『戦乱のゼンディカー』スポイラー:平地への上陸でパーマネントを墓地から戦場に戻す天使
日本時間の9月18日、マジック:ザ・ギャザリングのブランド・ディレクターであるElaine Chase氏のTwitterアカウントより10月2日発売の新セット『戦乱のゼンディカー』収録カード《Emeria Shepherd》が公開されました。
上陸でパーマネントカードを回収、それが平地であればそのまま戦場に出せてしまう白の天使クリーチャーです。
![]() クリーチャー – 天使 レアリティ:レア 飛行 4/4 |
日本時間の9月18日、マジック:ザ・ギャザリングのブランド・ディレクターであるElaine Chase氏のTwitterアカウントより10月2日発売の新セット『戦乱のゼンディカー』収録カード《Emeria Shepherd》が公開されました。
上陸でパーマネントカードを回収、それが平地であればそのまま戦場に出せてしまう白の天使クリーチャーです。
![]() クリーチャー – 天使 レアリティ:レア 飛行 4/4 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
強い
マナコストよりどれだけ能力がブッ飛んでるのかが鍵だな
白の上陸強いがどうなんだろうなあ~ 白青かな~
foil買わなきゃ…
EDHで使われそう(こなみ
スタンよりも何よりもソーレンと合わせたいと思ってしまった
全知みたいなものを釣り上げたい
ソーレン、爆破基地、このエンジェルでデッキ内の平地の枚数だけ引ける&マナ加速できるね
ただ枚数多いしそもそもそういうデッキってやる時点で平地ほとんど出しきってそうだけど
スタンにおいては《深遠な旅》でいいのでわ?
長老過労死待った無し!
下の環境で悪さしそう
視認から踏み倒してランパン生物セットで出して、視認で落ちた奴も拾えるーとかできそうなスペックなのになんか惜しい。やっぱり7マナのせいか
エメリアみたいな効果してんなとか思ったら名前にエメリア入ってた、意識してんだなこういうの。白単で考えると出る頃平地7枚だし
ネタ感は否めないけどこうまで派手だとロマンを感じずにはいられませんなぁ…
個人的にはパワーカードよりこういうのに神話レアにいて欲しかったり
重いけどコントロールのフィニッシャーとしては申し分ないな。エンチャント追放除去を墓地から拾って出したい。序盤にドロコマで破壊されても中盤はラスゴ、終盤はこれで割と盤石に思える。現時点での感覚としては静穏の天使に割と近いかな。あれも初動安価だったけど発売後一気にトップレアになったんだよね、神話だけど。
使わないだろうけど欲しい
ほんとこれなら神話でも良かったわ
白蘭あるし流刑欲しいな 淀みとも相性良いし
逆に流刑される落ちが付きそうだけど
この上陸サイクルの白は楽しみにしてたんだが、マナコスト見て『ああ……駄目か?』と思ったが、効果見て勝ったと思った。
まあ、思ったより他のライバル(特に沼)が不甲斐なかったというのはあるので、相対的に良く見えているだけかもしれないけど。
これ、強くねえか?
てか神話じゃないんだ、ありがたやー
6マナならかなり強かった気がする。ということは良調整か。
基本の平地とは書いてない=ショックランドや今回の基本地形参照ランドでも平地でさえあればOK
重いけど、白をタッチしてればやりたい放題出来るのは強い。(ただし衰滅一発で死ぬ模様。)
下の環境に行けば行くほど釣りやすくなり、とんでもないものも釣れそうで面白いなあ。
まあ重さからEDH、特にカーリアとコンビ組みそうだけど。
彼方よりと相性良いと思う。彼方よりでマナ加速して早めに出せて、彼方よりでエルドラージサーチしたら上陸で彼方より出せる
雑に白いれたデッキに一枚刺しとくだけで仕事してくれそうだな。
というか、アブザンがさらに強化された気がする。
これが強いってことはこれのアンチカード足り得る青黒神話は強かった…?
とりあえず先に1枚落としておけば破壊除去もほぼほぼ無意味になるな
彼方よりが戻ってきたところで彼方よりの誘発とのラグが大きすぎて使い物にならないし、なったとしてもわざわざこの天使出すより別のアクションしたほうが強いです(無慈悲)
まぁ普通に使い道は白単コントロールとかじゃないのかな。
従来のエメコンに一枚くらい入れてみたいよね。
パーマネントなら何でも釣れるとか強すぎワロタ
強い強くない以前にワクワクするレアは良いレア。
※25
土地以外やで、もし土地戻せたらセルフ上陸達成で墓地の平地全部戦場に出るから壊れ(なお墓地に平地が落ちてる状況とは)
エメリアコンには是非とも入れてみたい、フレーバー的にも美味しいしね
ヒバリでソーレンつって上陸誘発でヒバリ戻しみたいな爆アドムーブがしたい
白限定とか書いてないのが良い。大抵こういうのは何色の何マナ以下の伝説じゃないとかだから。
いいカードだ
何故かわからんけど修復の天使を思い出した。全然違うのに。
神話っぽいのにレアなのか
カードファイル入れ替わってる説がさらに説得力を帯びてきたな
これが神話じゃないのか・・・(困惑)
いやありがたいけどね、エメリアに入れてみようかな
桜族の長老「ガタッ」
長老生贄⇒平地タップイン⇒生贄長老復活 はタイミング的に無理?
2枚目の長老が墓地に必要かな。
長老って自身の生贄がコストだから上陸誘発時は墓地にいるから2枚で平地全部持ってこれるね(たぶん
2枚ってのはエメリアと長老の2枚って意味で
似たようなカードで、太陽のタイタンが6マナと考えると
こいつ強いな。
バントカラーで重コントロールやりたくなった
面白いしこれ主軸にしたデッキ組みたいな
既存のアブザンには入らんだろ。墓地再利用したければすみかの防御者か新緑神話使うんじゃないだろうか?
真珠湖はリアニ対象としても平地回収手段としてもいいな
真珠湖と白蘭をリアニしまくっていけ!
7マナでは出た時点で仕事しないから太陽のタイタンのほうが
断然使いやすい。
もし仕事させようとしたらすでに7マナ出せる状態で、さらに手札に平地が無いとだめだから実質8マナ域。
土地サイクリングを再録しよう(提案)
>>35
2枚でOKか。ありがとう。
あっ、トレーラームービーでウラモグに握り潰されてお亡くなりになった天使さん
デッキの土地を全部平地にして、
緑白のマナファクト大量に積んでマナ加速して
桜族の長老とこいつを使って土地全部出して
ベルチャーするという糞デッキを思いついた。
終わり無き地平線使うよりリスクが少ないよやったね!
ニッサ剣と炎駆とかいう電波ががgg。あれ?タイミング合わないか?
でも、わくわくする良いカードだね(使うとは言っていない)
しかも、この天使レジェンドじゃないんだな・・・
※31
栄光の目覚めの天使も思い出してあげてほしい・・・
アーボーグが落ちなければ出たターンにフェッチ五枚切ってリアニメイトとか気色悪い動きできたのか
米49
過去に人間リアニがGP優勝した時はかなり衝撃だったな。当時に比べて屈葬の儀式もなければ出しても直ぐ仕事しない点を考えると厳しいけど、場に残った時の制圧力はかなりのものだからね。何れにしてもこれ一枚のためにデッキを組みたいと思える良カードだね。
怖い能力だぁ
いいね
実は前のゼンディカーに平地だけ出せるソーレンみたいなやつおるんやで…
エメリアがクリーチャーになったらPWも戻せるようになったってわけ?ナカナカヤルジャナイ
でもアド確定で出せるのが8マナからなのがどーにもこーにも
>>50
誰か彼が言ってること解読して。
>>51
フェッチがライフペイと自身生贄だけで土地持ってこれると勘違いしてるんとちゃう?
※50はフェッチから黒マナだして天使出すまで温存しておくってことでしょ
>>56 まじか。だとしたら彼はお金が無くてMTG遊んだことないんだろうな。可哀想に。
>>57 でも彼は出たターンっていってますぜ(ゲス顔)
緑タイタンと相性が良い気がする
米49
ほんとだなぜ彼女を思い出さなかったのか…
アーボーグニキは勘違いしただけジャマイカ
※58
出たターンを見逃してたありがとう
青黒の神話を弱いと言い、この天使を強いと言う…。ここの人達はどこまでが本音なのだろうか…。
※62
最終判断が相手依存で能力起動するかもわからんやつより
自発的に能力起動できてその能力が派手な方が強くは見えるし
実際強いことが多いだろ・・・
青黒神話は相手が後見デッキとかじゃない限り地上はほぼ止めれるのとボードアドかハンドアドとれるから弱くはないんや…ただこれの方が分かりやすく強いってのはあると思う
pwもエルドラージも引っ張れるとかどっちの味方なんや!
適当に使ったら弱いとは思う
墓地肥やしと踏み倒しの両方がお膳立て出来てるリアニの選択肢としてはかなりおもしろい
強いかどうかはともかく
灰燼の乗り手クンがローテーションすることが残念でならぬ
※62
まだ使うことすらできないカードを強い弱い決めようとしてる時点で等しくエアプ勢だよ
スポイラーが出る時期はエアプの正しい使い方ができる数少ない機会
エルドラは釣ると唱えた時ボーナスがなくなるから若干弱まる
だからまだPWや同盟者の味方だよ、たぶん
さて、緑守りにデンプロ、タップイン黒土地、コイツでさらにギデオン型紋章製造機を使いまわせるな
やっぱりアブザンじゃないか!
なんかおかしな動きをしそうな気配がやばいな……
※62
青黒さんはレアだったら多分もっと評価良かったと思う
黄昏の番人の訳と照らし合わせると、日本名は「エメリアの番人」になるのかな?
出せれば強そう。
7マナからさらに上陸するんすかねぇ・・・
個人的趣向だが3マナ天使とか欲しかったわ
この天使をまずマコウリアニで釣ろう、6/6になって衰滅も効かなくなる
カードレビュアーはここだけじゃなく腐るほどあるけど
まとめてエアプ扱いとはたまげたなぁ…
実際にプロキシ作って試してみている人もいるだろうにね
エメリアのパーツは安いからこれを機に皆も組んでみよう!
平地を持つ特殊地形も増えるしね!
天使 スフィンクス ドラゴン ハイドラそろって吸血鬼ってとこが残念すぎる
弱いんだけど他のレアがもっと弱いから相対的に強くみえる
フェッチ一枚で墓地から手札に1枚、戦場に一枚タダ出し、これぐらいはすぐできそうだけど
ニッサの復興で墓地から3枚直出し、生物はもちろんPWでも重いエンチャファクトでもいいんだよな・・・さて、何を並べようか?
※75
エアプエアプ言ってる奴は気にするな。
むしろ発売前のカードの考察段階なら「そのカードの存在する環境」に対してはエアプで当然。
妄想膨らませて楽しもうぜ。
レアってこいつで最後?まだ枠残ってたっけ・・・
ちなみにこれって戦場に出して土地出して能力誘発までの間に相手が行動挟むタイミングないよね?
[62]
いや、私もエアプ(…
7マナでこの天使出して、残りのゲームであと何枚安定して土地をプレイする機会があるだろうかと考えると、深遠な旅の二の舞になりそうな気がしまして…。
>83
環境が遅くなるので、深遠な旅が使われる可能性もあるよ。
これはフェッチで2枚とか、飛行4/4とかで差別化はされてるね。
フルスポもう出たっぽい?
やっぱ遅い環境になりそうだから過去の重いカードもチェックしとかなきゃな…。
伝説じゃないのかよ
ほら一体ほどウラモグに握りつぶされてるし…
このカードを見た瞬間、天界の曙光を思い浮かべた私は電波デッキビルダー