『基本セット2019』スポイラー:『基本セット2011』等よりゾンビ《聖句札の死者》が再録に 投稿日: 2018年6月21日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 27 Comments 日本時間の6月21日、マジックヨーロッパ公式Twitterアカウントより、7月13日発売の新通常セット『基本セット2019』収録カード《聖句札の死者》が公開されました。 公開カード 『基本セット2019』 『基本セット2013』 ソース @Wizards_MagicEU – Twitter 関連リンク カードイメージギャラリー『基本セット2019』 – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
暗黒の儀式からだそう
mtg始めた頃のカード再録されると少し嬉しい
※1
そして即死する、と
>3
そのためのダークスティールの秘宝や
※3
大霊堂からでOK
黒単の選択肢増えていいっすね~
じゃあ水蓮の花びら使うわ
ダークスティールの要塞再録オナシャス
〜は破壊されない。は破壊不能になったんじゃ無かったんかい。
基本セットだから初心者にも分かりやすい書き方にしてるんじゃない?(適当)
破壊不能になってますよ
あぁ、そういうことか
2013のやつはそりゃ破壊されないって書き方してるわな
※11
右がM11じゃないから勘違いしてたすまん……
スタンだと蜃気楼の鏡が(土地になれば)かなり除去されにくいし一緒に破壊不能5/5で殴れるから相性良いかな
削剥落ちるまでは使いづらそう
破壊不能のアーティファクトなんかくれ
※15
《悠久の壁》「呼んだ?」
ゾンビの3マナ帯構築級一覧
アムムトの永遠衆
疫病吹き
死の男爵
呪われた者の王
聖句札の死者
迷うな…
ある程度アーティファクト必要だからゾンビには入れ辛いんじゃないか
ゾンビアーティファクトが2マナに居るんだよなあ
なお、除去耐性
友達とMTG始めたときにカジュアルフォーマットでボコボコにされた苦い真理
困った時のキランハート
聖句カウンターは何によって置かれたかを問わない。例えば聖句札の死者を2体戦場に出して2つのアーティファクトに聖句カウンターを置いた場合、片方のアーティファクトが除去されたとしても、両方の聖句札の死者を生かすことができる。
このルールが気になってすぐ調べたけど、予想通りで安心した。
アーボーグおなしゃす
パンハモニコンでカウンターをふたつ置けば、と思ったがCIPじゃないから倍化できなかった
m13とかいうアーティファクトにもゾンビにも恵まれた時代でそこまで活躍しなかったな…スラーグ牙止めてんのは見たが
懐かしい 審問官のフレイル持たせて殴ってたわ
正直、再録されると思ってなかった。ストレージ漁らなきゃ