『アルティメットマスターズ』公式プレビュー3日目:全収録カード公開、《僻地の灯台》等を再録
日本時間の11月22日、マジック米公式サイトにて12月7日発売の特殊セット『アルティメットマスターズ』公式プレビュー3日目が開始となりました。
本日は収録される254種の全カードを公開。また日本公式サイトより、《絶滅の王》誤訳訂正についての告知が行われています。
新規公開カード(ピックアップ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連リンク
『アルティメットマスターズ』発表 – マジック日本公式サイト
定価じゃないならいらぬ!
これでシングル価格が下がるとうれしあじ
コモン、アンコモンがいまいちだったなー
結局結局表紙のカードって何なん?
結局こいつはなんだったんだ
わざわざ新規絵描き下ろしてるんだから旧絵使った理由が全くわからん
結局、《時を越えた探索》じゃないかと言われた箱のパッケージのイラストは何だったんだろう? ボツ絵?
没絵でしょ
権利の関係で使えなくなったとか?
でもそれならそもそもパッケに使わないだろうし……
どうせディグだろと思っていたプレイヤー達に実は収録されてませんでしたってドヤってる感じがしてムカつくな
ボックスイラストに関する、最後に何かサプライズがあるはず…
そうでなきゃ、あまりにも寒すぎる…プレ値で予約した人が可愛そうすぎる…
破壊者の新絵が迫真すぎて好き
しかしマスターズ廃止はきついな
まだいろいろあるんだが
トッパー以上のサプライズがあるとは思えないんだけど
リアニ系パーツ多いわりにファッティがあまり充実してないな
通常セットと同じボックス用描き下ろしアートでしょ
※3
献身のドルイド、永遠の証人、手練、信仰無き物あさり、台所の嫌がらせ屋etc.という面子で「いまいち」とな…
白よわすぎてビビる
全体見るとなーにがアルティメットじゃって感じ
究極というより今まで再録してなかった奴ら軒並み再録しときマスターズだ
巨大な戦慄大口をすこれ
冷静にこれを豪華だと思えるのがうらやましいわ
え…予約しなければ良かったリアルに
値段が上がりすぎない為にも定期的な再録は必要だと思うからこれからは通常パックで有力な再録増やすんかね?
食物連鎖や巻物棚、偉大なるオーラ術、ウギン、黒力線とかは
高値なのにマスターズ童貞のままで終わっちゃったね
既に裏でバトボンコンスピ枠を抑えてるのかな?
※14
エルドラージがあんだけいるのに充実してないってさてはラヴニカ民だなオメー
トッパー込みなら酷めのボックスでも希望小売価格分くらいのカード出そうだしいいんじゃない?
※22
コンスピとかバトルバンドみたいな製品での再録を中心にすると告知記事にあったぞ
ファッティは充実してるよ
レアリティがやたらと高いのと微妙に色が合わないのとデッキに戻る奴等が多いけどな
狙うなら禿げと破壊者ぐらい
無謀なる突進の新絵の躍動感すき
復讐に燃えた再誕イラストアド高スギィ!
是非foilで欲しい
持ってないのいくつかあるしこの内容でも十分すぎるけどな俺は
直接買わなくてもシングル価格が下がるからだいぶ助かる
>復讐に燃えた再誕
最近は写実的なイラストが多いから
こういう幻想的なやつは昔のカードっぽくていいよね
定価なら充分な内容
プレミア価格で5000、1万追加でだす内容ではない
再録されなかったやつの在庫どんどん消えてて草
黒力線とかいくらまでいくかなー
トッパーありの定価が板
黒力戦、オパモ、ゴブリンの知識、宝石の洞窟の値段どうなるんや。。。
手練はうれしい
差し戻しや魔力変はこないのかな?
ボックスイラストは、魔力の櫃の横に立ってる人を別角度から見たところだな!
手練は7版のねーちゃんの新絵で欲しかったな
デモチューあるだけで大満足だわ。新イラストも多くて嬉しい。
ガルナとかどういうチョイスだよ
現行スタンダードでしかも不人気カードとか
これ4万とかで予約した人はご愁傷様だな
ほなプレ値で予約した人は頑張って?
白のラインナップやべえな
全体で見たらまあこんなもんか
定価ならトッパーガチャだな
今回は定価でも十分高いしほぼ全てのカードがガクッと値下がるからパンピーはシングル買い安定やぞ
4万で予約したけど悪くはない内容だと思うよ。
友人とリミテでワチャワチャ遊ばせてもらうさ。
信者様たちには申し訳ないが、これでアルティメットプレミアム価格は転売屋様どもポケモンカードより圧倒的に阿鼻叫喚やないのか
神話レアのタルモゴイフも現行のカードプールではあまり見かけなくなってきとるし、コモンのグルマグのアンコウのほうがある意味つよいやろうし
下環境で安定してつよいのはsnapcasterぐらいやないのか?
流石に豪華過ぎるな。しかし、これでも文句言う奴がいる事に驚きや。
破壊者くんのマッシヴな感じすこ
雑種犬!ルートワラ!癇しゃく!
※46
このプールなら、下環境で一番使われるカードはおそらく古の墳墓だから。君の心配は的外れだよ。
これだけあって文句とか…多分文句言いたいだけなんやろな〜。
やっぱり塩だったね
黒枠の手練と時間の操作を下げたのでポータル2を殺した
いやゴブリンの知識があるか
※45
定価なら妥当だと思うけどプレ値で悪くないはないわ
毎回言われてるような気がするけどやっぱ定価くらいのものなんじゃないかなって
僻地の灯台のFTほんとすこ
Foilコモン落ちウィーゼロこわれる
で満足してしまった
※54
不毛だろうからこれで最後にするけど、君が欲しかったカードがなかったならシングルで、更に品質にこだわらないならプレイドで安く買えばいいだけ。投機目的で見てたのなら、ご愁傷様でしたってことだ。
これでリミテやると、除去系がとても少なそうに見えるけど
どうなんだろう
※58
自分はガルナがどこ向けの収録かわけわからなすぎたのが謎なだけ
製品自体は悪くないし定価で買う分にはいいと思うけど
プレ値で悪くない、それに文句あるのは転売屋扱いしちゃうのは信者様だなと
Song of the damnedって日本語版は初かな?
ガルナは雑種犬などと組んで使うためだと思われる
初やね、Pauperだとときどき見るけどヴィンテージで使われることもあるのか
fire covenantが和訳をもらうチャンスが…
まあBOXはプレ値だろうけど
英語単品パックは定価われるんじゃないの?
一度ドラフトだけして残りは単品買いでいいかな
収録内容は申し分ないけども
1箱剥いたところでデッキは作れないし
結局、パック自体は1000円が妥当、BOX特典パックが7200円
分ぐらいの中身では。プレミアム価格で買うのは特典パックにそれ以上の価値を見出せる人たちなんでしょう。
1300円に値上げしても結局この程度か
たいして豪華でもないな
寂しくもあるが今度ばかりはコモン堕ちしたレアカードなんておらんかったか
白は下環境最弱だからねぇ
さすがにクラガンウィックとかのドマイナーなカードは再録されんわなぁ。あと地味に集団的サイクルも再録する機会が無くてまた値上がりしそう
サイクルっていうか蛮行だけが異様に高いんだよね
何と言うか
クジパックだなと思った
当たり外れの差は相変わらず
ただ、300円値上げする程の内容かとは思う
アルマスよりモダマス3の方が豪華じゃない?
予約しなくて良かった(*^^*)
対抗色フェッチの方が友好色ミシュランより需要あったからな
これで究極とか恥ずかしくないの?
灯台ってなんだよ 変わり谷とかでよかったろ
値段の割に当たり外れが多いとは思うけど
これで、しばらくマスターズが作られなくなる と一応言われてるので
1年後とかには相応だったね
という感覚になるのでは??
復讐に燃えた再誕のイラスト好きすぎる
トッパー無しのバラ売りはアイコニックほどじゃないにしろ定価割りそうな気がする、予想以上にハズレのカスレアが多い
パック買うのって開ける楽しみとかリミテッド用に買うんでしょ?
デッキ作るならシングル買いしたほうが安く仕上がるに決まってる
さらに悲しいことはここで塩塩言ってる人間は箱なんか絶対に買わない人種なんだよな
今回も予約しないで良かったお
また勝ってしまった…w
※75
1パック999円なら究極を自称することも可
レアは置いといてコモン、アンコモンはもうちょいなんとかなったんじゃないか感ある
審問、プッシュ、ボルト、ヘリックス、パス、海、活性、差し戻し、幻視
ここら辺1枚も無しはなんか寂しい
箱買ってもデッキ組めないは草
本気で言ってるなら他のカードゲームやった方が良いぞ
チャリスより黒力線の方が高くなる時代が来るとはな…
※82
これモダンマスターズじゃないんですけど……^^;
海と活性以外は最近再録されてるし、海はリミテでも使い道ないし活性はサイクルだからしゃーない
新規絵良すぎてほしいカード多すぎ問題
対抗フェッチあったら完全アドだったけど、まぁこんなもんやろ。
でも再録決まった連中が安売りされすぎてて、どんどん塩に近づいてってるのが悲しいなぁ……
BtBとか特価1970円で売ってたぞww
この謎のイラストってなんのカードだったの?見当たらないんだけど
悪くないけど特別良いってわけでもないな。テーロスの再録やたら多いけど再訪するんだろうか。
値上げしてこの様っつーのがね
レガシーのカードの需要は少ないから再録決まると下がりまくりよな
MTGプレイヤーってみんなそれなりにお金あると思ってたけど、そうでもない人も割と多いのね
こんなのとりあえず1人2〜3箱ずつ買って集まって、シールドとかやりながら適当に剝いて遊ぶくらいがちょうどいいんじゃない?
箱買ってない自慢はリミテの練習しないの?
やっぱりここって競技レベル低いんだな
こういう無駄遣いをしないと金が溜まるんだぞ
※92
スタンダードのパックは毎回数箱リミテに使ってるけど
さすがに10万以上ポンと出すのは自分もしないし知り合いにもいないな
この手のセットは1回ドラフトやるくらい
マウントおじさん展覧会か何か?
edhでしか需要無いようなカードは多少高くても当たりって思いにくいから、そういうのもあって受け取り方がズレるのかも個人的には1300と考えるとしょぼい
豪華って言ってる方は
①プレ値で予約しちゃったから、肯定しないと自我が保てない人。
②再録前の価値で考えてて価値が下がることを考慮していない人。
だろうな。トッパー込みの定価が適正価格。
カード眺めたけどそこまで扱き下ろすほどか?
まあいいや、お前らが文句いって店が定価にしてくれるなら買いやすいから。
そもそも特殊セットのリミテなんて世界選手権とスーパーサンデーシリーズチャンピオンシップくらいでしかやらないわけだけど、※93はそのあたりに出る人なん?
何気にコモンアンコで数百円してたものが百円レベルまで落ちるだろうから個人的にはそこが狙い目かなと
そのトッパーもタシグルや赤黒、白緑ミシュラだと適性もクソもないわな
箱なんて年に何回も出るわけじゃないし、特殊なセットならなおさらお祭りみたいなもんだから10万くらいなら、って思っちゃうな
※74
フェッチもミシュランも収録すればいいんだよ
マスターズにリミテなんぞ求めてないんだよなあ
再録で値が下がるのは大歓迎だからそこに何か言うつもりはないが、金額調整のクソレアを突っ込んでくるのやめろって話だよ
どんなに収録内容を調整しても
再録カードの価値が下がって塩分が強くなる
難しい問題やね
やめろも何も慈善事業じゃなく商品ですし
『全部大当たりにしろ』…とか、小学生かよ(笑)
少し寝かせれば優良パックさ。
マスターズ系のリミテ楽しいからそっちのが楽しみ
遊び以外でパック剥く気ないけどな
105
君の都合だけじゃんそれ
※92
自分はむしろ逆の印象
mtgプレイヤーはいつも金額の話しかしないから金持ってなさそうなイメージしかない
今後マスターズださないことも考慮して、力線スタン再録と予想(願望
おそらくアイマスや25マスの地獄を見てきた者達だ
面構えが違う
お前らいったい何と戦ってるのか分からんが遊びなんだからもうちょい余裕持って他人と絡めや…
野生の飢えがしれっとアンコモンになってて笑う、緑の格上げカード多いな?
とりあえず身内で1回ドラフトするように1箱は手配した
トッパーも含めて順位取りにすればなかなか盛り上がりそうで楽しみ
売っていたら2パックくらい買うかもしれないが、ボックスは欲しいと思わないやw
その金でシングル買う。
木霊の手の内P/T持ってそうな絵だな
MTGは買いたい時が買い時だから
そのうち大当たり引いても文句言うやつでてきそう
持ってるからいらねーとか
こんなんトッパー入ってなかったら歴代のモダマス以下。
モダマス3の神話レア軒並み再録したからモダマス3BOXの価値が下がって草
文句ばっか言ってる人って人生楽しくなさそうで可哀想、、、
俺は楽しもうーと!!www
デュアランクラスを1000円のパックに入れないと納得しないんでしょう
売るほど赤字になるパック出せとか別に金の有る無しじゃない、世間知らずの発想
※124
そんなのになるとくそみたいなプレ価格になるか店が開けてシングル売りしだしそう
普通、というかまともなプレイヤーなら値下がったシングル買うのが一番
箱で買うのは金が余ってしょうがない人以外はしないほうがいいよ
金銭的に言えば損しかしないから
※124
また妄想で叩いてるなw
セットへの文句に文句つけんなよ
お前が文句つけられてるわけじゃねーから
1400のパックで10円のレア出て楽しめる人が羨ましい。全種類のレアを足して1枚あたりの平均出したら悲しくなる。
この内容で僻み勢がいるのか?自分は定価で沢山買ってしまったので困ってる。
なるほど。モダンまでの人(レガシーやらない人)にとっては塩に見えるな。かと言って古の墳墓やBto B、封じ込めるはレガシーやる人は持っていて当然のカード。今更再録されても困る。古の墳墓と B to B封じ込める僧侶さえ他のモダンのカードなら意見は変わったかもな。モダマスじゃないから厳しいか…
相変わらずここのコメ欄は殺伐としていて愉快だな
再録って新規の敷居下げるためにやるものであって、既存のプレイヤーに必ずしも利になるものでなくてもいいんじゃないんか・・・?
そもそもやりこんでいればいるだけ既に持っているものが再録されるのはある意味当然なんだし
そもそも内容分かってないのに買う時点で自己責任だろ…
沢山買ってしまったってなんだよ…
マスターズって損か得かでしかでしか語られへんようになってもうたんやな
1300円のオリパに僻地の灯台入ってたら流石にキレる
文句言ってる人は大体こんなノリでしょ
せめてモダン枠にオパモ、レガシー枠にウィル入ってりゃ文句なかった
MTG(Money Trading Game)だからみんながみんな金の亡者になるのも仕方ないね。
みんなが喜べるセットを作るなんて不可能だが、誰も喜ばない再録を避けることは容易なはず
禁止で使えないレアや10円レアをぶっこむのはセンスを疑う
別段リミテで面白い動きをするカードでもないし
トッパーといい、ボックス買い前提だと思うよ
昔のカードなんて殆ど持ってないから、コモンアンコモン含めて纏まった枚数が手に入るなら箱で買ってもいいかなとは思うぞ
今の所、EDH以外下環境に手を出す気はないけど、使うかどうかというより集められるときに集めておきたいって感じ
そもそも今回のはあくまで「コレクター向け」のセットだって公式が言ってたじゃん。単純にカードをコレクションしたい人向けなんだって。
なんでこれについて「カードの価値」云々で揉めてるのかが理解できない
今フルスポ見てきたけど思ってたより全然いい内容だね
宝くじ300円で買って最低250円以上の当たりを保証しろ、なんてのはあり得ない話だし、パックを剥くのだってギャンブルなんだからここまでできてれば十分よ
10円レア多いって言ってる人いるけどエタマスやモダマス2015辺りよりは10円レア少ないからその辺はまだマシかな
最後のマスターズなんだから実物が存在しないトレジャーチェスト版の停滞とかを収録してほしかった 永遠に印刷されないのかなぁ
墓地活用大好きだから、リミテが歴代マスターズの中でも最高に楽しみ。
頑強も多いから、弱さからの脱皮が強そうだな。
お前らいっつもヒッシダナ
初代モダマスを超えるほどじゃないけどなかなかいいラインナップだわ。特に御霊と黒枠手練が嬉しい。
そうそう、このコメ欄の盛り上がり様こそがイゼ速クオリティ
ゴブリンとゴブリンの不毛な殴り合いを高みの見物するのが快感だぜ
ゴブリンは高いところ好きだよね
「ボックス予約せずに今になって涙目の人たち」VS「勢いでたくさんbox予約しすぎて後悔してる人たち」との対戦会場は、こちらでよろしかったでしょうか?
「箱買うのは得策じゃない。シングルを買え」みたいなコメントがあるけど
1パック1,400円↑とかで買うくらいなら、箱買いしてBOX特典トッパーのワクワクも+αで味わう方が得策だと思うわw
最初に神話全部わかった時点で
それを超える驚きがあるとは思ってなかったけど
全体的に結構いい内容だなーと思うんだけど
これだけマスターズシリーズが発売されて色々と学んできた中で
未だに希望小売価格よりも高い値段で買う人なんてさすがにおらんやろ~
解放の樹より使い道のあるカードしかないから前回よりは豪華でしょ
シングル買いの方がお店としては儲かるから、行きつけのショップでシングル買いして貢献してあげることはエエ心がけや。批判すべきことじゃない。
オレはボックストッパーを剥くのが楽しみだからカートンで定価予約したけどさ。
自分が得と思うか損と思うかでしょw
損としか思えない人かわいそーw
俺は楽しむわーwww
すごくいい内容だと思うけど予約できなかったから塩認定
ゴブリンの知識再録なし良かった買っといて後白のMRないよね
まあ、豪華なのは分かるけどね
かつてないマンドリル達の攻勢においちゃん困惑。
忌むべきものの歌ってどこからの再録なんだ?検索してもどこにも載ってないから全然分からんのだが
アイスエイジ
Songs of the Damned
※160
成る程今回で始めて日本語に訳されたのか、ありがとう。
結局BOXの絵は何だったの?過去にもこんなことあった???
>149
もしかして、シングル買いを一パックずつ買う行為だと勘違いしてない?
リスティックの研究が無いだと・・・?
プロフェシー箱買い(ほぼ罰ゲーム)してリスティックの研究が出てくる枚数に期待するか、シングルにすべきか・・・。
※162
マスターズ系では初だけど、
通常パックだと最近増えてない?
パックの絵がカードの絵になってないケース
ドミナリアからも再録あるんだな
ウェブサイト作りも容易になってフリマアプリの登場でシングルも安く買えるようになったからパック買うのに抵抗が生まれてきたんじゃない?
昔はトレードで集めるのも醍醐味だったかなと
※152
弱いとか以前にコンセプト的に意味不明(ユーザー目線)のあれ超えるのは至難の業
>>164
シングルでいいだろう
BOXだとコモンとはいえ何枚ひかなきゃいけないんだよ
ガルナは手札やデッキから墓地に落ちたクリーチャー全回収だから発掘や共鳴者と相性が良いナイスリミテカードだと思う、サクリ台や想起の使い回しとか使い道は無限大だ!
※169
まあ、シングルだよなあ。
ただリスティックの研究が入らなかったらプロフェシー箱買いしてくると書き込んでしまった様な記憶があるから有言実行しなきゃと思ってる。
「リスティックの研究」に加えて他にも何か書いてた気がするが・・・。
有言実行の精神、嫌いじゃないぜ。
自分ルールのガイ先生だな!
※162
有名なところでは、6版もパッケージに大天使が描かれてるけど、この大天使はカード化されてない(裏がmtgではないゲームで使えないカードとしてはカード化されたけど)
他にも同じような事例があるから、パッケージのためのキーアートがカード化されないことはmtgでは特に変ではない
171
ドラフトで値段分遊べよ。goodluck!
なんかちぐはぐなコメントがちらほらあって本当にマジックユーザーなのか怪しいなこれ…
※164
ここんとこ、ずーっとリスティクの研究について言ってるけど、もういい加減に買ったら?
友達からタダで貰えるようなカードだし。通販の保護材として入ってるカードがリスティクの研究だったことさえある。
リスティックの研究が何でこんなに神格化されてるのかわからん。200円くらいで売ってるんだが。
oublietteは何時になったら再録されるのか
リスの研究ってアンシリーズにありそう(日本語でないと意味はない)
リステイックの研究200円とか安いこっちだと400円する
※171
自分のポリシーならともかく他人のために剥かなくていいから
かの有名なケツマカロニとか証拠写真あがらずに終わってるし
安価でラクドスマッドネス組めそう
実質モダンマスターズ4やな!
リス研よりもESGが無かったのが残念。
BOXアートは…今回のテーマじゃないかな。
アルティメットマスターズ『時を越えた探索』ってどうよ?
※181
ケツマカロニは「ラヴニカ落ちるまでに」「仕様が一般的にならなかったら」だぞ
タルキール期になってからは範囲外だから彼の言ってることは一応正しかった
ESGは再録しなくて良い
欲しい人は頑張ってプレ値でも剥いてくれよな!!頼むぜ!!
正直ESGはMO版の絵で再録絶対来るやろって思ってた……
こっから直前まで引っ張って、マスターピース発表とかサプライズやってくれないかな~
リス研200円でも400円でも大して高くないんだから買えば良くね?
ESGだって、そんなに高くなくない?
光ってほしいってこと?
この内容で1400円は高いなぁ
再録でカードが安くなったという声をそんな値段なら買えって言う奴定期的に湧くけど
値段が下がることによって参入障壁が下がりフォーマットが活性化するというシステムを理解してるのかね
自分一人が高い金払って持ってても対戦相手いなかったら意味ないゲームをしてるんじゃないのか
ESGは日語が欲しいんじゃない
ショップ側が剥いてシングルで売ればプレイヤーの負担は要らんぞ
無駄に高くしてるショップさんが頑張ってくれればな
みんなバンクーバー行けばいいぞ
レア神話はまあ良、コモンアンコはちょっと人を選ぶ
総合的に見ればモダマス2015並、後はトッパーにどれだけ価値を感じるかってとこかね
196に同意。
プレ値で予約した人はキャンセル不可避じゃないか?
トッパーは魅力的だけどさ。
英語しかないカードの日本語版が欲しいってのはあるね
トムラピルの遺産モダマス2015が当時どれだけこき下ろされたか
復讐に燃えた再誕のイラスト素晴らしいな
※197
残念ながらキャンセルしたという報告は今のところ聞かないな。逆にキャンセル待ちの人は多いんじゃない?
キャンセルさせない為に前払いしてる店多数だったし今さら手のひら返せないでしょw
プレ値、プレ値って言うけど、そんなので予約した人は一部だろ
駿河屋の最高値を持ってきて「パック販売価格2000円もするのにこの内容」と叩いてる人がいたけど暴論
※192
本筋とはそれるかもしれんが、
参入障壁が下がることが単純にいいってわけじゃないしな。単純に人口は増加しても客層が変わる。
自分も結構歳だから、仮に参入障壁がすごく下がった結果、下の環境をキッズたちに囲まれながらやるのは辛い。
あんまり値段にギャーギャーいう人たちより、もっと金銭的にも心にも余裕がある人とやりたいわ。
前払いにしている店があるのか。
都会?は怖いな~
いろいろ言われてるけど結局どこも売り切れじゃんね?身体は正直のようだなw
※204
そんなあなたにはヴィンテージがオススメ
>>205
予約するだけして逃げる奴がいるから仕方ないんだろう。ここのコメ欄にも涌いてたしな。
俺も前金で払ったし。3万3千。
予約出来なかった僻みで収録内容批判、そんな子供みたいな奴がいるのかい?
※209
ここでは日常的にそこそこの量いるぞ
※209
中には明らかにマジックやってないのに批判してる奴もいてなかなかの地獄ゾ
ハズレとされてるレアは、伝説フレームで再録したかった伝説持ちとか、対象のエキスパンションに安レアしかないとか、ある程度は事情の察することができる必要最小限のもの。
ただ最後に出てきた僻地の灯台だけは、なんでと思った。イゼット色デッキがモダンで活躍する日も近いのか?
※199
モダマス2015は収録内容うんぬんより新イラストほとんど無しの使い回しばかりだったのが個人的につまらんセットだなと思った。
※204
スタンダードは金銭的にも心にも余裕が無い値段にギャーギャー言うキッズ達の遊ぶフォーマットだと思ってるんだね
キャンセルするためにはまず予約が必要じゃって天才博士botが言ってたにゃ
フェッチかファストさえあればよかったのに
無謀なる突進のイラストがグロマッシュ・ヘルスクリームに見える
結果的にアルマスで一番喜んでるのはパウパー民説
Pauperは火+氷を得たトロンが環境ぶっ壊さないか不安
面白そうなコモン落ちはちらほらあるけどね
今回は安いレアも大体が結果を残してるから文句は無いけどなあ。前回の「自滅しようコンボ」みたいな奴はいないし。
あと定価で買いたかったら、発売日にトイザらスに行くと意外と売ってる事あるぞ。
マンドリルどもが楽しそうで良かった
何だかんだで箱を予約した人が羨ましい
やっぱ一回はリミテしてぇわ
トッパーがちょうど優勝賞品代りになるしな
※219
は?
パウパー最強アーキタイプはURデルバーで火氷はそれをさらに強化するカードだろ?
批判してるのを買えなかった僻みとか言ってる奴がいるのに驚く。
自分は定価でカートン買ったけど最終的な収録内容に異義がある。ドラフト三昧のつもりだったけどトッパーだけ抜いてパックは定価で譲って終わり。
※224
定価で大量購入して、トッパーだけ抜いてパックを定価で流す人を、世間一般では転売師と呼ぶ
転売する理由が収録内容に異議があるとかホント呆れるわ
転売するならするで、堂々とコメ欄で宣言せずに、静かにやってくれ。気分悪い
※225
コメ欄で宣言するのは確かにどうかと思うけど、その理屈だと定価販売のショップは全部転売師になっちまうぞ
少ししたらパックは定価割りそうな気がする
1箱は買っちまったからトッパーに託すしかない
阿鼻叫喚だからどんな塩かと戦々恐々しながら見に行ったら並み以上で草
これで塩って言ってるやつらは一回真面目に254枚考えてみると良い。
結局これとトントンの内容か妄言にしかならんから。
批判は自由だけど、予約した人や楽しみにしてる人をゲンナリさせるような批判はほどほどにな。単なるクレームなら直接ウィザーズにメールすればいいし。
254枚考えるのも面白そうだな。
コモンにティボルトとか。
ここは マンドリル の せいち
※224
ドラフト目的ならむしろかなり楽しそうなセットなのだが…一体どの辺りに異議があるのか
※223
1マナ除去8枚使える氷雪デルバーはメインにこんなもの入れないし
サイドに入れるならほぼほぼ火の方目当てだから双雷弾と大差ない
それなら結局電謀でいいとなるだけ
メインにピンダメ除去が欲しくなるトロンとかが使ってむしろデルバーは辛くなる側
ドラフトの最強ボムやコンボを集めたリミテッドマスターズ見たかった
欲を言えば、俗世の教示者もほしかったな。
あれだけ新枠・新規絵ないの寂しい。
ドラフトは普通に面白そうなのを見ると
やっぱり某キューブドラフトの達人が癌だったんだなと思える
ディグだけ腹が立つけどそれ以外はいい内容だと思う
digがモダン解禁されることを祈る。
投資目的でしか考えていない人、
自分に興味の無いカードの再録多くてクソセットという人
予約できずに妬んでる、又はプレ値予約で後悔してる人
いろんな思想がまじりあって本当コメント笑えるwwww
プレ値前払いは流石に阿保でしょ〜買った人は御愁傷様
ただM25なんかより全然良いし今回は上手い事まとめたとウィザーズを褒めたいわ
エタマスもこんな感じだったな。アレもかなり下環境全体を見た再録だったのにモダンで使えるカードが少ない、プレ値がー‼︎の糞転売カスが騒いでたパックだったし
モノ消費ではなくコト消費してるつもりなら、プレ値で買っても満足感あるっしょ。
金額云々でもの見て無いから。
レガシーのカードは遊ぶこともできる投資商品なんだから
スタンの感覚で楽しんで終わり、とはならないよ
資産価値が何よりも優先される
これで収録されるカードは値下がりしそう?
全体的に価格下がるなら下環境参入したいんだけどな~
241
エタマスはそれこそ今回再録されたBtBや墳墓みたいな一度も再録のない高いカードが入ってないで高騰させたから批判もあって当然
244
そう思う人が増える度にデュアランが高くなるからまず買うことをオススメする
既に軒並み値下がりしてるよ。物によっては暴落レベルなぐらい。
むしろ今までの流れだと再録されなかったカードが値上がりするだろうから、個人的にそっちの方が気になる
言うてここ数か月のデュアランって値崩れ始めてない?
GP名古屋の時も店の販売価格かなり安かったけどあまり売れてなかったみたいだし需要が減ったんじゃないかな。
デュアランは高騰した時は在庫消えまくっていたけど今はどこも余ってるね
まあでもデュアランなんてマシな方な気がする、モックスとか結構安くなってる
やっと長年組みたかったエメリアコンが組めるので嬉しい
強さの割に微妙な高さで躊躇してた
開発側 「ドラフトを意識した作りに(ry」
所詮は全部再録カードに過ぎないわけで、どうせ買うならリミテはやった方がいい。モダンもレガシーもいつでもできるけど、リミテの賞味期限は発売後1か月程度しか無いからな。そしてその期を逃すともうやる機会は来ない。
品切れでリミテあんまできない商品でリミテ意識して作られてもなぁとは毎回思う
※252
公式が「コレクション」向けって言ってるんならリミテ考慮なんてしないでほしいなぁとは思うよね
リミテ考慮しないとゴミ入れられないじゃん察して
エタマスはエターナルフォーマット向けのセットなんだから、モダンで使えるカードが少なくて当たり前だよねw
それに高額カードが再録されて安くなったところで、そのしわ寄せが再録禁止カードに向けられるだけのことだから、レガシー、ヴィンテージの参入が難しくなっていくことには変わりない
ボックス買えマスターズ
今回の価格はトッパー込みの値段だから前よりリミテやりにくくなったんでないか、高いし
アルティメットとかいう大層な名前で過去のマスターズより値上げまでして期待感煽りすぎた感はある
究極名乗るならせめて◯◯ぐらいは入れろよが出てくるのは仕方ない
そもそもコレクター向けのセットでドラフト意識してるのがちゃんちゃら可笑しい
発売までまだそれなりに期間あるけど、もうワンサプライズ無いのかな
マンドリルばっか。
いつからイゼ速はティムール速報になったんだ。
モダマス3で再録したスナキャやヴェリアナ入れるくらいなら、モダマス1、2から再録がない電結の荒廃者やボブ入れろよ。
ボックス単位で買わせたいなら定価で出回る程度に供給量増やしてくれよとは思う
デュアランは偽物掴まされる可能性あるのがなぁ
意図して売ってるショップは無いと信じてるが、商材の中に既に紛れてたりしたらどうしようもないし
再誕のイラスト良くない?って言いに来たら悲しくなった
言うて1箱24パックだから8人ブードラは考えられてると思うよ
今回のマスターズはシナジー強めでリミテ面白そう
258
UMAリミテでGPあるのに、リミテ意識していないはない
267
じゃあそんなセットでリミテのGP開くなよアホかって話
リミテで雑種犬がどこまでやってくれるか楽しみ
あとイクサランのカットラスゲーに懲りた後だから、装備品再録なしパックなのもリミテユーザーとしては朗報
《霧衣の究極体/Mistform Ultimus(LGN)》すら収録しない究極のセットとか聞いて呆れるわ
※260
マンドリルがいつからティムールのカードになったんだ
イゼット+マンドリルの緑でティムールってことやろ
リミテやらないけど収録されるカードが欲しい人にとっては、シングル買い安定なんだからリミテ用に再録されたカードについてとやかく言う必要無いんじゃないのかと思うけど
再録されて軒並み値段下がってるのはシングル買いの人にとってもありがたいことな訳だし
ドラフトもしないし収録されるカードが欲しいわけでもない人が文句言ってるとしたら、理解不能としか言えない
こんだけ荒れるっつーのは商品としての出来がそういうレベルって事なんだよな、わざわざ公式からして「特定の人向け」とか言葉濁すくらいだから。マスターズをしばらく作らないっていう結論に至っただけでも収穫かな
再録セットはくじ券で遊べる宝くじみたいなものだと思ってるから、リミテやらないのに(シングルではなく)パックで買う人は剥いてる間虚無感に襲われないんだろうかとは考えることはある
エタマスはドラフト目線で見ても微妙だから、リミテ調整がどうとか関係ない
こいつらいつも文句言ってんな
特殊セットだろうがなんだろうが見境ないっしょ
価値観は人それぞれだけど、虚無感とか言ってるのは思考が残念と言うか可哀想に感じる
MTGは遊べる株券で美術品に匹敵するものだからしょうがないね
※275
なぜ突然に何年か前に発売されたエターナルマスターズのリミテ評価をしはじめた?
取り敢えず買えばmtg界が潤う
それだけ
買わない奴は何も落とさない
これじゃルアゴイフの重くなったやつじゃんと思ったよ
Songs of the Damned日本語カードはこれが初?
モダマス2017ってよかったの?
どうでも良いから早くパック剥きたいわ
※282
マスターズシリーズの中で歴代最高とされてる。その中の、対抗色フェッチを除くトップ4がUMAには収録される
ちなモダマス2015の2番〜6番手もUMAに収録される
ついに手練入れた辺りある程度黒枠と新枠需要を理解してるんだろうけどウルザランドを頑なに再録しないのはなんでなんだろう
新枠以降では8・9版でしか再録されてないせいでfoilか一部言語版しか新枠の黒枠が存在しないカード群(手練等)という地味なマジックの闇の一端が晴れたのは嬉しいけど
ドラフト用って言ってるUMAでウルザランドとか…
パック売れるよりシングル売れる方が利益率高いんだろ?
だったら入荷次第全部剥いてシングル在庫にしても良いと思うんだけどそうなってないのは何故なんだろう
*286
そろわないかもだけど、エルドラージタイタンいるし
出すための手段としていれてあってもバチはあたらないかも…
モダンマスターズ2015もドローンによる落とし子や、
エルドラージの寺院などである程度のブーストできたけど
今回は御霊か突破で投げるか、都の進化や木霊の手の内、土地転がし、
新緑の幻霊、陰極器によるブースト、古の墳墓ぐらいしかない。
青緑爆ブーストデッキを作っていけるかどうか…
※287
そこが客商売の難しいところなんすよ
あー発売日が待ち遠しい。早くドラフトやりて―!
けどドラフトって普通に1000円でも楽しいから3000円上乗せした分楽しいかはまだわからんのよな
Box剥いてプラスになるだのならないだのでわめいてる中でショップが全部むけばいいという発想に至る方がよく分からん
そんならシングル売りの単価は上げざるを得ないんだよなぁ
287
商売相手は人間だからな
多くのショップがそんなことしたら
反感買って客は離れるし,もっと悪いとMTGから人が離れる.
結果カードの値も下がり,パック代も回収できなくなる.
※287
利益率が良いというのは買取した場合の話であって、
卸値でも直接パックを剥いたら普通に赤字だよ
モダマス2、3と比べても中身は勝ってるよな
流石アルティメット!
1パック1300円?うーん、それだと駄目じゃん・・・
トッパー込みなら有りだけどパック単体なら辛いよこれは
>>249
そう思うなら買わなければ良いだけ
別にお前が買わなくても誰も困らない
>>294だったわ
※287
客が売るシングルを安く買い叩いて高値で売るからこそシングルの収益率がいいってだけで、パック剥くとショップでも普通に赤字なんだなこれが
まあパック剥いて利益が出せるならショップで売買するより個人で取引したほうがいいってなるので当たり前のことだけどな
トッパーに収録されているカードの価値は将来的にどこまで上昇するかわからんからなあ
BOX買いするなら素直にお得だと思うかな
れるやさんのHPでボックストッパーの販売コーナーが設置されてたね。まだ何も商品なかったけど…。何箱剥いていくらで売り出すかは興味あるな。
ところで別の個所にも書いたんだけど、店がアルマスのパックだけを売って、トッパーをすべて回収するのって何かしらの法律に引っかからないんだろうかね。
発覚するかはわからないけど、仮にバレた場合はウィザーズからなんらかの処分があるはず。次以降の商品が入荷出来なくなるとか。
以前にも問題のあったショップが店舗レベル下げられたり、入荷制限食らったりしてたし。
トッパーのカードが買えるなんてトモハッピー
予約転売とかいう迷惑行為をなんとかしてほしい。
ダフ屋行為と変わらんだろこれ。
そういやザらスってパックバラ売りだよな…トッパーどうするんだろ
ラピルマスターズを常連にフラゲしてたのが発覚して千葉鑑定団はどうなったんだっけ
※303
価値わからないだろうから常連にタダであげるだろうな
※294
あのさ、キミはモダマス3が店頭で定価で買えたものと思い込んでるよね。実際には、最安値のショップでもパック1300円くらいだったんだよ。
モダマス2・3の定価をネットで調べ、(実際の店頭での販売価格さえ知らず)定価比較だけでUMAは割高とか笑止千万。
俺は大阪だけど、2017はどこでも定価だったよ
303
箱特典なんて他のカードゲームで散々やってるし何かしらルールがあると思う
適当に常連は無いよ、揉め事の元だ
※307
秋葉で見た中の最安値は税抜きボックス29800円で、即購入した。そのショップも翌週には値上げしてた。
噂では定価のショップもあったそうだか、一瞬で持ち去られたから実際に売ってるところを見たことはない。
自分が定価で売られてるの見たことないからってそれを当たり前のように語られてもなぁ
実際メーカー希望小売価格で出してる店はあったよ
それよりコモンアンコでほしいのけっこうあるからショップは早くシングル予約開始してどうぞ
どうせコモンとアンコモンしか買わないワイ、高みの見物
ガチでやるとこうやってすぐに金の話になるから、金をかけないように遊ぶのが一番だわ
スタンで暴落させられたスケープシフトとるつぼに比べればマスターズは優しい
るつぼ欲しかったからドラフトで拾えて助かった(隙自)
書き込んでる奴が実際に買うか買わないか、マジックやってるかやってないか、ハレルヤがセコいことしてるか否か、とか絶対証明できないことを妄想で叩くのはやめて
とりあえずパック単品買いする人はいなさそう
結局物の価値は需要と供給で決まるのが市場原理
マスターズは販売元が意図的に供給絞って販売してるんだからそりゃあプレ値もつくよ
2017なんか6万だよ今
供給が制限されてなきゃマスターズプレ値もつかないしショップもばんばん定価以下で売るよ
予約すれば定価から1割引で買えるところもあるって言ったら嘘松認定されそう
ソルティメットマスターズ
※318自分の所はそうだよ税抜き価格で販売するから
うちもそうだわ。
田舎だから?ショップでもなんでもない本屋で普通に買えるよ。
※321
本当なら、価格よりも発売後ならまだしもただの本屋で限定生産のUMAの予約を取ってるって事実の方が驚く
田舎なら割と良くある光景
ただし、普通のパックも定価販売だからそっちはあんまり買う気しないという
本屋にデュエルスペースある店ならアルティメットマスターズ予約できる事になんら驚く事出もない
たしかに田舎のジャスコとかでしれっと定価で置いてあるのは見たことあるなぁ。昔のパックとかも売れないのか埃かぶって埋もれてたりするし。
デュエルスペースもなんも無いよ。
レジ脇にチラシが貼ってあって、予約すると安いよって告知されてる。
普通のパックの時も同じように毎回告知されてるけど、上で書かれてる通り、定価だから買う気になんない。
326
それ、コアレベル保てないよね
どうやって仕入れしてるんだろ
トイザらスとかの昔からのシングル関係なくパックを取り扱ってる所は結構定価で買える。
ただトイザらス唯一の問題点は、高いパックでもそのまま置いてあるせいで小さい子供が「ただ単に袋を開けたい・何か破りたい」為に開けちゃって後で親が大変な事になってるのが割とある点。
329
mtgに限らず袋の商品なんていくらでも売ってるが、それを店で破ってくガキがいるってことか
すげえな、少なくとも俺は見たことない
※329
恐らく年齢的にまだ買う前とか買った後が認識できない位の小さな子が親とはぐれた様な感じで袋を開けて、中身もビリビリにしてるのは何回か見たことがある。
店員に即伝えて止めさせたけど。
今の時代直接ダメなんて言ったら、すぐに訴訟やらなんやらになるし。
328
近所のザらスはそれやられんようにパックはレジの奥?にあるぞ。
パック欲しいときはパックの印刷されたカード持ってく方式を採っている。
MTGに詳しい店員が居ないのか、わざわざカードの絵柄と同じパックを探して持ってくるのには毎回苦笑してしまう。
パックそのまま置いてる店最近見ないな
誤訳、リミテだと気づかなそう
嘘松やろ
そんなむちゃくちゃな袋明けなんかする子供に手の届く高さに
TCGのパックをディスプレイする店なんてねえよ。
そんな小さな子供の手の届くところってスーパーとかコンビニのうまい棒とかチロルチョコが置いてある高さだぞ。
そもそも俺の知ってるトイザラスやらのおもちゃの量販店舗は10年位前からTCG関連(特にパック)は万引き対策でショーケースの中だけどな。
15年くらい前なら普通に本屋やCDショップで店頭に並んでたなあ
ハンズでポータル三国志が投げ売りされてたのが懐かしい
10年ちょい前なら自分とこの地元は普通にパック出してあったなトイザらス。てか実際買ってた。そしてカードショップのパックの安さに戦慄した
そろそろ記事へのコメントを不可にしたほうがいいと思う
田舎のトイザらスならMTGはマジでパック素出しであるぞ。
ラヴニカのギルド素出しの横に、アモンケットが8パック売れ残って300(税抜き)に値下げされてるトイザらスとかね。
まあ、専門ショップだとアモンケットのパックならもっと安く買えるんだけどね・・・。
マスターズや、イベント・チャレンジャーなら定価で旨い。
イゼ速のコメント欄は火事を物見に来る所だから・・・
ウマルはパックじゃ不味いぞ
トッパーの期待値8000とか10000とかあるからボックスなら悪くないんだよね
モダマスにそれ足したらアルマスの定価ぐらいになるし
パックだと辛いの分かる
吐くならもっと内容に関係ある嘘にしなよ
トイザらスへの風評被害でしょこれ
凄いどうでもいいけど、トイザらスとかドラえもんとかどこが片仮名かたまに忘れるよね
大人になってトイザらスとか行くこと自体恥ずかしくて抵抗がある
普通子供と行くよね
トイザらス恥ずかしいって思春期っぽくてかわいい
トイザらスって、倒産関連大丈夫だったんだ
田舎でもないんだが近所に小さめのザラスあって平日夜よく行く
土日の大型店の場合は敷居高いな
外国のざらすと国内のざらすって別じゃなかったっけ
新規アートで出すのズルイ~欲しくなっちゃうよ~
海外のトイザらスはもうないぞ
散々荒れたあげくにセット関係ない雑談に落ち着いてて草
フルスポから発売日までは2ちゃんねる出張所だな相変わらず
ねらー気取りが多すぎるよな、ここ。
いちいち突っ掛かってきて的外れなコメントしていくところも同じで笑う。
そういや、βテストだかしてたデュエルズみたいなゲームってどうなったの?
買って5年くらい置いといたら倍くらいの値段で売れるやろ
アリーナのことならmoだけの時代より配信増えてるから今のところ順調っぽい
HSからも触る人出てるみたいだしね
ありがとう
もうリリースされてたんだね
ちょっと調べて触ってみます
アリーナはMOと違って演出が派手で動画栄えするのが良いね
アリーナはMO特有の優先権パス連打ゲームが無いだけで本当快適だからオススメ。
マナ払いオートにイラッとさせられる事もあるがそん時は手動でやれば良いしな。
ただ複数枚サーチ時は時間伸ばして。焦る。
アリーナは使えるカードないと基本は優先権パスだから除去あるかとかカウンターあるか分かりやすいし、呪文連打してると時間切れになるからから別ゲー感ある
HSとかシャドバみたいな感じでデイリーやりながらコツコツカード貯めるのは楽しいからカジュアル向けかな
優先権は手動にすれば、すべてにチェック入れられる。君が知らないだけ。
ガチでやろうと思えばmoと同じ感じにやれる。
>MO特有の優先権パス連打ゲーム
いや、F4とF6使えよ・・・
※360
アリーナは本当持ち時間短いよね。
たまに焦ってミスプしちまう
moにつっこんだ金と時間考えるとアリーナ手を出しにくいんだよなあ。
でも、新しいの作り続けるのは好感もてる。
ARENAは優先権フルマニュアルでもいいし、保持したいフェイズだけ別に付けることも出来るからラクチン
アップキープと戦闘前メイン、エンドで気を付けるようにするだけでだいぶ違う
気付いたらアリーナの話になってて草
戦親分の初見殺しは許せねぇ
自分で使っても必ずトークン出てくるし、アレのせいでいちいちチェックしないといけないのが腹立つ
トイザらスからのアリーナ。記事と関係なくだべってるだけ
上に出てるカードのスポイラーと関係あるコメントって10個もないんじゃ?
トイザらスの話になったのは
マスターズ定価で買えねえ・・・
↓
近所の書店で定価であることがある。
↓
トイザらスにも定価である。
この流れでなった。
アリーナは日本語版があればどっぷりと浸かりたいが・・・。
※368
高度なボケかな?
新しい記事(≒話題)が出るまで雑談スレ状態になるのはいつもの事でしょ
反重力とかいう俺がガチの初心者だったときにデッキに入れてたカードが再録されてて草
懐かしいけど、こいつだけめっちゃ浮いててウィザーズの意図がわからん
※372
反重力だから浮いてて良いのではないだろうか
※372
UMAはリミテ用に調整されたパックだから、普通にコモンとしてピックされてデッキに入るだろう。
ラブニカのギルドでも最大高度はリミテで使われてるし、フラッシュバック持ちならそれより強い。
リミテで回避能力持ちがいないとクリーチャー横並びになってダラダラゲームが続くから、この手のカードを採用する調整は頻繁になされてる。
破壊者のフレーバーも新しくなってるけど、ウラモグって完全に死んだの?
『物理的に破壊しても、久遠の闇にいるエルドラージ本体を破壊した事にはならない。』
…wikiにはこう書いてあるけど、本体ごとやられたんだっけ?
※362
「基本は」って書いてあるの読めない?ARENAでは毎回相手がオートか確認してるがMOじゃ素人でもF6押しっぱにはしないから別ゲー感あるって言ったんだよ
優先権連打が面倒だからARENAやるって上の人は言ってんだからフルマニュアルにしたら一緒じゃねーか
※375
9話で本体引きずり出されてチャンドラに灰にされたから多分死んだんじゃないかな
※375
ゲートウォッチの誓いでギデ達が倒した
タイタンの中で生き残ってるのは月に封じ込められたエムラだけ。ただしエルドラージ自体、謎だらけなんであの三体の他にも居るかも知れないけど
※375
力線か何かで本体引っ張ってきて焼き殺したはず
ストーリー的には破壊不能というか再生持ちだから、追放除去しましたという形ね
江村はエンチャントで疑似追放してるだけなので割られたら出てくるけど
親切に解説ありがとう。
なるほど、本体引っ張り出されてたのか…
※373
返し上手すぎわろた
※373
優勝
大喜利大会やん
追放じゃなくて破壊不能を失わせて(死すべき定め)焼いた(巨人の陥落)ね
そういえばイニ影でエムラクールの影響を受けた生物って今どうなってるんだろう
誰がイゼ速で大喜利していいって言ったよオラァン!
結局こういう下環境セットはアリーナでは扱わないらしくて残念なような安心したような
始祖がいなくなれば血族共も弱体化するようだが今回の破壊者見る限りイニストもダメそう
両面カードは結局来なかったね
デルバーくらいあってもよさげなんだけど
両面はそれ専用の印刷ライン作らないといけないからなぁ
前のftvともネタ被りしちゃうし暫くは再録なさそう
両面は人気は凄まじくあるが、入れるとなるといくつか問題点が生じるからだとか。
例えばチェックカードを入れなきゃいけないとか。
今回はマスターズだから15枚目が基本土地では無いからチェックカードが入れられなかったのでは?トークンにチェックカード入れればとは思ったが、そうなると広告が無くなるし、ドラフトが大変だし。
デルバーは再録しようにも、普通のセットだとカードパワーが高過ぎる&シナリオ上エルドラージになってしまった。
何とか再録されて欲しいけどね・・・
両面は、ドラフトで公開情報か非公開情報かルールを決めてその通りにドラフトするのが面倒。
foilの重さが違うとか、サーチ行為防止上で問題になったこともある。
パックで再録しにくいからftvでわざわざトランスファームをやった。それも不人気で最期のftvになったし。
トランスファーム……農場に変化……
流刑への道の事かな?
つまり株ごっこしたいならアズカンタとか王神1000枚買え
公式でアルマスのモダンで使用可能カードをリストアップとかしてくれたら便利なんだけどな〜 古参の人なら見るだけで判別余裕なんだろうか
再録禁止カードの値段も少し下がって来たからなあ
株ごっこしたいならパワー9しか期待出来ないのでは
※393
それすごくありがたいですね。
調べろと言われれば、それまでだけど、見やすいカードリストがあると話しやすいし。
※394
状態の良い再録禁止カードを見繕って、自分でPSA鑑定に出すしかないんじゃないかな。基が取れるかはしらんけど。
株ごっこやりたいなら普通に株やってろよ
株できないんだから株ごっこなんだろ
察してやれよ
本人が楽しいなら株ごっこでもええんちゃう
「トレーディング」カードゲームなんやし、むしろ正しい楽しみ方なのかもしれん
400
カードの株ごっこは損失してもたかが知れてる
本当の株は真面目に顔ひきつるレベルで損するからな
リーマンショック時1日で170万損したけどそんなのまだ可愛いなんて思われるレベルやし
マジック=魔法
ザ=を
ギャザリング=株ごっこ
結局何で滅び再録しなかったんだろう、スタンだとオーバーパワーだしこういう機会に再録しないと機会ないんじゃ…
UMAに対する再録しなかった批判で多い対抗色フェッチ・オパモ・白力線・滅びは軒並みモダマス2・3で再録済み
UMA発表前時点でのモダマス2・3のそれぞれのトップ5のうち4つが再録されてるわけだし、それを超えてモダマス2・3のトップレアがまるごとすべて再録されたら、ショップからもユーザーからも批判が噴出する
チャリスに至っては、まだ在庫が山ほど残ってる25thで再録されたばかりで、入ることを期待する方がどうかというレベル
黒力線…
そこら辺再録してくれんと値上げした理由として納得出来んから
この内容なら値上げすんなって話
一番の不満は値上げだろ
原料高騰で値上げせざるを得ない食品メーカーじゃあるまいし
値上げするからにはしただけの高額カード入れてくれよ
まして禁止カード再録とか論外
値上げした理由はトッパーだろうな
新弾の箱に付いてくる特典みたいに数に限りがある訳ではなく生産分付いてる訳だし
てか内容よくなっても所詮は予約段階でプレ値ついて定価で買うのもクッソ重い鯖での張り付き合いと言う名の運ゲーに勝てるかじゃん
店でとかなら地域によるし
で、いざ内容が良けりゃ定価の1.5倍がデフォだろ
価格で文句を言ってる奴って今迄マスターズ買った事あんの?
落ち着いて喋ってよ
トッパー付けるから値上げしましたは理由になってない事に気づけよ
店でパック買いする人には全く関係ない代物なんだし
箱予約してくれた人への感謝みたいなもんでしょ
※406
そもそも論として、誰も君の納得なんて求めてないことに気づけよ
値段=収録内容じゃないことも分からないお子様を納得させる義務は企業に無いんだわ
「値上げするからにはしただけの高額カード入れてくれよ」
この発想が端から間違ってることに気づけない限り、発言権など無い
発言権がないは言い過ぎだろう。
聞く価値はないけど。
そうそう、落書きレベルだけど発言権はあるぞい
ここは落書き王国
晴れる屋で定価で買うには猶予が24時間近くあった。ずっと張り付いて在庫補充されたのを見ていたので間違いない。正直いつでも定価で買えた。無限に補充するのかと思うほど補充されてた。今は無理。
※409
トッパーをわざわざ刷るのにコストかかっているのは納得出来ない
だけど食べ物とかは材料費高騰とかは納得出来ますって
単に文句言いたいだけって証明されたな
発言権ないに同意するわ
※414
それいつ頃の話?
UMA発表してすぐに定価で予約出てたけどすぐになくなってたけど
れる屋で24時間近くも猶予なかったけど
しかも在庫補充分に関しては定価でなんてやってなかったしホントに見たんか?
補充分も定価やったのは間違いないよ
まぁ在庫増え続けたのも2時間くらいだったと記憶してるけど
UMAが発表になって、いつだろ。少ししたら、ヤフオクに予約が出回り始めて、まじかと思って晴れる屋見たら在庫が定価であって、予約して、あぶねーギリだったわーと思ったら在庫0になる→48補充される→在庫0になる→48補充される→在庫0になる→48補充される→在庫0になる→48補充される→在庫0になる→48補充される→在庫0になる→48補充される→在庫0になる→48補充される→在庫0になる→48補充される→夜まで。なんぞこれ無限補充。。と思って一日中見てたけど英語版が在庫切れになって、何時間か後に日本語版も枯れた。1000box以上捌いてたんじゃないかな。11/6に買ってるから11/6の出来事。その後、しばらく在庫切れのままで、しばらくしてから38000円に値上げして売ってたけど枯れたみたい。晴れる屋に数百箱のUMAのダンボールが着荷すると思うと胸熱。
トッパーの印刷費で30%値上げとか思ってそうな人いて笑う。1パック1300円とか金銭感覚を破壊された人しか買わないから次の再録セットは1パック350円で頼む
近所のショップはフルスポの数日後にようやく入荷数決まったらしいけどやっぱり大手ショップは入荷数確定するタイミングがかなり早いのかな?
今回かなり急で一般ショップの予約開始はどこも遅かっただろうし、元々定価で売る普通のお店が近くにあったから予約もラクラクだった
どうでもいいけど海外通販使ったら定価どころか定価以下で売っとるぞ
海外通販使っても送料入れたら定価くらいになる気が
それに日本語買えない事が多いし、そもそも日本に発送できない事も多い
※419
これってなんかのコピペ?
海外通販って基本的に未開封の品は国外発送出来ないんじゃなかった?
タルモが2万とかの時代と違ってトップクラスも軒並み暴落しきってるし、トッパーも希少価値というには怪しい。なぜ値上げしたのかだけがマジで謎
再録自体は良いことなはずなんだけどな、公式のほうがユーザー舐めた態度取ってるとしか言えない
ネットでも都市部でも定価だと予約は残ってないし、場合によってはプレミアム価格でさえ売れてる。だから、定価が高すぎるという主張はまったく成立しない。
その上で、本当に定価が高すぎるなら、商品は売れないし、売れなければ最終的には値引き販売さらるのだから、定価がいくらに設定されていようが特に批判することではない。
確かに定価の時点で高いとは思うけど、
1box手に入れたら、8人集めてドラフトやって
優勝者にはトッパー。
負けても引いたカードは手に入れられるし、
1人5000円の居酒屋感覚で楽しめばいいんじゃないかな。
その8人集まるまでは、未開封のまま、棚の奥に置いてる気がする。
リスト見たけど可愛いカード入ってないのかよ。じゃあわたし買わない!
429
黎明をもたらす者、レイヤで何とかなりませんかね?
レイヤいいね!
Digとトロールの再録だけは許さねえからな。
禁止カードを刷るな。
スーパーで見かけた遊戯王チップスが、アルティメットマスターズのパクりに見えた。ので、ひとつ買って見た笑
おまいらいよいよ明日発売ですよ
都内のヤマダにポケカの新弾を買いに行ったら、今まで取り扱ってなかったのに何故か入荷してて、限定生産とは?と首を捻りながら定価以下で一箱入手できました。
フライデー(UMAドラフト)の景品がトッパーだったので、頑張りましたが、負けました。
大当たりなしのクソBOXだったわ
タシグルが3種類揃うクソBOXだったwww
>>437
保存用布教用観賞用だろ?
後は使う分があれば完璧だな。
※438
保存用に通常版をシングル予約してたんだよなー
トッパー1枚 FOIL1枚 通常2枚になったわ
Having read this I believed it was rather enlightening.
I appreciate you spending some time and energy to put this information together.
I once again find myself personally spending way too much time both reading and commenting.
But so what, it was still worthwhile!