MTGアリーナ2019年7月度アップデート:『基本セット2020』やロンドンマリガン正式実装など
日本時間の6月28日、マジック米公式サイトより、7月2日付で行われる「MTGアリーナ」のアップデート内容が公開されました。
今回のアップデートでは大きく、
・『基本セット2020』実装 ・ロンドンマリガンの実装 ・ランクドラフトの変更 ・マスタリーシステム |
の4つに関する内容が発表されています。
『基本セット2020』実装
『基本セット2020』は、7月2日にMTGアリーナに追加されます。
また、今後の『基本セット2020』を使用したリミテッドのイベントにつきまして、スケジュールも発表されています。
・7/1:アーリーアクセスイベント ・7/2:『基本セット2020』実装 ・7/2~7/26:『基本セット2020』シールド ・7/8~2019年秋:『基本セット2020』マッチドラフト ・7/19~8/2:『基本セット2020』ランク戦ドラフト |

ロンドンマリガンの実装
7月2日の『基本セット2020』発売に伴って、MTGアリーナ内でロンドンマリガンが実装されます。

ロンドン・マリガン:簡易説明 |
---|
あなたがN回目にマリガンするとき、あなたは手札をすべてライブラリーに戻して切り直す。その後カードを7枚引き、N枚のカードを選んでライブラリーの一番下に任意の順番で置く。そこでキープするかどうかを決定する(占術等のオプションはなし)。 |
ランク戦ドラフト
ランク戦ドラフトではこれまで、様々なセットのドラフトを一定の周期でローテーションさせていましたが、今後は同時に複数のセットののランクドラフトがプレイできる状態になるようです。最新のセットと、数週間ごとにローテーションするもう一つのセットの2つが、ランクドラフトで常にプレイできるようになります。
ランクドラフトのスケジュールも発表されています。
・7/5~7/19:『灯争大戦』 ・7/19~2019年秋:『基本セット2020』 ・8/2~8/16:ランク戦ドラフトのローテーション ・8/16~8/29:ランク戦ドラフトのローテーション |
マスタリーシステム
これまでMTGアリーナに不慣れなプレイヤーのためのチュートリアルだったマスタリーシステムが、新しくなりました。
マスタリーツリーが各セットごとに追加されるようになり、またこの新セットのマスタリーでの報酬は、全プレイヤーが受け取ることができます。

『基本セット2020』実装の項だと
・7/19~8/2:『基本セット2020』ランクドラフト
ってなってて
ランクドラフトの項目だと
・7/19~2019年秋:『基本セット2020』
てなってるんですが、上は間違ってるってことですか?
ツリー報酬にオムナス君おるやんやったぜ
>1
ローテーションする枠が7/19〜8/2で、固定の最新パック枠が秋までってことでは?
それでも分かりづらいけど
画像だと報酬はカードではなくスタイルやね
Mastery Passっていうのを3400ジェムで買うと、
マスタリーツリーの報酬がすぐにもらえるってこと?
>5
プレイした時の報酬を増やすマスタリーパスを買えば、マスターツリーの報酬もすぐ貰えるよ、ってことじゃないの?
そういえばチュートリアルがマスタリーに変わる前から始めた人はマスタリーチュートリアルで配布された分との報酬の差分が配られるって話はどうなってるんだろ?
もう配られてるの?
これって7/2の01:00頃にアップデート作業入るのかな?
アップデートされると神話レア3枚もらえるコード使えなくなるから、
早く使っておこう
MYTHICMAGIC
>8
日本時間だと7/3 01:00頃だと思うよ
スタン落ちが始まったら今までの基本デッキはどうなるのだろうか
初心者用に新しいの配るんかな?
マスタリーパスは、具体的にどのくらい報酬が増えるのだろうか
プレミアムマスタリーパスとの差(差額2000ジェム)も気になるね
M20のプレオーダーをしないで、マスタリーパスを買ったほうがいいのかわからんな…
スペックギリギリのPC使ってて今でもときどき強制停止するから、
マスタリーパスの常時動くネコが心配。いい加減アニメーションのオンオフ
実装してほしい。
>7
いつの間にか見慣れないレアカードがコレクションに入ってたよ
どこかのアプデで配られたんでしょ
>>12
i7 6700k GTX1080でもかなり重いから単純に最適化不足なんじゃないかなあ。確かにアニメオフにしたらかなり軽くなるしいいよね。
最新ドラフトずっと遊べるのはいいね。
6月にアップデートしてからフルスクリーンが使えなくなったんだけど、
同じ様な方いる?
アリーナはやらない方が幸せだよ。
ティミー気質の人は、対戦数の多いアリーナは向かないかもね(理不尽な負けが気になる)
ぼっちジョニーの身としては、アリーナほどの遊び道具はない
今後カードの種類も増えるだろうけど、欲を言えばヒストリックにも構築イベントが欲しいところ
ウィークリー報酬に代わってマスタリー報酬ってのがな…
ジェム使ってマスタリー報酬をより多く受けられますよ、とは言っているが無課金勢にはつらくなりそう
ウィークリー報酬に代わってマスタリー報酬って、新規の話じゃないの?
2022にグンマーマリガンを流行らせます!
グンマーマリガンとは
マリガンした回数かける2点のライフを失った状態からゲームを始める。
仮に2回マリガンした場合手札は7枚でライフ16からスタート!
手札が少ないと辛いから、手札1枚で2ライフ交換!これなら9回マリガンしても手札が7枚だからコンボデッキに良い!
デスシャドウなら更に悶絶級!
正に圧倒的閃き!
ダブルトリプルマリガンドンと来い!
グンマーマリガン作って広める!
※20
冗句にしてもつまらないし本気だとしたら正気を疑う
マジレスすると今のマリガンが最大7回までなんだから、手札が減るリスク消える分考えたら失うライフはもっと多くするべきでしょ
というか、コンボ度外視してもキープ基準の緩いアグロやバーンが圧倒的に有利なクソゲーになるから、どうあがいても流行りようがない
米20
なかなか狂ってますね。群馬地域限定のローカルルールで終わると思います。
プレミアムマスターツリーと普通のマスターツリーの違いがわからない。5400ジェムぐらいのって報酬が増えるの?
プレミアムマスターツリーはマスターツリーのレベルが+10されるよ。
てかレベル100にするのにどれくらいかかるんだろ?
どれくらい経験値貰えるか分からないし。レベル上がってくと必要経験値も増えるんかな?
3ヶ月で100行けるかわからないしレベル72まで様子見の方が無難な気もする。
経験値もの算出も気になる。
アリーナの方針的には使用率の低いカードを使うと経験値アップ、同じ色ばかり使うと経験値ダウン、ドラフトと構築で経験値倍率違う、もらえる経験値が高いイベントとかありそうだけど
そもそも経験値ってどーやってもらうんだ?
初心者のときと同じく勝てばもらえるのかと思ったけど違うし
基本セットマスタリーは最後までいければ2000ジェムもらえて差し引き1400ジェムだけど+10レベルに+2000ジェムかかるあたりレベルあげにもコストがかかりそうですがどう思いますか?
プレミアム購入でレベルが上がるなら普通のレベル制ゲームを参考にすると
90の時に購入したほうがよさそうですが。
昨日のアーリーアクセスイベントではXPの表示が報酬と同時にでていたのと
配信者様方のマスタリーレベルは上がっていたのでそれが関係するんじゃないかと
1レベル上げるのに必要な経験値は一律1000xpなのね。
マックスまで上げるのに100000xp
デイリー報酬に経験値付いて
イベントで付くみたい。
無課金マスタリーでレベル72まで上げて貰えるパックは36パックで前のウィークリーとほぼ変わらない。
一週間縛りがなくなった分シーズン合計パック数は手に入りやすくなったかな?
あっ、新管理人さんアリーナのアプデ情報まとめてくれると助かります。
デイリーは一律800かね
それはそれとしてシールドがクソゲーすぎるんじゃが・・・
3tヤンリン3連戦とかどうしろってんだ