『戦乱のゼンディカー』公式プレビュー9日目:相手が土地を置く度ドローを行うエルドラージ
日本時間の9月18日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて10月2日発売の新セット『戦乱のゼンディカー』公式プレビュー9日目が開始となりました。
本日は対戦相手が土地を置くたびに2枚のトップ追放と2枚のドローを行う強力なエルドラージクリーチャーが公開されています。
プレビューカード
日本語版未出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレビュー記事一覧
スポイラー記事一覧はこちらから。
ソース
『戦乱のゼンディカー』カードイメージギャラリー – 米MTG公式サイト
Zendikar Expeditions公開カード一覧 – 米MTG公式サイト
THE LEANEST CUT – 米MTG公式サイト
STAGNANT GAMEPLAY – 米MTG公式サイト
強いな
他に言葉が無い
ついに実質何もしないファッティが神話になりましたね・・・
早めに出せればうざそう
良いカードだと思うんだけどなぁ
土地置きたくなくなるじゃん
うーんやや重いかもなぁ
これを強いと評価しちゃうかぁ…相手に選択権があってしかも6マナで除去耐性もないからランプ以外どのデッキに使って強いんだろう
わいの青黒コントロールに就職
青黒で6マナある状態って相手も土地おく必要なさそう
スゥルタイが4T目に着地させてきそう。
青単信心の次は青黒がアグロで殴りだすのかもうわかんねえな
マナ加速から出したいエルドラージまってた
4ターン目に出れば強そう(小並感)
聖別されたスフィンクスって強かったよねって感想しか出なかった
もちろんパワータスネスは高いし効果も違うけれど
どう見ても弱い、せめて5マナ。
6マナなら聖別されたスフィンクスぐらいじゃないと。
これ初心者だったら絶対強いって評価しちゃうかも
第一印象がM15のオブは全く見なかったなだった。誘発条件はこっちのほうが基本的にだいぶ緩いとはいえ
弱いっすわー
どん欲の角笛を置いて皆でハッピーになろう
こんなもん出てくる頃には場固めできとるわ。
今回ばかりは流石に塩セット感がすごい
よし。停滞の罠でこいつ、追放してからの大オーロラしよう。………でも、先に大オーロラ解決するから土地が出終わってからこいつ出るのか
聖別さんは有無を言わさずドローステップに仕事してくれるからなぁ
メインフェイズに除去る機会与えてるのはマイナスポイント
構えて出すのに何マナかかるんだという感じ。
こいつを守れる運用ってのは6マナ以上に重いわけだ
つうかアドを稼いでフィニッシャーに繋ぐのがつよいが
アドを稼げるだけのこいつがフィニッシャーにはならん。
EDHにはいれます
エルドラージデッキの一員としては悪くない性能
既存のデッキにポンと入る感じではないけど
聖別されたスフィンクスと違ってドローが確約されていないのが難点だな
ビッグマナやコントロール相手に出せれば強いだろうけどミッドレンジ以下の相手には5/7バニラになりそうだ
ランプからこいつ4Tに出されたら普通に困りそうだけどな
ってか、自分でランプ組んで思ってたが意外と6マナエルドラージの選択肢が乏しかったんだがこいつは良さ気なんだよな
使おうと思えば使えるやつって印象
これ見て青黒コントロール組もうと思ったが
冷静に考えるとあんまり強くないな
相手に土地を出させるカードでもないと
色的に早めに置けりゃ強いんでね?
相手に選択肢あるっつってもセルフ土地縛りなんてしてたら勝てなくなるし
ただ重いから能力死んでるってのが珠に致命傷なだけで
イマーラさんと殴り合って何もおこらない程度のエルドラージ
EDHで土地ださせるカードで面白いこと出来そう
何が合ったかな
強そうには見えないけど実際使われると非常にうっとうしいタイプ
こんなウンコが強いとか冗談だろ
能力を土地プレイ禁止と考えても、6ターン目に出すような動きをするならほぼバニラの雑魚だろ
過去のカードに比べりゃ弱いが次の環境のスタンは全体的にカードパワー下がるから、弱い弱い言われながらも結局使われると予想。
※20
いや、大オーロラ一連の能力解決の途中でも停滞の罠が場を離れた瞬間こいつが場に戻るからいけるはず、たぶん
少なくとも上陸殺しではあるからコンバットトリックで沈めるのは相当きつい
ってリミテ的印象。
青黒1/2とかだったら悶絶不可避なんだろうか
早期に墓地に叩き落としてリアニメイトですねわかります
6マナで盤面に一切影響を及ぼさず、除去耐性もなく、アドバンテージの獲得すら相手依存で不確定
レアなら納得だけどこれで神話ってのは厳しいっすよ
コジレックの職工みたいに唱えるだけでまず仕事をしてくれるエルドラージが欲しい。
そうか 6T目以降は上陸能力は絶対に使われないのか
モダンだが幽霊街とかどうだろうか
劣勢からの状況を覆せない以上シルムガルにすら及ばんだろ
ランデスすればええんや!
新塩まきやコモンの万能追放呪文にゴーグル雄叫びで土地5枚追放とかすれば流石にこの能力も効くやろ?
てっとりばやく強制的に相手に(または互いに)土地出すカードこないかなー
早めに出ればマスト除去だから糞雑魚ではないよね
ただの雑魚程度
こんなん土地置くわけないやん?
相手依存のカードって評価されにくいしね
相手に選択肢があるんじゃなくて、相手から土地を置くという選択肢を奪ってるんじゃないかなぁと。土地置いただけで青黒相手に2枚も引かれてはたまらん。
※33 わざわざありがとうございます!なら、頭おかしいくらいマナ使うけど遊びようには良いかも。
ニッサが変身しなくなるな
パスを再録してくれるのかな?(錯乱)
上陸デッキがどれだけ流行るかと非緑向けのマナ加速次第じゃないですかね
1/3くらいでいいからせめて4マナにして欲しかったけど
あれだ
なんかこいつエイスリオスに似てるわ
あとはそうだな・・・相手の覚醒などで生物化した土地を一時追放エンチャなどで追放しておいてから割れば強制的に相手に土地出させられるかな・・・
単体では使いにくそうだけどなんかして早いターンに出してくるデッキが組まれそうな気もする
流石にスタンだったらエルドラージランプで強いって言えるスペックだと思うけどなぁ。
EDHでコレとるつぼ+幽霊街でコロンビアのポーズ!
スタンは知らん
EDHだと大活躍しそうだなあ
3T目業巫師から4T目で土地置いて唱えるとか?
さすがに甘いか
しおまきっぽいのを連打してからこれ置いてやりたい
相手が序盤土地事故ってる時に後の巻き返しを許さないというのはあるかもしれないが
その場合こいつ居なくても勝ってたと言われるか
うん…せやね…って感じ
※50
それだ!良い例え!
edhならなおさら聖別でしょ
ハッキリ言ってこんなもんクソほども欲しくない
相手の事故に付け込む以外の利用価値があるのか
威嚇程度でもいいから何らかの回避能力ほしかった(最悪接死でも・・)。
これに除去耐性とかあったら流石にダメだったのかな。
所謂、除去されなきゃ強いカードだよな
マナレシオも良いし
あー、タフネスは火力で焼ききれないぐらいあるし、地上をガッチリ固めるし、確定除去のない赤緑あたり相手にサイドから投入するカードなのかもしれん
赤緑は上陸シナジー多用しそうだし
聖別と同じ6マナで多色なのに…
欠色って何なんだろうな
下の環境だと悪さしそうだけど、スタンに良い相方がいないとなあ・・・しかも青黒だからお互いに土地を出すなんてカードが無さそうだしなあ・・・スウルタイカラーにしてもお互いに土地を出すなんてカードスタンにあったっけ?
うーん さすがにちょっと使いづらいかな。
上陸メタ、最上級jエルドラージメタな感じだろうかは
※66
幽霊火の刃なら飛行機械で良いしな
威圧の誇示みたいなカードの対策なんじゃない(適当)
逆に聞くとこいつより使える6マナクリーチャーが今まで出てきたのかと。戦ディカー後のスタンは今までのスタンの物差しでは測れないんじゃないか?
そりゃ聖別を思い浮かべるのもわかるけど、あの頃は6マナ前後の生物が一番ぶっとんでた頃だからスタンの評価としてはほとんど無意味
各種タイタン、ワームコイル、ジョー・カディーン、ノーン、鋼のヘルカイト、虐殺のワーム、マイアの戦闘球、悪斬の天使とかさすがにおかしい
今はジェスカイやマルドゥなんかも一定数以上居るけど
ローテ後はマジでアブザンしか居なくなるな
手軽な土地バウンス手段があればあるいは
すけべがしれっと居て草はえた
※73
シルコマ「……」
まあこいつに関してはメタ次第だと思う
ガンガン上陸するデッキや除去の乏しいミッドレンジなら着地するだけで渋い顔されるのは間違いないし
新カードが出ると、プレイヤーは落胆し、そして静まった。
流石我らが覇者ジョーさんやで!
上にも書かれてるけど次期スタン考えると強いんじゃね?
そういえば、友好色は神話があるのかな?今の所こいつとオコナスだけだが。
弱い。
これ使うならシルムガルを使うわ。
スゥルタイ、ティムールでもいいし視認で早めに着地させればいいだけじゃない?
アタルカにやられないのはいいなと思ったら6マナ域でキャストしたり着地した時点で仕事してるエルドラージがいてなぁ…
ハンデスとカウンターを主軸に。天啓と釣竿→選別者って青黒コンどうだろうか?ハンデスで手の内見ながら、カウンターと選別者で絞るエグいの(コイツは…要らんかな…)まだエアプ段階やけど、いけそうな希ガス。
査定甘めの自分でもさすがにこの子はドイヒー
土地を置かないor土地を置く前に除去されるだけだしタルキールが去った後でも使われるか怪しい
それとも先手3ターンくらいにこいつが安定して降臨するような環境になるのだろうか
それはそれで嫌だ
パッと見イマイチなのはわかる。神話でこれかあー
M15オブを例にとればイマイチってのもわかる。
しかし相手が上陸デッキやオリジンニッサ使ってたり、
こちらがランデス併用すればそれなりかも。
まあ、無色シナジーが無いならシムルガル安定だが。
レアリティってなんだっけ。
2ドローは強いけど、6マナ域で使いたいかというとうーん
反上陸っていうコンセプトは面白いが重すぎるわな
神話なら毎ターン土地一つ追放くらいやってほしかった
マナ域といい、PTの数値といいpドロモカを彷彿とさせるな
6マナ使って出たターンに仕事しないクリーチャーに未来はない
ずーっとそうだったよ
地味に幽霊街が露天鉱床or0マナライブラリー破壊付き予言に化けるな
悪さできそう
欠色は小型しかないのかと思ってたら
この前のスポイラーで中型が出て
とうとう大型欠色がでたか(エルドラージ的には6マナじゃまだ中型かもだが)
申し訳ないが、聖別とかいうぶっ壊れと比較するのはNG
>>91
新しいPW出る度に神ジェイスやらヴェリアナと比べるのと同じだよな
聖別のあった環境は最悪だったね・・・
みんな同じデッキで同じ戦法で戦い、FNMの参加者だけが減っていく。マジであの頃はMTGの終焉を感じた
それに比べて今の環境がどれほど幸せなことか
EDHでも聖別でええやん、って感じする
聖別は強いのはそうだけど、歴代のスタンダードで使われた6マナ域を思い出してほしい。タイタンやワームコイル、最近だとシルムガル。
つまり場に出たときに仕事もせず、除去耐性もなく、普通にターン帰ってきてもゲームに勝てないカードに用はない。
ジョニー向けのデザインだよね
ティミー向けにしちゃ並みサイズ
スパイク向けにしちゃ除去耐性不足
手のひら大変異が起こることを信じてる
聖別されたスフィンクスくんは出た当初使われてなかったんじゃなかった?
こいつも環境によっては強さが発覚するかもしれん
竜王ドロモカと同じ匂いがする
竜王ドロモカだったらなんか細々とつかわれることになるな
ドロモカちゃんはヴィンテージでも使われてる程度にガチだからな
1ドローでいいから3~4マナであってほしかったな
神話だからそれくらいでもって気になるよ
俺は欲しいからガンガン評価下げといてくれ
無色軽くする奴と合わせて中々めんどくさそうな気がするけど、エイスリオス的な扱いになりそうなのも一理ある。悩むカードな感じだなぁ
強制的に土地を出させることができないと少なくとも「相手は土地をプレイできない」よりは弱い 幽霊街があればまだワンチャン?
聖別も出た当初はカスレア扱いだったね
フェッチとか上陸とかの環境でこのカードはぶっ刺さりそうだけどどうなんだろ
まあでも試行錯誤される程度には良いカードなんだろう。言われてる様に赤緑相手ならぼちぼちの脅威だろうし。ただ、アブザンら辺相手にどうせ出しても除去られると考えるなら忘却蒔きにしてウギンやウラモグを目指したいかなぁ。
瞬唱でもあればな~。さすがに強すぎるか
みんな脳内では常に確定除去構えてる(構えられてる)からな
こいつは土地おかなくていいだけだからたしかにそうでもないけど
除去がーとか除去耐性がーって言ってる人たちは悪斬さんのことを思い出した方がいいと思う
パララクスの潮流で爆アドしたいです(マジキチスマイル
>>109
悪斬と同等のカードなんだねすごい!
黒青ならがんばれそうな気もするけどな
P/Tが何だかんだいやらしい数値だし
除去がー 悪ザンをー って前もみたきがするんだがなんのプレビュー立ったかな
俺がコイツ置いたら誰か境界なき領土撃ってくれよな!
悪斬がって言う人は何故悪斬が複数積みされてまで使われたか思い出すべきだろう
普通に使われてもおかしくはないけど、たぶんその場合は能力よりもサイズが強いってことなんだと思う
あまりここで書くべきではないが、ミント初動予約約11$でござる
BFZ初動値段記事がほしいでござる
wwkに似たようなクリいたよね
なんで6マナのこいつが5マナの悪斬と比べられてるの?
普通に強いと思うけどなぁ
落とし子使えばそれなりに早く出せるし
先出しして蓋をする感じかな?
先手に5t目くらいに出されたらかなりいやだな。
安定して4ターン目くらいに出せるならワンチャンあるけど無理くさいな~
2ターン目マナクリ、3ターン目面晶体の記録庫で一応4ターン目に出せるが、安定するかは知らん。
相手に常に難しい選択を強い続けるこのカードが弱いとか(笑)使い手次第じゃろうに
これ序盤にマナ加速して出されるとめっちゃ嫌な気分になりそう
これ、ハマレット書庫出してたら、どうなるんや?
※126
普通に4枚ドローになるだけじゃないのか?
>>127
サンクス。文面で自ターンのドローのみに反応?って不安がよぎったもんで…。
では、スルタイでハマレットっぽいカード群と部族養いながら、ファンデッキ組んでみるわ。
じっくり考えた結果、先手4~5T目に出されると後手は順調でも土地3~4枚、デッキカラーによっては結構キツイことがわかった
すでに言われてるとおり赤緑はタフ7にほぼ対策できず、サイド後2打点生物ブロックさせて炙り焼きぐらい
黒も案外破滅の道と残忍な切断(墓地2枚以上)ぐらいしか除去れない、価格が効かないからね
白だと停滞の罠や2マナの停止の場や勇敢な姿勢まであるから割と対処しやすい
青は普通に効くカウンターがあるけどメインにどれだけ入れてるか
アブチャとはじける破滅もあるけど土地3枚で3色キッチリ出るかどうか
とにかく出た1Tを生き残ると今度は青黒が構えられて厄介なんだけど、早出しされるとその時に手札に対処できるカードがあるかってのが、特に白含まないデッキはキツそう
じゃあ俺がこいつを活躍させるデッキ組んで動画を投稿してやっか!
しょうがねぇなぁ~
4ターン目に出すことを目標に出来ればいけそうな気がするけどどうかなぁ
>>130
あとは、任せた。
さっき作成したファンデッキだが、なかなかの削りっぷりだった(なお、耐久型?LOォォ…)
フルスポ見たらマナ加速は結構できるっぽいな
青黒だけでも4t目着地一応可能だわ
面晶体と爪鳴らし入れたスゥルタイ
なら結構安定するな
活躍するかどうかはさておき、かなり使ってみたいカードではある