10月24・25日は『戦乱のゼンディカー』ゲームデー!激戦を勝ち抜いて店舗最強を目指そう
本日10月24日、そして明日25日はいよいよ『戦乱のゼンディカー』ゲームデーです。フォーマットはプロツアーの熱冷めやらぬスタンダード。ですがマジックはプロプレイヤーたちだけのものでは決してありません。
あなたの考えた最強のデッキで店舗の頂点を目指しましょう!
参加してプロモカードを入手しよう
![]() |
![]() |
![]() |
ゲームデーに参加するだけでプロモ版《停滞の罠》が全員に配られ、加えてトップ8に入賞できればプロモ版《光輝の炎》が追加で配布されます。更に優勝できれば《マラキールの解放者、ドラーナ》のアートを使用したプレイマットが贈られ、今後他のプレイヤーからも一目置かれることになるでしょう。
アブザンか、ジェスカイか、それとも――
プロツアー『戦乱のゼンディカー』では前環境より引き続き高い安定性を誇るアブザンを使用した瀧村和幸選手が優勝。更に黒を手に入れたジェスカイや白緑系の大変異、高速なアタルカレッドが主なデッキとして活躍し、それに続く形でエスパーやバントというカラーを選択したコントロールや5色《白日の下に》が虎視眈々とメタゲームの隙を伺っていました。ゲームデーではプロたちのレシピをチューンするも良し、逆にプロツアーで定着したメタゲームの穴をオリジナルデッキで一点突破するのも良いでしょう。あなたの柔軟な発想こそが、優勝への鍵に他ならないのです。
是非コメント欄に使用デッキや参加後の感想を書き込んでください!
関連リンク
こちらマジック広報室!!:サイとカマキリの睨み合い?!今週末開催『戦乱のゼンディカー』ゲームデー!! – MTG日本公式サイト
プレマかっけえ
なんでこんなウィザーズっぽい語気なんだw
ドラーナさんの虫みたいな鎧、嫌いじゃないけど好きじゃないよ
ティアゴ氏のティムール・ミッドレンジを使います♪
じゃあ俺は青赤欠色!
ノヤンダール無限で出ます。
メタ外のデッキで出たほうが面白いよ!
お前らみたいなローグ共をアブザンで踏み潰すのが俺の流儀だぜ
なかしゅーがこの環境はジャンケンって言ってたけどそのジャンケンの中でも1番勝率が高いデッキってなんなんだろう
グリクシス欠色ビートで出ます(小声)
※8
上位に残りやすいのはアブザンかダーク・ジェスカイ
でも今の環境はローグ多くてわからん殺しされやすいから相手の使うデッキの構成を知ってることの方が重要
ダークジェスカイは純正ジェスカイより受けは広そうだけど、
事故る確率も上がってるのはプロツアーで証明されてるよね
まあ長丁場じゃなければダークの方が良いのか
確かに長丁場じゃないし、ぶん回りがある分ダークジェスカイの方が強そう吐き気がするほど悩むわ
同盟者ラリーでお前らのライフをすすってやるぜ!(勝つとは言っていない)
残念、今目覚めました
よく寝ました(不戦敗)
けんやま無限生産工場
グリーンジェスカイタッチダークで出たけど
ただティムールにテンポとられるとまじ辛くて負け
スタンやりたいけどジェイスが高くてやれませんw
ベスト8残れなかった~けど楽しかった!
アブザンブルーt赤で出ました!8残らなかっなけど楽しかったなぁ
アブザンブルーt赤とかこれもうわかんねぇな
イベントデッキちょっといじっただけで不安だったけど1勝3敗
初心者的には十分ですわ
本当に頼もしいね今回のイベントデッキ
緑白鱗で出て悲しみの2-2-2。
その場で組んだ黒白戦士で優勝いけてめっちゃうれしい。
5cコントロールで出場。
試合時間があっああ
欠色にも愛のパワーをください!
アブザンブルー同盟者(先祖の結集)で2タテを4連続して予選トップまでは良かったけど…シングルエリミ1没orz
両日ともに仕事でした(悲哀まみれ
ゲームデー……知らない単語ですねぇ(すっとぼけ
最初の2戦でノーランドマリガン3回とか…
そのあとの2戦勝ったけど時既に遅し、カードゲームの怖さを改めて痛感したわ
赤緑ランプで一没オゲェー
終始ウギンの強さを実感できたゲームデーだった、あと赤スライなんとせにゃ
環境研究する時間ないからコンボデッキで出たけどマリガン基準ミスって乙
やっぱMTG楽しいわ
トーナメントの結果を見てギデオン等が足りない部分にマナクリと放浪する森林とドロモカをぶち込んだら2勝2敗とまずまず。
ギデオン無しアブサンも突き詰めたりすれば結構いけそうな手応えを感じた。
特に放浪する森林は収斂最強カードと言っても外れじゃない大活躍。
5cミッドレンジ使ったけど土地を考えるのとフェッチのせいでよく時間がギリギリになった。
前者は慣れで何とかして、後者は枠違いのフルアート土地使うとかなり楽になった。
みんなでUNHの基本土地を買おう(提案)