『基本セット2020』公式プレビュー3日目:黒および赤の強力な恐竜クリーチャーが公開に
日本時間の6月20日、マジック米公式サイトにて7月12日発売の通常セット『基本セット2020』公式プレビュー3日目が開始となりました。
本日は強力な恐竜クリーチャー《朽ちゆくレギサウルス》および《無法の猛竜》が公開されています。
公開カード
![]() |
![]() |
公開カード:日本語版初掲載
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
DINO-CORES! – マジック米公式サイト
『基本セット2020』カードセット・アーカイブ – マジック米公式サイト
マスティコアも苦笑い
デカァァァァァいッ説明不要!!
どうしてこうゾンビって環境終盤にやる気出してくるかな。
マスティコアか?こいつ。
説明しよう!
捨てれなくても別に問題ないのである!!
ギガント位のインパクトが無いとなぁ
7/6だとつまり甲鱗のワームだな
え、なにこのサイズ…
なぜワームじゃないんだ(てきとー
雑で草生えた
つよい
デメリットがマナレシオに釣り合ってない件
なぜ死なない!?
激昂の時間だぁー(エコー)
死にもしないしダメージも無いの本当に狂ってる
猛竜はなんか怪しいね
はえ〜アモンケットの赤にいたあいつみたいなのの3マナ版出るんか、5/4とかかな?とか思ってたらそれどころじゃなくて草
なんか捨てられなかったらサクるとかも書いてないしなんだこれ
クリーチャーだった頃のボーラスすらギリギリ屠れるとか恐竜ヤバイ
久々に見たなデメリット持ち生物
それにしてもサイズやら効果やらが強い
印刷ミスを疑うレベルでデメリット軽いわ
赤の恐竜は地味だなぁ
黒はド派手でイイネ
カードを捨てる(迫真)
そもそもレギサウルスのサイズは4/4だろうが
これじゃタルモゴイフの化石だよ
アップキープに除去されそうだけど殴り出したら止まらんなぁ
レギサウルスはティラノのイメージ
こいつはトリケラトプス
恐竜やたら押してくるなあ弱くて悪さしないからか
万孟竜との無限コンボ!
赤恐竜は心なき召喚かな本人がクリーチャーなのは助かる
フェリダーくんから2年経ってないのに本当に大丈夫か?
令和の星界の幼生
ダメージ強制だと万猛竜の増殖止まらなくない?
ゾンビだからデスバロンのシナジーでドブ骨も一緒に使えるだろうし、手札消費も回れば最小にできそう
これには5/4エルフも苦笑い
無法は万猛竜で無限ループ発生で止められなきゃ引き分けらしいがアリーナだとどういう処理になるんやろ
黒い方も強いけど赤い方凄く嬉しい
2マナの強い恐竜最高かよ
手札なかったらデメリットないやん!
万猛竜コンボはインスタントで無法除去るか最後に出てきたやつのダメージ軽減するかで止まるんでないかな
逆に止める手段ないと引き分けなんで使いづらそう
ティムールの激闘から投げて即死
レギサウルスさんマナコスト間違えてないですかねえ…
……赤い方の、万猛竜だしたら無限トークンだけど、止まらないよなこれ?
そう言った場合ってどうなんの?
令和最後の恐竜か。
黒も赤も両方強い
腐る前はもっと強かった説
赤はともかく黒はイクサラン次元ではないのかな まあドミナリアにも恐竜いたけど
※38
無限ループを止める手段がない場合その試合は引き分け
吸血鬼といい恐竜といい、俺たちのイクサランはこれからだ!みたいな
い、今時サイズだけじゃどうにもならないって!!(失禁)
スクイー「スタンに再録されなくて良かった…」
※41
腐る前はマナコストコモンファッティぐらいありそう
色によってはサイズをどうにかする手段が限られるんですが(震え声)
レギサウルスくん雑にお強い
黒恐竜強すぎだろアグロで手札全部使い切れば実質デメリットなしじゃん
つよい((確信))
ゾンビ恐竜でかい!それだけ!!閉店!!
マナの割にデカいだけの生物って構築で強いのかなデメリットも小さくないし
封印破ろう
ちゃんとソース記事でも無限コンボに触れてるし多分大丈夫でしょ。それかエラッタでダメージをmayにしよう
マスティコア使ってた世代にはわかる
毎ターン手札1枚捨てるというコストは想像以上に重い。
ただ、メリットとして活用できる可能性もあるし、デメリットに相応しいサイズ
赤い方は恐竜の性能誘発できまくるのでついに恐竜デッキが組める可能性
???「手札捨てるデメリットとか同じ7/6の面汚しよ・・・・」
赤黒アグロみたいな高速で殴りかかってくるデッキがこの黒恐竜使うとかなり嫌らしいと思うわ。喪心以外の軽量除去じゃほぼ落ちないから対応が辛い
デメリットは言うほど小さくないけどどぶ骨みたいなのもいるし、捨てれなくても死なないのが偉すぎ
封印破りは唱えてないので…………
どぶ骨くんがアップ始めましたな
デカスギィ!
下の環境の方が出番ありそうだなゾンビ恐竜
なんか悪いこと出来そう
無法くんウィニーデッキ相手に押し付けたいな
こんなん下だとデメリットになってない
維持コストではないから、二枚目も出せるし、手札破壊で死なない分、マスティコアよりデメリットはかなり軽いと思う。手札を使いきるような、赤黒アグロみたいなのに入れれば強いんじゃないかな。
死者の原野強すぎる……
このレギサウルス君は生前伝説だったの?
生前は10/10くらいありそう。
スタン新環境は雑に投げ飛ばしたり速攻つけたりするオールインデッキでも組むか
※67
殺戮の暴君が伝説じゃないのと同じように、そんなもんだろ感ある。
とりあえずマッドネスと組み合わせるのが真っ先に思いつくな
レギサウルスくんデメリットではあるけど、墓地肥やしてもいい構築にすればいいならいいサイズだ
レギサウルスくんのイラスト結構好き
赤のクリーチャーなのにマナレシオがでかすぎるっぴ!
解き放たれた狂戦士がサッカー選手に見えてしかたない
無法の猛竜のデメリットキツイなぁ。
フェニックスのトークンとか守護者とか積みにくい。
恐竜デッキだと強そう。
無法の猛竜は1マナアーティファクトクリーチャーなら出し放題で死に放題か
繁殖力から出せばストームに使えるかな
リチュアル→ゾンビ、3回殴って勝ち。簡単マジックありがとうございます!
毎ターン手札捨てるとか甲鱗様の下位互換やな
アリーナで猛竜の後に万猛竜出したら何体まででるのかね
はい。平和な心
ハートレスで1マナ6/5にしよう。
レギサウルス強いわ
黒絡みのアグロや互いに手札空になるメガハンのフィニッシャーに丁度良い
レギサウルスは、手札捨てれなければ生贄に捧げるとかないのが強い。
こういうの緑によこせ定期。
だから猛竜ってなんだよ
無法の猛竜いるときに万猛竜出すと強制の無限ループに入るからダメージ以外でループを止める手段がないと引き分けになるな。アリーナでその判断をどうつけるのか知らんが。
やっぱり生物の色(笑)の緑なんていらなかったんやな
レギサウルス君か。ファイレクシアの魂喰らいとか好きだったわと思い出す
デーモンストンピィの新たな3マナ候補か。良いじゃん。
デモストで使いやすい2Bってのがいいよね
今まで3マナのアタッカー枠ってアムムトの永遠衆とかだった気がするし取って代わられるのではないか
回避能力ないけどアンコウを一方的に屠れるサイズなのも良い
地下牢の霊で縛られて悶絶したい
赤い方相手のウィニー絶対殺すマンかと思った
違った
マスティコアみたいな自壊デメリットと比較してるのはどうなん?
こいつ自壊無いし前のめりなデッキなら引いたカードすぐ使えるしめちゃつよ
墓地を肥やせるからメリット付きだな(過激派)
狂乱出せばデメリットなくなるし赤黒アグロつよそう
ゴブリンのデザインほんと好き
※93
そうだ狂乱があったわ
強い(確信)
じゃあ俺、法の定め置いとくから…
ゴブリンの鳥掴みのフレーバーテキストすき
レン6とセットでジャンドのパワー不足をカバー??
レン6とセットでジャンドのパワー不足をカバー?
フェロキドン「こいつらの方が危険だと思うんですけど!!!」
実は殺戮の暴君のゾンビだったりしません?
レギサウルスは泣いていい
恐竜に法も無法もないと思うの
無法者、一枚なら激昂シナジー強いけど、二枚は並べにくいな