『ドミナリア』スポイラー:『スカージ』等より強力なゴブリン《包囲攻撃の司令官》が再録に
日本時間の4月3日、海外サイト「MTGCast」より4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カードである《包囲攻撃の司令官》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() |
![]() |
ソース
Monday Night Magic #601 – Our Exclusive Dominaria Preview! – MTGCast
日本時間の4月3日、海外サイト「MTGCast」より4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カードである《包囲攻撃の司令官》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
![]() |
![]() |
Monday Night Magic #601 – Our Exclusive Dominaria Preview! – MTGCast
©Rush Inc. All Rights Reserved.
おかえりギャンコマ
クリーチャーがインフレする前のカードなのに今でも通用するレベルの強さがあるのがすげえな
痩せた?
レガシーでもゴブリンで使われるほどのカードだからな
こんな細身でどうやって脇のゴブリン投げるんだろ
それはそれとしてラッキーも再録して欲しい
ラッキーがないと出すのきつすぎる… というわけでラッキーをですね。
やだ・・・ゴブリンなのにかっこいい・・・
※5
後ろに投石機があって、ゴブリンが空飛んでるからそれで射出してるんじゃね
スカージのギャンコマは自分で投げられるマッチョ
新絵のギャンコマはゴブリン砲撃とかの指揮官って感じか
正直25thより凄く魅力的すぎるよ!
ドミナリア!
珍しく良い仕事してるじゃん
スカージのは仲間を投げつけるイメージだけど、こいつは鉄砲玉させてるイメージなんだな
FTが追加されてるなwww
スクイー「よろしくな、同胞」
モダンでゴブリンワンチャンある?
FTがゴブリンらしさあってよい
まーた、カラデシュの金属ミミックがシレっとゴブリンになりすますんやろなあ
モダンにも巣穴の扇動者ならいるからゴリラから1ターン目に出そう
戦長も出るんだっけか
ミミック 戦長 ギャンコマの順で攻勢かけたい
元々モダンにはおるぞ
いつぞやの基本セットで再録されてるから元々モダンリーガルだよ
サヒーリでコピーしてコピーを投げたらそこそこダメージ出そう
巣穴の先導者じゃ遅いからやっぱラッキーでしょ
ローウィン出たぐらいの時期にジャンドビッグマナで使ってたなあ懐かしい
ゴブリンシナジーなくても単体で完成されてるデザインだよね
ラッキー出せとか()
今までで一番「司令官」っぽいな
これはまたずいぶんとイケメンなゴブリンですな
スカラベ「お買い得な永遠衆だ」
後ろの投ゴブリン機はゴブリンの砲撃のイラストのものかね
強いに決まってるやつキター!
戦長も再録するらしいしゴブリン組めるんかな
ゴブリンデッキあるかもね。
ずる賢いゴブリンから早めにギャンコマに繋げたいところ。
前に流行ったテーロス〜タルキールの頃の軍属童の突発、ドラゴンの餌、アドバンテージ産む熟練扇動者、出てきたトークンの殺傷能力高めるウルドのオベリスクの代わりになるものがあるかなー。
秘儀での順応でみんなゴブリンにして
ぽいぽい投げるデッキを3秒で思いついたが
これはクソデッキ以下の紙束やな・・・
単品でも無茶苦茶だからゴブリンにこだわる必要はなさそう
スクイーが無限砲弾になる様が見える見える…
久々にスタンでゴブリンデッキ組めそうでワクワクしてる
処理できないと6点飛んでくるって改めてみるとほんと強いっすねギャンコマ
スクイーくん過労死不可避
スカラベすると美味しいな
相手のだと赤マナどうするかが問題だけど
スクイー「私が過労死する前に対戦相手が死ぬ」
グリクシスにして両方入れれば下のどっかで相手死ぬだろ
・ギャンコマ出して投げる
・スカラベ出す
・ギャンコマ釣って投げる
環境最強除去の侮辱に耐性があるのがフェニックスやブリンガーとの大きな違いだから、ゴブリン関係なく使われると思うよ。
とはいえ本体の貧弱さを逆手に取ったギフトorスカラベ神とのシナジーは強そう。
※10
言うなサスケ
自分を投げることも出来るわけだから射出機のある新絵のほうがフレーバーにあってるな
観測者みたいになったね、カタパルト部隊への命令と化してそう
最終的には弾が当たらないことにキレて自分が弾になる感じ