『戦乱のゼンディカー』公式プレビュー5日目:上陸で復活するフェニックスと2種の欠色呪文
日本時間の9月12日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて10月2日発売の新セット『戦乱のゼンディカー』公式プレビュー5日目が開始となりました。
本日は上陸で墓地から復活する《アクームの火の鳥》、欠色を持つ末裔量産エンチャント《彼方より》と同じく欠色を持ち久々の呪文バウンスを有するインスタント《粗暴な排除》が公開されています。
プレビューカード
![]() |
![]() |
![]() |
日本語版未出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレビュー記事一覧
スポイラー記事一覧はこちらから。
ソース
『戦乱のゼンディカー』カードイメージギャラリー – 米MTG公式サイト
Zendikar Expeditions公開カード一覧 – 米MTG公式サイト
CHALLENGES OF REVISITING SETS – 米MTG公式サイト
ONE (ATTACK) STEP BEYOND! – 米MTG公式サイト
BRUTAL COMMANDS – 米MTG公式サイト
トークン生成エンチャントやっぱりきたか。エンドカードを自分で持ってこれるのがいいね。能力が自己完結してるところが素敵!
何気にプレインズウォーカーに直接火力呪文初?
毎ターントークン量産兼マナ加速
除去に合わせて生贄でエルドラージサーチ
弱い訳がない
粗暴な排除つんよーモダンでも使われるかもなぁコレ
粗暴な排除はぱっと見強すぎだけどどんなデッキに入るのか…?
最近は打消しといいバウンスといい呪文(物理)なのが多いなぁ
宿命的火災「呼んだか」
正直、苦花並みに強い
呪文をバウンスとは中々面白い
しかもこれ両方選べるのか!
粗暴な排除は刻まれた勇者落とせるからソコに困ってるデッキは使うんでない?
彼方よりって出るの1/1トークンだから普通に強くね?前の奴は出るのが0/1の落とし子だから単体じゃ勝てんかったけど
緑エンチャント、ウギンで流されないっていうのもミソ
5マナ赤単色ドラゴンは来ないか(´・ω・`)
コラガンジャンドがオムナスエレメンタルでも組むか
※7
忘れてた…
”彼方より ”
ああ^~(日本語訳)たまらねぇぜ
エルドラージの命令強いな。
キッチンや声が焼けるからモダン余裕で入るやろ。
粗暴な排除強い!!打ち消さずに呪文バウンスはヴェンセール以来?
あと一応隆盛コンボできるな激重だけど
粗暴な排除強いな…
目覚めの領域の上位種も強そうやな ナイスレア
彼方よりは目覚めの領域の調整版か。
万神殿の伝令から3ターン目に張る動きはなかなか強そう。
ゴーグルでコピーできない…
話題にならないフェニックスに泣いた
まぁ灰雲と炎跡には劣ってしまう性能だからなあ、ブロック制限に復活6マナは厳しい
フェニックスェ…
スタンだとティムールエルドラージが一番丸そうだな
さすがに5色とか舐めたカラーで組めるわけないし
ふぇにっくすは雷破がいるから今は使わなくていいや
呪文バウンスと聞いて「例えば自分が唱えた稲妻を対象にすれば…三点与えつつ、稲妻が手札に戻るのか!」と思ったけどそうじゃないんっすね…
糞ドラゴンの次は糞フェニックスか
差し戻しと劣化火柱の2点セットでお値段なんと4マナインスタントでご提供させてもらいます。
さらに今回はなんと欠色もつけさせていただきます!
神話の勇者やアブザンのキッチン、声をテンポとりながら除去できる優れもの‼︎
お電話でのご注文は0120114514
いいよこいよ
フェニックスこれレアで良かった感が・・・
て見たら手札でなく戦場か。この差はデカい。
質問です。粗暴な排除は自身を対象にして手札に戻すことはできますか?
エルドラージ側の呪文は強いなぁ
それに比べて収斂ときたら・・・
そらエルドラージに支配されますわ。カリタス様の言う通りだな。
フェニックスはドラゴン並みに当たりハズレあるから仕方ないね
フェニックスは決して悪いカードではないはず
3tコジレックの伝令から4t面晶体の記録庫2枚、5tウラモグっていう動きがヤバげ
>>29
プレイする時点で対象がないといけないからできない
復活に6マナは流石に論外だろ
粗暴な排除は打ち消せないも戻せるから下でも採用ワンチャンあるかな
粗暴な排除、効果は強いけど4マナか
コスト比だとそこまで強くなさそうに見えちゃうのは素人なのかな
フェニックスは土地と追放さえなんとかなれば最後まで1枚でライフ削ってくれるんだろ、雑な括りではあるけど霊異種みたいなもんじゃない?
>29 唱える時点で対象を指定するので不可
その時点では粗暴な排除はスタックに乗っていません
※29
(CR114.4)スタックにある呪文や能力は、それ自身の対象としては不適正である。
欠色の利点が未だ分からないけど、彼方よりを守るゲームだけでもなかなか厄介そう
粗暴な排除と彼方より強いな、すぐ集めますわ
フェニックス、6マナって…
やっとまともなレア見えた
欠色の優良スペルが増えたらイオナが使いづらくなるんかな
粗暴な排除はエムラクールを戻せるのが何気に強い気がする。
粗暴な排除はシンプルに強いな
4マナ呪文or生物バウンス+αだとヴェンセールに近いかもしれんね
彼方よりは前半の効果だけでも強いのにサーチ効果持ってるのがゲロい
五色エルドラージ組むしかねぇ・・・
ニクスの星原から彼方より
最悪4マナの送還にしかならない、2点火力で焼けない限りアド損、一番強い動きをしてもテンポアドしか取れない4マナのスペル
下どころかスタンでもノーチャンスやろこんなん
フェニックスは相手ターンにフェッチで戻せると考えればワンチャンあるようにも見える
アクームの火の鳥これで神話かよ・・・チャンフェニの重い版やん(戦場に出るけど)
それより彼方より強いな。エルドラージサーチ&毎ターントークンとか
まるで防御型PWのように毎ターン1/1トークンの量産
そしてマナの溜まった後半に引いても6マナのウラモグチケット扱いで使える
弱い事が書いてないなぁ
「自由の味って、血よりも甘いのよ。」
同盟者吸血鬼のFTがグっとくる
>>48
現環境でマナクリ経由の3ターン目に相手の呪文バウンス+小粒が焼けない状況があると思ってるのか…
かなたんより素敵過ぎる、2枚目も腐らないどころじゃない
複数張れたらもはやエルドラ祭りは目前
やっぱり緑もエルドラージの味方じゃないか!
53の追記
おまけに粗暴な排除、カウンター2個の搭載歩行機械ならトークン出させず除去可能じゃないか
それ以上に大きくなってたらバウンスで非常に丸い
粗暴は4マナでも悪くないけど、コジレックの伝令でコストさげたいね。グリクシス欠色とか組んでみたいわ。
粗暴な排除は久しぶりのバウンス系打消しだね(打ち消すとは書いていない)というか普通に場に出てる生物バウンスもできるとか実質3モードあるんじゃ?
どうしてもって時には自分の生物にも打って救出という動きもできるしそうとう器用
下の能力は3点なら猛禽を一枚でバイバイできたんだけど、それは贅沢言い過ぎですね、戦闘や他火力とあわせ技でも追放はえらい
そしてこの強力な呪文が色のぴったり合う伝令のおかげで3マナや2マナで唱えられるという・・・欠色はメリットってはっきりわかんだね(ゴーグルは残念)
粗暴な排除は4マナにしてはやること地味すぎてあんまり使いたいカードじゃないね。エンチャの方はエルドラージデッキにって感じか。
>>53,55
モード呪文のくせに活躍する状況限定しすぎじゃないですか
4マナならもっと他に強くて丸い選択肢がいくらでもある、というのが問題
マナクリ置いて4マナ出るならそれこそ色も合ってる彼方より置きたくないですかね…?
同盟者しかいないやん!
粗暴な排除初動4枚購入。待ったなし!!コラガンの命令のみたくなる()
デンプロや育つ前の歩行機械を追放できる(タフネス2で強いクリーチャーは結構いる)。他にはPWの忠誠心が2の時に焼きつつ、他のクリーチャーをバウンス
ティムールかジェスカイにまず2枚ぐらいは入る
彼方よりもいいがフェニックスはなぁ…
>>57
同意。強い。ドロモードがないだけでスタンでの活躍の場はかなりある
モダンやってないからモダンでの評価はわからん
滅茶苦茶強いってわけじゃないけど二つの能力を無理なく使えるのはいいね
モダンだとちょっとパワー不足かなぁ
>>59
ホント、状況が限定されるモード呪文とか弱いよな
たとえば自分がクリーチャーをコントロールしているか、相手がエンチャントをコントロールしているか、火力を撃ってきたか、相手よりサイズの大きなクリーチャーがいるときのいずれか2つを満たさないと最大限機能しないモード呪文とかあってもだれも使わないだろうなぁ(棒)
なんていうか、ゼンディカーは塩パックだな…
このあたりを強カードと思わないといけないとは
粗暴な排除、別に相手見てサイドから投入したってかまわないんだし
それよりそろそろタソガレさんもお気に入りのフェニックスの良いとこ探ししてあげようよ・・・
3/3飛行というサイズはよろしいんじゃなくて?
いざとなればフェッチで瞬速ブロックもできますよ(相手からみえみえだけど)
別に強カードと思う必要はなくね?ついでに言うなら塩だと思うなら買わなきゃよくね?
フェニックス結構でかく見えるが3/3しかないのか
彼方と忌まわしきもの一緒に置いたらすてきそうだよね
ウィザーズはいつまで赤神話をフェニックスに譲るのだろう、
緑のハイドラや青のクラーケンよりも難航してる気がする。
(つよいドラゴンが欲しいです)
ハイドラはいいデザイン増えたよねえ
赤の神話枠のネタ切れ感が最近すごいな…
すでに次の新カードが待ち遠しいけど土日はプレビューないんだっけ?
神話枠あといくつだろ?
4マナの神話で復帰には6マナ、3/3飛行速攻強制アタックで墓地から戻ってくる
火の鳥は灰雲と炎跡の中間って感じか?まあネタ切れ感が否めないのも無理はないわな
しかしよく使われてるドラゴンと相討ち取れないのは痛いよなぁ
フェニックスはドラゴンよりは小さくないと変だし不死性を表すようなギミックを組み込まないとらしくならないしで不憫な存在だなぁ
飛行も付いてないといけないから黒の自己蘇生能力持ちみたいに蘇生条件を緩めるわけにもいかないしデザイン難しそう
塩ニキここにも居るのか
むしろただつよカード乱発される方がスタンつまらなくなるから嫌だわ
塩ニキオッスオッス
ここにも塩ニキ発見
塩と思うんなら買わなきゃいいし
いちいち言うことでもないね
赤にできることもっとふやしてくれや
※74
確かにフェニックスのイメージが具体的すぎてデザインの幅が狭められてるのかもな。そもそも沢山種類を作るのに無理がある気がしてきた
かと言って今ドラゴン作りすぎるとタルキールも相まって強化され過ぎちゃう可能性もあるし、ここはヘルカイトをぜひ!
フェニックスで期待したんだが灰雲のフェニックスのが好みだな
いっそ青いフェニックスを出したりして意表を突いてほしい
今のところ公開されてる青のレアを見るとフェニックスでも崇め奉られるよ
まぁ今までのテーマから大きく外れるから難しいだろうけど(フェニックス=赤)
アクーム、炎跡、灰雲でフェニックス祭りしようぜ!
3/4ぐらいでもええやん・・・上陸で戻るって言っても支払いはあるんやし。
粗暴な排除、ジェスカイとかでテンポ取るカードなのに本体に飛ばせないのが気に食わない調整。青のモードだけじゃ4マナ分ないし、相手依存の2点が生きるときとそうでない時の差が大きすぎる感じ。総じて相手に使われて腹立つカードってイメージ
そもそもモード2つだけだし置物破壊みたいなメインに入れにくい効果ないから命令とは別物でしょ
フェニックスは第一印象で貢納のを思い出してしまった
フェニックスはどうだろうな。土地が置ければ、後半常に3/3飛行が殴ってくるという脅威を残せるけど、それを加味しても同じ6マナで6点分の働きをする灰雲や3マナでアタックとブロックをこなすカマキリの方が丸く感じる。
神話とミシュラン除いて、彼方よりが今のところ一番使い道ありそうなレアだわ
全体的にカードパワー低すぎんよー(指摘)
ジェスカイにはオジュコマがあるからグリコンかティムコンに積むのかな?
オジュコマのヴリンジェイス復活+αは何回味わっても理不尽
彼方より強いなw
エルドラージ万能サーチじゃなくて、大型限定でも良かったんじゃね?(カスレアを見ながら)
フェニックス君は復讐蔦を見習ってどうぞ
フェニックス、コントロールのクロック要員として充分だと思うけどな。憤怒落ちるし。
変異前の2/2がいたら粗暴な排除で焼いて他のクリーチャーもついでにバウンスする動きが見られそう
表向きのラプターも焼けたら文句なしだったけど
このフェニックスが見習うのは恐血鬼さんの方かな。
……3/3なら、攻撃強制なくてもいい気が。
灰雲は自動的に戻ってくる代わりに変異しないと戻ってこなくなる、変異前はブロック可能
火の鳥はよりコントロール向けの性能だよな
29の質問した者です。
>>33,37,38さん
ご親切にご回答頂き、ありがとうございました!(*゚▽゚*)
目覚めの領域もエルドラージを出すためのマナ加速としては悠長すぎたので1マナ重い彼方よりはどうなるか
ドロコマが環境にどれだけあるかに依存しそうな気がする
粗暴な排除について
予想だけどBFZで緑で1マナクリが新規、再録されるとは思わない
そうしたら神秘家みたいなのと教主でニッサの巡礼、メガランパンですぐ高マナ域に繋がって緑1強になる
ジェスカイは稲妻の一撃がおちてインスタントでどういう火力がくるか次第
ジェスカイだったらオジュコマの方がジェイス回収でいいかもね
基本的にBFZは土地が伸びる事を想定して作られてるんだろ?ストーリー設定が土地の場所だけあって
ミシュランやら覚醒がある。ミシュランや覚醒した土地をバウンスできる事を考えたら後々も腐らないと思う
呪文を手札に返す能力ってのはAという呪文にスタックで排除を唱えます「手札に戻します(リマンドのドロー無しであってるのかな?)」を選べてあとはクリーチャーかPWに2点をうつ事を選べますなんでしょ?
3選択の中から最大で2個選べる
コラコマみたいに本体も選べたら良かったがこれはこれで使い道あると思う
※95
当時はカウやら先達やらヴァラクートがあった時代だからな・・・
アブザンやエスパーが2ターン目までタップインランド処理してる今とは環境スピードが違いすぎるからね
毎回フェニックスやらエレメンタルやら天使〜ハイドラの同じような神話ばっかでみんな飽きてんじゃね?
たまにはマイナーなクリーチャータイプの神話が欲しい
追記
ガイアの復讐者は打ち消されないだけど、これだと打消しではなく手札に戻すだから次のターンに2マナの3マナ以上で追放ハンデスもできる
ドラーナさんはゼンディカー側の吸血鬼?
毎回新しいのが出るたびにいる塩って言ってるような人ってモダンマスターズの内容を丸々スタンで使えるくらいしないと満足しないんじゃないか
粗暴な排除ぱっとみ強いけど青命令には勝てないな
塩ニキmm2でも塩連呼してたしダメそう
デジタルイラストが全体的に汚い塗り方になってきているな・・・・。
粗暴な排除弱いとか言ってる人は両方選べることを見落としてるのか?
フェニックスを相手エンドにフェッチ切って出したい。(パーミッション並感)
一対二交換取れる可能性あるし悪くはないと思う、ただスタンは何より環境次第だからね
粗暴な排除はモダンだとなんのサイドにはいるかな?用途は鹿とか勇者とか?
呪文を手札に戻す~の意味を理解できてないんじゃね
ヴェンセールの調整版テキストとPWにも飛ぶマグマのしぶきが同時に使えるんだから強いっしょ
粗暴な排除は4マナだから弱いって言われてるんだよ
マグマの飛沫は最序盤でジェイスや歩行機械に打てるから評価されてるんであって、4ターン目以降に打てても弱いし相手によっては全く効かない
今の環境って4ターン目にサイ出たりドラゴン出たり全体除去打って来たりなのに、それらに比べてカードパワーが低すぎる
せめて3マナだったら検討できた
打ち消しでないのだから打ち消せない呪文も対象にとれるわけね。
その後ハンデスで叩き落とせばいいわけね。
米102
そりゃ青命令と比べると大概の4マナスペルは弱いさ。しかし青トリプルシンボルはデッキを選ぶし、グリクシスなんかだと場合よっては粗暴が選ばれることもあるかもしれんよ。自分はサイドに入れてコラコマと一緒に親和絶対ころすマンになってもらいます。
彼方よりはランプデッキに確実に4枚入ると思う
マナ加速とトークン量産にエルドラージサーチ、まさに至れり尽くせり
コジレックさん何か企む気マンマンやないですかー
なにせペテンの神やしな
粗暴はモダンの主要な生物はタフ2以下多いからモダンで通用します
トリコに2枚くらい挿れたい
彼方よりコジレック到来しそう
マグマスプレーとアンサモンで4マナwシルコマにお友達が出来たよw
アンサモンとか言ってる当たりほんとに呪文を戻せるというテキストを理解してなさそう
フェニックスは速攻なくていいからタフネス4にして欲しかった
シルコマ「コラコマのダチだろ?」
>>118
単芝だ。おつむの程も察してやろうぜ
カードパワー的にコラコマ側は友達だと思ってなさそう
両方とも赤入りマルチカラーの呪文だけど、2色目の色としての優劣で差が付いたんだわな 当然っちゃ当然の結果
今の環境打ち消されない呪文あるし思ってるより居場所ありそう
スタン民で弱い弱い言ってる人はテーロスと基本セット2015がおちる事を考えて言った方いい
マグマのしぶきも効かないデッキはある
メインでマグマのしぶき4積みやら2積みしますか?
赤マナだけでうてるしぶきと比較するのは乱撃斬か焦熱の衝動でしょ
比較対象を間違えてる
BFZ参入後の環境を考えて言ったほうがいい
何度も言うがBFZ参入後は中盤以降で土地がクリーチャー化するからバウンスの意味も出てくる
メインから赤青シンボルが入るデッキなら2積みぐらい出来る。コラコマ強いって言われててもメインで2~3。デッキによっては4でしょ
全体除去やサイの事を一々、考えてたら
対戦相手が2T目に搭載歩行機械→3T目:搭載歩行機械起動→4T目衰滅
3T目:カマキリキャストしてアタック→4T目に排除かまえてられる
ここで排除がうてないとしたら先手、後手の差しかない
相手がサイをキャストしても戦場に着地しなければその帰しのターンで殴れるので意味はある
4T目以降もジェイスや搭載歩行機械はでてきます
あとはBFZのコモン、アンコモンで1,2マナで何点の火力が出てくるか次第
確実にモダンで使えるカードにしてくれって言ってるなら話が解りやすくて早い
塩ニキといいスポイラーで判断して弱い断言する子はタルキールで何を学んだんですかね…?
せめてフルスポイラーでてから糞かどうかの判断はしようぜ
そして思ったんだけどやっぱ五色払って占術3は糞だわ
粗暴は弱くは無いけど、コラコマと比べるレベルには無いな
呪文とクリーチャーバウンスをそれぞれ選べるか、本体2点飛ばせたら良かったんだが
スタンでは欠色サポ次第
そんなコラコマも発表時は
「3マナ2点www」「アーティファクトとかないからwww鞭はドロコマでええやんwww」
みたいなことを言われていたんだよなぁ・・・
弱いと思うなら使わなきゃいいし、使えると思うなら使って結果を出せばいい話だろ。スポイラーの時点で強い弱いと言い張っても何も生まれんぜ
強いか弱いかを確かめる為に出たらとりあえず使ってみる、が一番良い
コラコマのスポイラーの反応見てきたよ
塩ニキのぶつくさは印象的だったかな
彼方よりはマナ加速手段としてみてもいいしコントロール殺しの置物としてみても悪くなさそうだな
2マナ域のマナクリかランパンが欲しくなるところではあるが
2マナ同盟者いいな
強くはないかもだけど便利だ
コラコマはどう見てもヤバかったがスタン的には色が悪かった
粗暴は戻せるのがクリーチャー呪文限定じゃないのがいいな
粗暴はイニスト-ラブニカのときのスタンにあれば色々できたと思う。
狩達を一枚で処理したりゾンビ追放したり至高の評決かわしたり
そういう需要が次期スタンにあれば便利カードになるかもね
塩ニキのニキってなに??
無職のプレインズウォーカーだよ
米132
言うほど色悪いか?マルドゥドラゴンが赤黒ドラゴンとして残ってる以上、ある程度の力はあると個人的には思ってるけど。
弱いとは言えないけど、1マナ軽くほとんどの盤面、相手でアドとれるコラコマとの比較をするのは興味深い
スペルバウンスできるのに送還レベルとかアホか(意訳)って意見あったけど、キャントリップない差し戻しならどっちにしろ1マナ相当だし、後から打てる、自生物守れる送還とそこまの差はないって考えはおかしいのか?
おかしい。
呪文をバウンスは打ち消されない系に有効だし、
呪禁も唱えたときにバウンスできるから送還とは比べられない。
ヴェンセールにしかなかったかなり稀有な能力。
ヴェンセールも構築で良く使われるし
送還との違いは大きい。
またタフネス残り2のクリーチャーor忠誠度2以下のPW
に火力ぶつければかなりのテンポアドが取れる。
テンポ特化のコイツとカードアド特化とでは攻め方が違う。
とはいえ四マナでテンポ特化はモダンではきつい。
スタンで早めに攻めるデッキ。ジェスカイなんかには
1、2枚使われると思う
↑すまん脱字った。
『カードアド特化のコラコマとでは』がただしい
テンポ特化のカードで4マナはキツイってすごいしっくりくるな
カードアドの点で見ると1:1交換取れるかってところだしな
俺も強いと思うが、お前ら褒め過ぎでちょっと不安になるからヤメロ
ナーセット「誉めるな危険」
ま、青赤っていう性質上こんな感じだからしゃーない
出た瞬間に一発PW殴るか格闘するヴェンセールだと思えば強いはずなんだがな
下の環境でもコンボから出たエムラ&火と氷の剣装備された後からでもバウンス+αなら、ニッチながら使い道ある
じゃあエムラと赤青剣対策にいれようか
ヴェンセールはモダンどころかレガシーでも1~2枚入ってることあるしな
むしろヴィンセールはモダンは皆無でレガシーにちょろっている感じ
※132
あれコラコマが強いんじゃなくて、瞬唱さんが強いんやで・・・
>>149
いやいや瞬唱が強いのはわかるがコラコマも強いから使われてるんでしょ。
瞬唱いないジャンドでも採用されてるし
粗暴はテンポデッキには馴染まないってのは同意。ジェスカイに関してもオジュコマを差し置いて入るとは思えんし、マナクリに打つにしても4マナじゃ遅いし、失業も焼けんからね。新規ハンデスもやけど、コジレックの伝令がいてようやく使えるレベルかと。どちらにせよ上手く使ってみたいカードではある。
粗暴は細かい所まで作りこまれた感じいいね。
無色サーチ、プロテクション無視、PW直接対象、実質4モード
選択の自由、変異を追放、打消し無効を無視、かっこいいイラスト
隙のない素晴らしいカードだ。
デンプロやムラーサの緑守りで同盟者ギデオンめちゃくちゃ使いまわして紋章貯めまくって彼方よりファッティと化した末裔トークンワラワラで蹂躙するフレーバー台無しデッキ組みたい
全除去されても荒野の確保でリカバーできるし
むしろ(彼方よりも無色だし)ウギンでこっちから流すまである、さらにフレーバーぶち壊しだけどね
はー剥きたい(禁断症状)
粗暴な排除は下の能力消してコスト軽くした方がずっと強いんじゃないかな…
4マナの呪文なのに限られた場面以外ではアド損ってのはきついよ
2マナ3マナでアドとれるドロコマコラコマがあるから余計にそう思う
せめて呪文バウンスと生物バウンスって選び方も出来たらよかったんだが
呪文バウンスはアンチアンチコントロールって感じがする
ガイアの復讐者とか極上の炎技を先延ばしにできる
あとスーラクも一応いるか
下の環境で使われるかは欠色の価値にもよるかと
今のモダンのままなら出番ないかな
尚次のターン撃たれる模様 4マナだからショックで死ぬ生き物がいないとテンポすらとれないし大丈夫なんかなって感じがするわ
ティムールなら先伸ばした1Tで殴り勝ちとか普通にありそう
スタンでグリクシスカラーなら入るんじゃないかと思われる
ジェスカイドラゴンはそのままなんじゃない?
あとは神々の思し召しがおちるがプロテクション無視できるのはいい
だからといってモダンで使われるかは不明
白緑鱗で思し召しがおちて魂の基点を入れるかも若干、怪しい
モダンで使えるレベルかは試しにプロキシ作ってモダンの相性が良さそうなデッキに入れてフリプすれば確実にわかる
スタンでもプロキシ作成で試せる
モダンでこの手の呪文で4マナはよっぽど強くないと無理だわ
テストプレイもせずに強い弱いを延々と語っても仕方ない。
しょうがない
いっちょ俺がフェニックス4積みしてゲームデー駆け抜けてやるかな(勝てるとは言ってない)
火の鳥さんはせめて赤赤赤で出てくれたらなぁ
ところであまり関係ないかも知れんが、BFZ参入後って無限の抹消やばくないか。グリクシスがやりたくてエルドラージ組もうと思って調べてたらそう思い至った。取りあえず慌てて4枚買ってきた。今ならワンコインで揃うぞ、黒使いの皆さんは念のためどうですか(適当)
粗暴なを、よくあるグリデルにさしてみた。欠片の牽制になった程度、他に入ってる軽量クロックや除去で速く隙なく対処できる(当然)そもそも4マナ出せることがあまりない。このまま使うとは言っていない。
>>163
既にもってるから大丈夫だ
>>165
恐れ入りました by 163
目覚めの領域は愛用してたので、彼方より超うれしい。超使う。
飛行機械の諜報網と両方入れたら無色トークンがえらいことになるな。
精霊龍の墓で回復しつつエルドラージにつなげたい。
米152
「褒めても何も出ないわよ。最初はチヤホヤされたけど今じゃ見向きもされないの。何か環境に合わないとか盤面に触れないのがいけないんですって。せっかくPWに就職したのに台無しよ!」
by 卓絶したいさん
粗暴な排除の評価は難しいね。バウンスと2点火力が両方効く場面がどれだけあるかわからん。
バウンス部分は汎用性あるので、変則3モードって感じ。
んで、これ見て単に弱いっていうのはもったいないと思う。
せっかく面白そうな変則カードを用意してくれたんだから、
どうやって使おうか考えた方が楽しいよ。
塩塩言ってる人はエアプだからどうでも。
ニクスの星原から彼方よりで、これから毎日エルドラージサーチしようぜ?
変身したジェイスが即座にマイナスで墓地のカードを唱えた時に粗暴な排除を撃つとアド損なしで呪文とジェイス両方処理できるんだろうけど
あれ、「このターンにそのカードがあなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。」ってテキストってことは、もしかしてこれジェイスで墓地から唱えたカード手札に戻るの
ふと思ったんだけど粗暴な排除は
嚥下持ちエルドラージの攻撃をごり押しするためのカードじゃないのか?
2・3ターン目に嚥下持ち置いてからの相手4ターン目エンド時のこれ
相手のブロッカーをバウンスor小粒が焼ければ追放して追放2~3になるから
カウンター内蔵エルドラージや昇華者に綺麗につながる
速度は…環境によるとしか(震え声)
別に相手タフ2にじゃなくても戦闘絡めればいろいろ落とせるとおもうけどなぁ
172
戻るよ
他にも自分でバイバックで戻したり、反復エンドレスサイクルしたり、頂点とかはデッキに帰ったりもする
戻るのか?
こういうのってフラッシュバックと同じようにスタックから取り除かれたら即追放だと思っていたのだが
ジェイスの能力はフラッシュバックっぽいだけ。テキスト読めばわかるけど戻るよ。
ティムール中隊で「拳刃、ヤソヴァ、霜歩き」辺りを相手のエンドに二枚引っ張ってきて殴って4~8点
対戦相手がリセットしようとしたらリセット呪文を戻す
敵のクリーチャーかPWがいるなら2点飛ばす
次のターンもう一回殴るとかの動きができると思う
あとはタシグル入れたグリクシスカラーでスタン
3マナ域はコラコマ(2~3?)、4マナ域は排除(それでも2枚くらいか…)
グリクシスなら黒が入るのでリセットやクリーチャーを戻してそれを次のターンに2マナハンデス追放。もしくはサイドからの「強迫」でおとしたり
ジェイスのタップ能力起動時に撃てばタフ2で焼いて追放できるし
おまけにもう一匹バウンスできるからわざわざ変身させなくて良くない??
※179
まあそれが良いよな。オジュコマで戻ってくることもなくなるし
理想は探査で軽くなったディグをバウンスしてついでにジェイスも焼くって動きかな
ハンガーバックを焼ければ一番良いんだが、ダメでもバウンス出来るから悪くはないのか?
ここまでの話を全て無に帰す無情なサイ連打
サイは4マナ以上の呪文だから例のハンデスでいけるやろ(棒)
例のハンデスは3マナ以上な
4マナ以上は脳食願望
ドロコマ、アブザンの優位が活躍しそう
次のプレビューが待ち遠しくて震えてる
言うてまだ1/3も公開されてないんだもんな
楽しみー
神話は
下生え、ムラーサ、オムナス、PW3枚、フェニックス、ウラモグ、選別者
の9枚でたのかな?緑がらみはPW含めて4枚でたからもうないか
忘却まきェ…
忘却撒きさん地味だからなぁ…
モダンでアショク突っ込んだ青黒緑エルドラージが成立すれば
5ターン目に追放6枚+4枚から土地出して爆アドなんだけど
正直1マナクリ来るか来ないか早くハッキリしてくれ
それだけでデッキ構成が大きく変わる
バッパラを失って久しいのにこれ以上マナクリの締め上げは勘弁。マナクリ無くすなら軽いランパン寄越せと言いたくなる
もしくは繁茂とかな。
てかそろそろ解禁してくださいお願いします
今回のマナ加速枠はもう面晶体と森の占術が出てしまってるからなぁ。上陸サポート用の土地サーチ呪文ってまだだよな…。
あれ?無色神話エルドラージすでに3枚も出てるじゃん?
流石にこれで打ち止めか・・・というかひとつの色(無色だけど)に神話3枠もあるのか今回
エルドラだから特別?新ローテ1ブロック2セットになったから?
黒に2マナインスタントの除去は来ますか(小声)
フェニックス 上陸コストが軽かったらレガシーの土地単にでもいれてみたかったな、どのみちそれでも抜くことにはなりそうだが
雑にコブラをレアで再録とかあるんじゃないの?(適当)
森の占術はマナ加速ちゃうで
遥か見ください(新ランドから目を背けつつ)
まだ公開されてない分がほとんどとはいえ、今まで公開されたカード見てるとけっこう次環境ってもっさりした動きの環境になりそうだよな。私的には緑ありきな今&これからの環境がなんだか嫌だ…。
緑はいつもランパンを要求してるし黒はいつも2マナインスタント除去要求してんのな
もっと新しい今までになかったものを要求しろよ
米200
実際その2つが重要になってくるし開発陣はちゃんとこの要求に応えるべきだと思われ
逆に緑と黒でそれらが要求されない時代ってあるの?笑
破滅の道も森の占術も確かに強いけど(最悪でも除去が試合を決められる,土地に依存するデッキの核になる)、実際羊頭狗肉な感はハンパじゃないよね
米202
周りのカードに依るでしょ。限られたカードプール中でどんなデッキえ使えるかで他のカードのが優先されたりするだろうし
でもその2つがあって困る人もいないと思うし逆に無いと困る人ばっかりだと思うんだけどね本当に何考えてんだろうね(笑)
歴代フェニックスと比べても4マナ3/3飛行速攻という基本性能は高いんだけどなぁ(このP/Tで確実に速攻が乗るのはこいつだけ、貢納はアレだったからね)
直近に炎跡や灰雲という優秀なフェニックスが居たり、警戒まで付いているカマキリが居たりするせいで不憫な扱いを受けてるけど・・・
個人的にはグリクシスなど赤を含むコントロールが成立すれば居場所があると思っている
炎跡と違って他に生物が立ってなくても復活できるからね
除去呪文の制限は公式の記事でどういう意図でやってるのか説明してるのに何考えてるのとか何言ってんの?
今更ランパンやら来られても過去の焼きましでしかねーよ
デッキは強くなるかもしれないけど、環境は退屈になる
そんな過去の遺物なんかより、もっと予想だにしないワクワクするカード刷ってくれ
弱くてもいいからサ
米206
そういうことじゃなくて常識的な話をしたまでだ
君らの言ってること結構聞かせてもらったけど、何で何も考えてないくせに偉そうに全部知ってるふうに話すの?
米209
あなたの方がよっぽど偉そうなんですけどそれは
よく考えてて全てを知ってるんだろきっと
あちゃー全知唱えられちゃったかぁ
公式も2マナ除去自体は否定してないじゃん
胆汁病とか最後のあえぎとか不確定除去くらいは欲しいもんだ
白いれてギデオンの叱責使えばどうとでもなるし
最悪黒ニマナ除去来なくてもなんとかなる
※214
それもう(カラーパイ)ないじゃん
※205
コントロールだとアタック強制がなあ。
要するにフィニッシャー専用なわけだけど、それなら他に選択肢がある。
2マナの除去がいやなら、5マナの釣竿で返せばいいから…(小声)
無理にランパンもしなくていいから…
今回のエルドたちは…
6日目のプレビューはまだかのぅ…
なにこのコモン