『マスターズ25th』スポイラー:『未来予知』よりインスタント《否定の契約》が再録に
日本時間の3月1日、海外サイト「GINX Esports TV」より、3月16日発売の特殊セット『マスターズ25th』収録カードである《否定の契約》が公開されました。
公開カード
![]() 『マスターズ25th』 |
『未来予知』 |
ソース
Magic: The Gathering: Masters 25 Exclusive Reveal – GINX Esports TV
日本時間の3月1日、海外サイト「GINX Esports TV」より、3月16日発売の特殊セット『マスターズ25th』収録カードである《否定の契約》が公開されました。
![]() 『マスターズ25th』 |
『未来予知』 |
Magic: The Gathering: Masters 25 Exclusive Reveal – GINX Esports TV
©Rush Inc. All Rights Reserved.
ええやん
レアは青ならそれなりに期待できるレベルかね
青以外の色はお察しレベルだが
本格的に青以外全部ハズレ臭が濃厚になってきたな
透かしが良すぎるので、ありです。
inじゃねーの?
個人的に思い入れある契約サイクルから選出があって良かった
日語版最新枠なかったからGOOD
MtGは青の為にある。25th記念ではっきりわかんだね
???「未来予知でマスターズと言えば2マナ0/1そんな風に思われてた時代が自分にもありました」
サイクルから1つは何かが入る感じかな?
コラコマお願いします、なんでもしますから
おー!これは嬉しい
4人去る時
青だけが良い
↓
パワー9の内3枚は青
↓
歴代禁止カード数1位は青
つまり「青は強い」というMtGを再体験させるマスターズか。
看板も10年近く前とはいえ当時の地獄の象徴の青のジェイスだし。
田舎だから発売日にイオンで1BOXだけ買う気になった
でもパック剥くと解放の樹が出るんだぜ?
おお、これは嬉しいサプライズ
レアカード枠が青だったらそれだけで期待が膨らむな
(なお浅瀬蟲、青頂点、多相の戦士、二股槍、閃光)
イオンに売ってるのか…
青い悪魔とかこねーかなぁ…
良いよ良いよ
時既に遅しだけど
イオンって定価なの?
モダマス発売の時とか、めっちゃエエやん
なぜ唐突にサイクル2枚目…?
後レアと神話は何枚ぐらいだろう…
アイマスほどではないとは言え、これは手を出すのが怖いな。
イオンというかトイザらス
ついでに言うとモダマスはショップに回って県庁所在地級の都市じゃないと田舎では入荷すら無かった。
そしてアイマスがショップが抑えた結果回ってきて定価で売れず今地獄の在庫抱えらしい。
因みに未だに異界月が値下げせずに売れ残ってる。
青ざめた月がそろそろ
※22
神話レアは後土地1枚で全部じゃないか?
なんというかこう25thというわりに古いカードが少ない気がする。
目玉のレアは比較的新しいエキスパンションのものばかりだし、ほんと再録禁止リストって害悪なんやなって再認識させてくれるマスターズやと思うわ
開放の樹と同じぐらい良いカードだね!!
プロフェシー警戒態勢構え!
コモンでリスティックの研究再録は許すように!
マジックの歴史ってことなら変異種とかあってもいいなと思ったけど、ヴィンテマスターズに入ってるのか
>>25
サンキュー。
取りあえずスポイラー全部出てから買うか買わないか決めようかな。
>>29
再録禁止
「常に裏切りを予測する者が落胆することはまず無い。」ですって。
収録内容に落胆した人々に対するWotCの言葉のように思えてしまう。
いや、否定の契約自体はいい再録だけれども。
※23
異界月は下の環境で使われてるカードが結構あるから…
神話は白がまだ1枚なような気がしますが・・・
※26
再録禁止のせいでいずれ必ずエターナルプレイヤー人口は天井にぶち当たるからね
神ジェイス解禁前も「モダンに焦点を当てた解禁を模索してる」言うてたし、いざ解禁させたら「モダンの為に解禁させたから増版もするやで」てなこと言うてたから、本当に競技人口を増やす目的でカード刷るんならモダンに焦点をあててくかパウパーを公式フォーマット化するしかないんだよ
コモンならいくらでも再録できるし、それ以外ならモダン向けのカードを再録するってスタンスやろ
※32
それは裏切られた人間が言うセリフであって
裏切った人間が言うセリフじゃねーんだわ
※14
高知民か
もしや再録禁止を無くすために極限までユーザーの信頼を落としている可能性が微粒子レベルで存在している…?
高知民だがわざわざイオントイザらスで予約するか……?
この間列柱買ったばっかりだから再録しないでねWotCさん^^
トイザらスは定価だから、たぶん25thマス買うにはちょうど良いんじゃないかな?
回ってくればだけど
トイザらスとイオンと上新電機は昔からなんでも定価やで
なぁに。その辺のショップで定価割れでかえるさ(名推理
透かしがジェスカイというかオジュタイ氏族みたいで樹生える
神河ブロックのときは、ジャスコで普通にパック置いてあったな。
※35
フォーマットの話なら単純に再録禁止禁止レガシーを制定すれば良いだけ
ヴィンテ民も増えるだろう
パクトが2枚ということは集団意識くるかな?
※20
定価かな?25000くらいやった記憶だよ
うちの近くのmtgのショップはドラフトと予約で売ってくれないよー泣
※37
九州のど田舎w
福岡でもTSUTAYAとかは定価やったよー
東京とかはショップ以外扱わないのかな?
なぜウィザーズは価値を下げる再録ばかりで、価値を上げる再録ができないんや…
ペディションなんか25周年にもってこいだろうに
新絵フルアートで銀枠パワー9でもランダム封入してくれるだけでコレクターズは喜ぶんやで…
※50
フルアート銀枠P9とか本当にごく一部のコレクター以外にとってはゴミ同然では
少なくとも「価値を上げる再録」とかいうのとはほど遠い提案だと思うぞそれ
※46
エターナルフォーマットは元々そういう再録禁止も含めた古いカードの価値の保証を引き受けるためにやってるからそれできないんすよ