『基本セット2020』新カード情報:このターン墓地に落ちたカードを2枚復活させるインスタント 投稿日: 2019年6月25日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 71 Comments 日本時間の6月25日、Twitterアカウント「theMMcast」より、7月12日発売の通常セット『基本セット2020』収録カード《Brought Back》が公開されました。 公開カード 《Brought Back》(白)(白) インスタント [R] このターン戦場からあなたの墓地に置かれたパーマネント・カードを最大2枚まで対象とし、それらをタップ状態で戦場に戻す。 ソース @theMMcast – Twitter スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に黒と緑と青のカードを墓地に送るゾンビ 日本時間の3月27日、The Faerie Conclaveより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ...
1コメ?
2コメ?
トロウケアの敷石を幽霊街で割ってこれを使えば爆アドやで
いいこと考えた
秘密の回収者で無限に蘇る
相手は死ぬ
タップ状態かー
信仰なき見返りみたいなカードはもう刷られんのかなー
セカンドサンライズまた使いたいんだが
ドルイドコンボに入れてみたいカードではある
はえーPWもありなんすね
コンボもいいけど素直に強そう
睡蓮の原野でサクった土地もどせるな。
PWもタップ状態で戻ってくるの草
土地サクる睡蓮と相性良さそう
普通にクリーチャー戻してもいいし、PW使い切って戦場に戻すとか、爆発域使って戻すとか、結構潰しの効くカードだな。
パーマネントなら何でもOKなのは偉い
強い
5ターン目ハゲを変容するケラトプスで落とした返しにこれ撃たれるって?
タップ状態で忠誠度能力を起動!!
ベナリア史とか最古再誕とかおかわりしたい
PW「はーこれがタップインかー新☆感覚」(忠誠度能力ポチー)
土地もokのか。なんか面白いことできそう。
テフェリーの起こした土地でこれ構えられるってマ?
マイコカーンがより強力になるな
どっちか、もしくは両方が落ちてもたった2マナで即立ち直れる
つんよ
フェッチ2枚切って使えば令和の白い爆発的植生!
白始まったな……
スタンでも3Tに土地からWW出してロータスランドでサクって
これ使って場に戻せば4ターン目に6マナ出る
とうとうマナ加速まで白のカラーパイになったのか
これ以上pw戻すカード刷るなハゲ
ほんとになんで土地戻せるのかがわからない
とりあえずモダンの青白コンに居場所を見つけそう
ギデオン「殴れないのじゃ」
良いカードじゃん
普通、こういうのは緑にあるべきだろ
テフェリー「やあ、戻ってきたよ。」
強い場面と弱い場面が露骨に分かれそうだ
ミラーリ予想で無限に使い回せるなあ・・
エスパーカラーが英雄譚と組んで悪さしそう。
ミラディンの〈第二の日の出〉みたいで悪いことに使えそう。
サクリ台と青巨人で無限?
自分で使い切ったPWを能動的に戻せるだと
奥義して帰っていったハゲが寝ながら戻ってきて土地を起こすのか…
※33
奔流の機械巨人のことなら、唱えたカードは代わりに追放されるから無理
待機ロータスと永遠の証人とサクリ台で無限マナ、くらいしか思いつかぬ
使い切った英雄譚戻すだけでお手軽かつ爆アドやね
軽いからコンボじゃなく単純なアド取り目的でも使えるのがいいね。下なら除去の後にフェッチ切って使うだけでもかなり気持ちよくなれそうだし
サクリ台が一定数あるアリストクラッツ系やずべらに突っ込めばとりあえず仕事はしそう
もっと悪いことは出来るんだろうけど思い付かない
イーオスのレインジャー長とトロウケアと幽霊街が入って、白単色のコントロール気質のデッキに向いてそうだ。
ぱっと見サムネで光異種が入るのか?!?と勘違いしてしまった
タミヨウがぐるぐる墓地と戦場を行ったり来たりしている
もう相手の気が狂うほど気持ちええんじゃ
なんだこれ頭おかしい
なんで白の2マナのインスタントでマナ加速できるんですかね・・・
相手に全体除去撃たれたあとに戻せるのか
古呪で相手のPWを除去して、自分のPWも落として一体に集めて、自分のPWはこれで戻るという動きができるな。
相手にされたら吐きそう。
え?
インスタントなんか?
コンボ狙わなくとも、相手が苦労して倒したクリーチャーを復活させるだけで強いだろ。
クリーチャーが破壊されたのを見計らって
進化する未開地をサクっておかわり
ずべらデッキに使えそう
普通に除去に合わせて使うだけなら弱くはないけど微妙でしょ。
状況次第で腐るカードなだけだし、追放除去には対応できない。
能動的に使える構築ありきで、除去にも対応できるってイメージ。
これって想起でも戦場に戻せる?
なんのコンボに使うかなと思ったがそっか…フェッチ貯めときゃいいだけなのか…
スタンでフェッチ、あまりないのが惜しいところ
これって、手札とか山札から墓地に送られても使えますか?
55
戦場からあなたの墓地に置かれた、ってあるよ
52
想起コストで支払われた場合、一度戦場を経由して墓地に送られるから可能。…書いてて思ったが熟考漂いで5マナ4ドロー+飛行生物はなかなか狂ってる。
※52
想起は戦場に出てから墓地に行くから出来る
※52
想起は戦場に出た後、生贄に捧げるので、問題なく戻せる
余談だが、想起の生贄に捧げる効果は戦場に出たときの誘発効果なので、生贄に捧げる誘発解決までの間(インスタントタイミングで)戦場に出ている想起生物にいろいろすることもできる
第二の日の出もずいぶんマイルドになったもんだ。
昔想起した茨角をサイズアップ能力先に解決して生贄にする前にジャイグロや古きクローサの力撃って苔汁の橋の起動条件満たして秘匿解除からドラストとかやってたな。懐かしい
ハルクフラッシュから無駄牌減らせるな
なんか悪用されそう感満載だな
マナ加速は現実的じゃねえだろ。
フェッチ切らずに立てておくだけで、既にテンポロスしてるし、こいつが手札にないとそもそも話にならない。これと同じ働きするカードが他にないと成り立たないよ。
64
でも、MTGは(少なくとも、他TCGに比べれば)何もマナを使わないターンは起きるからな
それに、ロータス加速は1マナじゃなく、2マナ加速だから、狙う価値はある気がする
スタンはフェッチ少ないし、スタンでフェッチ貯めるのは無理目かな
とりあえず2tフェッチ切ってこれ撃てばランパンになるから欲張らなくてもいい便利カードな気がする
等時の王笏で刻印して使い回したい
能動的に使うならPWのマイナスで自殺二枚からこれで、アド大きそう
あとはビート系のサイド、場合によってはメインに入るかな?
信仰の見返りだと全体除去に構えるのは難しかったけど、これならまだ現実的
ビート同系で相打ち2組がそれなりに有りそうならメインも入れていい
ベナリア史が復活するな
古呪で自分のPW2枚生贄
奥義発動
これで生贄のPW戻す
すごい(小並感)
ブービートラップ&ミシュラのガラクタ「これで相手は死ぬ。(予定)」