『モダンホライゾン』新カード情報:対象のアーティファクトを破壊する赤の発掘持ちソーサリー
日本時間の5月30日、Brad Nelson氏のTwitterアカウントより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン』収録カード《Shenanigans》が公開されました。
※本セットに収録されるカードは発売以降、モダンでの使用が可能となります。
※基本土地枠を除き、本セットには現在モダンで使用可能範囲にあるカードは収録されません。
公開カード
![]() 《Shenanigans》(1)(赤) アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 |
まさかの発掘1
環境を変える1枚では?
アーティファク1枚壊すのに2マナは重すぎる
発掘は二度と出ないと思ってたからびっくり
まあ1なら悪さはできないし
※3
何言ってるの?2マナで使われてるファクト破壊たくさんあるし、何より何度も再利用できるのも強いだろ。見る目無さすぎ。
セット全体のファクトヘイト高すぎて泣ける(ファクトデッキ使い)
イゼ速発のスポイラーは、30日じゃなかったっけ?
珍しくイゼットカラーのそれらしいカードをスポイラーとして割り当ててもらったのかと思いきや、違ってたわ
今回も白か緑あたりかな
※3
削剥というカードで2マナ払ってアーティファクト1個壊してたなあ
※7
日本語話してもらえる?
※7
超過呪文なら実質イゼットだからセーフやろ(適当)
わかりやすく強い
むしろ1マナだとチャリスX=1に引っかかるから2マナの方が偉いまである
まぁ赤が濃いなら破壊放題、赤緑ならグラッジという手もあるけど…ドローが止まるとはいえ毎ターン置物割るのはアーティファクトデッキからすればそれだけで負けかねない1枚
マナレスドレッジでも使ってるんでしょ(適当)
ランタンを殺す一枚
グラッジだと墓掘りの檻で止められてたが、檻は発掘自体は止められないしこれで砕けるようになったな
現環境だとトロンがカーンから檻置いて終了みたいな展開がメインでまぁまぁ起こりうるから、ドレッジ的にはありがたいかも。
またランタンがいじめられてる
おーこれいいな
ホロウワンに緑入れなくても良くなった
トロン相手に使ってもあまり効果なさそうに見えるんだけれどどうなんだろ。
ファクトデッキはこれ1枚でggなりそうだけど。
墓地肥やしがサーチになる呪文はいつも選択肢になるものだ
フェニックスが思考掃きで探した後、発掘ですぐ手札に戻して橋なり檻なり割れるわけですな
コレさ白でも良かったのでは?
赤とかやり過ぎでは?
プリズンへのヘイト値が高い
グラッジと交換するにはソーサリーってのがネックな気はするがどうだろう
ま、墓地に落ちたときにサージカル撃てばいいだけの話なんだけどね。
※22
何かしらドローできる手段(サイクリングとか)があるとかわされるから注意な
これ延々とファクト割れるやん
結構使われるカードになる予感
う〜ん、負け!(ファクトデッキ並感)
発掘の付いたソーサリー版帰化でよい(RIP割りたい勢
これで赤青のライブラリ掘れるデッキで楽にファクト破壊積めるようになるのか、書いてある事が見た目以上に仕事しそう
20
赤が一番アーティファクト破壊得意で、色の役割の変更以後は白はアーティファクト破壊が(緑や赤よりは)すこし苦手になったから、これでいいんじゃないの?
こんな馬鹿なカード考えた奴は誰だ
名カード誕生
悪用しにくい(並みに使えば強い)
※27
RIPの前で発掘するのか?
※9
7じゃないけど
今日ここで一枚発表されるからそれがこれだと思った
だけど違った
イゼ速なので青赤入って欲しいが多分発表されるのは白か緑だろうな
だと思うぞ
墓掘りの檻、逝く
これはマジでいいカード
ストーム、発掘と来たら親和(アーティファクト)の新規出ないかな。