『ダブルマスターズ』新カード情報:色々なフォーマットで活躍する生物《翻弄する魔道士》と《復讐蔦》が再録
日本時間の7月23日、rakdoscastより8月7日発売の特殊セット『ダブルマスターズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『ダブルマスターズ』 |
![]() 『アラーラ再誕』 |
![]() 『ダブルマスターズ』 |
![]() 『アルティメットマスターズ』 |
本日公開された『ダブルマスターズ』新カード情報
・『ダブルマスターズ』カードイメージギャラリーが本日分も更新。《騙し討ち》や《貴族の教主》など
・全体除去の《神の怒り》が公開。プレリリースプロモの別バージョンも
・レガシーで活躍する《議会の採決》と《輪作》が再録、共に別イラスト版も公開
ピキュラと蔦わっほい。
パック代神話ばっかりですね・・・
ましなカードが増えてきたな
まーたアルマスからの再録かよ
事実上、ダブマスはアルマスの再販じゃねーか
マスターズシリーズはすべて印刷数に制限があるとか言っておいて、こんな手を使ってくるとはあきれる
ブリッジヴァイン消したくせによく復讐蔦入れるよな
弱そうになってる
これ実質アルマス2じゃないかね・・・ダブルってもう一回アルマスとか、そういうこと?
※5
レガシーでは使えるし、そこはいいんじゃね
翻弄する魔道士の拡張イラスト、ヒドすぎる
さすがに需要はないだろう
エルサが婆さんになって髪を染めたような見た目の翻弄する魔道士
親和ぶっ殺したくせに空僻地再録したりブリッジヴァインぶっ殺したくせに蔦再録したりモダン勢への死体蹴りが激しい
最近発売されたセットで再録済みのカードが多いのは、急遽決まった製品だからテンプレートの見直しにかかる手間を省くためなのかな
それとも本国では需要が高いのかな
アルマス+ミスブー=ダブマス
ヴァイン再録するなら橋返してくれ
あとオパモも誤認逮捕だろ
なんでレガシーで使わないの?
コメントしてる奴等はデュアルランドすら揃えられない可哀想な人達なん?
なんでヴィンテで使わないの?
コメントしてる奴等はパワーナインすら揃えれない可哀想な人達なん?
復讐蔦なんてヴィンテージのイメージしかないんやけども
なに言ってんだこの馬鹿
ギルド直談判には草を禁じ得ない
神話レアに見えるのは私の見間違いかな?
ボックストッパーつけばアルマスくらいには元返りそうだけど無いんでしょ?
今のところ大当たりしてトントンくらいじゃないの
新絵昔の絵っぽいな
ボックストッパーは拡張の非フォイルが2枚付くって早々に言ってたけど・・・。
21
これがイゼ速クオリティ
カラデシュがAで戦ゼンやアモンケットBの時点でお前マジックしてねぇだろ
戦ゼンとアモンケットにはマスピあるからとか言い出すんだろうが、カラデシュにもマスピあるし、神チャンドラやファストランドある分当たり多いから価格基準でも需要基準でもランク外だわ
拡張アートにもハズレが多いなぁ
mageは初代が一番
※18
それ前も見た
おもしろくないからもう貼らなくていいよ
格付け君はあと何回フォールンエンパイアを間違えれば覚えるのだろうか
復讐蔦定期的にデッキ作られて値上がりするから集めときたいわ!
小樽もごいふ「緑の神話いうたらわいやろ?あとはげんしタイタンまたは緑ドラゴンやろうなあ?」
ふくしゅう蔦屋にき「わいやですまんな小樽先輩、」
まんぐうすう「もうさあいんふれしまくっとんのやから蔦屋後輩もコスト森だけでええやんけ、」
マスターズマスターズだわ。
だからダブルマスターズなのか。