわ
ボーラスはなんか弱そう
これ、ショップ対応大変だね、、、。
もし通常絵を発送するのなら倍剥かなきゃいけないのか・・・。
※120
その発言には問題点と突っ込みどころしか無いし、もう少し筋が通った意見でないと聞いてもらえないのでは
土瓶はちゃんと6本指やな。
アーリンがええね。
この人、元の絵だとがっちりしすぎて男っぽいだよな。
逆に三国志大戦の代表絵師の獅子猿は無難すぎて困る
別絵師として用意した意味が・・・
>>125
それ書こうとしてた!
4(今のやつ)と絵の感じがほんとそのまんま
パックあけてこのギデオンでてきたらショックだわ
交換してほしい
※123
本当そうだよな
日頃原作イラストにBBAだの顔芸だの文句言ってんのに、日本風のイラストになったらダサいだの媚びてるだの…
どうすれば満足するんだろうな
フルアートとかいろんなイラストあるし、これはこれでいいんじゃないか
個人的にはノンテキストとかよりはよっぽどいいと思うが。好みはあれどいろんなイラストレーターいるのは事実だし、いろんな味のイラストが存在するのは多様性として認めようや。
むしろテンペストとか第7版くらいまではアニメみたいの結構あったな
ティボさんがかっこE。
・・・・またそれでネタにされそうだけど。
パック開けてこっちのボーラス出てきたらしょんぼりしちゃうw
従来のPWカードも
上のビビアンとかタミヨウみたいな、枠のはみ出方をしてもいいと思う。
躍動感あっていい。
サルカンとかオブのはみ出方も好き。
天野リリアナはほしいな
MTGAにも来てくれないかな
ギデオン細すぎない?
自身がMTGプレイヤーでもあった末弥純さんがラインナップされてないのって…
ええやんとりあえず全種類1枚ずつは集めよう
そういえば、今回はコレクター・ブースターパック出ないのだろうか?
foilのPW欲しいから、出して欲しいんだが
カッコいいのもあるけど…当たり外れ激しいな
ヴラスカSレアって感じのイラストで草
パズドラもこっちの雰囲気で出せば何かしらの需要が満たせたかもしれないに
確かにケイヤとボーラスはしょっぱい感じがしなくもないけど元絵のタミヨウとニッサも相当アレだったしどっこいどっこいだと思う
でもこのイラストは別ゲーのそれやろと言われたらその通りだとしか…
アーリンが若返ってる
ボーラスはオリジナル日本版二枚ともにクソダサいからよっぽど発注の仕方が下手だったんだろうな
ウギン、ダヴリエル、アショク辺りはこっちのがいいな
萌え絵でもヴラスカのは好き
時代が変わるんだなって…
毎回は流石に困るけど、何か記念的なセットの時はありだと思う
森下絵カーン最高やん
流石にここまで絵柄が違うと全部好きとはならんけど、全体的に躍動感あるイラストなのはいいね
ラルは日本の方が好きかも
カーン、ドビンあたりは素直にかっこいいのでほしい。
ナーセットの正統派美少女感は元の絵のサルカンと並べてプレイしたくなる。
ビビアンはデュエマ
ボーラス、ギデが出てきたら残念すぎる…
試みは悪くない、あってもいいんだけど今回はシングルですね…萌チャンみたいに海外のコレクター需要の方がありそう
硬派な雰囲気を守るよりも新規獲得を狙ったのだろうか
それにしてもこれはない
ギデオンとケイヤの安っぽさが酷い
ナーセットとニッサは最初だけ高くなりそう、糞弱だとばれるまでは
英語版でも出るようにして
チャンドラ、ヴラスカ、ファートリあたりええやん
いい感じに日本の絵に落とし込めてる
好きな物、そうでもない物ないまぜだけど、とりあえず今後こういうことやるか分からないし日本語限定バージョンは全部1枚ずつ通常とfoilで集めよう。予約してるボックスは…まあどうせシングル予約で欲しいカードは買ってあるし、いらないカード売ることには変わりないからいいか
ヴラスカかわいい。
※161
ニッサもナーセットも普通に強くね?
賛否両論だろうけど、プレイヤー外で否の人はもともと顧客じゃないし、
これを機に引退する既存プレイヤーもかなり少ないだろうから、試みとしてはアリでしょ。後ボーラスはもともとダサい
高身長ゴルゴンヘアだけどヴラスカはもともと美人顔やからな
好評につき限定プロモ企画で度々日本人イラストレーター呼ばれて将来的に大会のサイン会にも出席なんてこともあるかも
エイプリルフールの時に日本公式ページに一日だけ公開されてた天野絵リリアナ見たときすごく好みだったから超嬉しい
店舗購入でこの絵のスリーブ手に入るのもすごく嬉しい
でも先行販売分だともらえないんだよなぁ…
こういう試みは好きだしイラストは自分好み。アリーナとかでも使えるようになったりしてほしいけど、やっぱ紙限定かなー
こうして日本のイラストレーターとのパイプが出来たので
将来的には日本の漫画家さんたちによるMTGのセットのストーリー小説を
公式マンガ化したら嬉しい。ひいては映像化。
ただしマンガオリジナルとかアニメオリジナルはダメ。
え、先行だと無理なん(;・ω・)嘘やろ…レシートでなんとかならないですか…
アーリンめちゃくちゃかっこいいな、最初びっくりしたけど今日本語版のイラスト群楽しみ
PWたちの特別セットって感じがして良い
まぁ毎回これだと困るかな…
折角だから一箱に1枚国産TCGではよくある特別なfoil加工版封入!
とかやらないかな?
凄い値が付きそうだけど。
ナヒリはソリンとの対決シーンなのに
怒りの感情がてでないから違和感あるな
ソリンはめっちゃキレてるのに
ギデオンは背景絵が何もないから某ゲームのモンスターカードっぽい
外人に一部のイラストが安っぽいブラウザゲーみたいって言われてて草
返す言葉がございません
天野絵といえば原形留めてないイメージあったけど
説明無くても分かるやんけ!
アニメ絵チックなのは賛否わかれるだろうけど
めっちゃええやん!
イラストもキャラクターのダイナミックさを強調した絵かっこよくていいな!
一部外国プレイヤーが大興奮してる
GP会場でもコロコロ喪心買った外人がすげー喜んでたの見たし
れる屋等々がバイヤーにプレ値で輸出してボロ儲けするだろう
※171
小説和訳とか、日本語で設定資料集とか出たら絶対買うわ
ギデオンは添田一平さん辺りでも面白かった感はある。
ファイアーエムブレムヒーローズ アーダンと検索したら気持ちがわかる筈。
ボーラスがダサいのはボーラス自身の下半身の貧弱さであってイラストレーターの問題ではない
ボーラス様初見だと微妙に思ったが、なんか見続けてたら有りな気がしてきた。
剥いて出てきても許せるレベル。
ギデオンはコレ出てきたらスゲーガッカリする。
アルマスのトッパーでも怒ってた奴いたしよく分からんわ
こういう試みをやってくれるの、紙ならではって感じがしてすごい楽しくなる
記事のサムネ見たときは全イラスト天野版かと思って発狂して記事開いたらそうじゃなくて喪失くらいました。
ソリンナヒリはフルアートだと特に良いな
いいじゃん
日本のアーティストが描くのにオリジナルに寄せたらそれもうオリジナルでいいじゃんってなるし
あーこれ欲しいかも。
スルーしようか思ってたけどボックス買おうかな。
でもティッボはアノアの4コマの絵にしたらよかったのに
ニッサが超艶かしい。強さ関係なく1枚ほしい
実際のとこ、常在型能力は凄いことかいてあるけど活躍するかというと微妙よね
エイプリルフールが実現したらエイプリルフールじゃないんじゃ・・・・・・。
外注時点では通常版と同一仕様書を送付したってアナウンスしてるし
日本版もオリジナルだけどねw
アーリンはおおかみがいたのな。
どの絵もフルで見ると悪くないような・・・・・。
枠付きで切り取りになれてなかったところがあるな。
結局のところ、普段は強いカードは
絵悪くてもみんな使うわけで・・・
むしろ日本語版は二つから
選べるとおもうとお得やん?
なぜ中村哲也がいないんだ!!
こういうの見てるとスタバのロゴが今のダサいのに変わった時の民衆の大批判を思い出す
しょせん一過性のもんで実際それが原因で辞める奴はいないし、むしろこれが原因で売れる奴は増えるから商売上は妙手なんやろなって
放浪者とナーセットとリリアナとニッサとヴラスカとサヒーリとナヒリとファートリとタミヨウとビビアンが好きな自分は分かりやすいなと思いました
ダブリエルとカーンとアショクとソリンも好き
むしろこういう試みをしてくれるんだからまだ日本での展開を考えてくれていると思えて希望がわいてくる
アリーナ日本語化から入って初めてカード買ってみようとしてる身としては普通に欲しくなるかな
ボーラス様は毎回証明写真で発注してると思うんだが毎回正面のスネ夫の絵になってしまうのが
ギデオンはアメコミ感があって良いのでは?もうちょっと構図を大きく切り取って欲しかった
イラストレーターの陣容は好みあるだろうが試みとしてはいいんじゃないっすかね
それこそ嫌なら通常版を使えばいいわけで
※196
お前は俺かよ
追加でティボとアショクも好きです
※161
ナーセットは主戦場は下環境とEDHだから
スタンでもエスパー、ネクサス、ハイドロイドがいる限りそこまで悪いカードでもないしな
面白い試みだけど、あまりにもアニメテイストな画風は似合わないなぁ
しかもそれが全体の3割くらいはありそうだし
ほとんどのPWの目が光っていない+114514点
末弥純さん居ないのは残念だな
あとPWじゃないけどテイサとかも見たかった
英語版は英語版でアメコミ風PW収録しますとかあったら笑えるw
ちなみに僕はどっちも好きです
というかショップの負担が心配だわ。日本語版の予約してたところ、数足りなくなるんじゃないか?今から絵の選択を全予約者に聞くにしてもすごい手間だし大変そう
タミヨウ、前もこの人が絵を書いてなかった?
ミシックチャンピオンシップの日本語配信止めた代わりに日本語版限定イラスト外注費に回したとしたら
ウィザーズ日本支社はなかなかの商売上手
え?お前らこんなアニメ絵のカードで遊んでて恥ずかしくないの?
友達に隠すタイプの趣味だぞこれ。
30過ぎのおっさんがこれで遊ぶって、痛くねえか?
嫌悪感しかない。
MTGにはあってない思うけど、意外とカズミナの絵柄が好き。
まぁ、淡い感じの絵・・・レベッカ絵が好きだったからな。
最近ないよなぁ・・・・。
おっさんがカードしてる時点でキモい定期
タミヨウのセットシンボルだけコラみたいでちょっと違和感ある
糞高ジェムでの交換でいいからアリーナに実装してください(懇願)
おっさんだからとか、若いから・・・・・・って言い訳しないと遊べないというのはダサいと思う。
30過ぎてカードゲーム遊んでるだけで痛いから問題ないぞ!
※210
全部天野さんだったら、逆に30代喜びそう
199 もうちょっと構図を大きく切り取って欲しかった
同意。天野りりも、カメラもう少し後ろに下がってって感じ。
通常版イラストが無くなる訳じゃないし好みの方を使えばいいのでは…とは思うけど剥いて出たカードなのに使いたくないとかの問題もあるか
中二病こじらせたまま三十路超えるの生きづらそう
一般人からしたらTCGしてる時点で変わらんから気にしないわ
もともと漫画から入ったし
※208
藤ちょこさんは初参加。
代表作は商業用の「ヒガシガタ企画」とか言う奴。
人の好みに踏み込む人間は好きになれる物すらないかわいそうな人間だから温かく見守ってやろうな
硬派気取りは好きにしたらいいがなぜアニメ叩きに走るのかこれが分からない
俺は嫌→分かる
俺が嫌だと思うからクソ→何様
俺が嫌だから止めろ→お前が買うの止めれば?
絵には好みあるから嫌いなのは良いんだよね別に
それを他人に押し付けようとするのがダメなんであって
225
完璧なまとめで拍手
MOとかアリーナで触れる機会はないんかなー
紙はだいぶ前にやめちゃったけどこれは欲しいぞ
個人的にはMTGっぽくない絵だと思うけど、グーグルとかツイッターのトレンドに上がってるし、若い層向けのアピールには作戦成功なんだろうな。
アリーナから若い人を獲得しないといけないし、全然いいと思うけど。
ちょっと待って!末弥純いないやん!
このメンツなら絶対描いてると思って記事開いたの!
ってやつおる?俺です
にせ過ぎたら意味ないし、独自色だすと外れるし・・・こういうのむずかしそう。
ジェイスは蛭子さんに描いて欲しかったな。
ギデオンこそアマノッチに描いてもらうべきだったのでは?(ムアコック並感)
この日本優遇は神河再訪も近い…?
ここでテゼレットの末弥純バージョンが発表される展開
今日も元気にイゼ速民が叩いてるとこみるとこれは成功なんだなと思うわ
222
そうなんだ。
ありがと。
MTGってイラストレーターの待遇が世界的にくっそいいらしいしこの企画に参加出来るのは名誉なことですよ
※233
神河再来訪したらPWだけでも天野にしてほしいかも。
昔ウィザーズ自身で世界観ガーしてレベッカ外そうとしたらユーザーにボロクソ言われた事があってね
つまり海外でもちゃんと需要はあるんですよ
デュエマやん!
アーリンの絵めちゃくちゃかっこいいな
アメリカ人には書けない絶妙な絵
こんなもんが買ったパックに封入されてたらキレるけど、どうせシングル買いしかせんからどうでもいい
悪への引き渡しといいイラストのテイストが豊富なのは見てて楽しいわ
アジャニとか通常版のイラストと言われても受け入れるぐらい和製っぽくないな(嫌いじゃない)
マスピに代わる販促手段か?
ミシックエディション、漫画絵、プロモ、マスピ、再録イラスト差し替え…
どんだけイラスト変えまくるの
こっちのドビンくんちゃんと指が六本だな
※233
神河はあんま詳しくないけど、問題の一つが伝説がテーマなのにレアまでにしか伝説がなかったことだっけ?
今回のセットが問題なければ神河またやってくれるんかね
イラストは良いけど、やっぱMTGには合わんなぁ。微妙…
土瓶は元イラストも6本定期
これがモンスターギャザリングWARですか?
あの世から生頼典義を召喚してギデ描いてほしい感
海外勢からの人気がかなり出そう。
萌え絵でもヴラスカ辺りはちゃんとデフォルメしててフィギュア化したら映えそうだし好感が持てる
一部単純に画力が無くてソシャゲっぽいのは残念
試みとしては非常に面白いんだけど、キャラが若返りしすぎて戸惑う。貫禄もないし自我も感じられない。
※247
アンコ伝説いたよ。
問題は当時はデメリットでしかなかった伝説を押しまくったことやな。
そして伝説のくせに強くもなかったという・・・・・。
むしろニッサみたいな異物感バリバリの奴の方が使いたい
アリーナでクラフトさせてくれればなぁ
※254
ローウィンと神河は再帰してほしい次元アンケートランキングの上位になってるけど
神河はゴミレベルのカードばかりのクソ次元ってイメージも持たれてるから
出しても売れないでしょって内部でも思われていて難しい
ラインナップ大物過ぎて草
碧風羽がいるから個人的に満足
マローだって「あなたが好きじゃないと思うものはあなた向けに作られてない」って言ってんだからグダグダ文句言うなよ
俺もどちらかといえばnot for meだけど本気で日本市場取りに来てんだなって好感持ったわ
嫌いなら通常の方使えばいいし
良い試みなんじゃね
mtg硬派厨は草だわ 本人はともかく
外から見たら萌えカードやってるやつと
変わらんぞ
ティッボイケメンで欲しくなるな
これのノーマルとFOILがそれぞれ存在するか説明しないと冷静さを欠く人々が出るぞ〜
アーリンは独特の雰囲気があって好きやけど他は正直…うーん
グラブルかな?って思った
※256
アンケートで上位に来るってことは、少なくともユーザーはそういうイメージの人が減ったってことだろうね。まあ十手や独楽みたいな禁止カードや、今でも活躍する御霊の復讐、裂け目の突破あたりのイメージが強いんだろうけど
タミヨウはこっちの方が自然だな、本来のイラストは意味もなく老け過ぎた
アリーナに実装してくれたらいくらでも金を払うぞ!
良くも悪くもMTG感ないなあ
アニメオタクに媚びるのやめて欲しいよなぁ
MTGじゃなくていいじゃんそれ
萌え絵プレマ持ってくるやつが増えると思うとゾッとするわ
このセット自体がアヴェンジャーズみたいなノリだし、アメコミのポスターみたいなカード枠掴んでいるアーリンいいな
フルアートで見ると印象が変わるな
ニクシリスの構図とかアーリンの狼はかなり好きだわ
タミヨウのイラストアド
雰囲気に合う合わないとかは思うけれどええ企画やん、パック剥きたくなる
ところで全世界で日本語のカードが配られるほうは大丈夫なのか。エキスパンションシンボルとかマナコストとかで判断はできるだろうけれど、日本語が読める外人って一握りしかいないのでは
大御所かなんか知らんがボーラスがヒドイ
他人からはカードゲームやってる時点でゾッとされてるのに。
なんで同族嫌悪だってわかんないかなぁ。
声高にイラストガー!って叫ばれる方がゾッとするよ。
女性陣は全員全員可愛くデフォルメされてるけど、ニッサとナーセットは特に美人になったなあ。
アリーナに実装されて欲しい。
これとあれが戦う絵面がフレーバー的に微妙なんだよなぁ
イラスト単体で見ると欲しいのは結構あるけど、濃淡がはっきりしてない彩色が気になる絵はあまり上手いとは思えないかな
オタクがこだわり持つのは当たり前だと思うんだが。
アニメ絵を頑なに使わない、TTRPGを起源に持つ他のトレカと違う文化圏のゲームだと思ってただけに、今回のこれはショックが大きい。
こういうの嫌いで、予約してる人かわいそうにな。
思ったより不評なのね。
結構スリーブとかmtgに全く関係ない萌えみたいなイラストのやつ使ってる人多いから、こういうのもみんな喜ぶと思ってた。
※261
公式記事でこれのfoilあるっていってるで
>特にFoilのエフェクトはとても美麗
ここでただ単に文句言ってる奴は言いがかりつけて安くして買おうとする旧オルゾフ団員と何度言えば・・・。
2分の1で通常版が出るから通常版と交換すれば解決するだけの話じゃん。
めちゃくちゃいいのとイマイチなの混じってて評価難しいなコレ
良いやつだけにしぼってくれりゃあな
279
交換してくれる優しい友人は別売り定期。
MTGと国産TCGで客層ほぼ被ってないことくらい分かるだろ
なぜ否定派が多数いることを許容できないのか
この辺の書き込みとか見てるとスリーブの見た目とかによっては嫌われたりするんか
ボーラスの開田裕治はフルで見るとウルトラ怪獣っぽさはあるけど基本手抜きだな~めちゃくちゃメカ絵上手い方なんだけど
大御所すぎる人間を知らない文化で起用すると失敗する見本
漫画の国日本だけあって、枠の使い方を工夫してるアーティストが多いね
確かにボーラスとギデオンはもっと格好良くして欲しかったよなあ。
ソシャゲというよりコロコロとかボンボンみたいな少年誌感ある。
主観を全体の総意のような物言いするなって
ゴミみてえな絵ばっかだな
やる気あんのかよ
282
なら肯定派も居るんだからそっちも許容しろよ
282
ソースは?
アーリンがすごい好みだけど肝心の本体がくそ雑魚なのが悲しい
※261 プレリパックに入ってるのがこのイラストのPW
いつものレアポジションではいるから
日付入りのFoilになる
米283
個人の趣味だから否定なんてできないけど、うわぁって思うことはあるよ。個人的に耐性が無い。
外野からすればカードゲーム好きな人も萌えアニメ好きな人も変わらんだろうけど。
リリアナ、カーン、ウギン、アングラス、ダブさん、オブさんはこのイラストでも使ってみたいな。
にわかや新規お断りで硬派気取りとか日本バスケット協会並かな?
あっちもそういう態度取っていたけど(特にスラダンが流行ってた時期が顕著)、結果はどうなったか……
読み物として面白いんで調べてみるといい
日本じゃ国産ゲーに追いやられている立場なのに他ゲーみたいな絵柄を真似るなとか
その他ゲーの日本らしい絵柄の方がカードゲーマーに受けがいいなんて数字で出ているだろう
どうして売上あげようと頑張っている努力をユーザー自ら罵るのか
まあ英語版買うっていう選択肢は残ってるからな
つーか今回に限って言えば使わないという選択肢が残されてるのに喚き散らすのは意味が分からん
ボーラスくんブレないダサさですき
結局当人が好きか嫌いかってだけの話だからね
影響あるのはボックスでカード集める気だった人と、ドラフトでカード集めて足りない分をシングルでって考えてた人、その中でもすでに予約済みでキャンセルできない場合ぐらいか
前者は流石にランダム性きつすぎて個人ではいないかな
あのPWは小林智美先生が良かったなぁ…イメージ的に
※296
通常絵版をシングルで買ったりトレードしたりする手もあるぞ!
約10年前に刷られた萌えチャンドラの存在を知ったら憤死する奴いそう
あれも賛否両論だったな
批判は萌え絵というよりクオリティに対してじゃないの?
もーちょっと上手いやつにしてくれみたいなのは何枚かある
それこそ末弥とか北千里とか日本風の絵でも上手いやつ沢山いるだろ
元の絵が全員上手い訳でもないから別に良いけどさ
ステンドグラス調のが好みかなぁ
試みとしてはいいけど
ただの天パになったケヒリとか小物感あるギデオン、ボーラスは何とかならんかったのか
タカヤマトシアキには人外系描いてほしかったな
これはそこそこいる熱狂的な海外勢も欲しがるからショップ的には案外助かりそうな気がする
使うかと聞かれたら多分使わないけどリリ、ティボ、ニッサ、ナーセットはコレクションとして欲しいな
欲を言えば末弥純絵でケイヤかソリンを見てみたかった
おかしい、ティッボから4面の中ボスくらいの強キャラ感が溢れ出てる。
ファートリの枠からのはみ出し方が勢いあって良いなぁ
foilもあるのか!ヤベェな。ウギンカッコいい。
※303
このレベルになると上手い下手って判断付かんくね?正直自分にはそこまで細かく見れる審美眼ない…。好きじゃないとかは簡単に判断できるんだけど
PVのステンドグラス絵をそのままカードにしたバージョンあったら揃いで欲しくなっちゃうな
やっぱmtgはここまでスタイリッシュな感じにするくらいなら殉教者の理由みたいなダサきもい絵柄が合ってる
ケイヤ、サヒーリ、ヤングー以外はアリだな
アリーナでも使いたい
方向感というよりクオリティ的にナヒリとケイヤがきつい
mtgのイラスト好きだから正直微妙だなー
ただカーンリリアナアーリンあたりは結構好き
土瓶が一番マシという現実
外人向けのトレード材料にするために相当剥かれそう
ウルプロのアンケート見る限り9割方肯定っぽいから試みとしては大成功ですね
否定派は自分が硬派だと言ってる。
多分そうなんだろう。
しかしプレインズウォーカーの正気の度合いは、判断が難しいからな。
―バリン
対立すんなお前ら
別に日本語版が全部これになる訳じゃないんだからいいじゃん(いいじゃん)
ワイはこっちで揃えるで
だから交換しようぜ(提案)
リリアナ欲しいいいい(悶絶)
おじさんたちはもんどりうって嫌がりそうだけどこういう日本人向けの絵が出てくれると新規も増えるんじゃない
ケイヤとギデオンはも―ちょっと何とかならなかったのか?
業界の慣習とか知らないんだけど一回上がってきたイラストの描き直しとかはお願いできんのかね
>>312
小学生の頃絵上手いねって言われてたぐらい絵心の人間ならある程度わかるぞ
萌え絵でもヴラスカとかは技術的に上手い絵
これはすごいサプライズだな
予約してたやつどうするんだ?
ボーラスはゴジラのポスターみたいなのを期待したら
渡した資料の知性のあるドラゴンを真面目にやってくれたんだろうね
ラノベなんて言葉が生まれる前のファンタジー小説の表紙みたい
どれとは言わんが無限収集勢絶対生まれますわ
どう見てもデュエマとかの低学年向けか、萌え系のカードゲームだなって思うけど日本ならこれで売れるからいいんじゃない?
売れれば何でもええでしょ。
>>323
ヤングーナヒリあたりの露骨に画力足りてない絵師は叩かれてもしょうがない
来るとこ間違えた
※326
小学生のころは正直覚えてないから何ともだけど、できればどの辺がどの程度技術的にうまいのか教えてほしいです!線の使い方とか遠近とかですかね?難しい技術が使われてるとか?周りに詳しい人とかもいないので、聞いてみたいです
嫌なら黙ってろっていうけど
今後の売り方に関わる問題なんだから不満言うくらい言っていいだろ
リリアナは欲しい
あと微妙だから即トレードだなー
saffron oliveのツイートのリプ見たけどやっぱこういうイラストは海外でも需要あるんだね。
売れるようなら他言語でも出すのかな。
一徳先生おらへんやん!
喪心描いたから今回もいて欲しかった
ケイヤとボーラスが微妙
バンドリの絵師さんにも参加して欲しかったなー
※331ですが更新したらずれてました。※325宛てです。すみません
英語版シングル買いが板
獅子猿、風間雷太、山宗、タカヤマトシアキ、三好載克といった面子を見てると在りし日の三国志大戦を思い出すな……
>>331
背景とか構図がそもそも上手いけど、何よりデフォルメがしっかりしてて顔のパースが狂ってない
鳥山明とかが滅茶苦茶上手いって言われるのと一緒。デフォルメで説得力出すのは難しいから、画力ない奴が萌え絵を描くと癖ある作家性の強い絵になる
※326
これは予約してた奴大勝利なのでは?
俺は今から予約だ
硬派なワイもこれにはニッコリ
全部欲しい〜
シングル買いショップめんどくさそう。
在庫ありますか。
この絵ならあります。
じゃあいいです。
的な。絵ごとに値段も変わんのかな。
タジマ、イズカに画力足りてないって言えるのすごいな
毎日美術館とかに通ってそう
こういうの嫌がりそうな硬派な人って元々英語版で統一してるかシングルで買ってるイメージあるし問題ないよね(偏見
むしろニッサとかは英語版がゴリラ過ぎるんだよ
行き詰まりの罠の絵といいナメクジレイシストの裏切り者は人気が出ないようにゴリラにするように支持が出てんのかって位だ
日本語版のbox予約してた人は普通に文句言って良いと思うけどね
日本語絵の値段が高くなるなら、通常版への交換はスムーズにいきそうだけど、元絵で予約受けてるショップの日本絵在庫がダブついて日本語版の方が安くなると交換もスムーズにいかないから
331
別の奴だが答えよう。
例えばカズミナとか違和感あるように見えるのは立ち絵と背景のレイヤーが合ってない。
つまり後ろの絵にポンと被せただけにしか見えないし多分実際そうなんだろうけど、そこをうまく調整する事によってティボルトみたいな一枚絵っぽく見える。
つまりどれだけ違和感なく背景と同化させれるかだな。
……ヴラスカのが上手いかどうかはわからんが。
なんせ背景ほとんど見えないし。
このドムリなら灯を奪われなさそう
ビビアンがエロい。
okome先生はもう20年近いベテランなんですが
画力とは
ニクシリスくんイラストカッコいいのにやってることはただの焼き鳥なのは草
ラルとソリンかっこいいな
あとティッボどしたの?イメチェンした?
ジャングーは一周回ってホビー漫画の主人公みたいでアリでしょ
文句言っていいって…
中身が完全に判明していない商品を予約したのは自分だろうが。クレーマーかよ。
ヴラスカ つよい かわいい 裏切らない
サムトは英語版もこれでいいだろ
リリアナのはエイプリルフールの時のなのか 一応そこから伏線になってたのね
全言語日本語版はイラストで大体分かるとはいえ少し不親切だな
これこそコレクターズエディション限定とかでやってくれよ…
プレリくっそ楽しみにしてたのにガン萎えだわ…
※341
ありがとうございます。追加で申し訳ないですが顔のパースが狂っていないと言うことは、狂っているとはっきり分かるものもあるのでしょうか?背景と構図についてもどこが上手いのか分かると今後絵を見るときの視点が変わりそうなので是非ご教授願いたいです
※349
追加でありがとうございます!背景との同化という視点は面白いですね!自分でも少しその視点で見てみましたが、カズミナに関してはカード画面は気にならないものの、なんとなくつま先立ちしている風に見える気がしますね。そういう点でしょうか?
末弥純いないの残念だなと思ったら、同じ事思ってる人多過ぎてビックリしたわ
若い人は知らないだろうなぁ
まあ合ってない絵師はやっぱMTGにあうようにしてほしいとこだが試みとしては大有りだろ
リリアナとカーンはマジで欲しいと思ったし、日本人の絵師がこういう形で活躍できる機会が得られるのは非常に良いことだよ
ヤングー担当の人は鎧と一緒に描くとクリーチャーでも人でも凄くいいのを描く人だから勿体ない。
デュエマでも凄い良いの描いてるし、漆黒の騎士だとか鎧と一緒に描くと本当に良い絵を描く人だけに・・・。
カード破産するわ!
コメント伸びすぎてわらう
うちのメスゴリラちゃんズがドスケベエルフ(ダークエルフ)系お姉さんズになってる…ええやん!
ここまでのコメント速度はイゼ速の長い長い歴史の中でもトップなのでは!?
取り敢えず硬派のMTGとか言って文句いってるやつは一般的にソシャゲやってるような奴等よりキモイからな
そこんとこ宜しく
※352
活動期間の長さは必ずしも画力を保証しないだろ
大体はどっかの時点で伸びなくなるし全然伸びない人もいれば逆に下手になることもある
ストーリー的にも性能的にも目玉な神話勢が全部好みじゃないのが辛い
ボーラスやリリアナはこれはこれでいいんだけどこのストーリー的大一番の二人のカードイラストに求める画風はコレジャナイし
ギデオンは流石に…たぶんさんざ言われてると思うけど
この試み自体は本当に素晴らしいと思うし熱い、日本市場に多少は気合入れてきたなと感じる
これから継続的にやっていけるかはかなり難しそうで悲しいけど
アートのみを見てみると発注方法の問題のような気がしてきた。枠のことを何も伝えずに発注したんじゃないのか?
ミシック級絵師のは確率半分で嬉しい
アンコ級絵師のはマスターピースくらいの出現率でよい
絵のせんせいいっぱいいて草
twitter見てると萌えアイコンで普通に嬉しがってる人多いし成功だろうな
まぁそいつらが金払えばだが
※367
日本人ユーザーのためのとんでもない豪華なサプライズだしそりゃ大反響してもいいでしょ
隙あらば自分語り
ナーセットかわいすぎ!カートンで買います!!
自称硬派な人が自分達が萌えヲタクと同一視されるのが許せないらしい
いや良い歳してカードゲームやってる時点で同じだっつの!
コレクター発狂行為
374
そりゃ硬派ニキよりは金になるでしょう
ボーラス様はフルアートだと
悪くないと思うけどな〜
カードはどうしてこうなった・・・
ぎで は誰に描いてもらったら良かったん?
女PWをエロゲ絵師にやらせると本社がフェミに焼かれそう
こんだけ日本に力入れるってことはさやっぱり日本人の課金の仕方がすげえんじゃねえの?
「ジャップ製萌え豚TCGじゃなくて硬派なMTGやってるぼくちんかっこいいいいいいい」っていう奴らがこれを期にMTG辞めてくれれば
むしろプレイヤー層が浄化されるでしょ
天野さんって海外人気すごいんだなってレディット見て思いました(こなみ
ボーラス全体像ほんとすき
4行PWはクソ
硬派以前にくっそへたくそなの混ぜないで
なにこのケイヤ
萌えオタクがなんで叩かれるのかよく分かるコメ欄だな
アーリンの絵の人使われそうなカード書いてほしかった
リミテのみにこれはもったいない
日本人ならスラダンの井上とかに描かせても良いんじゃね?外人とかにもかなり人気だろ
鳥山はもうアカン
コレクター発狂ポイント
いやまじ天野リリアナfoilとかいくらすんねん
文句言ってる奴の大半はクオリティ格差のこと言ってるのになぁ
確率低すぎマスピ商法の失敗からこういう実験的試みになったんだろうな
ウィザーズの事だから1/2は確率高すぎでしたわっていういつものやりすぎパターンになりそう
388
Mだからかな?
天野リリアナfoilは海外だと初動4万位の値は付くんじゃね?
>>383
アリーナで結構な確率でジャップネーム出てくるし、デジタルだと思った以上に日本人比率高かったからって可能性はあるな
他の国だと案外ネット回線とかの問題もあるからなぁ
サムトが男にしか見えねえ
何枚かおかしなのあるけど全体的にはええやん、カーンとかは元絵よりええし
まぁおかしなのは萌えチャン枠ってことで一つ
硬派気取りとか論点ずらしてるけど直前になって好き嫌いわかれる絵を入れますっていわれたら嫌な人もいるだろ、交換すれば良いって言ってるけど元のより安くなったら笑う
確率高過ぎ言うけど販促目的で色んな日本人イラストレーター使ってるのにマスピ並だったら皆買わんでしょ
要らないならショップに投げろ
アリーナといいウィザーズ本気で古参を切って新規獲得に舵切ったんだなあ
あんまり萌え萌えしたのはやめた方がええわな
キリッとしたカッコいい絵描ける日本人は沢山いるし
まあシャドバとか参考にした実験的なもんもあるんでしょ
次回に生かされれば良いよ
日本人の新規獲得に力入れてるんだけでも評価するわ
古参切ってというか、口だけ出して金出さない奴を平和的に切ってる
上手い
※389 低レアかつ構築で使われないカードということはシャドーアートが作りやすいという利点もあるぞ。
逆に萌え絵カードゲームの新弾の発売2週間前に1/2の確率で絵がmtg風になるって告知されたらと考えれば、ここでの盛り上がりもわからんでもないよね。
おじさんどころかおじいちゃんだけど絵違いは全部ほしいので追加で買います
教えていただいても絵の上手い下手はやっぱりすぐには分からないので、当初の予定通りバインダーに並べる方向で。中でも好きなやつは追加4枚買おうかな
※401
進歩を止めた企業は低迷するからしょうがないね
新しい試みは開拓して繰り返さないといけないんだ
ラインナップに色々漏れはあれど日本のカード系イラストレーターがPWよろしく大集合なのはほんとたまらんし素晴らしいサプライズですわ
こんな大事な隠し球がリークされなかったのも素晴らしい
風間さんはそれこそギデオンみたいなゴリゴリ肉体派PW描いてほしかったし萩谷さんは女性PW描いてほしかった感じはある、言い出したらキリはない
アーリンの絵がカード性能やレアリティに対してあまりにも良すぎるんだがこのイラストレーターさんは何者なんだろう
既出だったら悪いけど、日英以外の別言語にさらに別イラストが、ってことはないのかな。
日本語版だけかな?
コメ伸びすぎて引くレベル
大手ブログ並みの速度やんけ
可愛いのもエフェクトマシマシのカッコいい絵もよかろう、
でも何で半分以上のキャラが空中浮遊してんの? 背景無しのソシャゲのイラストに慣れちゃったの?
※399
でもそれいいだしたら元の絵だって同じこと言えるしなぁ
あれだってプレリ一週間前にカードイラスト公開で「えぇ、こんな絵かよ…」っていうことたまに有るし
別に今さらかなって
俺は日本の絵師にも機会を与えてくれてありがとう
海外でも使われるに1万かける
卵をもう産めずに他のヒヨコを虐める鶏より、やがて金の卵を産む鶏の雛を大切にするのは経営的に当然では
まあmtgは色々試みるのが面白いみたいなとこあるし、本線がずれなければ別にいいかな
同じ方向でやってもしょうもないので
ティボルトあたりをポップ系絵柄の人にやらせたら良かったのでは?
今回は日本語版のパックも英語版のように世界に流通させるらしいしトレード材料としてはそこまでじゃないか?
ヤングーは漫画版と考えれば有りかなぁ
ナヒリは境界ぼかしたりそれでも背景とキャラが浮いてる辺りが下手に感じるわ
※416
でもティボルトかっこいいし・・・
ケイヤはどうにかならなかったのか
このケイヤ好きワイ、泣く
コメントが盛り上がって嬉しいわ
って思ったけどボーラス(含む)から↓全部やべー・・・
こういった外部イラストレーターの招致は今後本国の方での有名アーティストに頼んで行われたりするかも
日本支社が日本市場向けに提案したっぽいね
https://markrosewater.tumblr.com/post/184377779553/about-the-japanese-art-planeswalker-i-love-the
カードすらないのに殺されるダクよりましだけど仲間外れの進捗おじさん・・・
テフェリーに毛があるやん!
放浪者のエフェクトがプレインズウォーカーのタイプを隠してる感あっていいと思いました
アジャニがどっからどう見ても平常運転のマジックで笑う
今回の企画、良く今まで漏れなかったな。やっぱり厳重に口止めされてたのかな。
※408
鈴木康士さんは有名どころだと心霊探偵八雲の絵の人だね
※418
少し聞いてみたいのですが、ナヒリとソリンは同じ方が描いていらっしゃるようですけど、ソリンの方も下手だと思われますか?それとも単にナヒリの方で何か失敗している感じでしょうか
この系統の日本人絵師を集めるんだったら、
いのまたむつみを見たかったな。
じっさい本流で最近CGっぽいのが増えてるのはなんだかなあと思ってるし絵もいろいろ試してほしい
Seb McKinnon先生みたいなのももっと増やして
デュエマ出身のプレインズウォーカー的にタカヤマトシアキ先生のイラストは嬉しい
どうせならドラゴン書いてほしかったとはちょっと思うけど
目がでっかい女キャラという共通のはあれど
絵柄がバラバラで昔のギャザのセットみたいでええよな
※430
ナヒリは背景とキャラ絵がマッチしてなくてアート版が特に変に見える
ソリンの方は結構好きだからソリンの方に構図を合わせた結果なんやろなとは思った
ギデオンをアジャニみたいに描いてほしかったな…。
いやこのイラストもいいんやけど
最後やしね…。
カード絵だと枠に収める為に背景だけ小さくしてるのか?
ケイヤとかフルアートだと違和感ないのにカード絵だと頭デカく見える
ダブリエルの英語版、影のオーラで名前が隠れるようになっているけどこの日本語版もオーラの位置的にそういう指示だったのかね
最終的にそういう編集にはなってないけど
日本版ギデオン当たったらショック受けそう、ムキムキキャラはアメリカンテイストに限る
424 なるほど、ありがとう。
ここのコメみても賛否あれど反応はいいから、サプライズ大成功って感じだ。
キオーラのペットかわいい
アザラシみある
英語版は初日にPW一式リーク、更にギデオンはミシックエディションだったのと比べるとね
ほんとよく隠しきれたな
そもそもこうやって話題にさせるのが目的でしょ?
萌え絵嫌いおじさんが騒いだ所で、それは敵に塩を贈るのと同じ事だと気づけ
ちなみに私はナーセットが欲しいぞ!
下手くそな絵が多いから文句いわれるだけ
背景どうこうって言ってるけど、これ何人かの絵師は自分で描いてすらいないぞ
こういうシーンを、こんなバックでって渡されたのそのままつかってるだけだろ
パース狂うの当たり前
※435
PWなので沿わない場所にいるのは不思議ではないですが、彼女の肌が白いのもあって暗い背景でない方がマッチしたかも、と言う感じですかね?ご回答ありがとうございます!
萌えチャン同様当の海外では評価が高いっていう、ただサムトさん女の子なんですけど…
天野リリアナfoilは海外需要凄そうだわ
リリアナってキャラと画風が合ってるしなぁ
これってプレリの神話foil値段やばくなるよね?
イゼ速最高のコメ数になりそう
ボーラス様って結構骨ばってるから、比較対象のない抽象的な背景だとスケール感がないなあとは思った
せっかくオルタナティブなんだがら、それこそゴジラみたいにもっとマッシブなシルエットに変えてしまっても良かったようにも思える
割りと冗談抜きで、ティボルトくんが一番かっこいい
何かの時1000コメいったような
とりあえず価値上がった感はあるから剥く人にとっては朗報やね
しわしわタミヨウよりこっちの方がすき。
ノムリッシュがドットで描いたブリセラとか見たいヨー
面白いやん笑
プレリますます楽しみだわ
ケイヤの別人っぷりがすげえな、、、
※451
そういう独自性を出してくには回数こないしていく必要があるけど頻繁にやるもんでもなさそうだしなぁ
ヤングーくん一際お前世界観違うだろ感強くて好き
国ごとにこういう企画はどんどんやってほしいな。基本土地とか言語別にやってくれないかな。
日本ではこの系統の絵は希少価値無いから萌え絵嫌いニキが現れるのも理解できる
逆に海外には無くて欲しがる人多いかも
それより日本語版全世界流通かかるなら日本語版通常絵PWが海外で値崩れワンチャンあるで
ヤングー君ニチアサとかでいそう。
まぁ、個人的には好きな絵柄ではないけどさ。このオタク大国で20年やってて完全に国産TCGの後塵を拝してきたわけだからね。日本支社からすれば逃してきた魚は大きいから、ここらで取り込もうと尽力する姿勢は好感もてるけどね。
mtgって意外に柔軟だから、海外含めて評判良かったら、次の日本風次元が萌え路線に寄る可能性も全然あるし、次のアンシリーズがあればネタとして萌え絵入れてくるかもね。
好みの問題だけれど4枚同じ絵柄で揃えたい人にとっては1/2の封入率は高すぎて邪魔だし、そもそも画力に問題あるイラストレーターがいる様な… 何かすっごいショック
ヤングー君の出身地みたいな商品が一番困る
これシングル予約はどうなるんだろうね?別イラストを発送出来ても変更や確認の手間がかかるし契約上出来ないなら死ぬ気でパック剥かないといけないんじゃ
そもそもトッププロがのきなみオタクのコンテンツ定期
ハリウッドが中国市場に媚びてる様を笑ってたけど
ウィザーズも日本市場に媚び出して悲しいなぁ(諸行無常)
案の定だけど外人にヴラスカとかニッサかなり好評やな
実はデフォルメ絵好きだからな外人
4枚剥いて揃えるような富豪は剥く箱が倍になったくらいでって感じじゃ?
ヤングーとギデオンはカードに馴染んでないだけでイラストは十分すぎるほど上手くね?
なんかこういうデザインと枠のカードになるんでヨロシクみたいな事をwotc側がちゃんと伝えてない気がするわ
プロなら調べろよという論理もあるっちゃあるけどさ
米465
パック自引きで4枚揃えたい人とかどんな希少種だよ。ほとんどの場合言語や絵柄揃えて店に注文するだろ。
自引きしたのが揃えたい絵柄じゃなかったら友人と交換するなりすれば良いだけの話だし。馴染みの店舗にでもいけば何人か知り合いいるだろ
ボーラスは元からヒョロガリだからねえ
ウギン盛りすぎぃ
お店の人 大変そうだな…
今からシングルの予約追加なのかな?
箱めっちゃ開けないと通常版のイラスト揃わなそう
そもそも昭和の頃のイラストと最近の平成のイラストですら大分違うんだからMTGらしいイラストを語るのは結構むずいと思う
こらからは令和のイラストにも慣れていこうぜ!
ギデオンないだろこれー。
なんでスーラあんの。
ケイヤがほぼほぼ不評で草
もっと上手い人いくらでもいるだろうにな
カラデシュの禁止の時でコメ2000くらいやったっけ?
さすがにそれ超えるのは無理ちゃう?
絵柄違いは人気→漆黒の手教団出身のケンタウルスPWを出そう
既婚者だが、これくらいのアニメ絵柄きにしないなあ。
気にしてる人は何をきにしてるんだらうか。世間体なのか
海外の反応どこで読める?
ケイヤは絵がうるさくないのに背景までシンプルで大人しすぎるのが悪そう
悪い意味で絵に空白が多い
枠が縦長ならこれでいいんだけど正方形に近いから寂しい構図になったように見える
素人目線だけど、ケイヤは人物をこういう塗り方するならもっと背景も色濃い目に作るべきだったんじゃないかなぁ思った。
絵の上手い下手は置いといても凄い背景から浮いて見える
アーリンとティボルトくん良い
ナヒリは一見して違和感あったけど一枚絵だと違和感無かったし、カード枠に入れることを考えてない構図が多いのかな、と思ってしまった
むしろこの企画においては日本のイラスト風って点でヤングーくんが一番趣旨に沿ってる気もするわ
MTGに寄せ過ぎると企画の意味が薄れるし
寄せ切れてないとMTG感が薄れるし塩梅がクソムズイねこの企画
多分二度目は無いんじゃないか
ハードルが高過ぎる
絵師も得が無さそうだし
米473
説明足らんかったなぁすまん
箱から数枚出して店で残りを買うとして金が倍無駄になるなぁと
通常盤と特別版で店の在庫も単純に1/2に減って購入に影響出そう
友人も都合良く利害が一致すれば良いが…って考えてるとネガティブなだけかもしれんな私
ケイヤの人は作風がケイヤのキャラクター性を表現するのに向いてない感じだな
どっちかといえば人選ミス
482
英語公式ツイッターの告知ツイートへのリプとかレディットとか他いろいろ
アーリンいいよなあ ただ正直言って背景の狼要素のなさと元の構図が違いすぎなのあって誰か分からなかった
プレリ行くか迷ってたけどこれで行くこと決めたわ
てかアリーナでも使わせてくれんかな。イベント報酬とかで貰えたりするんだろうか
481
既婚者がそう言うなら間違いないわ
これらのアートは、すべてオリジナルのアートと同じ情報で発注されています。このセットに収録されたオリジナルアートを元にしたわけではなく、各アーティストの個別の解釈でそれぞれ書いていただきました。
ギデがスーラ持ってるのは何か意味があるのかな??
※491
全体画像にはオオカミちゃんといるんやで。スリーブとかにしてほしいよね
萌え絵が云々言ってる人もいるけど、少なくともナーセットはサルカンと出会った時点で16~17歳なのでこの美少女絵が正しい
ジェスカイポーズおばさんは何かの間違いかジェイスの幻覚によるもの
ポイントで貰える天野リリアナスリーブって日本限定なんかな?
後々めっちゃ高騰しそう
ファートリかっこいい
ボックスプロモはプレリに参加しないとほぼもらえなく
このイラストのリリアナスリーブは5月3日からのキャンペーンだから
1box買って両方手に入れれるのはプレリ時にプロモが余ってる店か
プレリ時のBOX購入も考慮してくれる優良店かしかないよな
でもMTG絵に寄せてはいるよな、目が顔の半分くらいとかじゃないし
※500
チャンドラとかファートリとか、萌え絵でも顔がアップになってなかったり、顔が少し下向いてたりで割と馴染んでるのはすごいと思うわ
>>496
いや美少女はこんなに目でかくないんで正しくはないです
フォートリ見ていて思ったけど恐竜の足って都市次元のラヴニカだとめっちゃ滑りそうですね
発注先のイラストレーター見ても、露骨に目のでかい萌え萌えイラスト描いてる人はいないしちゃんと配慮して依頼したんでしょ
言いたくはないが当たり外れが……
ていうかボーラス……
こっちのボーラス様はあくまでイメージで偏見なんだけど、むかーしのD&Dのガイドブックとかに使われてそう
D&Dあんまり知らないからあくまでイメージでしかないけど
可愛い系じゃないのはかなり好きだわ
人外の外見のやつは特にかっこいい
ティボくんはもっとダサくして
リリアナとアショクと放浪者辺りはいいな
所々、「漫画で読む世界の名作」を書いてそうな絵がある
くそダサい絵柄が気にくわない場合は塗りつぶして使ってもいいんですか?
物言う時はちゃんと本名で喋ります。
絵が上手い下手じゃなくて、25年培ってきたものどこやったんです?
ラルの首がずれてて見るたびにゾワッとするんだけど私だけですか?
アングラスはちまちま動員してるより
本人殴った方が強そう
このボーラスからは仏性を感じるね
説明文も読まずに脊髄反射で発狂してる奴多くて笑える
アーリンネキは全体イラストがかっこいいけど狼くんが枠に入りきらなくて残念やな
カード枠を掴んでる様に見えるのは手が込んでるけどもう少しどうにかならんかな…
へぇ…と思ったが、知らん人ばっかり。
どうやって選んだんだろうな。
アーリンもいいな
ニコル様は全体絵で見るとそこまで違和感ないな……
ラルの首ずれてるか?胸の飾りがせり出してるからそのせい?
アショクは全体像の足がだらーんとしてるところがいいのにカードイラストだと魅力が10分の1くらいに激減してて残念
天野さんは好きだけどこのリリアナはいまいちピンとこないね
あんま言う人おらんけど、ジェイスとウギンはスゲーよくない? 強キャラ感あるわ
ボーラスももっと動きのあるポーズだったらよかったんだけど、構図が大人しすぎるね
ナーセットとタブリエルさんすこ
Ultra PROのアンケートみてるとナーセットやタミヨウなんかは意外と人気だな。
俺はケイヤのタッチ好きだけど、どこを検索しても名前が挙がっていない…。
アニメみたいな絵やめてくれよ
他のカードゲームでやってくれ
硬派気取ってるおっさんはシングルで買おうね。
自称硬派さんイライラで草
ヤングーの人はググれば出てくるけど、ボロス所属の甲冑騎士みたいなのが凄く上手い人。
ヤングーが薄着だから持ち味を生かせてない。
ヴラスカの人はブラウニーみたいな獣マスコット系が上手い人だから人外のヴラスカはよく嵌まってる。
個人的にはアジャニとリリアナが凄く良い。
萌えチャンの値段的にみてもイラスト違いで日本限定とかあとで高騰するの確定で絶対元取れるんだから文句言ってる奴がわかんねえわ
元イラスト版がないわけじゃないし売って元版買えばむしろ得しかないぞ
萌え豚さんの骨髄反射がすごい
美少女絵(笑)も「俺は硬派なカードゲーム(笑)をやってるんだ」おじさんも両方きついから
ここはドローで
米509
はい。カード名やマナコストさえ分かるようになっていれば、基本的には塗りつぶしても公認大会等で使用可能です。
クジラックスのアミナトゥがないやん!
※526
ドナー登録しろ
509
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88
イラストが識別できなくなるからそれはまずいんじゃないかな?
ニッサとビビアンがえちえちすぎる
タミヨウカがかわいい
ボーラスが蝙蝠
アーリンがゾンビになってる
※525
今回は海外でも日本語版流通するらしいよ
528
元々のカードイラストが識別できなくなる修正は、大会なんかじゃ使えないぞ(イベント規定3.3)
わざわざ低年齢層に寄せなくても・・・でもまぁ2パターンあるのが救いですね
硬派気取りとか萌え豚とかレッテル貼りおじさんは滑稽だな
ほとんどの人は単純に気に入った方の絵を使うだけなのにな
リリアナは七英雄感が出てて好き
俺は絵柄には否定的だけど、やっぱり盛り上がるのは良いことだから、結果的には良いんじゃない?って思うよ。
絵柄に否定的なことを言えば「硬派気取り〜」とか、肯定的な意見には「萌え豚が〜」とか言ってるやつは幼稚過ぎる。
自分と異なる意見を尊重できないって視野が狭いよ。
折角絵柄に統一感出したのにわざわざ崩す必要あったのか?
米535
失礼。勘違いしてた。
ケイヤはお前誰やねん感が凄まじいな
硬派おじさんは硬派なTCGへ移行すれば良いのでは
海外で日本語版がバカ売れしたりプロツアーで外人のおっさんプレイヤーが萌えアート版使ってるのを見て日本の自称硬派が発狂するまで見えた
流石にこれだけは変えろって思うのはボーラスやな
あまりにも酷すぎるでしょう
個人的には日本のイラストもいい感じだしナーセットとか絶対集めたいと思った
ただケイヤとナヒリとギデオンはイラストは悪くないけど迫力がないのがちょっと残念……
えちえちエルフすこ
ケイヤは肌の色と背景が合ってなくてちょっと残念感
どちらかしか使えないならともかく、どちらも使えるなら好きな方を使えばいいのでは?
25年の遺産におんぶにだっこ。じゃダメだろ!ってなってるんだろいい傾向じゃんね?何がダメなの?
荒木ギデオンとか良さそう
コメントの蛭子ジェイスで笑った
新規層のきっかけに良いじゃない。カードゲーム老人会やってても先が無いよ
硬派気取ってるわけじゃなくて、純粋に嫌悪感抱くんだよね。
まったくウィザーズは商売がお上手だ
紙のカードにはもう触れるは必要ないと思っていたのに
このニッサは買わねばなるまい
これおもしろいけど先行予約とってたショップ割と地獄なんじゃない?
半分が絵違いとかかなり予定狂うでしょ
純粋に嫌悪感抱くんだよね。ってコメントに嫌悪感抱くんだよね、色んな人が関わって盛り上げようとしてくれてるのに
お前らどうせパック買わないんだから好きな方シングルで揃えりゃいいじゃん
それこそ選択肢が増えて楽しみ方が増しただけの話でしょ
エターナル環境以外マジックじゃないみたいなおじさんがさらに先鋭化してしまいそう
※552
分かる
MTGが好きな理由のひとつにあのリアルなイラストもあるしなあ
まあ、お祭りやと思えば1回くらいはこんなのもありかなあ
アーリンがカッコいいから使いたいけど、すまぬ、デッキが思いつかない・・・・・。
エターナルだけおじさんは再録禁止だけ買って今のWotCにお金落とさないからね
こういうのが嫌な人でリミテ好きな人は大変だろうなとは思う
1/2なら通常版もあるやん。好きな方選べばええやん。少なくとも新規や海外勢にはウケるのがわかり切ってるし。ガチの古参はmtgのハッテンを優先するだろうから叩いてる奴はただの俄。
リミテである程度カード集めたくてこのテイストの絵が肌に合わないって人は今回唯一と言っていい被害受けてるだろうね。売れるとはいえそのまま当たってくれた方がもちろん良いわけだし
嫌悪感はコントロールできんし、お互い大変だな。
素直な感想なんだ許してくれ。
mtgがこれやっちゃアカンやろ、ってそんな気持ちが止まらんのだ。大ファンだから。
純粋に嫌悪感抱くんだよね(ニチャア
※552
日本向け今セットはあなた向けに作られていないってことだね。
今回は残念だったね。
※564
そうか、大変だな
英語版買うと良いよ
嫌悪感抱く前に服洗って身だしなみ整え那智
元のイラストがいいならシングルなり交換するなりすればいい
コミュ障以外は余裕だろ
僕ちんの好みじゃないイラストを入れるなぁ!っていうキッズは知らん
つーか普通英語版買うから関係ないよね?
何で日本の代表的カードイラストレーターの藤真さんが入ってないの?
※559
秘儀での順応を置こう
硬派おじはそれこそ英語版で揃えるんちゃうの?
エターナル環境だと英語で統一した方が見栄えも良い気がするんだけど
女性PWが軒並みスッキリ顔にされてる中
サムト姉貴がどう見ても筋骨隆々のジョジョキャラみたいな面構えしてて大爆笑ですわ
放浪者、オブ様、ヤヤ、ビビアンとか全体的にエフェクトが力一杯欄外に飛び出してるの良いなぁ。この要素だけでも本家のPWにも逆輸入してほしい
3ヶ月後にサービス終了するソシャゲみたいなイラストばっかで草
いらね
こちらも熱くなってしまいました。十人十色だもんね
作画崩壊みたいな見た目のくせにプロの仕事にケチつけるとはいい度胸だな
タミヨウは今回誰このおばさん状態だったから可愛くなって嬉しい
1件収まったら次の火種がやってくるのなんなん
話題にはなるかもしれんけどこれを理由にわざわざMTG始める人はいないから新規獲得には貢献しないね
海外展開もするみたいだしむしろ既存プレーヤーでこういうテイストが好きな人がパックを余計に買ってくれることを狙ったキャンペーンじゃないかな
これがデフォルトになったら、多かれ少なかれマジック辞める人間は出てくるのでは?その分新規参入が増えればウィザーズにとっては勝ちだけど。
枠のはみ出し方が如何にも日本の絵師らしくて良いな。
ダブリエル、ニクシリスは絵だけなら神話レアと言っても違和感はない。
相手に使われるのも嫌だとか言わなきゃまあ合わないのか、揃えるの大変だね感はある
見るのもやだって言うならフルパーミ握って全部打ち消せばすっきりすると思うよ
ヒ見ると慌ててアナウンスしてるしショップもやっぱ先に情報もらってるわけではないんだね
ずっとこんな絵柄なら新規も来るだろうが限定じゃこないやろ
誰も得してないわマジで
硬派=ただのコンプ持ち豚でしょ
洋ゲーやってる俺すげーって自己承認がほしいだけの哀れな存在
で、決まって英語ができない。だからこそやたら英語や舶来物が大好き
洋ゲーが日本語したときに雰囲気がーとか言うのも決まってこのタイプ
ちなみにアリーナ日本語化のときもいた、笑えることにw
てか25年とかもうどうでもいいだろ、mtg止めたやつや別ゲーの有名人よんでヘコヘコして大金渡すのが今のウィザーズじゃん
とっくに舵きってんだよ、受け入れろよ
※572
それか・・・・でもそれって強いのか?ってところがあるよな。
そもそも狼と狼男がおらんからなぁ、強さをいかせない。
ソシャゲぽいイラストは洋食器に和食が盛られているみたいで違和感が…
アリーナから始めてこれを機に紙に手を出そうって意見はちらほら見えてるから結構新規獲得に期待できそうだと思うけどなぁ
嫌悪感が何たら文句言う人は神河のドラゴンサイクルでも文句言ってたんだよね?
神河ドラゴンサイクル担当したことがある絵師にもケチつけるって事は根本的にMTG向いてないと思うよ?
天野さんしか知らんが他の人達は有名なのだろうか?
天野以外有無名やぞ
とりあえずティボルト欲しい
592
ボーラスの人は超大御所、他はまあ、、、うん
※589
洋食器に和食が盛られていても様になる物は様になるし受取手次第じゃない?
ソシャゲっぽい理由は?
イラストで興味出て遊んでみたらゲーム性の魅力に気付く、という人もいるだろうに。mtg信用されてないな。
※558
確かに極楽鳥やら停滞やら昔からのリアルなイラストはいいよね
むしろもっと色んな国の人に書いてほしいわ
最近の悪への引渡しみたいなイラスト調のやつとか昔はいっぱいあったのに今はCGっぽい絵柄ばかりでつまらんし
天野絵のカードを見るとディメンションゼロを思い出す
※558
昔はそうでもなかったんやで・・・・・・。
初期の断面図ラノエルくんすこ
※588
狼関連やと他にトルシミールが追加されたくらいで明らかパーツ不足やね…
絵のコレジャナイは枠が変わった15年ちょっと前に卒業したおじいちゃんなので割と達観してる
結局絵も好きの一部だけど、MTGってゲームが好きやねんな
ロードオブヴァーミリオン経由してmtg知った身から言えば知ってる人結構いて嬉しい。後、ボーラス担当の開田先生は特撮絵の大御所すぎてラインナップにあるのびっくりだわ
老舗のラーメン屋が新しい味を取り入れると言って
何を勘違いしたか二郎ラーメンをメニューに出し始めたような違和感
人体模型ラノエルは思い出す度に菅草生える
※604
そうなんよ。
狼は3枚?、狼男に至ってはスタン0やし。
元の絵柄だと何とも思わなかったけどなぁ・・・・2020に期待するしかないか。
※607
普段のラーメンも出してるなら何も問題ないのでは?
老舗は伝統の味を守っていればいい、新しいことをするな!ってのはただ衰退するだけだぞ
今回の絵の中でも好み分かれるけど、女性PWではカズミナとアショクが好みだなあ。
カズミナは枠でフルアートの妙なつま先立ちが隠れていい感じになってる反面、アショクは逆にテキストで足が隠れすぎて少し残念だったりするけど。
※612
アショクは公式で性別不明って言われてるぞ
タカヤマトシアキや獅子猿辺りもくくって無名って言うのどんな基準してるんだろう……
その基準だとMtGのイラストレーター大半全員無名になっちゃいそうだけど
もしかして「俺が知らないから無名」って基準?
※608
その理論はよくわからない。リアルでそういうの毛嫌いしてる人間が文句言ってるんだろうに
※610
伝統のラーメンが食えるか二郎ラーメンを食わされるかが半々のランダムじゃなけりゃね
※258
ハリウッドが中国に擦り寄ってる現状と同じだぞ
只の金ヅルとして利用されてんだぞ
他国に市場抜かれたら相手にされなくなるんだぞ
アリーナもこの絵で使えるのかね?
基本英語で揃えてるけどこれはこれで別に揃えたいと思ったぞ
丁度36枚だし9面ファイルに入れりゃ映えるやん?
※615
シングル購入とかトレーディングができないのは、ラーメン屋の例えで言うなら券売機の使い方わからないレベルなのでもうちょっと頑張って
※他国のほうが市場が大きくなれば相手にされなくなるのは自然なことでは?
>>615
抽選二分の一で二郎が出てくるラーメン屋想像したらクソ笑えた
急に事が深刻になったわ
※615
大抵の場合二郎の方が高く売れるだろうからその金で伝統のラーメン食えばいいだけの話なのでは?
気付いてしまった。foil版もある。
日本絵版は乳首兄貴の乳首辺りに反射とはいえ光ってる部分がある。
つまり
乳首兄貴無限ハッテンコンボを日本絵版なら乳首辺りをキチンと光らせて行える!
そもそもmtgの伝統は英語版の方なのでは?
いらNeeeeeeeeeeee
日本語パックでリミテすると強制で手に入るぜやったぜ
さらには自引きしてもデッキのイラストばらばらになるぜやったぜ
UZEEEEEEEEE
TCGなのに気に入らないものをトレードに出すという発想に至れないのはどうなんだ
日本版気に入らないなら通常版使えばいいだけなのに、存在否定とかそういうのはMTG作る側にでも回ってからしてください
誰もあなたの為だけに作ってません
擁護派は「新規を取り入れられる」ばっかりで「俺は萌絵好きだから嬉しい!!」って人はあんまいないんだよな
だから俺が言うけど、俺は萌絵好きだから嬉しい!! ヴラスカかっけえ!!ビビアンエロい!!!
いや、特別版なんだから良いじゃん。むしろめっちゃお得感あるし、楽しみだけど。
通常版がずっとこんな感じの絵です、ってなったら嫌だけど。
スタンは英語集めるの面倒だから日本語になりがち
存在否定はしないけどめんどくさすぎ
結局のところ欲しいカードシングル買いして終わりじゃん
基本的には否定派だけど放浪者とビビアンは良い感じにえっちで正直好き
アーリンもそこはかとなく好き
売るとかトレードとかいってる人、リミテ勢のこと考慮に入れてなくて草
英語版買えっていうのはその通りだが
>>627
そこまで萌え絵でもないし…
公式コミカライズの萌えチャンのチャンドラのがよっぽど萌え絵だぞ
ただでさえ紙でやる奴減ってるのに追い打ちをかけていくのか…
実際パックである程度カードそろえるつもりの人(恐らくはリミテ勢)の内、日本語しか買わなくて且つ絵が好きじゃないって人ぐらいだよね困るの
箱やカートンで買うなら英語版でええやん
店舗のリミテ大好き勢はどんまい
>>632
むしろリミテこそやってから売ればいいんじゃないのか
イラストが好きじゃなかったらリミテで使わないなんかありえないんだし何も問題ないだろリミテ勢は
※616
一枚うん千円以上で取引される界隈で金ヅルがどうのはちょっとよくわからない。
そもそも相手にされなくならないように日本支部が仕事してるから、今回こういう事になってると思うのですが?
※632
リミテ終わってからトレードなり売るなりしなさいよ
君は一度カードを使うとID紐づけでもされんのか……?
リミテの間使うのも嫌だ!ってくらいならまあなんていうか潔癖症過ぎると思う……
日本語版3カートン予約した萌え豚なので歓喜で震えが止まりません!!!!
アーリンかっけぇ
まあ違和感というかコレジャナイ感を感じるというのは分かるけど面白い試みではある、何も悪いことばかりじゃない
アジャニは小腹空いたな〜って感じに見える
リミテは基本遊び終わった後全売りだからリミテで集めるっている考えが無かったわ、なるほど
※632
リミテで手に入れた気に食わない方の絵のカードを気に入る方の絵とトレードしてもらえばいいだけだろ
トレードする相手がいないのは本人問題
ピン。
タミヨウはしつこい請願者デッキで使うと強い・・・・のか?
性能に違いなんてないしリミテ勢は気にしないだろ
紙人口減ってるから博打打ってるんだよ
それもしくじっても環境壊れるのと比べたらそんなに人が減らない割と優良な博打
むしろアリーナ勢を紙に誘っているのでは?
配慮を求めるよりもっと賢くカード集めりゃいいんだよ
リミテ勢はなんのためにショップ通ってるんだい?
リリアナめっちゃ欲しい
ナーセットの特殊バージョンの予約開始した頃が一瞬で枯れてて草
需要は結構ありそうやな
良いんじゃない。
趣味じゃないってい人もいるけど、そもそも元の絵でも趣味じゃないものも沢山あるだろ。
「マジックオワタ」の歴史にまた一ページ…
枠を豪快にはみ出してて躍動感あって良いと思うけどな。
ニクシリスなんて黒マナシンボルまでチキンにし始めてるし。
あと担当したイラストレーターの人もMTGはここが凄い!とか凄く光栄だとかMTGの良いところを言ってる。ヴラスカの人のツイート見るとだからMTGは良いんだと思う呟きしてる。
嫌なら英語版買えは草。新規を取り入れる為には既存のプレイヤーは切り捨てても問題ない人かな?
自分の場合シングルで欲しい物は全買いしてショップでドラフトした場合は無いカードだけ残して全売りだけど、ショップでドラフトしてカードを集めて無いカードをシングルって人は多少困るはず。トレードの場合相手が持っている+余らせていることが必要だし、売ってお金にするのは簡単だけどそのまま当たるよりは当然損になる。言うて多少だとは思うけど
個人的には最近通販ばっかりだったけどスリーブほしいから店舗でも買おうかなって思った
どんだけ別イラスト嫌いなんだよw
ショップでトレードすりゃええやん、ものによっちゃ需要の差で得すると思うで
カードに差分追加しただけでやらなくなるような奴はお呼びじゃない
文句があるならウィザーズに言え
※655
この程度で文句言うプレイヤーは切り捨てても問題ないとは思ってるぞ
なんかちょいちょいコメント編集されてて、口悪くてすまんな管理人ニキ……って気持ちになる
※655
そりゃ、減る既存のプレイヤーより多くの新規を取り込めると判断してるならなんも問題ないやろ
商売やぞ
日本語版限定イラストってグローバルシリーズPWデッキみたいな位置付けなのかな。
地域に合わせたローカライズ製品。
それをエキスパンションまるごとに適応した例。
行き着く先はYですらやめた地域ごとに収録内容が違うワールドプレミアか
そら金落とす方優先するでしょ
※655
切り捨てられるのは既存プレイヤーの中の更にほんの極一部だけどな
ほぼ誤差にも等しい
もしや浄化されたはずの塩ニキが混じっているのでは?
※664
ごさっていうか、そんな狭量なこと言う人って、そもそもお金出さないから皆無って気もするけど。
新規とか古参とか実際関係なく話題として盛り上がれば成功だからなぁ
炎上商法みたいでちょっとアレだが既に大成功だろ
イヤイヤ言い続けても続ける奴がほとんどだし、プレイヤーの反応ちゃんと見てるから失敗に終わればまたやるようなこともないから、一回の我慢で済むだろ
新しい雰囲気と試みに(ちょっぴり、いつもより可愛げな女性陣に)ワクワクしている自分もいるし、マジック本来の雰囲気や世界観を崩したりしないか懐疑的になってる自分もいて複雑な心境。前向きには捉えていきたいけど。
まあ、そうだね。パズドラしかり、マジックの存在を日本で教え広めていくには良い手だと思うよ。そこから本来の姿に馴染む・馴染まないにせよ、切っ掛けにしては丁度いい。始めてみて新しい趣向に目覚めることもあるしね。
自分はイニストラード次元のブロックのときイラストのグロさが受け入れられずリミテ避けてたから、今回の絵がどうしても受け入れられないって人は3ヶ月休んで統率者やってみるとか別のことやればいいと思う
WOTCってかなり軟派でミーハーなのに硬派だと勘違いしてる奴いるけど
硬派なメーカーがナーフやTFのグリムロックとのコラボカード出したりパズドラコラボしたりするわけないだろ
海外公式ツイッターへのリプ見たけど、かなり好意的な反応だったよ
※669
わかる。自分もゾンビとかが苦手で同じようなことしてた
骸骨はギリギリ大丈夫なんだけど微妙に肉が付いてるのとか…
※638
そういう事じゃない
アイアンマン3の中国限定版みたいに「こうすりゃ日本人がホイホイ金落としてくれるだろチョロいわー」ってバカにされてる事が問題なの
市場落ちたら用済だって冷たく蹴り出されるの
頑張って描いたイラストレーターにも真面目に遊んでるプレイヤーにも失礼なんだよ
※671
そりゃ海外ならヒからクソリプ送るより
きちんとしたお客様窓口から抗議する人が多かろうよ
ニッサビビアン放浪者あたりえっちで好き
これアリーナでは使えないのかな
※673
んで、ウィザーズが日本人馬鹿にしてるってソースは?
※673
完全に被害妄想で草
嫌なら英語版買えばいいだけじゃあ?
俺はほしいのもあるし、販促のためにこういうのやるのは日本に力入れてくれてるってことだろうから歓迎だがね
好きなほう選べばいいんだよ
日本側からの提案なのにわけわからん妄想で怒ってる人がいて怖い
※673
ほえー日本人が馬鹿にされてるから今回は海外でもイラスト違いのある日本版売るんすねぇ
???????
※675
イベントの参加プロモとかで配られるんじゃないかね?
ここまで盛り上がってるから大成功やな。
自分の趣味じゃないってだけなのに、みんなもそう思ってると言いたいばっかりに話大きくしてくるの滑稽すぎない?
※674
そこまで憶測で叩けるのもなんだかなあ……
アリーナで実装してくれという声が多いのと、あとブラネルが歓喜していたのが面白かった
おじさん達が怒ってて草
嫌から英語買えば良かろうに
ハゲ供はこれだから…
提案したの日本支社で、本家の方でも日本語パックを世界流通させて対応するとかやってるのに「日本人を金づるにするため」とは恐れ入る。
むしろメインターゲットは海外の日本アニメ好きではと思うレベル
個人的には凄く良い企画だとは思うな。
日本ではハードルが高いと思われてたのをアリーナで下げて更に日本絵師で親しみやすくするって国産TCGから新規を取り込むとか復帰を増やすには良いと思う。
ええやん
殆どの人シングル買いでカード集めるだろうし
テフェリーにも薄毛はあるというのにこれだからハゲは
最低限のコミュ力があればトレードして日本語版で好きな絵を揃えるのも余裕だぞ
結局のところ趣向に対する自分のプライドの問題じゃねーの?
そう言う考えならマスターズシリーズの方がよっぽど問題だと思うけどね
荒れてるからどうかと思ったが、結構ええやん。めっちゃ欲しいんやが。アショクはもう少し変えても良かったな元イラストと変わってなくね?
※684
別に叩いてるわけじゃなく、公式へのリプだけで賛否の賛が多数だと思い込むのは危険やぞって話な
MTGAに実装してくれよお
コロコロ版喪心もほしいょお
ボーラスもフルでみたらましだわ
一番酷いのはケイヤ 次がギデ
※693
元イラストを基準に依頼したわけではないそうなので、偶然似たと言うか世に出てる設定が少ないから似通った可能性
※693
通常イラストを見せずに同じ内容の発注指示をだして描いてもらったそうだから、通常絵と似通ってるものはそれだけ発注指示から受けとるイメージがはっきりしてるってことでしょ。
アショクは公式で性別不明にしたりと結構気を使ってるから、似るのはその辺が理由だと思うよ
アリーナにもほしいよ~
おねが~い
※693
オリジナルアートのイラストが出来るより前にオリジナルと同じ注文情報で日本の絵師に依頼したから似た絵なのは同じような感性で描かれたってことだと思う
コメとんでもない数字になってて草
こんな伸びたの初じゃないの?
リリアナとニッサはほしいな
※673
こういうメニュー作ったらインスタ映えするだろ、みたいなメニュー作る飲食店や、とりあえずCM打っときゃ売れる駄だろ、みたいな商品も世の中あふれてるし、MTGは芸術でも何でもないんやからこれでいいんじゃないの?
めっちゃ伸びてて草。ただのキャンペーンでしょ。騒いだところで、擁護派が期待するほどの効果も、否定派が心配するほどの変化もなく終わるよ。
同じ◯◯なら踊らにゃ・・・ということで、プレリで日本版は何が当たるか楽しみにしてる。
思ったんだけど、これってまずはアリーナで実装した方がここまで賛否別れなかったのでは?e-sportsとして本気で力を入れていく一環でってなら解るけど、先に紙でやるのは疑問
新規を取り込むとか言ってるけど、具体的にどの層取り込むん?
反応見てると逆に流出する方が多そう
急進的取り組みができる体制自体はこのままであって欲しいが、この取り組み自体は「Never again」だな。
ボックス購入特典の悪質さに比べたらイラスト違いなんか可愛いレベル
というかボックスの方はいつになったらやめるのか
※694
それはまぁ間違ってはいない、表沙汰では称賛されまくってても裏では抗議の電話殺到してても俺らでは分からんからね
一番わからんのは、個人の意見をみんなの意見っぽく言ってるやつだけかな
このケイヤは絶対イデオン動かして「グレンキャノンもだ!」って言ってるタイプだわ。
※705
紙は準備に時間かかるからね
まずアリーナで試して感触よかったから紙でも作ろう、では旬は過ぎてしまってて間に合わない
ぶっちゃけこのコメの伸び率が正解を語ってるよな
もっと早く発表してほしかった。
4枚ずつシングル予約したけど送られてくるの通常アート版だろうし
限定アート版のほうがほしかった。
36種セットだといくらくらいになるだろう・・・
新規だどうとか既存がどうとか知らぬ
ただ僕はワクワクするので問題ないし、今回だけかもしれないお祭りを楽しみたい
※706
MTGのゲーム性に興味がなくてイラストが萌え絵じゃないからなんて理由でやってる層なんかほぼおらんからこんなんで止める奴なんかおらんだろ
グチグチいってる奴だってMTGのゲーム性が好きならやめねえよ
※712
いくつかのショップは今からの指定を受け付けてくれてるみたい
確認してみては?
拒否反応って少数でも激烈だからな
そりゃもう口汚く罵ってしまうものさ
後、辞めるって宣言する奴程それにしがみつくし世界観ガーって奴程金は落とさずに口だけ出してくるよな
こんなん新枠じゃないといやとか英語じゃないといやとかfoilじゃないといやとかってのと同レベルの個人の問題だろ
アニメ絵がいやなやつは通常版使えば良いだけ
※712
シングルスターは日本語版予約した商品を希望者は注文時の値段据え置きで差し替えするってメールが来たよ
変更希望数が多いと抽選になるみたいだけど
※706
反応見てる限りもういい私MTGやめる!ってくらい過剰なの君くらいやでラーメン屋さん
まぁ今回一番きついのはショップ側だと思う
この土壇場で急に同じカードの絵違い出たんだから対応で必死だと思うわ
701
これまででも一番コメントが伸びた記事は1500以上コメントついてるからまだその半分も行ってない定期
いつかMTGのアートに関わりたいと思ってるイラストレーターです
コレを見て勇気が出たので目標に向けて頑張ります
※714
残念ながら日本では絵柄の好みで消去法的にMtGやってる層は無視できないくらいにはいる
海外では確かにほぼいないだろうな
購入元に確かめてみます。
>>719
同じIDがずっと同じ文句言ってるから笑えるよな、後日本的なイラストについてはむしろ狙ってやってるぞ出ないとわざわざイラスト違い出す意味無いし
1/2ならそこそこ手に入りそうだな。
やっぱ通常版で英語、限定アートで日本語が欲しいな。
海外でも天野リリアナにはめっちゃ興奮しとるな
そしてボーラス様・・なのも一緒
スタンでフェロキドンとその他が禁止された記事を見返してみたらコメ数1500程度なのな
もっと多いと思ってた
この勢いやとコメ数過去最高更新するかもな
※723
そこまで言い切るんだからもちろんそのデータにはソースはあるんよね?
実際人数はどれくらいなの、もちろん数字で出てるんでしょ?でないとそこまで言い切れないもんね。
風間雷太を無名っていっちゃう奴がいるとかマ?
>>725
狙ってやってるはさすがに草
※723
消去法って好きでもないのにMTGやってるのか
じゃあカードの増えないドミニオンとかのほうがいいんじゃないっすかね…?
※723
あなたがそう、あなたの周りもだいたいはそうなのかもしれない
でもマジックプレイヤーがいるのはあなたの周りだけじゃない。もし大多数だと言いたいならなんらかの数字を用意しなければ
あれでしょ
MTGは高尚で硬派で知的な趣味で、アニメや漫画やらのオタクコンテンツやそこらに媚びた他の軟弱なTCGとは違う、とか勘違いしちゃったおっさんが一緒にされたくないとか言って反発してるんでしょ?
いい年した大人が札いじってる時点で傍から見たら気持ち悪いし白い目で見られてるんだから諦めようぜ?
※723
そんな根拠のない思い込みを自信満々に語られても草しか生えないんだけど
何気にサル感も背景の色使いがいいね
天野リリアナfoilとか値段凄そう
※730
ま
神河ブロックの時に通常版描いてた日本絵師までまとめて無名って言っちゃうような輩がいるのよ
※723
でも絵柄拘る人は基本的にシングルで揃えるでしょ
効果が同じで絵柄が違うなんて元からあることだし
※728
フェロキドンの時そんなに伸びてたのか・・・
>>734
元々1フィート離れたところからカードを投げたり突然サブゲームしたりするカードゲームなんだけどなぁ
つーか元ネタのD&D自体海外のオタ向けゲームだろうに
MtGの絵柄が苦手で国産TCGやってるならわかるが国産の絵が苦手でMtGやってるなんて俺は聞いた事無いわ
普通別の趣味に行かないか?
どんだけTCGそのものが好きなんだよと
ていうか質問だが自分みたいにデジタルオンリーだったけど今回だけ記念にパック買ってみようって人はどんだけいるんだろう
※742
じゃあ俺、鶏の鳴き真似したから飛行でアタックな!
※743
そればかりは実際に蓋を開けてみないと分からんと思うわ
前評判は好評だと思っていても発売日にコケるってことも無きにしも非ずだろうし
海外産で他にやってる同年代がいない、カッコイイ!で始めたおじいちゃんだけど、結局MTGそのものを好きになったし今回のも好きだし買います
でもまー確かに、
ある程度年齢いってもカードゲームはやめたくない!
でもいい年して国産の子供向けやアニメファン向けのカードゲームはやりたくない……
って妥協してマジックやってる奴は、数は分からんけどいそうだけどな
俺も最初はそんな感じで始めて、そっからマジックの魅力にがっつり取り憑かれた口だが
743
アリーナ日本語対応でマジック参入→他ゲーで知ってるイラストレイターもいるし折角だからプレリ行ってみようって人はいるんじゃない?
ショーダウンなんかでも「アリーナ経由で紙始めました」って人はいたしそれが加速するといいね
741
そんな初期の極一部を抜き取ってこられて元々とか言われても困る
別にシングル買いもせずにパックだけ剥いてデッキ組むわけでもないだろうに、イラストが気に食わないなら普通版にすれば?としか言いようがない
リミテで剥いてあとは売るだけならイラスト違いで日版はおいおい値上がりする可能性が高いからアドじゃん
※743
ちょうどさっきMTGA初めて半月くらいの友達がコンビニとかで売ってたらついつい1パックくらい買っちゃいそうって呟いてたわ
アジャニのタッチなんかすき
※730
風間さんって5年前くらいにパズドラでカーリーの絵見たのが最初だったけど、あの頃からずっと絵がうまくなっていっててすごいわ
※747
それは人間性に問題があるわ
他のカードゲームは子ども向けでMTGはそうじゃないなんて事実は無いからな
単に間違った選民思想を拗らせちゃってるだけだよ、それ
※752
むしろアジャニはこれで通常版って言われても信じてしまいそう
国産TCGの環境の変化に対応出来なくなったおじいちゃんだからMTG始めたってのはあるけど
イラストにはそこまで拘りはないかな〜
ミラディンとかのバタ臭いSFチックなイラストはすこすこのすこ
やっぱり天野絵は特別なものがある
現在30代前後でFF4辺りからリアルタイムで経験してる人はわかるはず
※743
ツイッターで某配信者の人がアリーナしかしないけどイラストにつられて3BOX予約したってつぶやいてたけどこんな人はほとんどおらんだろうね
※753
俺は雷太さんって言われたら三国志大戦だわ
初期からバイト代掴んでゲーセン行ってたの懐かしい
※754
それは分かってるけど、人間は正論や正確な数値だけで動いてるわけじゃないだろ?
俺は実際そう感じたし、本国じゃなくて日本なら他にそういう奴がいてもおかしくないだろうと思っただけよ
このナーセットちゃんならナーセット設置即誘導記憶喪失されても許せ…やっぱり許せないな
企画モノでそこまで悲観的になれるなんて皆さん感受性豊かなんですね
※754
まぁ日本のMTGプレイヤーに拗らせてない人いないなんて全く思わないし、その辺は仕方ないんじゃないかな
※760
そんなごく少数と思しき層に配慮した結果商売のチャンス逃すなんて馬鹿のすることだろうな
クソ絵多すぎやろ…
ドムリの躍動感すき
つーか今献身のドムリ見るとあいつ滅茶苦茶貧弱な体してるな
あとソリンの口元が汚れてるの嫌だったからこっちのがプライドだけの吸血鬼感あって好き
ごちゃごちゃうるせえな、お祭りなんだから楽しめばええんや
※765
その気に入らないのが出たら今回はトレードしようという人も多いだろうから通常絵と交換してしっかり循環するんよ?
安い方使うか〜って考えてるわ
値段に差がつくと面白い
ギデオンだけは出てきたら泣く
背景が効果線のみだから某TCGのモンスターカード見たいで安っぽい
緊迫した場面なのに、それが一切伝わってこない
今回のキーカードの神話でこれはちょっと
ナヒリもキレてる場面なのになんか余裕そうで違う感がすごい
ストーリーを伝えてなかったんかな
安い方引いた時の絶望感やばいな
バージョンが用意されてるんだから楽しめて良いじゃない
プレリ出るの辞めます
にしても今回すごいなストーリー性満載のトレーラーからはらはらさせるカード公開からギデ追悼した上に日本専用イラストとか、発売日までお祭り騒ぎできそう。
店舗が無償で交換保証するってんなら良いけどさ
少なくとも反応があったのは
リリアナ:FFプレイヤーがマジで?状態
ドムリ:パズドラ公式絵師。偶然かは不明だがプロデューサーが献身でドムリ引いたとツィートしたのも影響
ヤングーはファイアーエムブレム公式絵師の1人だし、獅子猿、緑川美帆、Dスズキ等は初期のデュエマをやってる人は分かるし、ジェイスのタカヤマさんはデュエマで高額として名高いボーラス描いた人。既述もあるが三國志大戦だとかでも有名な人だらけ。
絵師の固定ファンはシングルだとしても国産TCGをやったことある層はかなり釣れる。
モンク言う奴はハゲ by僧院の導師
絵は良いけどこれをmtgというかって言うと違和感ある人がでて当然だとは思う
ただまぁたまにはこういうこともあっても良いと思うし新規獲得シェア拡大は大事よ
踊る不毛に見る不毛、同じハゲなら踊らにゃ損々
※773
誰も困らずWin-Winだな
こっちは楽しくワイワイプレリ楽しむわ
※775
トレーディングカードゲームなんだから普通にトレードしなさい
カーンとかソリンは普通に欲しいわ
イラストが嫌ってのがプレリで新カード触るより優先されるとか正直まったく理解できない感覚すぎて困る
売るなりプレリ参加できなかった奴にあげるなりいくらでもやり方あるだろ
※776
井塚大介もデュエマ描いてるし加えて差し上げろ
というかみんな日本の絵師としては相応の人ばかりよ
トレード禁止の店舗多いんだが
外に出て、どうぞ
※784
まぁ何でもかんでも許しちゃうとシャークは横行するし、そういうのを店舗責任にもされかねないから普通は店舗的には認めちゃくれんね
お店以外でしてください
※784
だったら店の外でトレードしろや
国産TCGにありがちなクソ絵を押し付けてくるのほんとヒデ
イベント限定品とかならマシなのに1/2とかアホくさ
リリアナだけ数年後爆上がりしてそう
※783
そう言えばそうだった。漆黒の騎士の印象が強すぎた。
本当に日本のイラストレーターのベテランや大御所を兎に角揃えた感じだ。
なにこのコメント数!?
結構当たり外れあるね、ギデオンだと半額、リリアナは2倍とかありそうw
個人的には思い切ってアート化やデフォルメすると良い感じがした
GOOD→ブラスカ、リリアナ
BAD→サヒーリ、ナヒリ、ケイヤ、ビビアン、ニッサ、ナーセット
こりゃトレード活発になりそうだわ
日本人が描いたイラストだから下手とか上手いとかめっちゃ言われてるけど、
普段mtgイラストの上手い下手(良し悪しではなく)についてなんて、誰も議論してないじゃん。
全部上手いの?
灯が消えなさそうな方のドムリ
せっかくの記念品全部コンプしちゃいたいのがコレクターの性ですわ
ただのファンアートみたいなもんを売るなよ
※776.
このイラストで釣られる層がMTGへ流入してくるのかよ。そりゃ勘弁して欲しいわ
まったくのTCG初心者が興味持ってくれる施策にしてくれ
少なくとも日本ならmtgイラストで敬遠する人の方がmtgじゃないTCGのイラストで敬遠するmtgプレイヤーより多いだろうしそんな層の取り込みは期待できそうだから良いんじゃないのか?
リリアナと一部PWだけだったら荒れなかっただろうな
良すぎるのとひどいのが混在してるからこんなことに
イラストで釣ったところでこのテイストのイラストが続く訳ではないので何も意味ないな
※796 イラストに釣られて始めるのになにか問題があるのか?
自分たちmtgプレイヤーが他のtcgプレイヤーと違って高尚な存在だとでも思ってるの?
販売側から言わせてもらえば告知が遅すぎる
予約キャンセル、クレーム受けるのは店ということを少しは理解しろ
外人が描く発光目は色合いが無粋
このナーセットは綺麗、このイラストを活躍させるために専用デッキ構築まである
誰かこのイベントに肯定的か否定的かでアンケート取ってくれんかな
自称硬派の皆さんがノイジーマイノリティにしか思えんのだ……
※792
個人的に上手い下手を見分けられるだけの目は無いので好きか嫌いかだけで判断してます
普段の絵も同様
日本語のパック限定ってところに何とも言えない感情を持ってしまう自分がいる
全ての言語のパックに入ってるなら「日本人のイラストレーターも世界で認められてるんだ!」と素直に嬉しいけど、日本語限定だから「身内ネタになってないかな…」と少し不安を感じてしまう
でも、これを機に(特に紙の)新規プレーヤーが増えたりMTG界が盛り上がるなら全然アリかな!
※801
お店側は今回のはほんとキツイと思うわ
そればかりは同情する
嫌なら通常版イラストを使えばいいのでは?
※803
どこでやるか難しいからなぁ
ネットやツイッターだとTCG知らない愉快犯も面白半分で否定的な方に入れそう
日本の絵師はFOIL映えまで考えて描いてるから光ると化けるのもありそう。発注段階で光り物があるのが確定だと「ここをこうしてこう光らせて」とかお願いするってデュエマか何かのアートブックで言われてた。
既存のMTGのカードだと「解放された者、カーン」が銀のゴーレムという設定を反映してFOIL版はカーンだけ光ってるみたいなそういう細かい設定を反映してきたか!という感じの
パック買い控えになるだろ
毎度やないんやしたまにはこういうのもええやん。
ウィザーズも色々試してみる感あって好きやで
※809
他TCGでSRイラストとか手がけてきた人たちばっかだしホイル期待できそう
mtgなんて既存プレイヤーでも昔に漫画のデュエルマスターズ見て始めた層とかも一定数いるしこういうのに忌避感覚えるやつそんないなさそうだけどな
もちろんどっちの絵柄の方がいいとかは有るとおもうけど
店舗が買取販売価格変えて来たら更に荒れる
「限定イラスト」という言葉にアドを感じる人は微妙絵でもそっちにすると思うし、パックは剥かれるでしょう
通常絵も限定絵も剥かなきゃ流通しないんだし、流通しなきゃ買い直しもできん。剥け。
天野リリアナは海外ニキの発狂具合みるとプレミアつくんじゃね?
※810
別にいいのでは?それは個人の自由
自分はスリーブも欲しいので店頭で箱を追加購入しますぞ
ただ剥くのはアレだから友人誘ってファントムでドラフトすると思うけど
チャンドラは日本イラストらしさとMTGらしさが共存できてるいいイラストだと思う。
英語版買えば何の問題もないのになんでここまでグチグチしてるんだろうな
MTGの英語版は普通にショップでも売ってるし入手しやすいのに
女の子のイラストはかわえくなっとるやんけ
カーンの中からウルザ再誕生してくんねえかなあアメコミのような感じで
プレインズ・ウォーカー最強はジェイスのガキではなくウルザこそふさわしいやろ
そろそろウルザブロックのリメイクあらわれてくんねえかなあ
ライオンのようなめちゃかっけえマスティコアを無色2マナで1点飛ばしを無色1マナで1点飛ばしへ、再生もおなじかんじで
青い悪魔であるへんいしゅをさらに禍々しく島2無色2の4/4にかえて、ターン終了時まで島1につき現存するキーワードのうりょくからすきなの1つ選べる、
こんぐらいならええやろ青ハゲが問題ないらしいんやから
青ハゲのイラストも新しい表面のイラストはかっけえんだが、裏面をスパイダーマンみたいにかっこよくしてくんねかな
青ハゲのカードのイラストきめる選考者はなんでかっけえイラストにしないんや?
LOLくらいのイラスト感だったらもう少し取っつきやすいのにとは思ってたけど、ここまで一気にジャパナイズされたのはちょっとびっくり
今回ででるキャンセルより追加で売れる箱数の方が結果的には多そうだが
なあ、関係ないけど俺のIDすごくないか?
好きな方使えばいいじゃんと思うだけなのですが。
文句言ってる人は友達や知り合いに使いたい絵が逆の方と交換してもらえばいいのでは?
文句言うだけ言っといて、特別絵の方が希少だから何かつけてとか、無粋なことはしないようにね。
どちらの絵もそれぞれ良いと思うんだけどなぁ。
お店側大変だな、とは思うけど「(今のところ)紙のみ」「日本語版のみ」となると売り上げは増えそうだなとも思うので、お店は嬉しそうだけど店員は大変そうとかそう言う感じ
そりゃこの企画で興味持つ層がいればその分引退を考える層だっているんだから自分の事だけじゃなくてMTGの発展と成長を願ってる人がそれを危惧するのも仕方ないことじゃないの?
こんなことで辞めてるプレイヤーがいないとは言わないけど、そんなプレイヤーの大半は既に去年前くらいの散々のやらかしで辞めてるだろうな
こんなんで引退考える奴とか興味持つ人間の何分の一だよ……
箱に絵違い封入したくらいでやめる人います?
おらん
>>827
この日本限定の企画で引退するって奴は萌えチャンで何故引退しなかったんだ?
別に英語版には入ってないし元版がないわけじゃないのに
いんたいwwwww
草生え散らかすわ
「みんな」萌え絵は嫌いだの、「古参」がやめるだの、主語大きいマンにさえならなければ好きなだけ憂いてるといいよ
日本の絵師は新札の発表があった際に
「その加工私の絵にもやって欲しい。その分の差分とかもこうこうしてこうして・・・」と誰が肖像になるかとかより偽造対策の最新加工の方に反応する人がかなりいる。
Foil映えを意識してかなりの人が描いてるから発表されてる絵から光る部分を考えたらワクワクが止まらん。
あれ、他にも末尾mtgいる……。これ完全ランダムじゃないのか。喜んで損した
やめないし金払うから、アリーナにも実装してください
お願いします
どうでもいいがテヨくんストーリーでは滅茶苦茶新人pwらしく滅茶苦茶初々しいキャラらしいな気になるわ
>803
販売後のカード単価でわかるかもよ。
アリーナは戦場に出たPWはテキストレスの全身絵になるから良いよね
色々見比べたがアーリンが最高すぎる
他の絵と違ってアーリンでありつつもアーリンでない雰囲気
そして緑単のカードに敢えてアーリンの色の赤をふんだんに使う大胆さと斬新さ
単純にエロカッコいいお姉さんなところがまたよい
全体的に背景がさっぱりしてるけど、その分フォイルが映えそうだね
ギデもフォイルだといいかも?
全体的にエフェクトが派手だからフォイルは特殊加工みたいになってそうで震える
カーンとかラルとか光ると絶対ヤバイわ
むしろ日本にこういう企画させてもらっていることに感謝すべきだろ。。。結果は良くても悪くてもね。。。
>>840
龍神の貧弱な下半身が衆目に晒されちまうのか
アーリンいいよね
どう頑張っても使い道がないことを除けば
コメ1000行きそうやんけ 勢いすごすぎ
しかし通常版もあるし今後も日本限定あるって言われてるわけでもないのに、よくまあ引退って発想でてくるなw
>>837
それな、MTGAじゃ難しいかも知れんがなんかの間違いで実装されたら海外のプレイヤーは普通に使いそう
ところで緑はエロ担当、青は美人担当、黒は綺麗担当ということで文句はないと思うが
赤と白はなんだ?
なんでテゼ仲間外れにするん!!??
どうせなら「いがらしみきお」とか「るるてあ」とかに描かせて思いっきり世界観ぶち壊して欲しいわ
ていうか萌え絵以外もニクシリスとかは日本版の方が好みだ
何を言ってるんだ俺は… どうかしてた
テゼはそもそも灯争自体ですでにハブられているという
自分は好きじゃない、という話ならこんな批判されないと思うんだけどね
引退者が多数出るとか言い出すと自分が嫌いなものを全体の話にすり替えすぎだし、たかが36枚の別絵のカードへの嫌いがマジックそのものへの好きを上回るなんて、マジックが好きだったんじゃなかったんだなという印象しかない
キオーラがグルマグのアンコウに喰われてるように見える
冊子の付録とかイベント限定とかならどうでも良いけど日本語版一般販売分の1/2はクソ
アショクのアングルやポーズむちゃくちゃ好きなんだけど、もう少し嗤ってくれてたら最高だった
他の絵も全部無表情だから、そう言うキャラではないんだろうけれど
>>855
MTGに限った話ではないがお客様ほど全体の代弁者ぶって憂う者とかやりたがるよな
過去にも萌えチャンとかあったのに何を今さら
こういう絵が好きな人もプレイヤーの中にはいるんだし、加えてMOやアリーナに続いて新規の窓口になるなら自分は歓迎したいかな
コメント1000行きそうだな
サヒーリコンボ関連以来のコメント数じゃないか?
ナヒリの絵がなぜか進撃の巨人を強く想起させる
え、他のTCGもやってたりする俺からすれば嬉しいんだけど…
俺が新参だから喜んでるだけかなぁ
ロマサガのソシャゲでも似たような叩きが横行してたし世代なんかな
勿論、大抵の古参プレイヤー(MTG含め)の人達は寛容で優しいんだろうけどね
情報収集してて、好きなイラストレーターさん達が叩かれているのはやはり凹む
むしろ日本人より海外勢が狂喜してんな、萌え絵
いうほど萌えって感じでもないと思うけど
萌えスリーブつけてたりカードケースにアニメキャラついてる人とかめちゃ多いのに今更すぎない
萌え絵って言われるとそこまででもないし、世界観合わせてると思うんだけどなぁ
これ日本語版限定のキャンペーン的な話なんだろ?他の言語では手に入らないんだよな?
つまり日本語版だけ限定アートが追加されてるだけでしょ。何故それを素直にすげえと思えないんだろうか。元のイラストverが日本で入手出来ませんとかだったらそら話は別だけど
863
あんまり気にするなよ。スリーブやマットに萌え絵やアニメ絵のキャラ使ってる人はどこでも一定数いるし、あなた以外にも喜んでる人は間違いなくちゃんといる
無い物を欲しがるっていうのはあるかもね
自分はMTG以外のTCGやってないし、始めた時期には最近のプレイヤー生まれて無かったかもってぐらいのおじいちゃんだけど、今のところ予定外の散財をする気しかしない
アーリンはあんまアーリンに見えんけどかっこいいな
てかコメント数すげえ
テゼレットも絵違いあります!だったら大変なことになってた
まぁ、嫌な人は通常版や英語版買って使えばいい訳で…「使われるのすら嫌!」ってのはさすがに狭量すぎる
ウギンがなんだろう
凄くゴジラな気がしてきた
ただ少し残念なのはウギンやボーラスがいつもの証明写真タイプなんが勿体ない、せっかくなんだしニクシリスやアングラスみたいに派手に動いてるイラストだったら良かったのに
嫌なら売って買い換えか交換すれば解決だよ
これ日本語版は元のイラストverもあるんだろ?限定と通常の2つが日本語版だけあるって事だよね?
それは単純に選択肢が増えてるだし素直に日本語版凄いじゃん。何も損してないし。何で文句言ってる奴がいるのか真剣に理解出来ない。かわりに元のイラストverは日本で出ませんとかならまだ分かったけど
リリアナのFoilいくらするんやろ、、、
※874
どっちも派手なアクションするタイプじゃないしなあ
特にボーラス、悪の帝王はどっしり構えてナンボよ
ただ惜しむらくは写真写りが悪いこと、瞑想領域で永遠の時間を使って下半身を鍛えてくれることを祈ろう
福本が入ってないやん!
欲しいやつと欲しくないやつの差が激しいわ
絵柄が統一されてないからか
証明写真はどちらのイラストでも共通だし
依頼段階で指定された構図だから仕方ないんじゃないかな
ボーラスは金の装飾とか翼が腕に見えて仏教系の雰囲気を感じる
>>878
下半神、ニコル・ボーラスになるのか
日本イラスト版を無条件で通常イラスト版に交換してくれる心やさしいひとがいるときいて
媚びイラストに失望しました。ウィザーズのファンやめます。
って、言いたいんよね、多分。
アイドルの熱愛報道にブチ切れるような感じで。
元イラストが良いってやつは
売るなり交換なりで絶対に得するじゃんw
むしろ喜べよ
福本ボーラス、蛭子リリアナ、つげジェイス
>>884
そりゃいるだろ。知り合いにも「ニッサとカーン、それにナーセットは絶対こっちで揃える!値段しだいではむしろ無限回収!」って豪語してるヤツがすでにいるし
ボーラスとタミヨウとケイヤとナヒリはアカンわ…
アショクとティボルトとアーリンは格好良くてええわ。
ワイが思うに、発狂してる奴ほど発売されたら手のひら返すと思うで。
何故なら馬鹿みたいな高値が付くからや。
絵柄違いフォイルのPWとか札束一直線やで。
同じ盤面にゴリラエルフと萌エルフが出てくる可能性があるだけで笑える
KBTITのアジャニが見てみたい
こんだけ話題になれば成功だろうな笑
つげ先生はもう…
90年代、00年代を生きた身としては個人的には天野さんクラスをもう一人二人欲しかった気もする
いのまた先生とか金子一馬先生とか
日本語版だけ付加価値がつくから、日本語版のパック「だけ」高くなる可能性はあるで
そうなったら割と文句の一つもいいたくなるけどね
これって次の次元の伏線でしょ?
新しい次元はジャパニメーション全開の萌え萌え次元ですよって事でしょ?
まさかただの思い付きでこんな事してるわけじゃないでしょ?
日本支社からの提案だから本筋考えてる本社とは当然無関係
すげぇコメント数だ…!
あ、無関係というのは今後のストーリー展開に対しては、って意味ね
>>897
あのウィザーズ様がなんの考えもなくこんなことするわけないからな!
>>890
海外で売れる能力あるなら一儲け出来そうだな、カードショップもそれ分かってるから日本版は絶対安くならないだろうけど
ゾンビGWの延長みたいなもんだから伏線とかなんだとかはないです
個人的にアンコのPW絵違い版が特に好きだし、こういう時に低レアリティだと集めやすくてなお嬉しい気持ちになる。
コメント量すごいな
潜水艦といいイゼ民のツボがわからん
別にイラストがどうとか構わんよ
またパズドラとコラボする為にプレインズウォーカー-たまドラ、とか出てきたわけじゃないんだし
イゼ民といいつつ、オルゾフ要素やラグドス要素で大盛り上がりな印象。大荒れの時はグルールも混ざりこむし。
火種を見つけたらどこまで大きくできるか実験したくなるのがイゼット団員の性だからね、仕方ないね
潜水艦は本当よくわからん、恐らくフレーバーも派手さもたっぷりのプレビューで溜まっていた塩分欲求が爆発してしまったんだろう
萌えチャン出た時点で引退してない奴の唱える衰退論なんて毛ほども信用できん
三国志大戦みたいにもっと大御所に描いてもらってくれや!
飛呂彦ギデオンとかゆでボーラスとか見てみたいんじゃ!
※909
えっ!?あれって通常パックに収録されてたの!?
>>801
販売側の都合とか知るかよw
910
ボーラスの人は大御所度で言えばゆでたまごよりも上だと思う
いっそのこと各国の有名イラストレーターに描いてもらって恰好いいのを選ぶのが、消費者側的にはお得なのでは?
嫌なら売って通常版買えとか交換しろって人いるけど、店とかはほぼ全部禁止だしネット交換はできない、リアルの店は売り買いすると大損とかあるんだけどな
※911
パックには入らなかったけど、同時に英語版の絵柄が日本語で手に入らなかったし、今回は日本語でどっちも手に入るんだから全然いいと思うけど
>>910
鳥山カーン 尾田ジェイス 久保ナヒリ
912
いやリテーラーをないがしろにするのはよくないだろ
MTGの発展には欠かせない要素だぞ
店以外で会えるやん
>>915
そんなことまで考えてないもんここの人たち
913
描いてる人に文句があるわけじゃないよ
大御所と言われてる人らのを見たいし使ってみたいんや
まあここに書き込みしといてネット交換できないもよくわからん
ヤフオクとかってブラックリストとかそう言う機能あるんだっけ?
>>915
そもそも英語版のパックを買うという選択肢は…?
※915
今回の日本語セットは君向けじゃなかったということ。
残念ながら今回は実験に付き合える人以外はプレリで遊ぶと少し損をする。
損をしたくなかったらシングル買えばいいよ。いつも通り売ってるだろうし。
※858
確かに、この能力とアングルだと笑ってた方が映えるよね
あんまり感情を表に出すキャラじゃないのかもしれないけど
日付入りとはいえプレリで天野リリアナが光る可能性があるというのはとてもワクワクする
36×2か
いくらかかるかなあ…
森気楼ドムリとか
寺田克也ティボルト
とかでよろしく
917
ああ^〜でも尾田にはアジャニ描いてほしいわ
これは1500コメ超え確実ですな
店内で交換しなきゃ良い話だし、大抵はオリ絵のが通常版より高いだろうしそんなに損にはならんと思うが
むしろ通常版が安く流通して揃えやすくなるメリットのがデカイのでは?
天野さん・・・イラストを初めて知ったのはファイナルファンタジーだったが、まさかプレインズウォーカーを描くなんて・・・。
お前ら尾田ならアングラスって言えよ 海賊やぞ
※925
わかってくれて嬉しい
逆にこの構図で無表情ってことは多分指定にあったんだろうなと考えると、
完全な無表情キャラクターか、いっそ顔はもう形が残ってるだけで筋肉とか意味を成していないのかもしれないという推測もできる
限定絵の方が絶対高くなるんだからそれで財布を潤せよ
ここの一部の人ナベのあずにゃんトークン出すの見たら発狂しそうだな
ギデオンは拡張アートしよっと
滅茶苦茶コメ伸びてる・・・
イゼ速でここまで伸びてるの見るの初めて
いらないならナーセットのフォイル当たったらくれよ。
カードで見るとダサいけど、アリーナではフルアートで出てくるからフルアート版をチェックすると多少印象が変わる。ギデオンとボーラス以外は普通にアリだと思えるようになったからぜひ実装して欲しいなあ
天野絵好きじゃないからイラストとかどうでもいいけど今回の企画に拒否反応示す理由が分からんわ
なるほど、ケイヤやギデオンとかも光るとまた印象変わりそうなわけか
ボーラスは一見ダサいがこれ光ると無茶苦茶格好いいパターン。
デュエマのブラックボックス版ボーラス見てからこれ見ると光る場所は大体想像が付く。
※915
なら俺が友達になってやんよ
定期かもしれんが、海外でも日本語版パック積極的に売るらしいで。ソースは某速攻だが
※944
そりゃあ「日本オンリーです」って言ったら、絶対、海外のオタ勢が発狂するもんな。
※941
日本の絵師は大体斬擊や詠唱の紋章に加工を頼む感じだからかなり派手になる。
ビビアンは光ると多分凄いことになる。サルカンやヤヤも多分そのパターン
タミヨウも書物が光るとか、ティボも左手が怪しく光るとか。
森山塔サヒーリがほしかった
流行り廃りと競争が激しいソシャゲ界隈で第一線張り続けてる人たちは流石だなという印象
逆にそうじゃない人たちはmtgにイマイチ落とし込めてない感じ
わりとマジでここで嫌悪感示してる人の連絡先聞いときたいな
本当に限定絵と通常絵交換してくれるんならぜひお願いしたい
※949
口先だけだから聞くだけ無駄だぞ
949
口だけで買わない類の人だから諦めた方がいい
ワイもナーセットの限定ホイル交換してほしいンゴねぇ
安っぽさがすごい
アリーナで課金スキンが出ると嬉しい
某ショップの通販は日イラスト続々売り切れてて需要の高さが伺えますね…
ここで批判的なやつらは普段からパックなんてそんなに剥かない奴らだから無視しててもそんなに損失にならん奴らばかり
そもそも数もID見ててもたかだかしれてるし
ケイヤいまいちとか言われてるけど
構築で通用するとなればネタで統一する人とか
結構出るんちゃうかな?
金子一馬先生描き下ろしのプレインズウォーカーイラストとか出たら4枚買いとかしてたけどもし金子先生だったら誰を担当するんだろう?とふと思った
米数凄い…。ココで米数1000行った記事ってあったっけ?
こんだけコメント伸びてるし、良くも悪くも話題性の面では大成功だな
好きの反対は嫌いではなく無関心、企業としてはまずは話題にならないといけないからね
959
フェロキドン禁止は1500越えてた気がする
958
金子先生なら誰描くかな?
ニクシリス?
萌え萌えなしでジャパニーズオタク業界を生き残ろうと思う方が傲慢なんだよなぁ
962
悪魔絵師ならあり得るなw
アショクとかティボルトとか人外っぽい感じのpwを描いて欲しいとは思うw
可愛さでは勝てないから美しさで勝負に出るアーリンおばさんすこ
まだ伸ばせる
限定ボっさん絵は龍神というよりは龍師範って感じだな、なんとなく髭面のおじいちゃんっぽい雰囲気ある。
なにこのコメ数……トリしばが公式化でもしたの?
こういうの嫌いじゃないし俺は別に構わんけど、そうじゃない人のためにもうちょい早く情報出しても良かったんじゃないかとは思う
ダグリエル、ニクシリス、ティボルト、アングラス辺りはアンコモン程度のレアじゃ済まない良い絵だと思う。
特にニクシリス。
お前デーモン・コマンドのSR枠だろ。
今更気づいたが…放浪者、お前女だったのか
もっと早くといっても先週の金曜までプレビューしてたじゃん
964
もしレアリティ高いところを描いてもらうって話だとしてもウギン、カーン、ニコル辺りならステキなの描いてくれそうとは思うな
959
人気記事一覧を見るとわかるけどフェロキドン禁止の時が1500、エムラ禁止の時が1200コメントついてる
今のところコメント数では3位だね
他はいいけどこれだけは言わせて
ボーラス卿はもうちょいなんとかならんかったんか…
972
まぁスポイラー順でプレインズウォーカーをはやめに持ってきて、フルスポと同時に公開でも良かった気はするけどね
アーリンとアングラスが個人的に好み
推しのナヒリとキオーラがブヒ絵じゃないのは残念だけどキオーラこれはこれでかっこいいからOK
こんな感じの絵柄のジェイスとかチャンドラ前にあったよな
※975
それは絵師じゃなくてボーラス卿に文句言って
マジでプレリ楽しみになってきた!
早く全部揃えてぇ
ウギンのポーズが通常版ニッサとそっくりで草
大胸筋勝負はニッサの圧勝だな
コメントが多くて、何よりですわ。
973
金子ボーラスとか絶対買いたくなるやん・・・
そりゃコメント増えるよ。こんな凄い企画するなんて予測出来るわけが無い。
天野リリアナfoilは異次元の値段が付きそう。
がんばリーリエが泣いて謝り出す位の
983
金子ボーラスホイルとか目ん玉飛び出る値段になりそうだけどねw
オリジナル版を4枚集めたい派には面倒だな。日本版が高騰してくれればオリジナル版が安く買えるんだが。
ギャザのデザインは偉大やな、と再認識できたのは利点かな。
可愛いのとリリアナは需要あるなー
やはり可愛いは正義だぜ
リリアナは文句無しに最高の出来。あまり目立ってないけどアーリンもかなり好み。粋な計らいにグッジョブ。
だけどボーラス、てめーはダメだ!wウィザードリィに出てくるモンスターみたいじゃねえかwww
同人イラストみたいなのが多くて萎えます。
一部・・・な画力のイラストがありまあうがよく通ったなあ。
原理主義者多いなぁたまげたなぁ。
やっぱりグル速じゃないか
ボーラスはくねくねしたポーズじゃないとダサい、特に下半身
試合中日版PW出てきたら絶対笑うわ こんなん反則(販促)やろ
958
金子一馬絵なら個人的には1番はアショク
あとはオブニクシリス、ティボルトが良さそう
村正でボーラスの首をはねるか、モータルコンバットのサブゼロのドン引き技脊髄抜きをしましょう。(やめんか)
間違いなく賛否両論になるだろうけど、アリーナのアバターに日本版来たら笑う
993
不気味に笑うアショクさん描いて欲しいとは思う。
そういやツイッターでウルトラプロが何やらアンケートしてたけど結果やらリプ欄を見るに今回のこの企画が海外からは中々良い評価っぽい。
え、1000コメ行きそうやん…何で…?
995
限定的にはなるだろうけど、恐らく配ると思うよ
やっぱりギデオンださい
最後なんやからもっと
大事に描いてほしかった
1000ならフェロキドン恩赦
大体美人になったのに1人だけ兄貴から脱出出来ない少女サムトニキ
うーん、何回見てもイラスト綺麗…
テゼレットちゃんの別イラストはまだでちゅか?
ラルとテフェリーはそんな悪くないような
フェロキドン特赦は令和まだ待て
半分ぐらいは元のよりは良い気がするけどね
好みの問題もあるだろうけど
ボーラスはオリジナル版含め太陽を背景に正面からでシンボルの立派なツノを強調したいんだろうけどどうしてもダサい構図になるんだよな
サムトだけゴリラのままなの草
一万円スリーブ
ぶっちゃけ嫌いなイラストなんて無いし両方好き
1000超えのコメントってこのサイト初めてじゃないかw
思わず吹いた。
サムトの絵師よ、正直に言いなさい。
性別を間違えたな?
最高はフェロキドン禁止の1500、時点がエムラ禁止の1200らしいけど、今回は良い話題で注目されてるってことで歓迎したいよね
萌えイラストのプレイマットを広げるようなプレイヤーが増えるかと思うと、まったく歓迎できない
サムトはむしろ分かってやってるある意味原作リスペクトだなw
リリアナ2枚プレイ用2枚保存用にします!
ナヒリとソリンっていまさらだけど向かい合わせになって戦ってるのか
だから同じ人が描いてるのか
ていうか、背景ストーリーだとタルキール組が大活躍やね
ヤソヴァに出し抜かれたりもしたし、タルキール民にとってはドラゴンの相手は慣れたもんなのだろうか?
散々言われてるがリリアナがヴェール版でコレ来たら金額ヤバい事になってたな
カートン買うわこんなん
※1014
こういう奴がコンテンツを衰退させるんだよなぁ
ヤングーとナヒリは進撃の巨人に出ていそう
ニッサ「かわいくて可憐な感じでお願いしまーす」
絵師「は、はい」
通常盤イラストが好きな人を硬派(笑)とバカにしたり、特殊盤好きな人を萌え豚とくくったり、人の価値観を偏見持って馬鹿にしてる人が一番不愉快だわ
欲しいのと欲しくないのの差が激しすぎてなんとも言えん!
違うパックでやって欲しいなー
1014
俺がカードイラスト見てるだけで文句しか言わないやつを歓迎出来ないのと同じだな
所詮は個人の好みよ
※1021
その直前のコメントした者ですが、本人がそう思うだけならそういう意見があってもいいんじゃないでしょうか。勘違いではなく※1014さんにとっては真実でしょうし。他の人にまで意見を押し付け出したり、皆そう思ってるみたいに主語を大きくしだしたら流石にどうかと思いますけども
萌えプレイマットを広げられたらなにか問題が起こるのか?
以下から1つを選ぶ。
・萌えイラストのプレイマットを広げるようなプレイヤーが増える
・プレイヤーが減り、マジックは衰退する
1000
だ め で す
最近はリアルテイストな絵柄で統一する流れだったので最初見た時びっくりしたが、こういう絵師毎の画風が押し出されているのも良いものだ
アンステもそうだったけど絵柄や絵違いが多いと楽しい
男PW皆イケメンだなあ。アジャニとかティボルトとか元絵より好きなイラスト多いわ。カーンが敵に見えるのと、ボーラス様がテキスト枠に腕乗せてるように見えたりするけど格好いいから構わん
萌えプレマ増えるとmtg人口減るの超理論すぎるだろwww
ナベのあずにゃんカウンターとか知らなそう
ヴィンテするような人ですら萌えイラストのプレイマットやスリーブ使う人もいるし今更増えたところでなぁ
カウンターじゃないトークンだった
半分本気で遊戯王の高橋先生のウギン見たいなあ 無理だろうなあ…
萌えスリーブや萌えプレイマットはじゃんじゃん使ってもらって構わない。
ただし、明らかに公序良俗に反するレベルで肌色面積の多いやつは駄目だ。
※1014
普通にMTG楽しんでる人からすると
他人のサプライやカードの絵柄に難癖つけてる人は歓迎できないなぁ
某ショップはすでに日枠限定版がほぼ売れきれとる
結局、好きなイラスト使ったら良いんだよ。
それに大会に出てガツガツ戦ってる人は、イラストが何にせよ英語版が無難じゃないの
確かに不安な所もある
マウント合戦にならないか申し訳ない
ちなみに道迷いのフブルスプ君スリーブは萌えスリーブに入りますかね?
フブルスプ君可愛くて好きなんですけど
イラストや施策ではなく互いに人格を叩き合いだしたから
ここはもはや地獄で誰も得しない
少なくとも国内大会出る分には日本語版でまったく問題ないでしょ
で、GPクラスのでかい大会には何人もジャッジがいるので何語でも問題ない
現地の言葉話せないような国のFNMに出るようなときは英語が無難かもな
1037コミケの紙袋とかもそうだけど、乳首さえ隠せばええと思ってるやろレベルの奴はマジで使わんて欲しいな
自分が厚顔無恥になるのは勝手だが、猥褻物陳列を平気でするなと言いたい
自分はそこまで危ないのを使われたことないんですけど実際は多かったりするんですかね?プレイマット持ってる人は昔より増えたと感じるけど、使わない人の方がまだ多いイメージ
流石、厚顔無恥な人は勝手なことを言う
一般販売されてるやつは良いんじゃないかな。デザインにもチェックが入ったうえで商品化してるわけだし。
※1046
カードショップとか巡ってる限りはR-18系はまずいないね
普通の萌えキャラ系のはたくさん見る、というかそう言うカードゲーム多いしな国産
※1033.
背景ストーリーが紹介されるようになったからか、マジック展などでアートとして認識されたのか、最近は女性も会場で見かけるようになった
そういった層が、オッサンが萌えプレマを広げてるのを見たらどう感じるか、察し付かない? そうだとしたら完全に感覚が麻痺してるわ
一般販売されてる中にもお風呂の中でタオル面積ギリギリなキャラスリとかもあるにはあるよ
普通な人は公衆の面前では使わないけど
難癖つけてる人はGPとか出たことないんだろうな。mtgプレイヤーでもキャラスリ・キャラプレマ使ってる人多いよ
それはオッサンと萌えプレマへの差別だわ
別に何も思わんよ
ぎゃざガールはセーフ?
キャラスリや痛マット使うと相手が弱くなる?これは実践しなければなるまい。
1050
所詮は個人意見
周りを配慮してるような言い回しをしないと自分が嫌だとすら言えないだけでしょ
そう言う相手は元から弱い、試すまでもなかろう
天使の運命スリーブは萌えスリですかね…
※1046
自分も実際には見たことないなあ
大半は常識的な絵柄使うよ
※1050
女性は女性で刀剣乱舞みたいな男性キャラ系のプレイマットやポケモン系みたいなかわいい系プレイマット使う可能性もあるだろうし似たようなもんだろ
それによって偏見持ったりも別にしないし
コメントこんなに伸びてるの初めて見た
初めてボックスに手を出してしまった。それも2つも…
早まったか?まあいいか
コメント1000いってんじゃーん
いつの記事以来だ?
パックどんどん開封されてシングル安くなってくれ
何度も言われてるけどフェロキドン禁止以来だよ
そこまで昔ではないんだけど知らない人が多いってことは、やっぱMTGAで新規増えてるのかしら
1062
フェロキドン禁止以来
ここで否定的な事言ってるのシングルばっか買ってwoctに金落とさない下環境ニキ
プレイマットについて教えてくれた皆様ありがとうございます
それほど自分の感じ方がずれてなかった用で安心しました
※1066
妄想乙
そのフェロキドン禁止の記事みてきたけど
マジック終わりだの、もう引退だのってコメントで溢れてて笑ったw
いや当時やってたら笑ってなかったと思うけど。
きっとここで愚痴を書き込んでる人達も週末には笑顔でプレリリース遊んでるんだろうな
36枚の間で統一感がないのは気になるけど
日本だけなんでしょ?優遇は単純に嬉しい
イラストの是非はともかくプレミアつくだろこれ
特に神話の絵違い連中
このイラストのプレマ欲しいからアンケートも9割以上欲しいだし
たまにこういうのもいいんじゃなかろうか
ちょっと待って、ワイのかわいいキオーラたんはどこ?
後ろのビヒモスくんの方がつぶらな瞳でかわいいんだが…
※1071
普段はむしろお安いけどプレリプロモで日本語限定版の神話引いたりしたら…
昭和おじは自分の頭が固くなってるこの認識したら
新しいことを受け入れられないのは老いだよ
※1069
いや、実際あの頃のスタンはガチやとデッキの選択肢がエネルギーと赤単しかなかったくらいには酷かったで…
霊気池に続いてさらに禁止が出たってのもイメージが最悪やった
今はめっちゃアーキがいっぱいあって良環境よね
萌えスリ・プレマ擁護論者も「もともと沢山いるだろ」と「そんなやつぁ居ない」と主張が真逆じゃん。いったいどっち
コメント伸びた記事知らなくて新規多いなとかイゼ速プロさんのコメントめっちゃ面白い
新規を増やしたい狙いもあるんですかね?従来のイメージ変えたいとか
可愛いキャラクターが描いてあるスリーブやプレイマットを使う人は結構いるけど、肌色の多い過激なものを使ってる人はほとんど見かけないって話でしょ
PWの目光らせるのってリアル調の絵柄でやるとギャグっぽいけどこういう絵柄だと光っててもちゃんとかっこいい・かわいいな
ファートリとか普通にイイ感じじゃね?
向こうの絵師は女性キャラの目を誰彼かまわず光らせるのがいかん。
MTGらしくないイラストっていうのは、コンピュータ的なイラストが増えたあたりで既に克服し事柄なのをお忘れかな?
今回は好き嫌いで選べるけど、クラシックなイラストなんて最近ないからそっちの方が悲しいぞ
まあ、日本語限定なんて日本注目されてるんだし未来は明るい
日本語版イラストの中で統一感が全然ないのとクオリティの差が激しすぎるのがさすがにちょっと気になるw
回りの女性陣がジャパナイズされる中、一切媚びないサムト。
これで14歳ってマジか・・・
一番年が近い(多分)がナーセットの16~7歳という事実
なぜ今回に限ってコレクターパックがないんですかね…
献身で光って嬉しいコモンアンコなんてマンダくらいしかいなかったけど今回は光って嬉しいカード盛りだくさんじゃないか…
※1085
最新の姐さんやからな。
※1077
それは単に自分が萌えとエロをごっちゃにしてるだけ
萌系は多いが、エロ系はめったに見ないってみんな言ってるだけ
1050
それメガネでデブがプレイしてたらギャザは偏見持たれるので、デブやメガネらギャザするなっていうのと同じやろ
多かれ少なかれカードゲームやってる時点でそういう風には見られるし、そんなことでグチグチ言うならカードゲームするなよってなるぞ
ウギンも宇宙怪獣みたいでいいなあ
ドラゴンじゃなくてね
今回リリアナは主役だしな。
厚切肉も主役なんだけど・・・・こっちも天野に書いてもらいたいなぁ
目が光るのはいいんだけど、向こうは明るく光らせ過ぎだと思う。どいつもこいつもビーム出しそうな勢いで輝いてるからな。
※1084
そこがええやん。
カーンとかカッコいいけど、MTGの絵だものなぁ。
特殊感はあんまりないんだよな。
むしろヤング―が正統派だというのが・・・・・。
英語版で欲しかったのう
このナヒリちゃん、ちゃんとナヒリちゃんって感じで良い
※1050
>背景ストーリーが紹介されるようになったからか、マジック展などでアートとして認識されたのか、最近は女性も会場で見かけるようになった
>そういった層が、オッサンが萌えプレマを広げてるのを見たらどう感じるか、察し付かない? そうだとしたら完全に感覚が麻痺してるわ
じゃあ自分が使わなければ良いだけの話じゃないか?
察し付かない?感覚が麻痺?カード一枚に何万も出すような世界で
萌えイラストだから変だとか、俺が気に入らないのは排除したいとか
声高に主張して強要しだすのはどう感じるか
察し付かない? そうだとしたら完全に感覚が麻痺してるわ
ヴラスカが世界樹みたいでワロタ
可愛いなw
ウィザーズに反抗するオレカッケー的な名誉ある者がいらっしゃいますね
そういうのきっとギャンコマことあの人が弟子にしてくれると思うからコンタクト取ってみたらいいと思うよ
まあイラストが気に入らないって人が居るのはわかる
自分が対価を払って購入したものなら尚更ね
でもそれで「萌えスリーブとか萌えプレイマット敷く奴は居なくなれ」
とか言い出すのは完全に脳がライブラリーアウトしてると思うわ
全部こんな感じのイラストになるよって言われたらうーんだけど
本来のも普通に出るよって言うんならユーザー的にはタダ得感ある
どうしても嫌でかつ開封したいなら多言語買えばいいわけだし
※1100
カードを対戦相手向きにする人ごくごく少数いるけど、こっちに損は特にないしそれほど気にすることでもないような?あと晴れる屋スリーブは安い割に質がいいのでストレージやネタデッキで使うのは許して…あとメモ帳もハンデスした時とか覚えきれないおじいちゃんだから許して…
ブチ切れソリンもこっちのソリンもカッコイイな
萌えPW「(1000コメ超えとか)なんだなんだお前らそんなに私の事がすきかぁ〜?」
18禁プレマやスリーブ使う奴が居なくなって欲しいならわからなくもない中にはわざわざトークンをエロ画像を使って自作していた奴もいるしな
まぁそれより50枚ってのが中途半端過ぎて訳わかんないな
さっき帰ってきてみて驚愕
どんだけコメ伸びてんだよw
何をそんなに話すネタがある?
今北三枚
新しい事を批判・否定するのは簡単だ
そして決定事項が覆るはずもない、当然だ
その上で文句を言い続け、さらに自分の意見を主張する?
害悪だ
新しい物否定・・・緑カラーかな?
白でしょ。
個人の考えで行動している辺り黒にも見える
カラーパイ警察はどこにでもいるな
イゼ速コメ1000超えとかすげえwwww
良かれと思ってアブザンカラーにしといたぞ
いつもはbandleだけ買う勢なんだけど
今回は英語版2箱くらい買っちゃおうかなあとか思ってたらこれだよ
なにこれ欲しい日本語版も追加で買いたい
ストロングホールド以来の箱買いだ・・・
冷静になってみると神話レアで活躍しそうなギデオンがこれってのが一番酷いわ
正直、プロツアーの決勝とかで緊迫した場面でこのアニメ調pw出てきたら吹き出しそうw
なんだこのコメント数
別に人それそれ好きな方使えばいいってだけじゃない?
個人的にはカードによって元絵が好きなのも違いの方が好きなのも両方あるから選べる分には文句ないけど
英語以外の言語って現地国のみ販売の掟が無かったっけ
まかない料理みたいなもんだからアリーナで集めた新規を捕まえるための企画だろうし外に出さず国内だけでワイワイしたいわ
※1118
その常識が通じないやべー奴ら数名が暴れてるだけで大半は好意的だよ
1116
やっぱり人によって評価違うんだなぁ、俺はクリーチャーになるモードを任意で選べなくなってるから歴代のギデオンの中でも下から数えた方がはやいくらい弱くて環境にも合ってないって思ってたわ
そいつらにいちいち触れて暴言吐いて弾圧する連中も常識ねぇぞ
日本限定のマスピみたいなもんでしょ? ええやん。宣伝効果もすごいみたいだし、これをきっかけにmtg触ってみようかなって人が増えてくれたらうれしい
1119
ちょっと前からそれなくなったよ
既に日本国内でもロシア語のパックとかでも普通に売ってるよ
テゼレットの日本イラストバージョンもほしい
1122
常識ないコメントを野放しにしとく方が常識ないから、おかしいコメントはもちろん否定するぞ
そういえばテレゼットどこ?
1125
ボックスプロモの特殊仕様は流石に揉め事の種になりそうだから避けたんだと思うよ
近くにポイントカード配る店が無いみたいで困ってたけど、晴れる屋で日本語1BOXに付き天野先生スリーブが1つ付くと聞いて思わず箱を追加で買ってしまった…灯争大戦は使った総額見るのが本気で怖くなってきてる
この盛り上がり、この試みは大成功やね。クリスチャン・ラッセンのキオーラとか夢膨らむ
他の国々もこの企画やってんだろか、
まあこんだけ燃えれば嫌でも売り上げでどっちに転んだか結果は見える
ソリンってこんなに美脚だったんだ
※1119
ボックス特典とかプレリボックスは基本現地言語限定
この辺の英語版とかがおいてあるところは、英語圏プレイヤーが一定数以上いることを申請しておろしてもらうらしい
※1120
コメが伸びた時に必ず登場するやべー奴認定マン、乙
FFの天野喜孝の絵って特別好きとかじゃなかったが、このリリアナ見て価値観変わったわ。彼の作品とマジックの世界観は相性最高。次やるときはもう全部彼に描かせてくれ。
ナーセット、プリキュアの映画で出てきそう
これフォイルかどうかを問わずってあるけどプレリの日付入りフォイルも限定版で出たりする・・・?欲しいプレインズウォーカーがいるんだけど、もしそうならほとんど枚数出回らないよねコレ・・・
ロシア語いいなあ
探してみよう
※1137
今回のプレリはパック6つとプレリレア1枚 プレリPW 1枚が付く
プレリレアと、プレリPWはフォイルで日付入り
これが公式記事
https://mtg-jp.com/reading/kochima/0032407/
ひゃああ藤ちょこ先生~~!!
今回のギデオンは環境的に強いと思うよ
1枚で殺せるカードが少なすぎて、オブさんの焼き鳥入れるか迷うレベル
※1139
コメントありがとうございます!プレリ記事は以前日程とかチェックしたきりで見直してませんでした・・・。なるほどプレリで出るプレリPWは全部日本語限定アートなのですね!なら自分の参加回で当てられなくても通販期待できるかな。何にしても感謝です!
※1135
天野喜孝の名前を聞いただけで「私、知ってます」とすぐ評価しちゃうのはかなり恥ずかしい
▪️痛いニュース「天野喜孝さんの最新のFFイラストが酷いと話題に」
▪️【悲報】天野喜孝さん、完全に劣化したと言われてしまう
とか読んで、他の最近の作品もちゃんと見てくれ。FF4のイラスト描いてた時とはほぼ別人
ボーラスとケイヤはちょっとなあ…
カーンリリアナアーリンアショクはグッジョブ
1139
今回の絵違いはパックから手に入るものだから、パックに入ってない箔押しで絵違いが存在するかどうかはわからないのでは?
最近の作品の是非はともかく、そりゃ30年近く前の作品描いてたときとほぼ一緒だったらそっちのほうが問題あるやろ
某所のサムトにサッカーボール加えたクソコラで無限に草生える
なんでこんなにサッカー選手っぽいんですかね…
※1145
私がさっき確認してきましたが、
『灯争大戦』ブースターパック 6個
日付が印刷されたフォイル仕様プロモカード合計2枚
『灯争大戦』レアか神話レアから1枚
『灯争大戦』収録のプレインズウォーカーから1枚(日本オリジナルアート版)
スピンダウン・ライフカウンター 1個
デッキ構築のアドバイスが記載された説明書 1枚
カード仕切り板
MTGアリーナの「マッチ・ドラフト:『灯争大戦』」に無料で1回参加できるコード
ってなってましたよ~。個人的には追加参加しちゃおうかと思うくらいです
プレリリース・パックの内容
『灯争大戦』ブースターパック 6個
日付が印刷されたフォイル仕様プロモカード合計2枚
『灯争大戦』レアか神話レアから1枚
『灯争大戦』収録のプレインズウォーカーから1枚(日本オリジナルアート版)
スピンダウン・ライフカウンター 1個
デッキ構築のアドバイスが記載された説明書 1枚
カード仕切り板
MTGアリーナの「マッチ・ドラフト:『灯争大戦』」に無料で1回参加できるコード
なんか重くてずっと入らなかったけどやっと確認できたわ
つまりは逆に通常版の箔押しが日本語には存在しないのね
コメント流し読みしたけど、このイラスト嫌いってだけで硬派wwwとか言われる空気に唖然とするしかないな。そんなにレッテル貼りたいのか
選択肢あるだろとか嫌ならトレードしろってのもひっかかるけど、それ以上に神話レアでも全く困らすすぐにトレード相手が見つかるような環境が当然みたいな雰囲気が少し驚き。通常版も半分しか出ないのに
1150コメ突破おめ
「萌え絵」ってのもレッテルだけどな。
あと、君は今インターネットを利用しているな? じゃあいくらでも相手なんて見つけられるよな?
※1146
明らかな劣化だからさ。顔とかデカすぎ
精緻なイラストが売りだったのに歳を取って描けなくなったのか、酷すぎる
全部が天野だったら、オタも許さなかっただろうよ
あ、ごめん萌え絵嫌いマンが未成年な可能性は考えてなかったわ
ヤフオク辺りは未成年NGだったっけか
通常レアプロモの枠もあるでしょ?まさかアンコのPWだけって訳でもなし。
※1150
通常版も日本語版に存在するし
foilも二種類用意されてる
通常のレアプロモの方でも絵違いの日付入りPWは出る
PWプロモは確定で絵違い
=英語版と同じ絵の日付入りPWの入手難易度が上がる・・・
あと絵柄の好き嫌い、方針の好き嫌いは人によってあるだろ。どっちが正義とか無いのに反対の考えに対して人間性を否定するような事まで言うのは議論でもないぞ。
せっかくこれで新規を取り入れてもたまたま賛成派にいた排他的思想の持ち主が別の所でプレイヤーを追い出すかもしれないし。
ググったらボーラスの開田裕治って人は
昔からゴジラとかウルトラマンのイラスト描いてる人だったのね。
MTGの世界観と親和性が悪かったか、もしくは逆に意図的に遊戯王やデュエマ路線を狙った可能性もあるな。
※1151
>このイラスト嫌いってだけで硬派wwwとか言われる
そんな意見ほとんどなくないか?
対戦相手に使われるだけで不快感あるとか、大量引退者が出るとか言っている人に対してなら言われてるのもあったけど
あとMTGの未来を真に憂う石動雷十太みたいなやつね
※1153
いちいちつっこむのもバカらしいが、萌え絵なんてワード出してないしそもそもコメント欄の雰囲気について言及してるだけで画の好みに触れた記憶すらないな
※1161
少しでも批判的だったら「硬派は英語統一でもしてろよ」的なのがいくつかあったと思う。まあ流し読みだから具体例は挙げられないし、こっちの勘違いならそれならそれでいいんだけど。ただ実際のところ上記のような反応があるからなあ…
ざっと見てきたけど個人の好き嫌いで済む話、が多勢に見えるかなあ
数えてないけど
トレードは云々はドラフトでカード集めたいって人だけは少し不便かもなあと思うけど、それはもう今回はしかたないと思うしかない気がする
※1157 話がずれてそうだから訂正するけど
フォイールの話をしているのではなく
プレリに封入されている箔押し(日付入)プロモの話をしていて
プレリPWプロモは、日本語は日本産イラストで確定
だから、日本語で通常イラスト箔押しのPWはなさそう。
プレリレアプロモで(PWが出れば)通常版の箔押しが日本語でも存在することになる
ってことかな
それでも、アンコモンPWの日本語版箔押しで通常イラストは存在しないことになるかな
テヨと放浪者タイプ行がなんか読みづらい・・・
まあ、何の支障もないけど・・・
※1165
いい歳したオッサンが萌えスリ・プレマを使うのは痛々しいし不快。そういった人と同類には見られると恥ずかしいから対戦もしたくない
そっち系の層がこれ以上は流入して来ないなら別に害悪はないが..
多分新規参入してくるのはオッサンじゃくてもっと若い世代だと思う
オッサンは今更始めないでしょ
この企画でそんな萌えというか性的な発想するか?
オッサンとは関係なかろう
そもそもラノベ絵ってやつだしなあ……
※1168の感性、あまりにもおっさんなのでは。
※1168
すみません。個人的には対戦相手のそういうのあまり気にしたことが無いので、コメントいただいたのですがなんとも回答し辛く・・・
みなさんが他者に迷惑をかけない範囲で好きを楽しむように頑張ればいい、と私は思います
一つ忘れがちな事を言う。
世界のヤソがデュエマ・旧MTG発売のタカラトミーで考案したカードゲームは絵は完全に萌え一辺倒という事実。
萌え絵が嫌い・会場に来たら嫌だと言う奴は「ヤソなんてMTGにいらねぇよぉ!萌え豚野郎がよぉ!?」と言ってるようなもんだ。
さて、あなたはヤソを擁護するか、萌え豚キライダーという怪人を擁護するか?
どちらかね?
そもそも誰に対して同類とか思われたくないのかが謎だけどな
※1172について「みなさんが」だとなんか自分含んでないみたいですね。すみません
私含め皆が相手のことを思いながらプレイできたらなと思っています
いい歳のおっさんがカードゲームやってるだけでも痛々しいし不快じゃないか?
萌え絵が好きなオタクも英語の意味わからんカードゲームやってるオタクもはたから見たら変わらないし仲良くしよーぜ
萌え絵が気になったことより対戦マナーが気になった事の方が過去絶対多いわ
萌え絵スリーブ使うとかカードゲームやってるとかはどうでもいいから体が臭いのだけはどうにかしてほしい。
勘違いも何もカードショップ行く時点で萌え系スリーブ使ってようが無かろうが一般人からしたら等しくオタクって括りで終わりなんだよなぁ。
同類と勘違いされると、か。なんかおかしくなった。
※1176
すごく個人的な感想だけど、年の離れた方が同じものを好きだと私は嬉しい
同年代はだいたい話が合うけど年が離れてると普通はそうじゃないし
夏になるとワキガの奴ヤバイよな……
あまりに目のやり所に困るグッズならともかく
そうじゃないんなら対戦マナーや風体や体臭のが気になるわ
おっぱい放り出したような萌え絵が表紙に使われてるラノベの売り上げを支えてる主な層って
若年層じゃなくておっさんなんやけどな…
MTG古参勢と年齢層で言えば被る部分もあるぞ
会ってもない得体の知れない存在なんて気にしてもなんの意味もねえ
見た感じ外人の反応も賛否両論だけど
否の意見についても「俺には合わない」「プレイしたいと思わない」と言う人が多くて
プレイヤー離れ云々を危惧する論調は見なかったな
主語をやたらと大きくするのって、日本の国民性なのかね?
アートを不快に思う人の感性に文句言う気は無いけど
みっともない意思表示方法は止めた方がいいよ
※1178
草、萌えだの絵柄だのよりぶっちゃけそっちの方が人離れる原因になり得るんだよなぁ…
暖かくなるとショップの空気が酸っぱいし…服も体もちゃんと洗って、どうぞ
Not For Me、日本では全然根付かんよねえ
※1187
店も店で臭いところあるよな
芳香剤で誤魔化してるところもちょくちょくあるけど芳香剤の匂いが強過ぎてそれはそれでキツよな
稀に余りにも臭すぎて入る気なくした店も有るし
天野のやつだけ英語版欲しい。
※1178
臭いのも、コミケに比べればマシとかおかしな反論があったよ
臭い奴とイラスト関係ないだろ
※1189
あれって部活帰りの学生が一番ヤバイ臭い発してる
大人でも極たまーにそういう人がいるのはいるけど、一番ヤバイと感じたのは運動クラブか部活から直行の中学生くらいの集団だったわ
記念カキコ そして相変わらず伸びると同じような奴が同じような話してるよな
小中学生でカードゲームできるほどお小遣い貰ってなかったので、社会人になってから暇潰しに始めた、って人少ないんかな。
俺なんやけど。
エイプリルフール企画にヒントがあったんですね
日本橋の店全般より、秋葉原の方が臭かった(;・ω・)
あれはなんなんやろ?若者の薫り?
臭いの話になってて草
伸びてるなぁ
コメ数表示がバグったのかと思ったぞ
絵師のハズレが多過ぎるから英語版需要伸びそう
文句言ってるやつももしも凄い萌え絵だけど最強のカードあれば使うんだろ?
何か勘違いしてるのかもしれないけど日本語版にも通常イラスト版はあるんだぞ
っていう流れももう何回かループしてるよね
肯定派だけど、それでも確率は1/2じゃなくてもっと低くて良かったとは思う
引いたら珍しい位の感覚で良かったんじゃないかな
日本語版自体が世界からすれば珍しいので1/2でOKでしょ
そのうちサイン入りも出そうw新時代は違いますな、これが令和のMTG!
というかこれ日本語予約してた店
予約時は通常版前提だっただろうし、通常版枚数集めるの大変そうだな
確率高すぎる
>>1173
ヤソはゲームシステムを開発した1人であってイラストの指示なんてしてないだろう
MTGはガーフィールドが全て開発して広まったから名前を使えば売れる!と思ってこけたアーティファクトの運営みたいな勘違いしてるぞ
某通販サイトの日本語版予約の在庫が英語版と桁違いの数あって草
そして在庫減るスピードも凄まじくて更に草
転売目的の方も当然いるだろうけど皆好きなんですねぇ…
やっぱり効果はあるのか
どんな些細な変更・追加であっても賛否どちらの意見もあるのはいつものこと。
それが1000以上のレスが付く事態になるってことは、それだけ反響があったってことだよね。母数が多いから。
マスピの時だってトッパーの時だって賛否両論あったけど、ぜんぜん気にしてない人も沢山いたし。
ここまでデカい反響があるってことは、もう今回のプロモーションは大成功としか言えない。
ついにコプター禁止のコメ数超えてて草
redditで海外兄貴の反応読んでたら「ナーセットちゃんの全てが俺の心にストライクなんだが……」「俺も俺も」みたいなやりとりあって草
両方欲しくなるってところが問題なのかも。
※1212
「普段は全くコレクトしないけど今回は両方集めたい」と思う人も多いかもね
これはシコれるわ
特にヤヤ
正直体臭はどうかして欲しいとは思う。
毎日風呂入ってキチンと洗って、髪も洗うのは常識だろ。
ソリン格好いいな
欲しい
そういや昔から萌え絵に差し替えてる勢力いたなw
臭いについてはみんな風呂入れとしか言わないから、服が臭い奴が自分は大丈夫と思っているのが大きいと思う
米欄がなぜか体臭の話になってて笑ってしまった。
日本語版の通常イラストのボーラス高騰不可避
>>1077
一定数いるが相対的にみると極わずか
だから人によっては全然見ない人もいるが、一定数は常にいる
だから逆に目立つともいえるが
単なる萌え系じゃなくてキャラの肌面積99%みたいなやつね(謎の光が乳首隠してるような
そろそろ落ち着いてきたかな?
絵柄とかは置いといて、この中で使いたいカードってどれ?
1221
絵柄置いとくならスタンダードでボーラス様、統率者でナーセットかな。
絵は好きだけど使い方が思いつかないのがヴラスカ。
※1221
レガシーで1ターン目にダリチュからアショク叩きつけるデッキは考え中
サブプランでヴェリアナとラスアナも積んだ黒プレインズウォーカーストンピィみたいになりそう
※1221
EDHではナーセットとアショクとカーン、下環境全般ではその3枚+サヒーリ
ドビンは置物としてならいいんだけど忠誠度能力がもうちょっと強かったらと思う、いや高望みだって分かるんだけどね
あと変態コンボ好きなんでジェイスをぜひ悪用したい
※1223
どんな感じになりそうかかなり気になるな、楽しそう
リアニとか生き埋め使ったフェニックスアライブならダリチュ使うから速攻で叩き付けるならサブプランとして入るならその辺かなーと思ってたが、黒系生物でストンピィ向けって何かあったっけ?
※1225
今のところの予定ではマルドゥの急襲指揮者
どことなくラブルと近い印象のあるトークン生成能力もあるし、蓋した後にこいつがちょっと生き残れば盤面は掌握できそうって思ってる
大体は論外なんだろうけどPWの事前評価は特に難しいからな
神ジェイスの事前評価の低さは軽く伝説だし
直近の献身3名も一番使われてるのが評価最低だったケイヤだしな
※1050
こーゆー奴が滑稽すぎるんだよな
おっさんがかーど遊びしてる時点でどんな目で見られてるか、それこそ感覚が麻痺してる
等しく気持ち悪いのに自分は違うんだって思い込もうとしてるほんと哀れ
1220
そんなの見たことないぞ
自分の経験を一般化しすぎじゃないか?
※1229
俺も使ってるのは見たことないが、普通にショップでプレミア価格ついて売ってるのも買っていく人も見たことならあるぞ
※1226
なる、確かにストンピィ系だと蓋した後のクロックは速そうね
あとは冒涜の悪魔とかになるのかな
土地24枚タミヨウ4枚ネズミの群生32枚のデッキ組みたい
1230
オープンなイベントじゃなくて仲間内で遊ぶときに使ってるんじゃない?
さすがに普通の感覚を持ってたら見ず知らずの人との対戦で使うとか相手が不愉快になる可能性を考えたらありえんでしょ
1230
流通量が少ない(使用者も必然的に少なくなる)からプレ値ついてるんだろ
全体から見たらカスみたいな割合だろそんなん
見てるとリミテである程度カード集めるからこれ出たらがっかりするって人が多いのが不思議
俺がリミテやる時って大抵構築じゃ使わないようなのばかり集まるんだが、言ってる人達はそういう構築がっかりカードがリミテパックから出た経験ないのかな
モダマスシールドやったらタルモとタルモのfoilが6枚ずつ出そうで羨ましい
※1231
他の候補だと冒涜の悪魔、カリタス、群れネズミ辺りかなって思ってる
相手に何も出させないのであれば冒涜の打点は魅力だし、群れネズミはストンピィの構成上どうしても出てくる後々の不要牌をクロックに変えれる、カリタスはまぁ無難に丸そうだからピン差しくらいかなって思ってる
この辺は色々試しながら調整予定の段階って感じ
1231
冒涜積むなら抹消者積んだ方が強くないかな
天野喜孝氏のリリアナとか良すぎる…
てか黒目を描くと大部印象変わるなPW達
サムトの人は性別男って告げられてないだろうな?
※1234
その割合が増えないで(なくなって)欲しいんやで。
萌えプレイマットが嫌って言ってる人は、多分そういうの使ってる人を見たことがあるからこそ危惧してるんじゃないか?
実際MTGでは俺も見たことないけど、日本産tcgだと谷間とか下着丸見えなやつ使ってる人をちらほら見かけるし。
※1237
冒涜の悪魔は四肢切断されない、2マナランド経由で安定して出せる、飛行で攻撃が通りやすいって利点がある
とりあえずナヒーリとラルと赤戦車並べてスペル撃ちまくりたいなあ(イゼット並感)
海外兄貴達羨ましがってるの?
※1232
タミヨウならしつこい請願者の方がいいかも。
ラブラリー破壊のカードが少ないのが気になるけど。
1242
今回は海外でも普通に流通するから羨ましがってるってよりは財布とか銀行口座の心配してる
スタンの青単ドレッジ(???)にアショク入りそう
ずっと見てるとカーンの胸の中心で光ってるのがロトの紋章に見えてきた
変態デッキなら間違いなく
乳首兄貴無限ハッテンコンボ
が変態性は最高な気がする。
臭いの話してる奴、ほとんどが自分の臭いに気付いてない説
人の振り見て我が振り直せってな、まずは自分からだ
予約取りやめてきた。
シングルで買おう。
1244
草
一体なんぼ突っ込む気なんや
スリーブ50枚って中途半端な枚数すぎへん?
萌アニメとか好きな豚だけど、MTGにはそういうのもとめてないんだよな。
カーンとウギンはとても欲しい。
MTGを分かってないとかこれだから日本はとか言ってる日本人もいるが当の外人連中は嬉々として使いそう
差し替えじゃなくてマスピみたいにコモン枠からたまに出るなら文句も少なかったと思うけど。これだと通常版がほしかったのに本来ならそれが入ってた枠から出たっていう「ハズレ」の側面があるから。交換とかするにしても元々不要な手間を強いられる感あるし
獅子猿イラストがMTGで使えるとか嬉しすぎるわ。
パック剥かなきゃ・・
半分くらいは絵は上手くても塗りが下手クーソやな。
国産TCGの平面絵書いてるだけなら十分なのかもしれんが、これは絵師よりも選んだ発注元が悪い。
※1254
シングル買いでどうぞ
※1256
多分塗りが下手だと思い込んでる絵はホイルで化ける
1240
四肢切断てレガシーだとURが1積んでるかどうかだし、ヴェリアナラスアナも安定しにくそうだから2マナランドは無しのがよくないかい?クロックの通しやすさもトランプルに加えてブロックしたら盤面崩壊するから抹消者の方が強そうに思える
1258
流通量は圧倒的に非ホイルなんだしそっちの見栄えが悪かったら結局ダメじゃない?
このウギンのイラストを
英語版で欲しい派
※1257
そういう話をしたいわけじゃないけど、ちゃんと伝える言語化能力がなくて申し訳無い
※欄4桁って始めて見た
※1255
モダンで緑麒麟使って差し上げろ
放浪者の柔らかそうな胸好き
ナーセットの透明感好き
ニッサとビビアンのエチ度の高さ好き
女性キャラはケイヤ、ナヒリとかはアニメっぽすぎてちょっと違和感あるけど、ヴラスカやアーリンはいいな。
一応れる屋のデッキリスト検索を見たらそこそこ多様なデッキに入ってはいるかな
もちろんそれが全てではないけど、プレイ環境の特殊なメタみたいなものも存在するのがレガシーだからそこは自分の周りに合わせて要調整だと思う
俺は抹消者も冒涜もありだと思うから使い手の好みで変えていい範囲だと思うよ
マローの発言によると放浪者の正体は我々プレイヤー、つまり論理的に考えて我々自身が巨乳ということなんだあ
放浪者の正体はエイプリルフールネタの可能性あるんじゃなかった?
プレイヤーなのに色が固定されてるのも変だし
ナーセットが最早誰?ってなるくらいで他は別に良いと思う
ナーセットがラスボス的オーラ漂わせてるのはなんか違うと思います
つまり我々は巨乳ではなかった…?
カーン大好き
ジェイスとドムリとソリンとテフェリーもかっこいい
カズミナ、アーリン、アショク、キオーラ素敵
ナヒリとヴラスカなんじゃこりゃ
巨乳MtGプレイヤーは見たことないな
巨乳MtGプレイヤー(男)は時々いるが
※1274
ボンキュッボンではない、ボンボンボンでよければちょくちょくいる
ギデオンひっでえな…
※1249
店は予約状況見ながら注文かけてる
一番注文したらもうキャンセルなどできない
お前みたいな簡単に予約キャンセルするやつがいるからどんどんショップなくなるんだよ
※1259
そもそもレガシーじゃプッシュソープロされてさようならな4マナ生物って時点で厳しいよ
冒涜の悪魔は2マナランド経由で1ターン早く出せて、フェッチ2回切らせれば更にキルターン1短くなるからまだマシってだけ
あと抹消者は色拘束きつすぎ、不毛すら許容できないのは勘弁
今回は「あらかじめリリアナを予約していた人間」が勝ち組っぽい。
料金変えずに絵柄変更してる店もあるし、天野リリアナの価格が上がってるし。
しょぼい絵師のは要らんよなぁ
マジで糞
人がどうしようが別に良いけど、パック空けてこれだったらやるせない
1277
今回は完全にウィザーズ側に非があるのにユーザーを責めるのはおかしいやろ
どちらかといえば被害者の側やぞ
そもそも予約シングルなんてシステムがおかしいんだよなぁ。
こうなった以上店は普段の倍入荷して通常絵を売らないといけないね
前からチャンドラジェイスあったやん……
それより新枠嫌だから旧枠に戻してくれ(過激派)
天野喜孝で予算使い切った感
立ち絵と背景を別々に描いてるから違和感がすごいね。あとは純粋に画力がryというイラストがちらほら。
個人の意見だとmtgってアートの側面も重視されてたと思ったけどだと萌え絵系で売るんだって感じ。
※1282
店側も客側も最初からリスク背負って早めに確保したいから発売前の時点でシングル予約ってのを勝手にやってるだけ
ウィザーズはそんな方法を推奨していない、普通に発売日にパック買ってくださいねってのが正直な本音でしょ
まだ現物も出回っていないものをその販売元の関わらないところで取引してるんだから被害者も加害者もないよ
ヤヤばあちゃんからファンキーさが感じられない
美人なばあちゃんになったな
1287
1249からの流れを見てほしいんだけど、1249は予約をやめてシングルで買おうって言ってるからもともとシングル予約じゃなくてボックス予約してたんじゃないのかなと私は解釈したのね
で、それをやめてシングル購入しようって言ったのを1277が非難してたからそれは違うんじゃないかと思ったの
だからシングル予約の是非云々はこの文脈では関係ないのでわとおもうんだけど。。。
※1289
勝手に予約シングルの話だと思ったのは俺の間違いだし、1277に対しておかしいと指摘するのも間違いとは思わない、その点に関しては申し訳ないと思ってる。
ただ、俺はそもそも予約は始めから収録内容が分からない状況から始まっているのに今回の内容が入ったというだけでいきなりウィザーズ側に非が発生すると思わないし、ユーザー側がどちらかというと被害者の側、という立ち位置でもないと思う。
別に絵柄がどうであれ分かれば構わないです派。逆に報償プログラムなんかのテキスト無しは使用禁止にしてくれ
絵で効果が変わる訳じゃないんだからええやん(メルヴィン並感)
画力に言及してる人が結構いるけどどの辺で見分けるん?
絵の勉強とかしたことないから技術面はさっぱりなんで好きか嫌いかぐらいしか判断基準がないド素人です
※1290
プレリの先行販売も別に予約した人限定ってわけでもないもんね
中身の収録でコロコロ予約やめたりするなら最初から予約するなとは確かに思う
まあフルスポ見てから予約だとちょっと不意打ちに感じちゃうかもしれないけど
1290
そこに関しては私はあなたとは考えが違っていていくら予約時に収録内容がわからないといってもこれまでの歴史から形成される合理的予期とでも呼べるような範囲があると思うんだよね
小売店もユーザーもウィザーズとの間に新製品の性質に関する暗黙の了解関係があると考えてそれに基づいて選択を行うわけだから
で今回の企画はその範囲を超えていてそれでユーザーが予約を取り消さざるを得ず小売店に損害が出たとしたらウィザーズが責められるのもしょうがないような
今まででにない斬新なキャンペーンを行うのはいいけどもう少しそこらへんに対する配慮があってもよかったかと。。。
旧ゼンの時みたいなのこそ全員が喜ぶ施策だったんだが、今回は新規ユーザ
獲得のための一手というわけか?少なからず拒絶反応出してる奴もいる。
まぁ人口増えるなら歓迎
画力ガーとか言ってる奴は自分が萌系趣味否定してたり硬派気取ってるって馬鹿にされてる人と同じレベルって理解出来てないんかな?
好き嫌いの話なら構わないんだけど技術語り出すのは同じレベルの仕事貰えて、その本人であるとちゃんと分かる場所で話さないと痛いだけなのにな
定価があるわけでも無い予約シングルのシステムは本当に謎
動物園みたいなコメ欄でほんま草
1300
※1295
いつ予約したかにもよるけど、お店は中身はどうあれ購入するという信頼のもとに早期予約による値引きとかをしている
今回の場合、キャンペーンが云々って言うけど、「中身が塩なので予約やめます」となんにも変わらん
もちろん、さっきも書いたけど、フルスポ出て直ぐに予約した人とかならまだ変更する気持ちはわかるけどね
絵の好み云々ではなく、結局4枚デッキにぶち込みたいpwがパックから2枚剥けても、絵違いならあと3枚揃えないとってなるのがめんどいよね。戦略的な問題で。
漫画絵は、手を出してはならない麻薬のようなもの
旧ガンウォーでも萌えセットが出て、爆発的に売れユーザも歓迎した。ところがイラストや企画にだけ力を入れ、カード効果が雑になりゲームは衰退した。そりゃ、絵だけで売れるならそうなるわな
これはMTGが廃ゲームになる終わりの始まり
萌え ダメ、ゼッタイ
1301
中身が塩なセットはこれまでも何度かあったから覚悟して予約できるけど今回のは完全に予想できないことだから同列にできないというのが私の考えです
予約キャンセル可の所でならシングルだろうがボックスだろうがいくらでもキャンセルしたらいい
不可の所で強引にキャンセルするのはどんな商品だろうがありえない
※1295
これまでの歴史から形成される合理的予期、というのが全ての場所で決まりきっている特定の日時であればまだしも、それは店や人によって微妙に異なる経験則のような内容で、確実に保証される内容ではない。
どちらかというと、天候と人が絡む事象では差異があるものではあるけど「遠くに見える雲があの形をしているから3時間後には雨が降る」といった内容に近しいと思う。
今回の企画はその範囲を超えている、という判断も個人個人で異なるものだから、そう感じる人もいるかもしれないが、決めつけのように言うことはできないと思う。
キャンセルに関しては店側には前金の要求やキャンセル可能期限を設けるなどやり方はいくらでもある。
それを行わないのはキャンセルされるリスクを承知の上で集客を行っているので、そのキャンセルで損害が出たとしても店側の自己責任としかいえないと思う。
見れば見るほどダセェなぁ。
こんなカードで遊びたくないよ、ほんと…
アニメっぽい使われるのもきついのに。
※1303
妄想ネタコメにわざわざマジレスしたくないけど
上のコメントにある通り
今回のイラスト差し替えは日本側が持ちかけた企画だから開発は関係ないんすよ
ティボルト、ボーラス、ソリン、サムトはまぁ・・・ハズレ枠だろ
ソシャゲの微妙な絵と同じ
てかなんでドラゴン描くの上手い人が既に同コラボ内に居んのに
コイツにボーラス描かせたし
※1303
戦場の女神が売れたのは萌え絵とか関係なく慈愛が強かっただけだし、衰退したのはレア以外デッキに入れる必要無いぐらいインフレしたからでしょ、mtgみたいにフォーマット作れれば続いていたかもね。
天野リリアナが 場に出たら
BGMに「更に闘う者達」を使いたいなぁ
萌え絵でもクオリティ高ければいいけどギデオンとかボーラスとか笑うだろこんなん
流行りなのかベタっとした塗りだし
あぁでもどうだろう
印刷されたの見たら感想変わるかも
批判が多いギデ、ボーラス、ケイヤあたりは萌え云々関係ないわな
クオリティの問題
※1304
予想外のことでウィザーズの責任になるとしたらそれこそゲームシステムそのものがそもそもMTGでなかったレベルの商品の販売したときくらいだろ
企画の予想がどうこうなんて、それこそ個人的なものでしかない
だからそれが嫌ならそもそも最初から予約なんかせずに発売日当日に買うかどうかきめればいい
おあつらえ向きに個人ユーザーがアンケートとってんぞ
https://twitter.com/narusawa1090/status/1120955246744756225
日本の少数には不人気、海外では大受け
商業的に見れば成功だろう
アンケありがとう
早速やってみたわ
※1316
どっちも好きなやつが何枚かあるからどっちかに入れないといけないのキツイ
萌え枠ならニッサが好きだわ
今の彼女頬骨エグいからか余計に可愛くみえる
※1319
どっちもがあったら大半どっちもに入れちゃってアンケートの意味薄れるししゃーない
>>1319
質問自体は答えないことも選べるみたいなんでそれで回避すればいいんでね?
1278
プッシュは採用率低いし、天敵はソープロよね。エルドラージやらバターにごり押せるから抹消者かと思ったけど、自分が使う不毛は考えてなかったわなるほど
でもそうなるとストンピィよりノンクリのプリズンみたいにした方が強そうな感もあるね。ひたすら陥没孔撃ったり
※1321
まぁそれは分かるだけに辛いところもある
.
※1322
そうなんか!ちょっと試してくるわ
この発表以降笑える位日本語版の予約が入るって近所の店員が言ってた。
今後もたまにでいいから日本絵師採用はやって欲しいな。
もし次やるとしたら目玉絵師は高橋和希先生かな?
古参勢も中堅もみんな拒否反応示してて草
みんなとか軽々しく使うなよ…
5thあたりでMTG覚えて、いったん遠ざかったりまた復帰したりを繰り返している身ですが、MTG:硬派なカードゲームという認識ではなく、長く続いているカードゲーム、という認識かな。これまでいろいろなカードゲームが出てきては無くなっているけど、MTGはそうならないように新しいプレイヤーを引き入れようと頑張っているんだから頭ごなしの否定はちょっと、となるね。向こうも商売なんだから、スタンダードに手を出さす、新しいパックが出たらモダンに入りそうなカードをシングルで買うようなユーザーよりもバンバン新パックを買ってくれそうな候補者を開拓していくのはしごく当然。コナミなんかシングルしか買わないプレイヤーは客扱いしてないくらい。
ちなみにこの発表以降予約は増えたし、問屋の在庫も急に品切れになったからウィザーズ的には大成功やで
※1328
手札領域に1枚しかなくても、「手札全て」だろ?
だから彼にとっては自分だけでも「みんな」なんだよ
正直テフェリーラルサルカンジェイスナーセット辺りはこっちで揃えたい
アンコだが放浪者アングラスイケメンティボ様もこっちが欲しい
だがケイヤギデオンお前らは駄目だ
ギデオンはこっちだけ安かったら買うが
無意味に主語を大きくするのホントやめてほしい
オンスロートで始めた俺が古参かはわからんが今回のは大歓迎やぞ。箱も追加予約したわ
あの絵柄は4コマだから許されてるだけでパックから出るなら話は別
勘違いされては困る
その拒否反応が「みんな」に見えるとかなんかやってる?
俺はウェザーライトからなので古参を名乗っていいと思うけど大歓迎だよ
もうMO移行して紙やってないから流石に買うのはぐぬぬって感じだけど
みんなボーラス酷評してるから安くなるのかなってショップ店員何人かに聞いたけど全員んなわけねーだろって言ってたゾ
MTGのイラストとしては微妙だけど、開田ボーラスはウルトラ怪獣の一種として見た場合、これはこれでアリな気がしてきた
浮いてはいるけど、よく見るとかっこいい
ボーラスに関してはイラスト云々以前に、「根本的にボーラスは格好悪い」と言う部分を勘違いしてはいけない
ただのドラゴン時代はともかく、PW覚醒以降は下半身が貧弱すぎる
※1339
そうかな
棒立ちだと目立つけど、飛んでると短足なのはむしろドレイクとかグリフォンのそれっぽくてむしろ自然よ
欺瞞の主のイラスト大好き
※1329
ウィザーズがパック売上優先なのは当然だけど、今回で不満言ってる層の一定数はパック剥くからこそ困るって人間だし、それに対してシングルで買えばいいだろってコメントが散見される現状を考えるとちょっとだけ釈然としないんだよね
関係ないけど個人的には目玉であるリリアナが一番ダメ。氏の絵は好き嫌いではなくて幼少の時に見たのが若干トラウマになっててきつい。他も統一感崩れるし自分で使う予定ないけどアリーナで動画と声優つくなら手のひら返す準備はある
>>1338
そうだよなぁ
ずっと見てたら和風ボーラスとしてなら良いかもしれんと思えて来た
放浪者とカーンカッケェな。萌え絵のやつもコレクションとしてなら全然ありだ。
ボーラスは細すぎてナナフシにしか見えない。
自分は普段の絵も萌絵も両方行けるから純粋に俺得だな。
あと何よりウィザーズが今回の拡張にめちゃくちゃ力入れててついでに日本にも目を向けていることがわかったのが最高に嬉しいわ。
プレリのプロモはこの中から1枚確定ってマジか・・・
最悪じゃねーか
1341
普段のカードでも全く一緒の事はあるよね
声をかけたのは日本側定期
まあオッケー出して全国展開してるから力は入れてくれてるんだろうけれど
※1340
確かにドレイクとかのフォルムとしては自然ではあると思うけど、自然であることと格好いいことは同一ではないので……
何にしても好きなものをけなすような物言いで申し訳ない
ティボダサいってマジ?
めっちゃティボらしさ出てるし本家より好きだけどなあ
まぁ、ええがな。やってみなはれ。
ボーラス、基本的にふんぞり返って身の回りのことは永遠衆にやらせててあんまりトレーニングとかしてなさそう(偏見)
ちゃんと過去ログ読んでるからもち日本からなのは知ってるで。
ちゃんとそれを採用した上で他の国でも売ってくれるなら力入れてる判定していいよね。
見に来たらコメント1300行ってて草
希少度から言って日版の方が高騰するの目に見えてるし
客の日版と在庫のオリジナル版交換してくれるショップも出てくるんじゃない?
1316さんが貼ってくれたアンケの結果出てるね
質問なんだけど
まだ発売前の予約段階
新環境PWが流行るかも分からないし
今のうちに集める意味あんの?
プレリが楽しみだから知り合い連れて4回分参加して1箱買って足りない分シングルで買おうと思ってる。
レアの土地を先に買っとくか悩み中
アンケートの結果見たら好評の割合が9割近くて笑う
少数派がギャーギャー喚くのはどこでも同じなんだな
盛り上がってるねぇみんな!
※1355
早くデッキ組みたいカードは先に注文してる
フェニックス用にアショクナーセットサヒーリ約束の終焉は注文した
※1355
とりあえずどうしても欲しくて後々高騰しそうなのは今のうちに買うべき
特にテフェリーみたいなのはスタン落ちするまで値段が伸びる一方だから、これはと思ったやつでデッキ組む時に後悔したくないなら予約かな
ナーセット可愛すぎて草
これは欲しい
意見持つのはいいだろ
みんなが賛成・反対みたいに封殺して叩いてるやつが一番害悪
ニッサとラルは今のうちに予約しとけ
可能性秘めてる割に安いぞ
フェニックスにアショク入るのか·····その発想はなかった
※1363
アショクはフェニックスの支援パーツとして優秀
そして当然フェニックスメタにもなる
…サイド後ミラーはあまり考えたくない
色さえ合えばフェニックスのサポートはタミヨウが優秀そうだけどどうなのかな
※1365
4マナは流石に悠長すぎない?
アショクは3マナと軽めで潤滑油にもなりつつ相手の墓地メタ兼サーチメタと広範囲に刺さって能力一回起動では稲妻で落ちないから使われてもおかしくないと思うけど
1348
個人の意見だけど、ティボルトは日本版が格好よすぎて、本来のティボルトの魅力の弱キャラ感や微妙なダサさがなくなってて違和感を覚えてる。
ただ、見慣れると格好いいティボルトもこれはこれでアリに見えてきた。
絵柄は好き嫌いある。
もちろんわかる、よくわかる。
だが構図は日本語限定の方が良いように思えてしまう。
漫画大国だからなのか、肌にあうっていうか、映画のワンシーン切り取ったようなのが好き。
ヤヤ、ドムリとか他にもあるけど本当に好き。絵柄は置いておくけど本当に構図が好き。
ナーセットかわいいのはわかるんだが、全くの別人・別人種になってるのが納得いかない。ナーセットじゃなくてお前が描きたいキャラやんみたいな。こういう仕事はプロとはいえないなと個人的に思ってる。
WotCも当然チェックしてOKが出たであろうイラストに対して苦言を述べるプロとは言えないニキ、いったい何者なんだ……
そりゃわずか10%程度しかいない希少な側のご意見でしょ
今回明らかにディレクションミスっててリテイクすべきだったのにしてないのがいくつもあるしウィザーズチェックはガバガバだなって印象
ただの風羽翠のアンチでしょ
アンチ多いらしいし
※1369 イラストレーターを推してる企画ならだら、自分の味を出すのは当たり前
誰でも書ける判子絵なら著名なイラストレーターを使う意味がない
で、ニホンエシバンガキライダー!って叫んでる人は勿論外国絵師版となら同じ名前のなら交換してくれるんだよね?
これで日本版と雲泥の相場差が付いた奴を交換してと言った際にシャークダー!と叫ぶのは筋違いだからね?
フェロキドン君禁止のコメント数を超えてほしい
日本語版売り切れそう
1375のようなみるからに相手を煽るようなやつとは同値段でも交換する気にはならないな
Arenaには入るんだろうか
1374
そういう趣旨の企画だったのか。言われてみれば、オリジナルに似せた絵だったらこんなに沢山の絵描きを雇う必要ないもんな。教えてくれてありがとう。もうプロ認定なんてしないよ。
ボックス予約しなきゃ良かった
イゼ速で4桁コメントはなんか嬉しい
文句を言うのはもちろん構わないが、絵師にリプで言うのはやめような
1383
これ
俺が聞くからここで言ってくれ
こういうキャンペーンない時って国内だと、日本語と英語どっちが売り上げ大きいんだろうか、
アルマスみたいなセットだと英語が先に売り切れてるイメージなんだけど
※1367
ティボさんは最初からカッコいい!!
何を言ってるんだ?
ティッボのイケメンたる部分はマナコストだってそれ一番言われてるから
※1362
ニッサは実際俺も押さえておこうかなと思って予約価格見に行ったんだが
日版通常絵350円、日版限定絵1600円
なんというか、みんな正直だな(俺?限定版ポチったよ)
あんまり関係ないけど、
こうやってPWだけ紹介してくれると比べ安くて便利だよね。
目が光るって向こうの文化的には何か意味があるんかな?
光るのはいいとしても明らかに過剰な気がする。
※1383
直接言ってる奴おるんか…ドン引きやわ
絵師は注文来たから描いただけやろうに
たしかに目が光るのはmtg特有なのかなんらかの文化的背景があるのか気になる
※1387
初ティッボって普通に考えて2マナにしては強いよね。
・・・・・・・使えるかどうかは別なだけで。
※1392
バイオハザードだっけ?
あれも力を使ったとき目がピカ―と光ったような。(うろ覚え)
1390
目が光るのは日本で言うところのドラゴンボールのオーラ的なものらしいぞ
※1395
オーラかぁ・・・・・。
力が目からあふれ出るみたいなイメージなのかな。
軽く光るくらいならいいけど、やりすぎてるから異様だよね。
アメコミ関係見るとわかるけど彼らはすぐ光らせるよ
原典はどこなんだろうな
※1378
まあ、煽ってはいる感があったのは済まない。
ただ日本絵版は嫌いだとか無いわて言ってる人も大体相場がいざ高くなったらそれを利用して有利なトレードをしようとするんだから日本絵版が悪いとか文句言う資格は無いよね?て事。
発売前に「日本絵版は無いわ」て言ってた人が、トレードで日本絵版だからもう少し価値はあるぞとか言い出したら矛盾しかないよなって事。
今回の企画の結果海外の人が日本語版にかなり飛び付いたって辺り日本の絵は世界にも誇れる物があるって言いたい。
あれは白目が光ってるの?黒目が光ってるの?
もしドラゴンボールが海外産だったら変身したり技を放つ度に白目になってたかもしれないのか。ドラゴンボールでそうなるのってブロリーぐらいかな?
どの絵も気合入ってんな
この手のサイトを全く見てないとは思わないけど、こういった企画に対するプレイヤーの意見は必要なものだから、肯定意見も否定意見も直接公式に話してあげた方がいいと思うな!
肯定派と否定派の話し合いはそれぞれ向く方向が違うから互いを否定して自分を肯定するだけで終始しがちだし、本当にそれが良かったのか悪かったのかはここの討論らしきものでは分からないからね。
白人は色素が薄いから人が近くのものに集中してると瞳孔が閉じてただでさえ明るい瞳の色が明るくなるから集中してる時の表現に使われてるって物知りおじさんから聞いたよ。
※1398
1.自分にとって日本絵版は通常版よりも価値が低い
2.それはそれとして世間的に日本絵版の需要の方が高いようであれば相応の価格で取引したい
1と2って別に矛盾してなくない?
あと「日本の絵は世界にも誇れる物がある」ってのを否定してる人はいないと思うんだけど
海外兄貴も色々言ってて面白い
※1398
日本絵が嫌いなことと価値があるから欲しいって話をいっしょくたにするのがそもそも間違ってると思う
別にここで好きとか嫌いくらい言わせてあげたらいいやん
俺にはあなたが「イラストが嫌いって言ってる奴は持つな」と思ってるヤベー奴にしか見えない
このニッサの絵の紋章とかも欲しいな。元絵の目力凄くて歯を食いしばってて妙にマッシブだし。どっちが欲しいかと言われたら日絵だわ
すごい、どこまで続くんだ、ここのコメントは・・・。
実際に印刷されたもの見るまでやない?
外国兄貴はこれを大会で使ったときに正しく説明できるかどうか使用できるかどうか
ジャッジがそれでペナルティを与えて来ないかをガチで心配してるみたいやで
実際中国語カードの親和デッキ使って警告されたみたいやし
大量禁止の時は記事が次のページに行くまでコメついてたから
もしかしたら過去最高のコメ数になるかもね
正直、自分はあんま興味ないネタやったからここまで伸びてるのに驚愕してる
※1410
まぁ、ヒエログリフで書かれたものを出されても困るからなぁ・・・。
せっかく出てるPWをこうして纏めてあるのだから、各PWをこういうデッキで使ったら強そうってのを出していこう!!
ちなみにアーリン。
狼がいないよう・・・・・。
まぁ、毎ターン3/3って考えれば適正な重さだと思うけど、狼がいても能力が噛み合ってないから、使われないよね。
お、コメ1400突破おめ~♪
※1413
ならワイはナーセット
スタンならインスタントタイミングで有事の力打ち込んでも気持ちよくなれるしソーサリータイミングでもまあ十分だよね
レガシーなら環境の半分以上はブレスト思案8枚セットだし腐りづらいのは立派。石鍛冶とか奇跡に入れて試したいところ
EDHでもドロー禁止はかなりよさげで楽しみ
ギデオンにスーラつけたのはやってしまいましたなぁ・・・
単純に今回の試み凄く嬉しいんだけど、やはりみんながみんなそうって訳にはいかないよな。
難しいとは思うがこういうイラストだけのセットとか出たら面白くないかな。
1412
何よりアメリカ本土でも普通に日本語版パック売っちゃうのが更にヤバイかと
そんなことするなら最初から英語版で刷ってくれればよかったのになぁと思う
今までのストーリーがアニメ絵で台無しになった 日本版が出たら全部燃やしてやる
自分は、絵柄で欲しいというのは特にないけど、パックから使いたいカード出てきたら抵抗なく普通に使うと思う。むしろ、ここまで対立する話なのかと、ちょっと困惑。
※1413
ビビアンを挙げておこうかな。ヴァニファールを軸にしたデッキで使うと瞬速ヴァニファールで召喚酔いの隙を最小限にできるし噛み合いそう。
+1もティムールカラーで警戒フェニックスとか作れば鬱陶しい動きになるからそんなに弱くない気がする(到達腐るけど)
※1413
ニッサはビッグマナ系でももちろん強いけど割と単体パワーがぶっ飛んでるように見えるから緑はいれば出番ある枠に見える。
出てプラスで3/3速攻警戒出しながら1マナ(森なら2マナ)浮かせてるし奥義も打てるだけ+連打してるならオーバーキルじゃないビビアン奥義みたいなものだし。常在のおかげで次ターンからはマナの暴力もできる。
背景ストーリーと全然噛み合ってない媚びたイラストで草。ナヒリとか本当ならブチギレてるとこだろうに。サヒーリに至ってはプリキュアかよ
1419
英語版ならこれ出てこないからそっち買おう。
相手に使われるのも嫌なら端から打ち消しとハンデスで落とそう。
あと少しで1500!
日本語版で50%排出するという国内勢への配慮(ありがたい)
これらが異常に高騰して他国が迷惑しない様にどこでも買えるようにする配慮(ありがたい)
この二つの配慮が重なって日本語版カードが他国で大量に使われるようになってしまうんやない?
国内ですら日版カードが高騰しとるしロトリーパックとも既に言われてる日版パック
通常版なら絵で判別できるからそのまま使えるしパックを剥いて入手する方を選ぶ可能性も高いし
ショップがシングル手に入れるにも日版剥く必要がある
何が言いたいかと言うとこの試みは予想以上にMTGに影響及ぼすんやないかなと
ちゃんとした意見も有るけどいちゃもん多すぎて笑う
TCGあれこれやってたらまぁ日本のイラストレーターの括りならこんなもんでしょ
ホビジャかセガか、戦国や三國志みたいな歴史系の絵師勢多いしぼっさんの人もクリーチャー絵師としては大御所
個人の好みはまた別の話
そういやマロー氏とか開発スタッフのコメントが気になる。多分開発にも話しして今回の企画通してる筈だから半分は受け入れてくれてると思いたいけど。
※1413 イゼット団員的には(ラルもだけど)やっぱりサヒーリかな
戦車やら板金やら6マナ動員やら、スタンの赤青は色んな形に組めそうで楽しみだ
※1416
ギデオンにスーラがついているのは、後世に伝わった物語ではギデオンはそういう風に描かれていると無理やり脳内変換することにした
ボロスとゼンディカー往復していた頃はスーラ持っていたし、スーラと黒き剣の両方持っている姿で描かれてもおかしくないかなあと……
個人的に絵が好みじゃないってのは普段のイラストでも普通にあるんで、今回も好みの方を使うだけかな。ドラフトするためにあらかじめ箱予約してたけど、シングルでの注文も元から併用してたし特に問題なし。特別仕様は単純にお得感あるしね。むしろこれで少しでも興味持ってくれる人が増えるってんなら嬉しい。前回のコレクター・ブースターパックと言い日本市場に対して意識を向けてくれてるってのも嬉しいね
なんて思ってしまうMTG20年選手
アリーナではぜひとも日本人声優とともに実装してほしいね
こんな見た目からあんな野太い声が出てくるなんて嫌だからね
個人的には絵の好み云々より、マスピの時みたく調子こいて連発される方が嫌だな
たまにやるからの特別感だし
ニッサで繁殖池起こして否認と根の罠構える動きしたい
いよいよすごい数になってるな 正直、元絵のほうが基本的には好き
だが、日本での裾野を広げるには良い試みなんじゃないかな
さりげなくドビンだけ日版のほうがカッコよくなってる気がする
プレリリースの先行BOX買っても限定スリーブついてこないのはひどい
ナヒリのばーちゃんかわいいな。
でもま、mtgには似合わんイラストやな。二種類づつあるんやから好きな方使えって事やろけど、こんな可愛いイラスト恥ずかしくて使ってられんな。
ソリンに関しては死の宿敵のイラストがこれだったらな……感がある
歴代のソリンの作画でアレが浮きすぎててつれぇわ……
ヤングー君、完全に子供になってて草
可愛くてすこすこ
「毎回はやるな、特別でいい」
これは公式に是非とも届けたい意見だね。
私も同感。
振れた振り子はきっちり戻してくれよ、ウィザーズ。
ギデオンがスーラ身に付けてるの見て「あ、ロクに勉強もしないで適当に描いたんだな」って思った1人です。
スーラってなんぞ?
1443
右腕についてる紐みたいな武器
金属製で相手を引き裂く武器だけどアモンケットでボーラスに完全に破壊された
1443
ギデオンが持ってた光る鞭みたいな武器。アモンケットブロックの最後で破壊された。
スーラに見えるのはよくある魔法的なエフェクトだと思うんだが
手に繋がってないし
むしろmtg知らないけど(から)ちゃんとしたものを書こうとして調べたから何か勘違いして指示されていないであろうスーラを書いてしまった説。
mtg素人であろう絵師よりは指摘せずに通したウィザーズの方がしっかりすべき場面だと思うな。
でもこれ3本だしほんとにスーラなのか?
スーラについては完全なウィザーズの発注ミスだろ
通常絵師は毎回マジックに絡んで知ってたのかもしらんけど
そして日本ウィザーズ側にそれに気付くスタッフもいないっていうね
スーラの事はウィザーズがちゃんと指摘しないといけない箇所だと思う
オーダーした絵師が必ずしもMTGのストーリーを全て把握してる訳ではないし
提示した参考資料にスーラが付いてたままならコメントなどで一言書いておくのがスジ
依頼を受けて描く場合、普通は資料をもとにラフスケッチ作って、チェックしてもらって、修正して、チェックしてもらって…て感じでやるもんなんじゃないかな?自分の作品作るのとは違うだろうし
つまるところ設定と違う絵に最終的になってるとすればチェック側のミスだろうね
スーラというか腕の装飾みたいになってるな、何か指定がおかしかったのか
ビビアンにしたって設定ちゃんと読んでりゃこうはならない。女々しすぎる。
言うてラノベ絵なら設定上どんなにたくましくてもこうなるやろ。
それにしてもサムトちゃんが雄々しい。
カーン日本版の方が好みです
ファートリが出色の出来映え
カーン、ティボルト、ヤングー、ドビン、ニクシリスあたりがすごい好き
絵のバージョンがあるってすばらしい
悪霊のイラストを依頼したつもりが、キツネザルが上がってきて、それを製品にしてる会社なんだから、へーきへーき。
天野リリアナ、旧枠に乗せたらすごく雰囲気出そう
1458
それ何の話?
1460 アイスエイジのHyalopterous Lemureの話。
他にも女性が股開いた絵を書いたイラストレーターがいて、トリミングしたけど、元絵はアングルードで使ったとか、mtgのイラストにまつわる小話は面白い。
怨恨のマナコストの話も入れてあげて
今日中にコメ1500行くかね?
ダブリエル以外は元絵でいいかな
好みは人それぞれだしそれについて何か言うつもりはないけど、わざわざ日本絵をこき下ろすような発言は余計だと思う
日本絵って壮大に一括りにする意味が分からん
28人も絵師が居るんだから出来不出来は仕方なし
ここが好き、嫌いお互い自由に発言すりゃいいだろ
海外製のカッコいいイメージが損なわれる感じがするのでNG
個人的には技術について語れるほど知識が無いので好みぐらいでしか判断できない
漫画もアニメもほとんど触れてこなかったから目も肥えてないしな…
いつか若先生が梅澤俊朗を描いてくれるかもしれん
ソリン使うことが自分の中で確定した
この能力活かすならアグロとして、白黒込みなら騎士か死後かね
普段のMTGが海外が本拠地なだけあってバリバリに洋物だから、こういうのは面白いね
好き嫌いは自由だけど、他の人がいる場所でわざわざ嫌いと発言する意味は薄いし
それを言うなら反発を受ける覚悟は必要ってだけのお話
MtGに限らずね
※1468
同意見。せっかくお洒落で格好良い雰囲気だったのに、何故日本TCGの真似事をしてしまうのか?
カードゲームがお洒落でカッコいいとはたまげたなぁ。
1500コメアーイキソイクイクヌッ
ようやくギャザにもイラストアドの概念が誕生して嬉しい
今までの絵は正直白紙の方がマシなレベルだな
ボーラスが海外の動画で出ると笑われたり不機嫌な猫扱いされたりしてて草生える
カードゲームはおしゃれでカッコ良かったんだよマジで。
テーブルトークRPGのように、知る人ぞ知る大人のオタク趣味だった。
台無しにしたのは国産TCG。
それの真似をし始めたmtgは、自分が世界初なんだという自覚が足りない。
一体どこの次元から来られたんですか……?
どうやら正気で言ってるらしい
※1479 あー、でもそれはなんか分かる。日本上陸時の記事とかもまるでポーカーみたいな雰囲気の写真撮ってたりしてたもんな。
元々、TRPGの合間に短時間でできるゲームという依頼で、ガーフィールド博士が作ったものだし、
オタクコンテンツのなかでは文化的で落ち着いたジャンルだったと思う。
でも、ゲームとして面白すぎたが故に格ゲーからの層が流れて来たり、カードダスの土壌があったり、某TCG漫画で少年漫画の文脈に落とし込まれたりなんなりの結果、今の形になったんだろうかね。
ちゃんと駄目な物は駄目って意見しないとまた同じ事が起きる
もっと酷くなる可能性もある訳だし
そもそも公式は色んな意見を求めてるんだし
米欄のきれぼし脳みたいに否定は潰される覚悟持てってのがMTGに向いてない
多元宇宙にはカードゲームがオシャレでかっこいい認識の次元もあるんだなあ
不機嫌な猫扱いで吹いた(笑)国籍問わずダメなものはダメなんだね~
※1484
まるでここで色んな意見を出せば公式が参考にするみたいな言い方しますね……
公式に俺はこれ嫌いだって送る分にはなんも言わんよ(知らんし)
それを好いてる人がいる(かも知れない)ところでわざわざ言うのねハイ戦争って話だよ
俺は嫌いだけならまあそういうやつもいるなですむけどむやみやたらと主語を大きくして反対意見潰そうとする輩には思わず突っ込みたくなる。
カードゲームにオシャレを求める貴方達はオシャレでカッコいい大人なのですか?
それはさておき渋谷のミントとかはオシャレだしああ言う店でプレイしたいね
田舎だから叶わないけど
カーン、ウギン、ドビンあたりは元絵を超えた
ナーセットは振り切っててある意味好感が持てる
ギデオンとボーラスは・・・
※1487
誰でもコメ出来るとこで肯定的意見しか出ない方が逆に気持ち悪いわ
無駄に煽ったりイラスト描いた人を侮辱したりしなければ別にいいんちゃう?
※1487
そら新たな試みしたら意見募ったり色んなサイト見まわるやろ
コラムとか見てないんか?
肯定以外は潰される覚悟持てとか言ってる子がいたから肯定派でもイラっとするぞ?
まさかのコメント1500の大台突破
ある種の踏み絵だな。踏む方と踏まない方のどちらが真の信仰者なのかは分からんが。
実に匿名掲示板めいていて楽しい
平成インターネットって感じだ
ドムリをここまでカッコよくできるなんて雷太最高だ
ナーセット高騰しすぎや草
リリアナ高すぎて草
◯れる◯ で、予約NM8,000円だってよ。
FOILどうなるんだー。
言い争いが激しいということは元気なコンテンツの証しですな
1500
パックの売り上げ凄そう
ボーラスはちゃんと二足歩行出来そうでこっちのがカッコイイと思うけどなぁ
いつものボーラスは当然っちゃ当然なんだが4足歩行の胴長が2足で立ってるからどうしてもアンバランスに見える…というかPWはカードに上半身しか写らないから上半身に比べて下半身が貧弱なイラストが多すぎる
1500ごえだあああ
アリーナプレリ楽しみ
1500回完全に同意されたガイドライン
ボーラスがバッタにみえる
リリアナスリーブは時間とともに値上がりするだろうから買えば買うだけ元がとれそう
1500コメおめでとう!スリーブさすがに2boxはしんどい、1box80枚なら頑張ったんですけどねー
サムトにフレーバーテキストがあるなら
私はもう媚びない・・・かな。
俺たちがやってるゲーム特別であり他のカードゲームなんかとは違う
そしてプレイヤーの俺たちも他とは違うんだ
マジックはこういう奴本当多い
天野版が通常版の4倍の価格光ったら2万はするやろ
やっぱロトリーパックやんけ
そらまぁ、ここまで綺麗だとそのくらいなるんやない?
みんな欲しがるだろうし。
誰も触れないけどリリアナって実際どれくらい通用する能力なんやろね。重いし、生物もある程度入ってないとだからゴルガリミッドレンジみたいな構築になんのかな。
プレインズウォーカーばかりフィーチャーされてるけど、実際スタンでやばそうなのは栄光の終焉じゃないかなと思ってる
※1512
-4が刺さるミッドレンジには強そうだけど。クリーチャーかPWを2体生贄なら夢があったのに
リリアナの偉いところはトークンでも能力が起動することでない?
重いからデッキはまだよくわからないけど……
ガチスパイクにとって絵はインクの染みでしかないけど
気概のある初心者が増えるのは歓迎する
総合的に見て及第点を与えたい
※1514
それ、リリアナが余りにも自殺志願者過ぎないか
※1516
わざわざ言う必要、ある?
灯争大戦自体が、mtgでは中々見られないキャラゲーよりのセットだからね。そう考えると公式からのパロディとも受け取れて、それはそれで面白いのではないかと。
特殊セットとかで、日本受けしそうなの作ってもらうのも一興。
※1479の選民思想ワロタwwww
日本語が含まれるのか不明だけど、小説の翻訳版の計画があるって
https://twitter.com/DelReyBooks/status/1121061793647005696
アリーナの日本語対応とか日本語版専用イラストとか色々出てて小説だけ日本語版出ないのはやっぱ不自然だし勿体ないからなぁ。特に日本人はストーリーに飢えてるし、普通に売上げ出ると思う。
いっつもストーリーや絵は刺身のつま扱いしてたけど今回はどっちも気になること多くて最高.今回でそういうのに興味持った人割と多いのでは?
※1512
・常在使いたいなら《真夜中の死神》を優先
・-4は各プレイヤーだから生物使うデッキだと起動しにくい
だからミッドレンジだと採用難しそう
使うなら、コントロールになりそうだけど
今のコントロールは《ドミナリアの英雄、テフェリー》が強すぎるから入る隙はなさそう。
性能的は《太陽の勇者、エルズペス》に近く、ポテンシャルはあるから
ローテション後の環境に期待かなと思ってる。
使わないけどナーセットとタミヨウは買おうかな
タミヨウ光ったらなんか神々しそう
自分の趣味に誇り持とうぜオタク
※1524
死神はトークンでないだし結構違う気がする
+使ってるだけでも強いからスゥルタイが今暴君1ビビアン3のとこを
リリアナ1,2枚もありそう
普段は英語版買うけど今回は日本語にした
折角パック剥くんだから絵柄が2種類あるほうが楽しいって思うんだけどな
ウギンのラスボス感がスゴいと思った(小並)
スゥルタイコントロールとか組んでヴラスカとフィニッシャー散らしたいな
使われるかどうかもわからない
リリアナに8000円?笑
foilならまだしも、通常版と一緒の枚数出回るのに価格2倍とか
100パー値崩れするでしょ
明日プレリ楽しむぜ〜
いま見てきたら1万円なってるやん…
イラストだけで需要が凄まじくて5倍に釣り上げ?
マジで?
まだまだいけるっ…!(リリアナの値段も、コメ数の伸びも)
6マナPWは太陽ぺスが過去最高
それと比べると他の6マナ連中はどうしても1ランク2ランク落ちてしまうからね・・・
1524
そうねコントロールのフィニッシャー枠が妥当ぽいね。そして英雄テフェリーが落ちるまではリリアナが活躍するのは難しそうね…。
36枚の中でエロ本書いてる絵師おる?
1530
英語版含めるだけでも通常絵の4分の1(英0%日50%)しか無いんやで
他の言語も含めるともっと少なくなるで
コレクター的需要で高騰しとるから同絵柄での再録が無い限り値崩れは起きないはずや
ちなみにナーセットも凄い値上がりやで皆正直やでほんま
著名な人のイラストとなると、MTG界隈以外でも欲しがる人多そうだからね
新リリアナ自体が弱いかというとそんなこともないかな
ヴラスカ船長並みかそれ以上の使い勝手のあるカードにも思えるし
カードショップは古物商だから、欲しい人がいっぱいいれば値段が上がるのはしょうがない
しかも今回は絵そのものに値が付いてると言っても過言じゃないから、供給過多になるか絵の価値がなくならないと特別版の方は値崩れしない…かな多分
ショップで話聞いてみても日語ボックスの追加予約かなり来たらしいし、神話はともかくアンコのはそのうち落ち着くんじゃね?
アリーナのシールドでリリアナ使ったら手札増えすぎてわろた
船長は出して2T後には奥義&威迫トークン2で決着に行けたのと、触れるパーマネントの広さが強みだったからなー
それでさえハイドロイドが出たらビビアンに枠奪われる状態だし、リリアナがぴったりハマるデッキを探すのは中々難しそうだ
横にトークンを並べられる昭和の苦花さえあればな……
リミテッドならそりゃアトミック級でしょうよ
リリアナエスパーコンに1枚くらい挿すのはなしかな?
絵のタッチ自体は何でもいい。統一感が無いのが好かん。
いや統一感は英語版にも最初っからないです
リリアナが出せれば強いのはわかるけど、使えるかは別だものなぁ・・・。
運用が難しいカードだと思う。
アーリンが忠誠度3でいいから3マナだったらなぁって思う。
狼も狼男もおらず、かなり限定されてるのだからもっと強くてもいいよなぁ・・・。
絵の統一感なんてデジタル化されて以降のごく最近のこと。
MARK POOL氏のデザインとかよくみてくださいよ
サヒーリ強すぎてワロタ
令和のヤンパイ来たなこれ
スタンオンリーのアリーナ評価に釣られて下向けレア値下がりしねぇかなー(密かな邪心)
シールド、思った以上にカウンター環境だな。
デカいのが延々とデカくなってきおる。
※1550
今回のパックはかなり剥かれるだろうしその影響でレアはかなり落ち着いた値段になるんじゃない?
さすがに2000コメ行くほどの爆発力はないか
日本語レアは値崩れするよ。
海外コレクターが絵違い欲しさに剥くだろうから。
コレクターは欲しいものだけあればいいわけだからパックは無意味に剥かないんじゃ?
欲しいものが当たるか分からんもの買うぐらいならシングルで買うと思うが
天野リリアナ SNS見てたら 天野先生の名前の誤植があるようですね
もし 改正されたら… 現行のカードはプレミアつくのかな
天野リリアナ欲しいけど、箱はさかないよ。普通にシングルで買う
1カートン約6万で1枚出るか出ないか分からないなら1万で1枚買った方が合理的で手間もかからないし.
※1543
選択肢ではあるかな?程度
利点は直接勝ちに行けるのと殺戮の暴君等を対処できるPWという点で難点は6マナなのと意外と触れる範囲が狭くてミッドレンジにしかクリティカルしない点
アグロ相手は遅くてコントロール相手はこの重さでトークン出すだけなのが痛い
奥義撃てたら流石に勝つが5マナと6マナの都合で最速がテフェリーと同じターンなのにテフェリーと比べて隙がでかいのも(コントロール相手は)悩みどころ
環境にミッドレンジが多いならワンチャンはある
※1556
今の「喜孝」じゃなくて以前使ってた「嘉孝」名義でクレジットされてるっぽい
日本語版スタッフに古いファンがいる可能性…
※1559 ありがとう (^ ^)
公式にビビアンfoil載ってるけど凄く綺麗に仕上がってる。
絵違いいらねぇって言ってる奴に通常リリアナと天野リリアナのピントレ申し込んだら快諾してくれるだろうか
※1562
どうも「シャークだ!(要約)」と文句を言う模様。
過去レスを見るとそんな内容があるぞ。
イゾ速コメ数過去最高更新コメしとこ
さすがにダサすぎひん
あああああああ!!
プレリ参加出来ないから一週間お預けだぁあああああ!!!
1565
ダサさしか無いけど高く売れるから日本版買うぞ
ダサいかどうかは本人の好みの問題なんで何とも
俺は今回のについては特別嫌いなのは無いんで普通に日本語BOX買うけど。スリーブついてくるのもお得だし
※1562
すぐ下で言われてる通り過去レスにもあったけど、本人がいるかどうかと値段としての価値は別の話だから。「君の余ってる5枚目の《極楽鳥》を《甲鱗のワーム》と交換してあげよう」なんて通用するわけないでしょ
ついでに言うと自分で引いたカードを使いたいって層もいるから、仮に「通常絵が引きたかった」と言ってる人だとしても交換は難しいと思う
まあ俺みたいにプレリで相手が欲しがってるレアや神話を事前予約で買ったからあげるよみたいな人はまず居ないだろうからなあ(過去に何回か経験あり)
プレリだとDCIナンバー作りたての人とかかなり若そうだなって感じの人とかいるからそういう人限定ではあるけど、損なトレードでも相手が喜んでくれてしかもこっちが余らせてるカードをしっかり使ってくれるなら良いかなとか思ってしまうおじさんです
次回のセットは矢吹神さまの絵が出るらしい!しかも1/10だって!
すごい値上がりするよ!
おばさん民代もおばさんナーセットも嫌なんでこっちが嬉しすぎる
肉体的瞑想で老化遅いんでオジュタイ学園jkナーセットで大正義
老化も何も10代だって言ってんだろ!!!!
こんだけ萌えだの硬派だのクソみたいな論争しといて結局値段の違いに答えが出てるという(特に女性PW)
排出率2分の1&日本語版も海外販売するから希少性も言い訳にならんし
※1573
龍紀伝からそんな経ってないのか
龍紀伝の頃から洋絵だと10代の少女に見えないけどw
天野リリアナfoil5万円オーバーしてて草
過去最高米数記念
ソリンとカーンが欲しいですなぁ…
次は 荒木飛呂彦先生で
お願いします
荒木飛呂彦はある意味日本のマンガっぽくないタッチやからMTGの世界観にめっちゃ合いそう
レア、神話PW全然出なくて笑う
封入方法間違ってんだろwww土地枠にPW入れりゃよかったのにアホか
単純に一部を除いて画力不足が多いなといった印象
本当に画力不足。
オペラの舞台に現役アイドルが立ったようなもん。
なんかアリーナにスリーブとして実装する予定っていうアナウンスが出てるな
シリアスなふいんきが台無しになるからマジでやめて欲しい
カーンかっけぇ…
そしてニコル君トカゲやん
日本語パック高くなって迷惑やんな
外人が天野リリアナ引いてめっちゃ喜んでるの和む
限定絵じゃないカードは全部暴落するんだからパック買わずにシングルで全部やすく揃えられてめっちゃ羨ましいな硬派兄貴達限定イラストが欲しい身からすると人気出すぎてどれも高価で厳しい(T ^ T)
日本語パック足りなすぎて、リミテも満足に出来ない。
どうにかせいよ!
買った箱は超絶塩だったけど、この試みのおかげでパック剥くのが今までで一番楽しかった。
絵違いのナーセットとリリアナの価格つよすぎ。
thx
Thank you admin. Follow web site.
Hello thank you admin follow web site.
Thank you admin follow 🙂
Thank you admin I turkish hali yikama follow me 🙂
Hello admin thank you follow web sites.
Thank you for the content, I wish you continued success.
You are successful and strong, I like your site.
Congratulations to the beautiful site admin, I wish you continued success.
Congratulations, you have a very nice site. I wish you continued success and congratulations.
You have created good content, we look forward to your continued success.