2019年10月7日付禁止制限告知:全公式フォーマットにおいて変更なし、次回改訂は11月18日 投稿日: 2019年10月8日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, 禁止・制限改訂 // 254 Comments 日本時間の10月8日、マジック公式サイトより2019年10月7日付の禁止および制限カードリストが発表されました。 今回全公式フォーマットにおいて変更はありません。次回改訂はミシックチャンピオンシップ・リッチモンドの1週間後の2019年11月18日となります。 関連リンク 禁止および制限リスト – マジック日本公式サイト ソース 2019年10月7日 禁止制限告知 – マジック日本公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『霊気走破』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『霊気走破』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「威勢と切望」 「修復の刻」 ソー ... マジック新年初開封キャンペーン2025が実施中!新年にパックを開封してコレクターブースターや統率者デッキを当てよう! 2025年1月1日~1月12日までの間、マジック新年初開封キャンペーン2025が実施されます。 概要 マジック新年初開封キャンペーン20 ... 新たなプレインズウォーカー・フレンドリーマッチのプロモカードとして《再覚醒したジェイス》《エイヴンの阻む者》が公開 12月26日、マジック日本公式サイトより、1月のプレインズウォーカー・フレンドリーマッチの新たなプロモカードが公開されました。 プレインズ ... 漫画「すべての人類を破壊する。それらは再生できない。」の単行本17巻の付録として《祖先の仮面》が封入 12月24日、マジック公式Twitterアカウントより、1月24日発売の単行本「すべての人類を破壊する。それらは再生できない。」第17巻の付 ... 禁止制限告知:モダンで4枚が解禁・《一つの指輪》など3枚が禁止、レガシーで《超能力蛙》《苛立たしいガラクタ》禁止、2フォーマットで《湧き出る源、ジェガンサ》が禁止 日本時間の12月16日、マジック公式サイトより最新の禁止および制限カードリストが発表となりました。 今回の改訂で、 パイオニア・ ...
まじか
天測儀死ぬかと思ったが
オーコと3テフェと原野と創案の火と災厄の行進と夜群れの伏兵とニッサと思考消去はどう考えても禁止だろ
まぁ禁止するほどではないにしろハゲは消えて欲しかった
不快極まりない
新環境始まったばかりで
まぁそりゃ禁止にはならんよな
文句ばっか言う面倒なプレイヤー増えてるから 減ってほしいわ
僕の嫌いなカードロイヤルストレートフラッシュで草
まあ気持ちはわかるで
妥当
オーコとテフェリーはナーフ候補だとは思うが
※3
オーコとハゲは分かるけど他はそうでもない
サヒーリフェリダーとかのお手軽無限なら禁止しろってなるけど、流石に発売直後に禁止だされたらたまったもんじゃねぇ…過去にあったらしいけど
3ハゲいる環境でmtgやりたくないおじさんがまたしばらく引きこもってくれるみたいで満足だわ。
コプター「ハゲこんなに延命してのに何で俺直ぐ禁止になったん?もっとスタンで暴れてやろうと思ったのになぁ」
ハゲは嫌いだが死ぬとBO1でフラッシュが止まらなくなるしな・・・
※8
精神の願望
効果は知っての通り
オーコもそれほどでもないけどな
ガチョウとかとセットで使わない威力落ちるし
キ.モ.オ.タ.3ハゲ使いが激オコ
は?探索猫禁止しろ
能力盛々乗せ捲って1枚のカードだけで盤面制圧できるなら2枚以上のカードを必要とする即死コンボとかより尚たち悪いだろうが
っつーかあんなもん刷るな 生物の査定基準どうなってんだ
開発の裏事情記事を書いて「うちは一流なんですよ^^」みたいな面してるくせに
絶対に上位互換を出さないヴァイスシュヴァルツみたいな現代的TCGよりはるかに未開な開発技術しか持ってねーじゃねーか
※12
さらに古いのやと記憶の壺なんてのもあったな
3ハゲの存在を肯定するとそれを乗り越えるクリーチャーが青天井でインフレしそうだけどね
エルドレイン見てて思う
※3
アリーナで以前あったティア1級のキーカード禁止スタンでも帰ってくればあるいは・・・
オパモは命拾いしたな
3テフェ生き残ったか
チッ
パウパーに降る雪
デッキにパワー2以下とPWしか入れてない長文兄貴がカンカンでいらっしゃる
※3
むしろお前はどんなデッキ使ってんだよw
リッチモンドの構築部門はスタンダードか
ヴァイスとか上位互換もクソもないイラスト変えただけのテキスト据え置きクソゲーの方がおもんねぇ
※3
何をどの程度考えたのかはわからないが、
どう考えてもその結論にしかならないのなら
そもそもの考え方自体が間違っているのでは。
※15 みたいに
ただ好き嫌いで禁止とか言うレベルのプレイヤーは ちょっと控えてほしいわ
結局 そういう人は 禁止になった所で別のカードに難癖つけて禁止っていうだけなのは目に見えてる
※10
コプター禁止なのは例外中の例外
大会トップ32人中、使用者30名くらい110〜枚採用 トップ8 使用率100パー32枚レベル
バントランプやら、ロゴスやらがうざいから禁止出せ出せ言う人多いけど、言うほどか?アグロの割合が低めなだけで、普通にアリストクラッツ、赤黒アグロとかも見かけて、そんな環境が悪いとは思わないけどな。
いよいよパウパーに氷河期が訪れそう
何が強い弱いというか今ちょっと緑だけ優遇されすぎなのはまぁ正しい
昔のマジックにおける青みたいなレベル
3テフェは使っても面白くないし害悪なのは確かなんだけど・・
禁止の大きな理由になる採用率って観点だと青白拘束が足を引っ張って全てのデッキに投入出来るってわけじゃないんだよなあ。色が合ってれば入れ得カードであることは間違いないんだけど。
こうしてみると禁止になるカードって単色か無色であることが多いね。
ゴロスもニッサも、ランプ全般の
土地加速に裏目がない原因のハイドロイドを何とかしてほしいですね
現状緑がサイド含めただ強だし
高いし、俺持ってない(本音)
コプター禁止が例外中の例外とかいうけど、仮にテフェが禁止になったとしても同じこと言うでしょ?
こうも禁止禁止騒がられるようになったのはここ最近でスタンでも禁止が乱立してしまったせいだしその理由もとりあえずのこじつけだし、結局ウィザーズの手のひらで踊らされるしかないのよね、悲しいことに
※28みたいな奴ってア/ス/ペか単純にバ/カ/かハゲなの?
3ハゲを禁止にした方がいいって言ってる奴にきらいだからとか言ってる奴いないだろ、
単純にカードパワーが1枚で強すぎるし環境をゆがめすぎている、
反射ハゲより悪質だから禁止にしろってプロもアマも言ってるんだろ
ここのコメント見てると、そんなに不満なら辞めればいいのにって思っちゃう。
ハゲ使い「嫌なら辞めろ」
ハゲってそんなにスタン環境歪めてるの?
レガシーしかやってないから、あのハゲ対コントロール以外では大して強くないイメージだったんだけど。
※36
君みたいなのがのさばって新規・初心者を排除するのが当たり前と思ってるオタクだけが居座ると
格ゲーみたいに終わってくよね、あらゆる娯楽に言えるけど
まあテフェリーみたいな糞カード使って使われて多くの人が楽しいと思うような残念なおつむならしょうがないけど
※39
誰も初心者排除なんかしてないけど?君の方こそオツムが残念だね。
ただ、決められたことに対して不満ばっか述べてるのが見苦しいって言っただけだよ。
君みたいに難癖つけてくるようなプレイヤーがいると、新規も入ってきづらいよねww
パウパーに氷河期の災厄が訪れている
冷えきっちゃうから早く、もう冷え切ってるけど
パウパーで甲鱗様が頑張っておられるのか・・・素晴らしいことではないか
なお実情
ここで君らが泣こうが叫ぼうがそれを理由に禁止にすることは無いからな?
禁止改訂にどうしても納得がいかないってんなら公式相手にお気持ち表明文でも発射しとけば?
どっちも頭悪いんじゃないかってのは、言っちゃいけないことかな
やっぱりハゲ擁護大好きマンって頭悪いんだね、あと性格もゴミ
これぞ キ モ オ タ ですね
※43
本当それ
38
自身で環境に合わせて個別評価できてんなら、それでいいのでは。
レガシーしかやってないなら、スタンダードの環境自体は一々気にかけなくていいと思うの。
使える土地破壊なんてトロフィーくらいしかないのにもう2、3か月原野と付き合わないといけないとかげんなりする
そんなに原野が嫌なら創案の火と願いのフェイでサイドから漂流自我打てば?
みんなbo1しかやってないの?というかどんなデッキ使ってるのか気になるわ。
禁止が出なかったのはそれだけバランスがいい証
文句言う前に勝てるデッキ考えるべし
ハゲが環境ゆがめてるって言う奴時々居るけど
だいたいの環境において、メタの趨勢に影響与えて全体の流れをある程度決めてるカードは何枚かある気がするんだけど
そういうのに関してどう思ってるのか聞きたい
スタンで特定のアーキタイプが割りを食うなんて結構あることだし
不毛の大地が必要だな
漂流自我じゃまったく対処にならん、何度も使ってみたけど
普通に間に合わない(すでに1~2枚置かれていることが多い)
そもそも漂流自我なんて入れるとデッキがびっくりするほど弱くなる
ていうか単純にPWが嫌い
WARのアンコPWはいいけど
土地引いたり引けなかったりする間にノーリスクでアド稼ぐPWは
MTGの土地システムとあってないと常々感じてる
このまま8位まで全部ゴロスだと
来月には予告もなく普通に禁止されてそう
5
これまではこういうかしこぶって逆らわず決定に唯々諾々と従うだけの奴隷根性ユーザーばかりだったからウィザーズもふんぞり返って殿様商売してられたんだろうな
アリーナ効果でバランスに問題があればきちんと調整を行う他ゲームのスタンダードを知るユーザーが流入してきてちゃんと批判が出るようになったことはよいことだと感じる
コミュニティーと開発の間に風通しのいい関係性が築かれていないとゲームは死ぬだけだからね
漂流自我で抜けなんて対策あらゆるカードに言えそう
ゴロスむかしむかし原野のサーチ含めて11~12枚体制には大体間に合ってないし
※51が言うことはよくわかる。
ただ、ハゲはルールや盤面への影響と不快感に対してコストが安すぎる。または忠誠度が高すぎる。
ガチョウから2ターン目に出られたら、ほとんど対策できないんだ。
フェロキのそれに対して、影響が過小評価されすぎているとは思わないか?
はげもオーコも堅すぎ
+で4になる程度が3マナのpwとしては適切だわ
あとニッサも相当クソだとは思う
58
2ターン目オーコはマウントとられ続ける絶望感あるけど2ターン目ハゲはそこまででもないだろ
ハゲの役割はデッキの潤滑油で相手のテンポを奪ってこちらのデッキコンセプトの達成を助けることだから2ターン目に出ようが3ターン目に出ようが対して変わらんような気がする
もちろんシミフラみたいなデッキはハゲ着地されるだけで詰みかねないので話は変わってくるが
ハゲ大好きマンにとっては
フェロキドンはぶっ壊れカード、ハゲは問題ないって認識なんでしょ
PW嫌いマンはもう何年同じこと言い続けてるんだ?
ハゲ大好きマンはもう何年同じこと言い続けてるんだ?
昔のエラッタ出しまくるガンダムウォーみたいな不毛さを感じてきたな
58
いや、俺はハゲの禁止理由にメタを歪めるってのがあるのが疑問だっただけで
3ハゲのコストパフォーマンスがおかしいのではという意見には概ね同意できる
ただそれでも禁止レベルかと問われると議論の余地は大きく残ってると思う
フェロキドン君というか当時のラムナプレッドはエネルギーの陰に隠れてたけど相当ゲロ吐かせる系のデッキだったと思うから
その弱点を塞ぐ形のフェロキドン君はちょっと3ハゲとは方向性違うような
カウンターもバットリも許さないで盤面さわれる状況を1枚で作り出すカードを潤滑油の一言で片づけちゃったw
ゆとり世代の先輩たちパネェっすwww
そんなに嫌ならやめりゃええのに…
競技人口減れば流石に対応するでしょ
スタンの禁止ってカード単体の強さだけで決まってるわけじゃないよね
フェロキドンが禁止になったのは赤単自体が強かったからだし、反射ハゲもデッキが強かったけど3テフェのせいで青白は強いけどあるデッキだけ強すぎるみたいにはなってないしいいんじゃないかな
運営はあんまりパーミッション流行らせたくないみたいだしね
まぁでもそろそろ軽いpw堅くすんのやめてほしい
ハゲは初期3で良かったしナーセットも4でいいしオーコは+2なんてやりすぎてると思う
競技なんだから目に見えて強いカードは使かい得でしょーに
好きなカード使いたいカジュアル勢なら勝ち負け気にしなくて良いでしょ!
カジュアルに勝ちたい?それはワガママですよ笑
それじゃ楽しめないって?それはmtgに向いてないだけ
禁止なし助かる。流行りのレン6で使いにくくなった闇の腹心手放したばっかだったんだよな。これでレン6禁止されてたら悲惨だった。
その通り。勝つために強いカードを使うのだ
ジェスカイ創案は強すぎて癖になるぞ
70
モダンの話ならレン6禁止はないない
それよりもオパールモックスかウルザの方が100倍禁止に近いわ
レガシー はまぁ、、、ちょっとあるかもね
るんっと来るデッキ無いし、自分で作ったデッキ毛虫みたいに弱いし、禁止で新しいデッキ出てくるのちょっとだけ期待してたんだけどな
まあまだ新しいデッキがあることを期待しながら毛虫みたいに負け続けるか
※69
プロアマ含めてこれだけ嫌われてるカードに対して浅い意見しか持ってないのね
ただデッキコピってきて脳死でプレイしてるバカはいいお客さんだなあ笑
ゲームとしてバランス取れてるかどうかは判断できないんだけど、やっぱり相手の行動を封じる類のカードは不快に思う人多いから慎重に刷らないといけないよ。PWはエンチャントやアーティファクトに比べてアタックで割れるから対処しやすいのかもしれないけど、それは軽くて便利なPW量産する免罪符にはなってないと思う
72
レガシーのデッドガイで使ってたからすこし怖かったんよな。
これをきっかけに色々試してみるよ。
当然やな
66
カウンター主体のデッキは詰むって書いたよ
フェザーが消えた今バットリ採用してるデッキって何かある?
なんか1人だけ必死に暴れてるんだな
そんなに気に食わないならカーン3000円ニキやウィザーズ抗議ニキみたいに行動でも起こして下さい。
まあオーコは禁止でしょ
ハゲは強いけど、それ以上に環境に与える影響がでかいわ
力線級に特定のデッキつぶせるカードがメイン4枚安定するのはやばい
はオーコとウルザ禁止はどうしたんだよ
テフェリー禁止すると緑系が今より暴れそうだし、かといってオーコ辺りは禁止するようなカードでもないし、禁止出すほうがバランス取れなくなるのでは?
良いね良いね〜趣味って熱くなった方がやり甲斐あるよね
一歩下がって状況を見れば冷静になれるからオススメ
ナーフができればと思うがナーフ出来るからと最初はめちゃくちゃな効果出されるのも困るし難しいな
3ハゲも初期忠誠度3にするとかお互いに効果及ぼすとかやりようあったと思うのに
ベビーテフェリーは放置じゃないかな。
生物連打で排除できるし、最近はどのタイプのリストもPWと非生物に頼るものが多く、結果としてPWに負けやすくなってる。
ゴブリンとかマーフォーク、人間も有効だし、アドベンチャーは器用さがあって、面白いよ。
3テフェは、1ドロー付くのがおかしい
何なの、あのアドは?
4cエネでも精霊屋も禁止されたから、今回も3テフェだと思っていた
まあ最近の流れだと次でテフェリーかオーコは死ぬでしょ
そんな発売から数日の目玉神話レアを禁止なんてあるわけないじゃないですかー
オーコはこれからのスタンシーズンでトップ8 32枚採用とかしてくれなきゃ何もないでしょ
2017年に某TCGがやらかして信者が嫌なら辞めろで大変な目にあってましたね
まぁそれでも文句言い続けながらやってる人もいたけど
結局両方目障りなんだよな
テフェ禁止の次元にPWしたい
なんか一部凄い勢いで他人罵倒しながらまくし立てるやつはなんなんだ笑
オーコは残忍な騎士を握ってないお前が悪いみたいなレベルの理不尽カードパワーだから危険なのは確かだろ
ハゲは単純に不愉快だからとっとと消えて欲しい
多色でトップ8に32はメタゲーム的に無いだろうからオコもテフェリーも禁止は無いだろう
オーコとテフェが禁止求められるのは特定のデッキを締め上げすぎるからだろ
テフェは言わずもがな構えるデッキが機能しなくなるし
オーコはクリーチャーやアーティファクトの能力を核にしたデッキが機能しない
エルドレインの神話ファクトとかオーコがいるだけで手札で腐るからな
※89
結局これだよね
ドミナリアの5マナハゲも当時散々言われてたけど逃げ切ったし
神話レアPWの禁止は神ジェイス並にやらかさないとあり得ないと思う
嫌ならやめろってなんら反論になってないうえ過疎も推奨するんで考え得る限り最悪手だよな
TCGがエンタテインメントである以上
使われて不快なカードは禁止せざるを得ない
これは感情の問題だから、クリエイティブ要素が重要
不快な要因の3割くらいは高KPPWのドヤ顔イラストのせい
56のコメが何様ってレベルでえらそうで草。
強敵いたほうが気分高まるのでこのまま希望。
ゲームなんだし自分から楽しみ見つけなくちゃ。
なんで反射ハゲとエムラは禁止食らったんや…
いまの基準なら絶対禁止になってない…
※102
ハゲは直近の青白フラッシュが問題というよりサヒーリフェリダーにそのまま入るのがあまりにもぶっ壊れてるから予め禁止にしたってのは理由の一因だと思う
コピーキャットにサヒーリとかフェリダーで使い回せる除去になる栄光をもたらすものが入ってMOを一瞬で支配した結果フェリダーが禁止されたし
スタンと下環境は楽しみ方が違うので、分けたほうがいい。
スタン→限られた環境で戦い、特定の脅威の対策を怠らない構築で、知恵を絞る。
下環境→広いプールの中で、まず、自分が何をしたいのか考える。その後、メタ合わせて構築する。
意味合いが違う。真髄の針の再録熱望されて、上位種の望遠鏡あるんだし、PWの対策用意されてるから、頑張るしかない。
頑張るしかないって時点でもうクソゲーでしょ
3テフェもオーコも禁止にしたらエルドレインで超強化された、より手足も出させないシミックフラッシュが環境支配すると思うけどその時は何て言うんだろうね
クソゲーなんて言ったらどっちにしろ最初からmtg自体が歴史的に見てもクソゲーだから仕方ない
まあでもエルドレインはデザイン自体が面白くないし
シミフラは別にそこまで強くないぞ
テフェリー消えたらシミックランプがトップメタになるだけ
テフェリーオーコ両方消えてもちょっと構成変えたゴロスランプがトップ
多分ハイドロイド規制しないとこのままだと思う
ハゲが憎いのはよく分かる
カンパニーギデオンを最後まで生かしたと思ったらカラデシュ以降の禁止祭りで完全によく分からなくなったよな
カンパニーほっといたせいでセレズニアポカリプスとか言われて大バッシング食らったから、その反省でやっぱり禁止ちゃんと出すわって方針にした
だから禁止連発は心情的には普通に理解できる、もちろん内容のいい悪いは別の話ね
禁止出す前にカードデザイン真面目に考えろとは思うけど
新弾発売直後に禁止出す理由ないと思ってるから別に文句はないけど改定時期を前倒しするかもっと後にして欲しい
灯争大戦期のエスパーコンの3テフェは確かに吐きたくなるくらい強かったけどゴロスとかファイアーズのはただのバウンスマンじゃん
デッキの核でもないしシミックフラッシュしか使えない病気じゃなきそこまで嫌う理由がわからんわ
そりゃぶっ壊れカード作った方が
ハゲ大好きマンみたいな思考停止した強いデッキをぱくって俺ツエーしたいバ カ が一杯買ってくれるんだもん
そもそもテフェリー、スタンじゃバントランプとスタックスくらいで、下環境でも石鍛冶か青白コンくらいでしか使われてないしその辺も常勝ってほどじゃないからな。ルール的混乱で言ってもナーセットよりか安全だし。
オーコはモダンだとずーっと鳴かず飛ばずだったシミック期待の星だよ
壊れてる訳でもなくいい塩梅
3テフェは白タッチしてウルザソプターや感染も積んでんだよなあ
3テフェは白タッチしてウルザコンや感染でも使われてんだよなあ
青か白使うコンボデッキかオールインデッキならタッチでも使いたい性能
すまん連投してしまった
つーかギデオンが31枚でスルーされたという履歴があるし仮に32枚でもPWは禁止されないと思うね。
ハゲもオーコもモダンホライゾンに収録されていたら何も言われなかった
灯争大戦以降のPW強化週間はいつになったら終わるのだ・・・
いい加減、3マナ忠誠値4とか5は壊れてるって学ぼうや
アタックで壊れるってのが当初のPWの弱点だったのに、そんなにタフじゃ壊れないっつーの
4マナ忠誠値3がデフォルトだった時代に戻せい
スタンは受け入れるだけの懐が無かったんだよ
古術以外のPWメタカードが機能して無いのが問題だと思うけどなぁ、ハゲとオーコ見たいに簡単にファクト退かせるから魔術遠眼鏡が利きにくいし+撃つと忠誠値6個超えるPWには丸焼きで倒せないし、第1ハゲみたいにドローする奴に除去撃っても0対1交換で損確定なのがなぁ
※122
ほんとそれ。
初期忠誠値と一回効果使ったあとの忠誠値はちゃんと考えて欲しい。
pwを対象にする時にドローが付くか
コスト軽くなる
残忍な騎士を刷ってくれ…
ファクトを退かす能力を封じるんですがそれは…
スタンにおいて魔術遠眼鏡が有用かはともかく46ヴラスカ5ビビアンの時代と違って今のpwには刺さるでしょ
PW優遇の開発運営方針が間違ってると思うならプレーせずパックを買わなければいいだけ
パックが売れてプレー人口が増えてる間は方針転換はないしウィザーズの発表がねつ造でなければイベント参加人数も売り上げも伸びてる
売り上げもMTG人口も減ってる、ハゲマスターうそつき
絵違いや枠で釣ろうとしてた第一報で分かってたよ
褒めて!!
望遠鏡「オーコ封じます」
ハゲ「手札に帰れ~」
望遠鏡「やっぱりハゲで」
オーコ「大鹿にな~れ」
※122
全くその通り。
プレインズウォーカーが面白くないとは言わんが、最近は強すぎて駄目な気がする。
環境変わったばかりだし、そりゃそうだわな
関係ないけど、アイレンクラッグの紅蓮術師のドアップ見たら流石に流石に
もっと美人に描いてもバチ当たらんだろうに…
※98
むしろ最適手でしょ
ウダウダ文句言ったところで現状は何も変わらない
イクサラン期の過疎くらいにならないと運営はなんの手を加える事はないよ
テフェリーはマナコストが明らかに軽すぎる。
元祖テフェリーを意識した効果を付けるなら同じ様に色拘束を極端に厳しくするか、瞬速が無い分軽くするにしてもマナコストを4以上にするべきだった。
インスタントタイミングというゲームの根幹を歪める。4マナ以上のクリーチャーは速攻・呪禁・プロテクション・CIPのどれかを持ってないと存在意義が否定される。気前の良い比率カード
等々と禁止の条件をいくつも満たしてるぞ。
3マナテフェリー(忠誠値4→5)
丸焼き(5点)
からの
オーコ(4→6)王家(5→6)
活躍してほしいから対処手段を絞りたい意思を感じる
テッフェは+と常在逆にすれば不快感は軽減出来るかな
あと初期忠誠は3で
ファイレクシアマナでPW破壊は刷っていいんじゃねえかな
スタン以外でもレン6とかウザすぎるし
ハゲが憎けりゃ禁止反対者まで憎いってか
ハゲに親を殺された奴が喚いてて草
※131
そんな毎回テフェリーとオーコ同居して引かないだろw
両方揃う頃には地上に何かしら揃えてるだろうし
138
そういうオリジナルルールでやっとけば?
魔術遠眼鏡指定オーコ
はいハゲバウンス
魔術遠眼鏡指定ハゲ
はいプラスして3/3の鹿に変化
ほんとうんち
スタンのハゲ共が嫌なら是非レガシーしようぜ。対抗策沢山あるで
昨今の強PWが出してすぐアド取るせいで破壊スペルとかの後出しがほぼ対策になってない
それでも処理スペルは入れるから逆に出してすぐ利益のないPWは使えない
デザインの欠陥だよこんなん
レガシーアンチサイトでレガシー誘うのは無理だろ。
レガシーの記事になると猿が大量に湧くレベルなのに。
※140
遠眼鏡2枚差しの、相手にオーコ、ハゲ4枚ずつだとしたら、3ターン目までに引く確率は遠眼鏡が28パーくらいで、オーコとハゲ両抱えが23パーくらい。
スタンのテフェリーに耐えられない人がレガシーやったら卒倒しそう
レガシーもスタンもやってるけどハゲはウザいぞ
※145
アンチ乙。
スタンもモダンも大量に湧いてるから。
プレインズウォーカーは基本禁止されないからな。高額カードが多いという理由もありそうだが
戦ゼンのギデオンすら野放しだったし
一時期の、3マナの小プラスはアド等価とか原則+1とか何処行ったよ
神の禁止から得た教訓忘れとらんか
今神が出たら+でブレストしてきそうなくらいPWのカードパワー上がってる
5ラルが+で6になるから硬いなとか思ってたら3で6になるやついるし
※151
問題は環境の中でバランスが取れているのかであって、
そういうカード単体のみでの調整の話はもう古いのかもね。
それに過去の基準は過去の基準であって、それが今も適正とは限らないし。
※153
環境内でもバランスなんて微塵も取れてないんですが
それと3マナテフェリーが「相手のターンでも動ける」というMTGと他のTCGとの差別化要因たるゲームシステムを否定していることに気づけない連中もいるんだね
3マナテフェリーが環境に存在するだけでカウンター呪文をデッキに積みにくくなるってのは環境を歪める行為以外の何でもないんだけど
つまり全てのフォーマットが歪んでいると。
そうやって「気づいてる俺凄い」みたいに言い出すから滑稽に見えるんだよ
嫌いだから禁止にしろって吠えてるだけなのにさ
何故気付いていないと決めつけるのか
自分の意見が常に正しいかのような言い方は、顰蹙を買うだけだからやめた方がいいよ
神秘の論争で打ち消せばいいやん
着地されても 問題ない 海蛇とか使えばいいやん
出される前に 手札破壊すればいいやん
気にせず殴り勝てばええやん
こっちも テフェリー使えばいいやん
確かに面倒だけど そこまで言うほどなのか?
環境的に 長引けば 原野止める術が ほとんど無さすぎて そっちの方がキツイ
テフェリーのプラス能力でむしろ相手ターンに動けるんですが
159
着地されたらその後の打ち消し全部ゴミになるリスクを負ってまで打ち消したリターンがただの1対1交換じゃ話にならない
海蛇とかバウンスでいなされるだけだしハンデスもテンポ失うだけで今は弱いしテフェ使うデッキ全般がアグロに強くて殴り勝てないから結局テフェリーを自分も使おうってなってるんだよ
mtgはインスタントがあるから楽しいって言うけど、自分だけインスタントで動けるほうが楽しいに決まってるよなぁ?
テフェリーさえ消えれば打ち消しが復権するからゴロスや草案みたいな大振りデッキを手玉にとれる荒野みたいなのが出てきてそれに強いアグロとそれに対するミッドレンジやランプでメタが回りそうだけど
究極の浸蝕のころのHSそっくりだし加速して強いカードたたきつけて引きが強いほうが勝つような環境が好きならいいんだろうけど
海蛇がバウンスでいなされる…?
あとSCG一位のゴロスにも二位の創案にもテフェリー入ってないから問題点そこじゃないよ
>161
カードリスト読めないからテフェリーの対策出来ないんじゃねーの
161
海蛇は バウンスされない プロテク多色
打ち消し 後引きしたら弱いの仕方ないけど
後手で 止めれる可能性あるから使ってる
現に それで勝てた試合もあるし
個人的には時間稼がれて原野でワラワラがマジで無理
まぁ言いたい事はわかるけど、とりあえず禁止にはならなかったしテフェリー使うって結論になるわな…
まぁ、今の環境大ッキライだけどさ
前向きに考えると、打ち消しが無かったり、派手な体験が出来る大振りカードが流行るのは始める人が多い今くらいは良いんじゃね?って思うあと一年だろ?
テフェリー強いから使えばいいよ。
アリーナで設置すると、相手のアバターが爆発するよ。
その前に思考消去や全体除去撃っておくと確率上がるよ。
って、メガネの太った薄毛の人が言ってた。
※168
テフェリーは実際そんなにだな。
先手2ターン目オーコはすぐ爆発するわ。
もうどれもおかしい性能してるからどれか一枚だけ禁止にしても他の何かが出てくるだけだと思うんだよなぁ。PWを今の流れで強くて対策もろくに用意しない流れを変えるつもりがないならPWはデッキに合計四枚までにするとかにしてほしいわ
最近のPWって忠誠値高いから除去構えたりクリーチャーで守ったりとか運用する上での創意工夫が必要ないよね、そもそも4積みだから後続もある訳で
どんな馬鹿でも金掛ければ勝てるってのは一定数のプレイヤーにとっては有難いよね
164
今のデッキがゴロスもそうだけどテフェリーの常在効きにくいソーサリータイミングでの叩きつけ合いだからほかのカードにするのは理にかなってるかもけど単純に強いから大半はまだ使ってるしその隙を狙うようになったらまた戻るの鼬ごっこになるだけだよ
166
普通にメア湖の方だと勘違いしてたわ。あっちもゲーム全体でみると有効かは疑問が残るけど
論争が有効で流行るなら論争を論争で潰してテフェリーを通しあう不毛な流れになるから結局テフェが板ってなるよね
論争が流行れば 互いの読み合いになって
コントロールとしては楽しくはなりそう
ガチョウオーコ、アドベンチャーとか
アグロ系のデッキもあるから 腐りにくいという点では 使ってみる価値はあると思う
バウンスしたくないクリーチャー採用するのも手かな?
ヤロクの沼潜みとかだとアド損しないし
ただ 環境的に アグロデッキが難しいからどうしてもロングゲームになりがちなのがね…メタ回そうにも ランプが強すぎる
最速テフェリー厄介だけどラノフ落ちて手札消費多い草食獣からしか出なくなったからマシになるかな…
なんでガチョウ出すの…
フェロキドンくん返して・・・
忖度糞ハゲ虫様「島、3/2飛行かつ青のさいきょうがわいやで、」
マングース「くそっ、わいが最低でも森、3/3被覆またはスレッショルドで5/5以上にいまふうにエラッタされればデッキ名にも戻れるかもしれんのに、」
忖度糞ハゲ虫様「雑魚獣ごときが森、4/4被覆またはスレッショルドで6/6以上でもわいには未来永劫かてんのやで、わいが一度でも禁止なったか?雑魚獣くんよぉ、いまどきはずかしくないの?そんなすぺっくで、」
マングース「ちきしょう、カーパイさえも青が未来永劫最強なのかよ、」
リンクス「ぜんでぃかーの再来で、わいが最低でも 平地、2/2 果敢、これいじょうの白ウィニーでかたきとったるわ、」
※97
5テフェもゲロ吐くぐらい強かったけど、対策はちゃんとあった
5マナだから打ち消しを合わせらればテンポだけは取り返せるし、何よりバウンス能力にドローが付いてない
3テフェは本当にどうやってメタればいいのかわからん、どう足掻いてもこっちが不利になる・・・
黒緑のグレートヘンジ組んでるけど2マナの呪禁マナクリと4マナに探索する獣とフェロックス入れてるとテフェに困ったことないわ。
そもそも今のテフェは+能力使わないから構えるデッキ以外にはただのリパルスだぞ。対策云々というか使うデッキを見直したら?
テフェリーよりオーコが後2年いることにうんざりするな。
※178
ワイ、フェロックス持ってないんや・・・
>180
俺が何を使ってるかは一例で何でもいいんだけど、要するに今のテフェリーはただの時間稼ぎに過ぎないってこと
ゴロスなら原野とハイドロイド、ファイアーズなら創案の火をどうするか考えれば良いんじゃないの
対オーコに発火の力線か
5テフェ時代のが、ゲロ吐きそうだったわ
ほぼフルパーミッションで、じわじわなぶり殺しだからな
3テフェは辛いけど、環境に入れやすい速攻カードも多いし
mtgはインスタントがあるから楽しいって言うけど、自分だけインスタントで動けるほうが楽しいに決まってるよなぁ?
ひ ろ が る ハ ゲ ミ ラ ー
禁止がないから神ゲーやぞ
確かに環境のアグロを強く抑圧してるのはテフェよりオーコよな
いや、もちろんバントでタッグを組んでるのが1番辛いんだが
※186
実際相手が3ターン目に出した騒乱の落とし子を3/3にした時は軽く罪悪感を覚えた
もう速攻かETBか呪禁ないとスペック発揮できないんやなって
今後強いETBが沢山出る伏線だよ
魅惑的な王子とか活躍するから
[+1]:アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。それは能力をすべて失い、基本のパワーとタフネスが3/3の緑の大鹿(Elk)クリーチャーになる。
あれれ~、おかしいね。『ターン終了時まで』の一文がないね~。
あれ、-1じゃないかな???
バランスとれたハゲ
PWは殴れば死ぬから弱い
バウンスすんなよハゲ殴らせろ
オーコの鹿化能力はプラス0で良かったんじゃないかな
0なら相手のパーマネントを鹿にして返しに殴られても1残りでちょうどいい塩梅になるし
あれやろ、修繕みたいに文章が美しくないから削られたんや
※195
これも全部マローって奴が悪いんだ!
PW潰してアド取れる軽量除去をはよ作れと言いたいわマジで
1tにガチョウ置かれた段階で投了にカーソル置いてるわ
最速でテフェリーやオーコ置かれたらその時点で爆発して次のゲームに行くのが正解なんだよな
クソゲーに付き合ってもなんにもいいことないし
スタンもうんざり、モダンも物あさりが返ってこないのでクソmtgやめました^^
満足ですか?笑
※200
うん、お前みたいなのはいらないから2度と帰ってこないでねw
※200
物あさりもホガークもクソMTGの象徴なんで戻ってこなくて良いです
テフェリーは出てきてすぐマイナスだと、しばらくは置物やし放置でええわ、ってなる
プラスから入られると除去握ってない場合は面倒
オーコは出てすぐ対処できないと割と詰む
>テフェリーは出てきてすぐマイナスだと、しばらくは置物やし放置でええわ、ってなる
この時点でインスタントタイミングでスペルを唱えるって思考が抜け落ちている訳で、ゲームを根底から否定してるんだよな
相手のターンに出来ることとか考える事が色々あって駆け引きが楽しいからmtgが好きなのにそこを否定するハゲは誰がなんと言おうとクソカードだわ
黄金律があるようにmtgにはカードがルールを否定する面白さってのもあるんだけどな。別にテフェリーがmtg自体を根底から否定してるとは思わん。
好き嫌いは個人の勝手だが
テフェリーが他のタイミング縛るカードと比較してまずいのは
相手だけ縛るってのと相手だけ縛る効果に対してコストが軽すぎるってのと
対処札が極端に限られるってところ
インスタントタイミングの動きを縛るカード自体は昔からあるが
自分も影響あるのが多いし、相手だけ縛る元祖テフェは5マナのトリシン
しかもそいつらは単体じゃアドは得ないが3テフェは対処してもアドとられる
嫌われて当然だろ
何がむかつくって手札に戻した上で1枚ドローすること
3コスでその動きはおかしい
※208
コメント通り受けとるなら排撃ありますし。
結局マイナス使って生き残るのがな。忠誠度3だったらここまでヘイト集めとなかったとは思う。
テフェリー擁護とかじゃなくて純粋な興味なんだけど
テフェリーはゲーム性を否定してる!って言ってる方はテフェリー出る前はそんなにインスタント唱えてたのかな
自分は献身の頃は打ち消しと喪心構えとエンドに眼識くらいしかしてなかったけど
打消し、除去、ドロー構えはコントロールの根幹だよ
相手が展開したら除去か打消し、ないならドローを否定されたら
コントロールの基本戦術が機能しない
下での使用にも耐えうる強烈なコントロールキラーってのはまあありかなとは思うが
それがなんで青白なんですかね…?
210
ぽまいはメインに4マナインスタント2ドローを撃ちたいのか?
そんなことしてたらアドバンテージ差が開きすぎて勝負にならんやろ
上でも言ってるけど軽すぎる上に強い制限を相手に一方的に強いるのがハゲの悪いところなんよ
制限するだけでなくて盤面触ってアド取るわでやりたい放題するし
ハゲもオーコも4マナならまだなんとかなったかもしれん
※210
献身の時はエスパーで楽しく吸収唱えてたぞ
まさか次のセットでデッキ完全否定されると思わなかったが
※210
カウンター呪文、ドロースペル、除去……etc.
PWと生物以外は極力インスタントタイミングで動くってのはセオリーじゃん
相手がPWを出せばターンが返ってくる前にヴラスカの侮辱で除去ってたし
3マナテフェリーに至っては常在でインスタントを規制するから、それすら阻害するというクソっぷり
なるほど、つまりテフェリーは
コントロールの基本的な動きを阻害する、アドも稼ぐ、その割に軽すぎる
ってことね
着地したらコントロール終わりってだけなら適当な呪禁持ちでも同じじゃんって思ったけど、軽いしコントロール以外でも腐らないのがアカンのかな
否認・ドビンの拒否権・物語の終わりと2マナだけでカウンター3種あるんだからテフェリーを通す方が悪い
※217
そういう園児みたいな戯言はお呼びじゃないんだわ
テフェリーのせいでコントロールが死ぬなら灯争大戦でエスパーコンが成立するわけないだろ。今コントロールが死んでるのは原野がどうしようもないから。青系コントロールからすれば3テフェはただのマストカウンターの一枚に過ぎないよ。
使われて不快に感じるカード人によって様々だし、そんな理由で禁止になるわけないだろ
5テフェも2コスクリーチャー除去もないから3テフェいなくても結局創案の火みたいなタップアウトコントロールのほうが強そうだしシミフラとか言うクソデッキ増えるだけでいいことない
※217
ガチョウから先行2ターン目に着地される可能性があるんだが…
そこに神秘的な論争があるじゃろ
初期3か+と常在逆ならと思ったけどダメそう
※220
反射魔道士はわりとそれ
200
リミテやろうぜ!
200
他にもっと楽しいことがあるならそのほうがいいよ
自分みたいに何も代替案がなくて愚痴りながら続けてても苦しいだけ
>222
バントランプに当たって先行取られて初手に鳥とテフェと今のマナベースでアンタップインの土地が2枚ある試合がどの位の頻度で起こるんだよ。そんな低確率の事象でアーキタイプが否定されるとかありえんから。
※228
草食獣も入ってるデッキなら13パーくらいの確率かな。むかしむかし考慮すればあればもう少し上がる。
まあ低確率とまでいえないかな。
>229
最新のリストを漁ってる訳じゃないし俺が知らないだけなら申し訳ないが鳥と草食獣が同居したデッキと対戦したことないし、仮に13%として先後と支配率を掛けたらどれだけ多く見積もっても2%も無いと思うがそれがアーキタイプを否定するに足る確率なのか?
3ターン目にオーコ、もしくはテフェリーっていうパターンは、
Arenaやってると死ぬほど遭遇する悲しみパターン。
まぁ初手で土地事故起こりにくい仕様になってるのも影響してそうやね。
違った 2ターン目だな
※230
ガチョウと草食獣はそれなりにいるよ。支配率は流石にわからんけど、イゼ速に載るレベルの大会でトップもとってる。
あと先後は当然計算後ね。俺も厳密に計算したわけじゃないけど、その辺は感覚でわかるもんやとおもったけど。
あと支配率と先後も加味した2ターン目ホガークも5パーくらいってのもある。まあ2ターン目テフェリーはホガークほどじゃないけど。
ちなみに自分自身はテフェリー禁止にしろと思ってなくてただ確率の話が面白そうなのでしたかっただけ。
2T目オーコテフェリーは確かに辛いが、正直2T目豆の木も2T目らせんも辛いからな
最速でラスにたどり着かれたりデカいハイドロイド出てくるのがほんま厳しい
ミシックチャンピオンシップもやってない段階で禁止出す訳には行くまい
次の改訂ならありうるだろう
>233
先後は入れてたのね。それはスマン。でもつまりは先行取ったら26%で2tテフェが出るってことか。俺の体感ではそんなに出てこないわ。まあ他に出せるカードあったらそっち出すし手札には握ってるのかもね。
ホガークは自分で回したことないから確率計算とかしたこと無いが流石に話が違いすぎると思うけど。
※236
あくまでガチョウ+草食獣のケースね。
ただ今のロンドンマリガンルールだったら正直2ターン目に出すだけなら余裕だよね。
自分もアリーナでガチョウ+草食獣のバントランプ使ってるけど便利だよ。とりあえずフリプだと2ターン目テフェオーコで投了する奴かなりいるからデイリー報酬稼ぎが楽。
ホガークはアーキタイプの高い勝率と支配率が禁止の原因だけど、ユーザーの2ターン目ホガークに対するヘイトが多かったってのがテフェリーと被るから例として出しただけ。ただ確率としてみれば低いでしょってのが言いたかったから。話が違うってのは理解できる。
ぶっちゃけオーコと3テフェを止めるだけなら、ショック&神秘の論争4積みとかすれば後手でも止められる
でも、そういう構成にしちゃうと他のデッキに勝てないのよねぇ。難しいものだ
次回の禁止制限改定告知日が11月18日から10月21日に早まったとのこと
今週末のGPと来週末のMCの結果を受けて原野とウルザとレン六が禁止されることになるともっぱらのうわさ
https://twitter.com/MagicEsports/status/1182022924863246336
書き忘れたけど儚い存在も禁止かな
ゴロスを使わずにヤロク原野を完成させようと思ったけど間に合わなかったか…
よし、切り替えてファイヤーするぞ
もしレン6とかウルザ逝ったらモダホラがmtg界の黒歴史に…
アリーナやると2tオーコなんて2t思考消去が飛んでくるレベルでよくされるんだが?
それと緊急禁止改訂が来ましたね、フェリダーの恐怖が蘇る
議論になってるのは2Tオーコじゃなくて2Tテフェリーの確率だぞ
まぁ、PWの軽くてウザいやつってくくりじゃん?
テフェリーは失念して動こうとして、相手から「テフェリーテフェリー」って指摘されたりアリーナで動けなくて「あっテ(略」ってなるのがストレスなんだよなー。
さらには、失念して動こうとしたら「ジャッジぃ」ってヤツには殺 意が湧く。
245
いや環境に存在するだけでコントロールを殺してるっていうのが争点だからその文脈だと一緒にはくくれないよ
とは言えそんなことだけでジャッジに警告出されちゃうもんなの?
246
お咎めなしで巻き戻してもらいましたけど、気分が萎えたので直後に投了しました。
あの人とは二度と遊びたくないですね。顔メタじゃなくて、顔投了しそう。
ブロールの禁止カードどこで確認すればいいんだろ?
公式フォーマットなのに一覧がない・・・
オーコもテフェも原野も触りづらいのがポイントよな
エンチャントやアーティファクトならまだ対処できるんだが
ので、原野禁止になったら英雄の破滅アドベンチャー持ちがメタに上がってくるんだろうなー
248
ググったら一番上に出てきたけど
https://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/formats/brawl
247
競技以上のルールだと相手が正解だし、盤面に公開されてる情報を見落としてたの自分なんだから相手責めるの可笑しくない?
まあ言い方とか態度が紳士的でないとそう思うことは多々あるけども
※219
そのエスパーコンにカウンターは殆ど入ってないぞ
流行ったのはタップアウトコントロール
で、そうなったのは3マナテフェリーがいる所為でカウンターを採用したくないから
アリーナでmtg復帰したクチだけど、即対処しないと馬鹿げたアドバンテージもってく札が異常に軽いコストでどこからでもぽこじゃか出てくるのしんどい
理不尽な札は前からあったけど、軽すぎるし、アド保証されてて除去したらアド損だし、メタゲームが混沌とし過ぎて絞りきれないし、万能対策の打消しと出る前に倒す がハゲとオーコで否定されてるし、色々無理すぎる
根本的にゲームデザインが大味になりすぎてて、多少禁止制限かけても別の理不尽に潰されるだけな気がするなぁ
2時間以上かけてボードゲームでもやってればいい