『灯争大戦』新カード情報:ドレイン系のダメージテキストを有する《ケイヤの誓い》が公開に 投稿日: 2019年4月17日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 214 Comments 日本時間の4月17日、Twitterアカウント「Del Rey Books」より、5月3日発売の最新通常セット『灯争大戦』収録カード《ケイヤの誓い》が公開されました。 公開カード 《ケイヤの誓い》(1)(白)(黒) 伝説のエンチャント [R] ケイヤの誓いが戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ケイヤの誓いはそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。 対戦相手1人があなたのコントロールするプレインズウォーカー1体をクリーチャー1体以上で攻撃するたび、ケイヤの誓いはそのプレイヤーに2点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る。 小説『Ravnica』より「誓い」を限定公開 ソース @DelReyBooks – Twitter 関連リンク 『灯争大戦』カードセット・アーカイブ – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
アイエ?!ケイヤさんGW入るの?!
えっ…強い
一番美人なケイヤ
環境が徹底的にアグロを殺しに来てるな……
オルゾフカラー好きだから参入嬉しい
どこぞの白黒吸血鬼とは違う人格者や!
っていうか強くねこれ?
エスパーコンで新テフェリーと共に入れられたら赤単は死亡ですわ
これが出るだけで赤単辛そう
誰もが本当に価値あるものを手に入れられるなら、かな?
ケイヤさん好きだから嬉しい
これとケイヤ並んだらアグロ死滅しそう
よりにもよってボーラス陣営と明言された中からGW加入者が出てしまったか……
灯を刈り取る者のFTで
ブチ切れてるからなケイヤ
ただFTにゲートウォッチの文字がないな
ストーリー的にも衝撃だし、カード的にも普通に強くね?
クリーチャーに飛ばしていい色かよ
>>12
I will keep watch
って言ってない?
これはフェロキドン解禁フラグ
これはいいなあ、アツすぎる展開
オルゾフの霊達を解放した時から良いキャラだと思ってたけどますます好きになったわ
これからのオルゾフを引っ張っていく存在として死なんといてくれ
エスパーコン的には3点ドレインずっと求めてたからすげえ嬉しい
PWに飛ばせるのも偉い、着地から小マイナス使ったテフェリーやヴィヴィアンを咎められる
まあこっちが咎められる恐怖とも戦わないとだけど
確かにフェロキドン復活でちょうどいいくらいの回復祭りだわ
まあボーラス陣営と言ってもボーラス様は手下と犠牲者を区別しないし多少はね?
マジな話ボーラス様今回までで出てきたPW全部贄にする気だろうし陣営の連中も察しが良い奴は速めに気づいて離反するやろ(それも想定済みで不滅の太陽を確保したんだろうけど)
ブリタイがマクロスを援護すると言い出した時のような衝撃
ドレイン誘発後に除去られたら絶望しそう
今までありがとう。僕はこのワープホールで向こうの世界に帰るよ。
雑にアドとれるPWの数少ない弱点である劣勢を巻き返せず出落ちパターンをカバーしていくのか…。
他の対策パターンもたくさん用意してるよってことかもしれんけどさぁ…。
>>17
ラヴニカ来る前のストーリーもいいキャラしてるよ
自分の信念を曲げないから次元次第で英雄になったり追放されたりしている
スーパーフレンズにテフェリーの誓いどうにか入れようにもブリンク対象に困っていたから助かる
アングラスも不運なだけだから助かって欲しい
なんか違和感あるって思ったらプレイヤーにも飛ばせるのか白黒だから許される性能だな
これで2色のレアは各2枚ずつになったから全部かな
エスパーコンを誰か滅ぼしてくれ
白黒ならマイナス修正やライフロスにしたいけどプレインズウォーカー含む3種の対象だからまあ仕方ないでしょう
これはティボルトさんマジ赤単のエース
と思ったけどトークン出してたら即死か、一応回復は阻止できるけど
PW無視して本体殴りきる分には完全に無視できるけど、PWの能力がアグロに圧力あるタイプだと相乗効果でかなり辛くなりそうね
ケイヤの誓いよりケイヤのほうがレアリティ低くて草
回復多すぎるしマジでティボルトメイン採用あるで
ポリコレ枠
おああ~物語終盤にこれは熱いな!
殆どの置物がエンチャントのかわりにPWだからひたすら黒に有利だよなこのセット
やたらと初期忠誠度が高くて赤の火力だと2枚以上使わないとほぼ落とせないのに黒にはやたらとPWにも触れる除去が配られる
コントロールがアグロに強くなったら何で倒せばええねん
エスパーコン1強の時代来るんちゃうか
掲げる手が透けてんのいいね
これエスパーに入れるよりもミッドレンジ向けだな~
誰相手でも腐らず、アグロに強い
顔ツメにもなる
エスパーコン強化カードが次々公開されてて草
ケイヤとセットで赤単死ぬな
除去出来るの偉いわ
>>14
色の役割云々に文句言うならせめて調べてからにしな
イクサラン辺りにすら黒のダメージドレインあったはずだぞ
ブロックしてダメージ通らなくてもドレイン誘発するのは強い。
特にトークン作れるプレインズウォーカーと相性良さそう
テヨにカズミナは火力対策として常在能力も相性良さそうで…
やっぱエスパーって
?????
どんだけゲインするつもりやねん。マジか
右手が透明になってるから実は誓ってない説
私は多元宇宙を渡ってきた。
死者を救い、生者に奉仕してきた。
だが、私はラヴニカでこの数ヶ月-そしてこの最後の数時間-に私が考え私が知っていたあらゆることが変わってしまうのを目撃した。
二度と繰り返させない。
生者と死者のため、私はゲートウォッチになる。
こんな感じ?熱いな!
プレインズウォーカーに撃てるのが本当に偉いな
完全に腐る相手おらんやん
エスパーコン強化されているようで、ドローゴーな動きできなくなってないか。
ゲインゴーやな
マイナーだけどモダンのエンチャントデッキにも入れられそう
ここまで露骨な対アグロの札入れるならフェロキドンかそれに類するものが出てきてもええやん!!
最近ずっとアグロが強かったとはいっても、エスパーにパーツ集まりすぎてるぞ
エスパータップアウトでも作るか!?
※51
ジェスカイ・・・
新たな誓い…!
また日付入りのプレリプロモを買わなくては…
渇望落ちるからまぁいいよ
ティボルト「待たせたな!」
今回のリミテなら、普通に使えそう
強いっつっても3マナソーサリーで3点ダメージだから普通に隙が多くて打ち漏らしが多いし、決して万能除去ではない。あくまで数ある除去の選択肢の1つ。
※30
ライフロスはラヴニカのギルド辺りから試験的にダメージに変えられてて、しばらく刷られてないはず
這い寄る恐怖もダメージやし
ドムリくんと見事に明暗が分かれた
ドムリくんよ安らかに(復活もないとは言えんけど)
ウィニー絶対殺すウーマン
PWにボーラス様の力をわからせる不滅の太陽デッキ流行らないかな(なお常在型能力は止まらない模様)
不滅の太陽はアゾールの力
アカンこれじゃアグロは死ぬゥ!
…いやホントPWがポンポン出てきそうな環境なのにやめてくれよ…
※34
今まで生物に偏りすぎてたからね。霊体にも配慮しないと
これ入れるとしてぬくのは吸収か?屈辱か?
※66
さらにここに3マナテフェも入ってくるからエスパーはどんどん弱体化するぜい!
ケイヤの怒りで全体除去、ケイヤ(PW)で墓地対策して、ケイヤの誓いでライフを守る。
もうエスパーコン使いはケイヤに足を向けて寝られないな。
ドムリ退場なら次のグルールのギルマスはルーリクになるんだろうか。腹音鳴らしと戦闘したことあるらしいし
ここにきて新メンバー加入ってGWの戦いはまだまだ続くってこと?
次はニューファイレクシア辺りとでも戦うのかな
そらGWは多元宇宙の脅威に対する集団であって本来は対ボーラスを意識したものではないからな
全員一緒に同じ次元に来ることはないけど、話の流れでちょくちょく登場することはあるよって枠に落ち着くんじゃない?
ついに白黒もany targetにダメージ飛ばせるようになったか……死のわしづかみから幾星霜、感慨深いな 過酷な命の糧?知らんな
闇の滋養が正確な稲妻の仲間に見えてくる
※59
そのはずなんだけど同じく灯争大戦に収録される《残酷な祝賀者》のテキストにはライフロスの記述があるからよくわからない
ぶっちゃけここまでPW使うデッキへのヘイトカード強すぎたからこれでもまだきつそうだが
アグロよりも黒絡みのミッドレンジが
ビビアンとかは、逆にGWに加入するのか不安になる
ケイヤがニッサの代わりのポジション?
長寿と繁栄を
白黒はソリンが良かったけどまあしょうがない
シャッフル同盟拳的なカードくれ
ゲートウォッチ拳みたいな
もうケイヤコントロールに名前変わりそう
仮にエスパーコンに入れても、ドビンの鋭感型エスパーみたいな構成になって対クリーチャーデッキ特化型になりそうだな
複数のクリーチャーで攻撃しても誘発は一回だけど複数のプレインズウォーカーに攻撃するとそれぞれ誘発するのね。呪文で直接PW処理できない色はマジでキツそうだ
今遊んでるオルゾフコンにすんなり入ってよい感じだわ。
ほんとケイヤコントロールに改名することになりそう。
蝕みきてくれぇぇぇ!!!
こんな楽しそうなカードでエスパーで組みたいんじゃぁ!!
※78
ナヒリと喧嘩するためにラヴニカ来て、ボーラスそっちのけで荒しまわるような奴はNG
PW守れるわけでもないし、このマナコストなら屈辱あるし、そこまでちゃう?アグロにはそこそこ刺さるからサイドボードには出番ありそうだけど
つよい
>>74
マローが時期は覚えてないけど黒はダメージからライフロスに戻ると言っていた
覚えていないということはマローの手から離れてる状態だから今後1年以内ぐらいかな?
これティボルトの誓いワンチャンあります?
※89
流れ的に赤白の誓いが出そうだけど、
とても白になれそうにないわねぇ
白いタキシードを着たティボルトを見たいか?
私は見たい。
これ、強いよね。
出されると嫌だな・・・・。
ドレイン呪文は生物に撃てる都合上最初っからダメージだったんだけど
よっぽど最近始めた人達なんやろなあ
ヘリックスと比べても遜色ないな
マジでケイヤGWになるの!?
これは驚いた。
置けるヘリックスだけど好きなとこに点数ダメージって赤で次点に白の役割だったっけ?
まぁ色役割はアテにならないか
※96
昔からドレインは黒の役割だぞ
ヘリックスが赤と白が合わさって黒っぽくなっただけだ
96
攻撃クリーチャーにダメージは昔から白のカラーパイだし
ドレインは黒だから色役割に忠実だと思うけどね
攻撃クリーチャーには一切さわってはいないが。
すまん勘違いした
出た時の誘発のほうの話か
エスパーコンは枠がカツカツだからこれ入れられるかどうか
新テフェリーとかリリアナも入れたいし、まだ未発表の新ギデオンとかウギンも入るかもしれん
※90
ティボさんなら赤黒だと思うけど・・・・それはない。
ケイヤさん、ボーラスがゾンビ使ったことに怒ったんやろな。
いまさら誓ってる奴がいて草
令和初の誓いはケイヤ
レイワとケイヤで語呂良いね
ラルとヴラスカもGW入りしそう
PWに飛ぶのは偉いけど顔ダメージがエスパーでインクの染みだから、これが活躍するのはミッドだと思うけど
未公開PWはウギンとナーセットとサルカン位か。
この三人はボーラス撃破の鍵握ってそう。
こんなモジャ頭がゲートオッチ入りか…
このケイヤさん、いつもより写真写り良くね
まぁ履歴書に貼る写真みたいなもんやけどさ
コンスピ2で急に出てきた割に扱いいいな
カード化した中でまだ未発表なの
ペス、ゼナゴス、ナーセット、ガラク、コス、ダク、ダレッティ、フレイアリーズ、サルカン、ヴェンセール
あとなんだっけ
故人もいるけど
※109
結構洋画だと技術班でいそうなタイプ。
※111
1人出しときゃ妄想と現実の区別がつかない団体に絡まれないからね
相手の攻撃宣言時にも群れ仲間が膨らむのか、良いな
※107
ダメージより対アグロでライフゲインによってとりあえず奥義防ぐ為に削っとくっていう行為を牽制出来るのが利点じゃないかな?
そういう意味では奥義起動までが近いケイヤ本人とは相性良いかもな
ガラクさんどこ行った、、。
まぁ、こんな危険な区域に出て来ないのは幸運な事だけど
赤好きとしてはこういう能力のカード強くし過ぎないで欲しい
ダメージという文言もそうだが対象任意なのが特に気に入らない
白黒は破壊や追放出来る、赤は対象任意の利便性
これで除去のバランスとってるんじゃねーのかよ
最近はこれに限らず、全体的に色の協議会仕事しろって思うわ
色の協議会の存在自体が、各色にグレーゾーンで出来ること増やす為の言い訳的存在なのかも
クリーチャーに飛ばなくすれば一気に黒白っぽくなるけど、これだとまぁ赤白っぽいよな。実際そんなカードあるし
3マナ3点ドレインは前にもあったしこれ張られてたらアグロは顔面一直線になるとは思うけどね
赤は3点火力12枚態勢だしなんとかしろってことじゃない?
なんで多色誓いは白絡みしかないんや
白絡まない色が大抵邪悪やからや
ちなみに今回ってドラゴンの迷路みたいにショックランドも出てくるんだっけ?
多色環境だけど色サポートってアーティファクトくらいしかないのかな、
赤黒のティッボの誓いはよ
ドレインな一段目は黒、レンジストライクな二段目は白
赤+白にドレインっぽい効果があるのは必然的偶発だと何回いえば…
>>121
多次元に出てジェイスらと一緒に戦ってくれそうな、現在までに白を持たないPWが誰かいるか教えてほしい
※117
マローが、今回は不在だが今後についての計画はあってすぐに彼に出会うことになるだろう、って言ってた
苦花と相性良過ぎるしワクワクする
これプレインズウォーカーは強制的に集められたって設定だと思ってたけど
違うのね。じゃあオブさんがあんまりじゃないか・・・
ヴラスカも早く誓って
オブさんは暇すぎて焼き鳥作ってんのほんとかわいそう
極楽鳥が収録されなかったらオブのせいにすれば良いんだな
ケイヤは思想的にネクロマンサーのリリアナと相性最悪な気もするが…
ヴラスカさんは多元宇宙を救いたいわけじゃなくてラヴニカでジェイスとデートする約束守るために頑張ってるんやで?
※111
元々ここでボーラス配下として出すために作られたキャラで、コンスピで出したのはその前振り。
ちなみにドビンも同様。
このケイヤはウォーキング・デッドのサシャに見える
ゾンビ(少なくとも永遠衆やリリアナの作るもの)は無生物って言い切られてるし魂にこだわってるみたいだからゾンビにはあんまり関心がないんじゃない?
こういう汎用火力もっと白黒で欲しいな ドレインである分ダメージ効率は低くなるけど赤と差別化できて良いし
あのさぁ…もうみんなで誓いやってもらってさ、終わりでいいんじゃない?(棒読み)
ドビンが中間管理職もう嫌!はあるかもと思ってたらまさかの。
誓いそうな候補はサムト、タミヨウ、カーン、ヤヤ、キオーラ、アーリン、ファートリ、サルカン、サヒーリ、ナーセット、ウギン、ビビアンとまだいるがどうなるか。
カーンはファイレクシア関連が決着したら(するのか?)誓ってくれるだろうけど、それ以外はどうだろうね
知らん次元の平和より自分の信念や都合が大事な連中多いからなあ
汎用火力は赤の一番大事なカラーパイで、
これが強いからこそ赤は多くのデメリットを背負わされたり出来ることが少なかったりする
実用的な汎用ドレインが白黒に増えるならその分白黒から出来る事を減らさないとダメだな
このカードは別にカラーパイ壊してないんだけどね。昔から白黒にドレイン呪文は多いし、範囲もおかしくない。
汎用性というならば、元々白黒は汎用性の色で、土地すら割れる万能カードだってあった。
ただ、その上で少し重いって特徴があって、このカードも3点飛ばすのにソーサリータイミングの3マナとちょっと重い感じはある。
カラーパイヤクザに睨まれるほどおかしくはないと思うけどね
テゼレットの誓いはまだですか??
黒が除去第一色だって言ってきたけどプレイヤーはライフを失う、クリーチャーはマイナス修正、PWは確定除去と1枚のカードに複数のせられない対処法だった為に一度ダメージに切り替えてみたと思われ。
カラーパイって大事だと思うけどヤクザと言われてしまうとは心外だな
汎用性が特徴ってのはさすがに卑怯だろ
任意の対象に3マナ3点プラスαだからね
赤の面目丸潰れに近いとこきちゃってると思うな
テキスト次第でどんな色でも、色の役割に沿った上で大抵の事は出来ちゃうわけで、
他の色の役割を侵食しないようにするのも大事だよ
そうしないと色毎の特徴がなくなっちゃう
あ、うん、そっすか
カラーパイが大事だと思うなら元からドレインの色であることもちゃんと学んでくれよな
※145
ボロスカラーだと稲妻のらせんだと考えるとこんなものじゃない?
146
ドレインって言っても汎用自体少数派だし、あってもXか重めかだったりじゃない?
3マナ3点メリット付ってあった?
なかったのは赤の上位互換になっちゃうからだと思ってたわ
※148
一個前のスタンにすら3マナ3点ドレインが、インスタントタイミングの単色にありましたが……
《本質の摘出/Essence Extraction》ね。
そもそも1マナか2マナで3点飛ばせるカードが複数ある赤と比べるのなんでなの?
君にとって1マナと3マナって誤差?
なるほど。
カラーパイやくざって、自分都合のカラーパイを押し付ける人のことを言うのね。
149
本質の摘出はクリーチャー限定だろ
赤はダメージの第一色だから2マナインスタントで3点、条件次第で1マナ3点
黒はダメージの第二色だから3マナエンチャントで3点、多色だからおまけ付き
大体釣り合ってるんちゃう?
※148
現行スタンでのバランスは置いておいて
赤絡みマルチなら稲妻のらせんが2マナ3点でインスタント
クリーチャーのみ3マナ3点ドレインやプレイヤーのみ2マナ3点ドレインが
黒単色のコモンアンコモンなことを考えると
レアのマルチカラーでソーサリータイミングの3マナ3点any targetおまけつきは
そこまでカラーパイを破壊しているとも思えない
白黒のカラーパイが広いんじゃなくて赤のカラーパイが狭いんだよね
かと言って火力は直接ゲームを終わらせる方向に働くのであんまり強化できない
だから衝動的ドローとかインスタントソーサリーのコピーや再利用みたいな方向にカラーパイを広げてる
というか赤のカラーパイって対象任意の火力の部分であって回復じゃないよね
回復部分はドレインの黒と回復の白が合わさっているから効率いいとして
火力部分を見たら3マナ3点ソーサリーと赤除去にはかなり劣るんだけど
何をそこまでカラーパイを無視していると思ってるんだ?
環境次第だとは思うけどね
このカードが最後の3ライフ削ったりするのを稲妻の一撃よりも目撃することがないといいなぁ
対象無差別の汎用火力自体が赤絡み以外で珍しいから疑問に思うのだろうか
でもボーナス無視すると正確な稲妻相当なのよねこれ
珍しいというか前例ある?
あってもXドレインとかじゃない?
ティボルト「すべての苦痛と被虐者の為に、私はゲートウォッチに加わろう」
GW「帰れ」
白黒のドレインならよくあるけどなあ
元祖ケイヤ、オブゼダート、カンバール、宿敵ソリン、白黒のゾンビとか
多分カラーパイニキが疑問視してるのは「対象がany」ってところだけだと思う
黒単でも5マナ3点対象無差別ドレインとかあるし、白が混じって効率が良くなるのは赤でも稲妻のらせんとかの例がある
3マナ3点ドレインってのが凄い効率良くなってるのは認める
anyでも古くは堕落辺りからいくらでもあるし、Xドレインならセーフみたいな言い分もよくわからん
賛同者も出ずに否定され続けるの見てて痛々しいので、カラーパイヤクザニキはそろそろそっと消えた方がいいと思う
※158
効率悪くていいならXドレイン以外にもソーサリーのany targetそれなりにあるし
パーマネントの能力だとソリン・マルコフのプラスや悪魔の契約の効果にある
前例があるかないかで言えばあるし
効率が赤の上位互換云々は既に挙げた稲妻のらせんがある
結局3マナ3点ドレインはないわけだ
3マナ3点ドレインがないなら作っちゃいけないなら他の色のカラーパイも相当狭くなるだろうね
以前にあったカードより強いカードを作っちゃいけないってことだから
ちなみにピッチコスト重いけど0マナ4点ドレインならあるよ
やり過ぎるなと最初から言ってるんだけどな
一瞬プレイヤー殴っても追加の2点ドレインあんのかと思ってビビったわ
まあ実際3マナなら飛ばせる対象プレイヤーかクリーチャーのどっちかでもよかった気もする それなら大体マナコストあってるし
赤のカラーパイのany target火力部分はこのカードやり過ぎでもなんでもないやん
回復じゃなくて火力部分が優秀ならやり過ぎかもしれんけど
そんなこと言い出したら最近の赤のクリーチャー色々許されない性能してない?
WotCの考えるカラーパイより、俺の考えるカラーパイの方が正しい!と言う主張なのか
それともこんな実用性高いのじゃなくてカスレア性能にしろと言いたいのかどっちなんだろう
鎖回し君とかフェロキドン君はなかなかの問題児でしたね…
おかしいって言ってたany targetドレインの先例出されてひけなくなってるだけでしょ
唐突にカードパワーの話にすり替えてるし
クリーチャーかプレイヤーどちらかでよかったと言う人は、ソーサリータイミングの3マナ3点でどちらかにしか撃てないカードを他の除去より優先するんかね?
んーデッキによっては使うかな 選択肢に乗るぐらいの強さじゃない?
唐突にカードパワーって言ってる人がはID追って遡って欲しい
具体的にどんなデッキで使うんじゃろ?
エスパーコンみたいなデッキだとこの性能だと3マナ構えて相手ターンに使えないのが欠点だけど、対PWやミラーや対コンボで腐らないのが利点で選択肢になるくらい
仮にクリーチャー限定になってその利点部分が消えたら3マナ3点ソーサリー除去とか構築で使える性能じゃないと思うけどな
プレイヤー、クリーチャー、PWのどれかひとつ対象に取れないくらいならまだわかるけどな
テレゼットもなんか怪しいし、ラルやドムリも結局ラブニカの為に戦いそうだし、ボーラス陣営に残ってるPWってドビンだけなのでは…?
まあぱっと見ヘリックスに似すぎてるのが悪いみたいなところはある
クリーチャーPW対象位が平和な感じで良さそうですね クリーチャー対象のみだとメインは入らずにサイドが定位置になりそう
※179
ヘリックス制作時に「ドレインに似すぎているけどどうしよう」って会議になってたのを考えると面白いな
ヘリックスさんサイドの方がドレインの領分を侵しているのだということは履き違えないでいただきたい
182
誰もまともな反論ができなかったから刷られてるし受け入れられたという結論だぞ
このカードは後でマローが反省することになるだろうなきっと
同じ「敵を殴って自分が回復する」挙動なのに
「きせきのつるぎ」と名乗って聖なる武器っぽいドラクエと
「ブラッドソード」と呼ばれて魔剣扱いされるFF
なんだろう ちょっと納得してしまった
ケイヤってパリアノのエピソードからあまり善悪には興味無さそうだったけど誓うんだな 義理堅そうだから頼もしい
※182
でもラヴニカのanytargetドレインといえば赤白みたいなとこはあるじゃん?
稲妻のらせんだけじゃなくて戦導者のらせんもあるし……
逆にいえばラヴニカぐらいしかなくない?黒は結構広い範囲で収録されてるけど…
※186
ゴルゴみたいというか、依頼主の不義理は許さないみたいな感じだよね
※186
その辺のスタンスがラヴニカでの出来事で変わったのかも?霊に恩返しされてるっぽいカードあるし、永遠衆にもかなりキレてるっぽいし。
結構前からカラーパイとかいう概念はほぼ終わってるじゃないか?
マローがあれは「こうするべきだった」とか最終的に呟くだけだろwww
なんでこんな盛り上がってる(。´・ω・)ん?
マローよりカラーパイ詳しいおじさんが出没したから遊んでただけだよ
ところでなんで草生やして煽りつつ可愛い顔文字で締めたん
このマウントのとりかたである
遊んでいただけと言うのもどうかと思うけど
全く賛同者いないで空回りしているのに「このマウントのとりかたである」なんて言ってマウントの取り返しをしようとしてるのもどうかと思うよ……
赤信者みたいだからどうしてもmount寄りになるんでしょ
ドレインはアルファ版から黒のカラーパイだってそれ一番言われてるから
じゃあなぜ今まで3マナ3点anyは刷られていなかったのか
ボーラスの誓いまだー(
197
単にカードパワーの問題じゃないの?もしくは刷る機会がなかったとか
全知全能を取り戻しこの多元宇宙を支配するため、我はゲートウォッチとなる。
黒絡みの誓いは緑ブラスカ赤はアングラスがいるが
青はどうするんだ?
いまんとこテジーとアショクという迷惑極まりない基地外しかいないぞ
稲妻のらせんが刷られた時、ドレインは黒のカラーパイなのに、と周りでよく言われてたなあということを思い出した
※201
アングラスおじさんは毎度閉じ込められては暴れるだけの牛なのでノーサンキュー
黒赤はサルカンがいると思ったが、綺麗なサルカンは黒くないな…
黒青はテゼレットが裏切ればオーケー
アショクはあかん…
※201
ナーセット…かな?
黒は敵役ってことで別にGW加入しなくてもいいんじゃね?
白が混じった場合(ケイヤ)は別格ってだけで
※201
青黒はそのうち新しい子が出るから・・・・・・・(震え)
テゼレットは芯から腐りきってるゲス野郎だからなぁ・・・
テゼ「ボーラス様のためにゲートウォッチどもを滅ぼすことを誓おう」
「多元宇宙は我が支配するものである。その支配を脅かすものがいるのであれば、戦おう」
イクサランに黒単5マナになったヘリックスあるけど。闇の滋養ってやつ。
もうこれ以上害悪エスパー増やすんじゃねぇよ
テフェリーといい強すぎる黒人にエスパーが侵食されすぎて黒人コントロールになりつつある
マウントってやま?
アミナトゥしたい