『戦乱のゼンディカー』公式プレビュー8日目:同盟者ドラーナやコモン無色呪文、トークンなど
日本時間の9月17日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて10月2日発売の新セット『戦乱のゼンディカー』公式プレビュー8日目が開始となりました。
本日は同盟者となった《マラキールの解放者、ドラーナ》や複数枚のコモン無色呪文、更には各種トークンカードが公開されています。
プレビューカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トークンカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語版未出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレビュー記事一覧
スポイラー記事一覧はこちらから。
ソース
『戦乱のゼンディカー』カードイメージギャラリー – 米MTG公式サイト
Zendikar Expeditions公開カード一覧 – 米MTG公式サイト
INGEST AND PROCESS FOR VALUE – 米MTG公式サイト
MEMORIES OF BLOOD – 米MTG公式サイト
THE TOKENS OF BATTLE FOR ZENDIKAR – 米MTG公式サイト
カマキリがいなければ強い
ほ、歩行機械。。。まぁ撃ってくれるならそれはそれで。。。
ドラーナちゃんアリーシャヒロインブレードに即採用!
ドラーナいいねー。
大クラゲは強かったなぁ
完全無視よっわ。
ってかカラーパイ完全無視。
もはや白のカード
白黒2マナだったらカラーパイ的にも性能的にも良かった。
でもまぁトカゲと機械いるからサイドに2枚くらい入るかもしれないな。。。
完全無視はwikiで名称の訳がおかしい的な事書かれそう、英語名見てないけど
各攻撃クリーチャーか…
完全無視は3マナか、コモンだしこんなもんか。2マナだと青黒があのカウンター含めてがパワー3、4以下追放するマンになるし
完全無視がLINEのスタンプとして欲しいですね(?)
[速報]アリーシャさん、同盟者入り
ドラーナほんと強いな…。カジュアルモダンの吸血鬼デッキに4枚採用!
ドラーナカッコええな。素出しされてもあんまり痛くないけど、中隊でださせると地味に嫌かな。今のところ同盟者のサポート呪文もないっぽいし、中隊型の同盟者とかいいんでね?
末裔トークンはどれもグロイなぁw SAN値削れそうw
激おこオムナス君の出すトークンは色赤かったらハルクバスターっぽい
しかしオムナストークンむっきむきだなww
腕も何かウラモグみたになってるし
10/10のエルドラージは何のトークンじゃ?
荒廃の双子
3/1速攻トランプルトークンの主は未出だよね?
これがバンバン出せるならなかなか面白そうだ
オコナスさんとの相性もいい
海ドラージ突撃陣形に採用
クワガタ姉さん軽くなったなー。
双子だろ
1マナ増えた代わりに無色のインスタントになった魂裂きか
プロテクション(選んだ色)に詰むことがなくなるのは嬉しい
10マナ10/10二体のレアでしょ
アンブロドローンいいな。
昇華者のタネが作りやすい。
完全無視、対アブザンカードに見えるけど(サイタシグル除く)
アブザンも3マナインスタントでパワーがいくつだろうと追放できるようになるね・・・
ドラーナ先制攻撃持ってるってことは
持ってない攻撃クリーチャーのダメージ底上げできる?
ドラーナのFTかっこいいな!神話レアか
いいデッキのパーツが来たぜ
先制持ちというところがそれを持たざるものを導く、ドラーナさんヴォーソス的にもこれは惚れますわ・・・
ラフくんはニッサちゃんとごはんの趣味が合いそうだゾ☆
※6
どこが?クリーチャー追放は普通に黒の役割でもあるぞ
※6
釣りコメ書こうとしといて最後に保険かけてるあたりがくっさい
青の欠色クリーチャーがどいつもこいつも強く見える
ドラーナは単体でも強いな 同盟者じゃなくても使われるレベル
※6
君みたいなのがいるから、スポイラー時期はホント楽しいよ
深夜に笑いこらえるのが大変だけどね
ドラーナさんイメージ変わりすぎでしょ
前はもっとセクシーだった気が
その頭に乗っけてるのなんやねん
あ、性能は文句ないです
ドラーナさん、先制でそのターンに恩恵を受けられるのはもちろん、自身もパワーアップ対象なのはえらいな、最近ロード系は他の生物だけが多かった気がするんで(彼女のはロード能力じゃないけど)
とりあえず同盟者デッキの戦力が増えつつあるのに安心
アンブロドラージに幽霊火の刃付けようかと思ったけど、なるほど、ケツ撃陣形という手もあるな・・・青緑という色も良いし
ドラーナ以外よえぇなぁ・・・
ドラーナすら環境的に活躍できるかどうか・・・
そしてなんか気持ち悪いのわいてるな…
こんなカッコイイ台詞吐ける俺素敵とかでも思ってるのかな…
ドラーナは黒緑鱗かアブザン鱗に入れればいいと思いました
>>18
気になるな
ドラーナ自身が回避能力もってるのはいいけど
他のとりまきの攻撃クリーチャーは包囲サイで止まる未来が見えるわ
※39
そういうのは完全無視すればいいんじゃないかな?
スタンの中隊エルフにロード枠として入れるといいかも
リミテ向け生物味わいがあって好きだわ
赤エレメンタルの3/1速攻トランプル… 出たターンに生け贄必須の予感…
ドラーナさんに鱗、いいね!
というか他の同盟者の具合を見ると、ドラーナさん同盟者関係ないデッキで活躍という可能性も・・・
下手したらエルドラージ末裔の群れを率いるドラーナさんとか・・・そういえばFTからも2コマ堕ち臭が・・・
ドラーナも並べる前提の同盟者なんでリアニ以外にも全体除去への回答が欲しいかな
というかそろそろドラーナでカウンターを乗せるための1,2マナの同盟者をですね…
つまるところ、低マナ域と+1カウンターを返して欲しいんや・・・
開発は失敗の烙印を自ら押した同盟者が、また失敗になるのを面白がってるんか
ドラーナは強化能力と先制攻撃がかみ合ってていいね
美しいカードデザインだよね、ドラーナさん
完 全 無 視
思わず字間を空けずにはいられない
ドラーナさんをアリーシャーでリアニしよう!!
ジャンド鱗www
ジェイスのプラスと併用すれば完全無視、悪くないな。
ドラーナが強すぎて同盟者じゃないデッキでむしろ活躍しそう。
アリーシャヒロブレを筆頭に。
横にカウンタ乗るので、鱗はもちろん、鼓舞する呼び声と相性良いな。
アブザン鱗作らないと(使命感)
完全無視の構図に既視感が。
英雄の破滅だ。
ドラーナ強いし黒デッキに入れるつもりだけど、何か能力が雑というか捻りがないのが残念だな。
ドラーナは同盟者デッキより戦士デッキとかに入れた方が強いわな
同盟者にも血顎の憤怒鬼やドロモカの伝令みたいにシンプルに役に立つのが出てこないとクソ重たいだけっていうのが・・・
逆に聞きたいけど、雑じゃない捻りのある能力って何よ?
歪んだ世界とか?言葉だけが一人歩きしてる印象がある
全体を対象にする奴はみんな雑なんじゃね?
神の怒りとかマジ雑。
起きて見に来てみれば荒れてんなぁ
俺はまず素敵なムネに目がいって眼福したまま寝ちまったってのに
ドラゴンラス、衰滅は捻ってあるけどラスはなぁw
サイは捻りも何もあったもんじゃない。マナ出るならトップから戦場に叩きつけるだけだもんなw
ドラーナは黒赤無色アグロ、黒単アグロとかにももれなくいれられそうで良い
乱撃斬で落ちないのもいいがあとはコモンとアンコでどんなインスタント火力が出るか次第だな
マグマの噴流また再録してくれたら大歓迎ですわwww
テキストが短くシンプルなカードほど美して強い。ラスゴ然りゲドン然り、これはマジックの常識よ
ドラーナ捻りがないってのはなんとなくわかるよ
伝説クリーチャーにしては普通かなって感じはする
まあ、フレーバー的には先陣を切る意味合いだろうから見合ってはいるけどさ
弱ければ塩塩いわれて強いのが出ても捻りがないって。かーどげーむってむずかしいね
ドラーナさんのフレイバーテキストに惚れる。
しかし、随分ほっそりしたような……。(マナコストとサイズ的に)
ドラーナさんがシャーマンをやめられてしまって悲しい(シャーマンデッキ好きの感想)
ほっそりするのは歓迎だけど、露出が減るのはNG(ノンケ並感)
米58
だってお前これタルキールのアナフェンザで似たのやったばかりだろ
米63
そう感じてくれている人が居て嬉しいわ
伝説だし、吸血鬼なんだからライフドレインとか、最近見なかった能力欲しかったわ。
ドラーナは前のと描いてる人同じなんだな。
前のとは印象変わったけど、腰に虫の羽みたいのついてるあたりは相変わらずじゃん。
気付いてないかもしれないけど、タルキールが出たのはもう1年も昔なんだよなぁ・・・
運命を再編してきたんならしらんけど
タルキールを引き合いに出すのは正しい。直前のブロックの第一パックだから
でもアナフェンザとはマナ域以外全然違うよな
テキストは十分長いし、十分捻ってると思うけど
先制攻撃と能力の相互作用に気付くのに十分くらいかかったよ
クリーチャーと戦闘しない場合でも意味のある先制攻撃とかめっちゃ捻ってると思うけど
大衆を強化する同盟者っぽいところと吸血鬼を感じさせるスリス効果とかすごい好み