『バトルボンド』スポイラー:『統率者2013』より《真の名の宿敵》を神話レアにて再録 投稿日: 2018年5月22日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 90 Comments 日本時間の5月22日、海外サイト「Tabletop Gaming」より、6月8日発売の双頭巨人戦用特殊セット『バトルボンド』収録カード《真の名の宿敵》が公開されました。 公開カード 『バトルボンド』 『統率者2013』 ソース Magic: The Gathering’s first Two-Headed Giant set Battlebond is inspired by esports and ‘high-five moments’ – here’s an exclusive preview – Tabletop Gaming スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
ここで再録だから25で入れなかったのかな?
素直に嬉しい再録
「神話レアにて再録」
まあ、こいつの場合は仕方がないか
え?ネメシスfoil?やば
再録かー
個人的にはレガシーで禁止して欲しいカードNo.1だったのに…。
やったぜ。
たしかに、双頭巨人戦なら、そこまで強くはないからな…
2人対戦だと強すぎて無差別な多人数戦だと弱すぎる、ってカードだから、双頭巨人戦ぐらいだと実はちょうど良かったりするのかな?
4
レガシーの独楽はエタマス再録後1年経たずに禁止されたがな
そこまで悪さしてないけど、なんでコイツをマーフォークで刷ったんだろうな
ナイス再録。日本語欲しかった
青がMagicの色だってわからせる生物
能力は青っぽいけど青がやって良い仕事ではないよね
思案か定業の再録も期待していいッスか?
ネメシスのfoil・・・これは戦争がはじまる
TNNfoilの時間だあああああ(ドコドコドコドコ
1対1じゃリミテできねぇなこりゃ
しかし、え、希望小売価格350だよねこのパック、いいの?
最悪の失敗カードのひとつTNNが再録されるのは意味がわからない
環境に与える影響としては、蒼ざめた月が神話レアで再録されるよりもひどいかもしれない
ここで再録すんのかよw
アンステのときもだけどこういう特殊セットに高額カード再録みたいな別の需要作っといて「バトルボンドは大成功だぜHAHAHA」みたいな記事書かれるとなんかもにょる
プ ロ テ ク シ ョ ン お 前
>>17
つまり全く影響を与えないということだね
※17
むしろ蒼ざめた月より環境に影響を与えないカードを知りたいのだが・・・
この再録で環境にどういう影響があるの?
青ざめた月並に何もない
出た当時は能力やばすぎるだろと思ってみてたけど、今見るとやっぱりやばすぎるなコイツ。なぜ青で刷った。
うーむ、今持ってる通常版売って日語foil集めるか…?でも絶対お値段がやべ―奴だよな…
まあリミテで出るかもしれないからとりあえずそこに夢を見ておこう
ネメシスくじかな?
バトルネメシス
まぁコンスピの前例見ても大分安くなるだろう
あと再録が環境に影響与えるは意味不明すぎて草
1対1じゃないと弱すぎて使われないネメシスは開発の失敗の一つとして公式も認めてるから
多人数パックでしか再録はできない
タイミングとしては正しい
高額カードを神話にしとけばええやろって風潮が腹立つ。
PWや伝説は確かに特別感するが、多少効果が派手でも所詮5マナエンチャや3マナ生物じゃ……。
それでもまだ、神話レアがなかった頃のカードが今の基準なら神話という事ならまだ分かるのだけど……。
こんなのリミテブレイカーだし神話は仕方ないと思うなぁ。
統率者のカードのレアリティなんかあくまで便宜上ついてるだけなのに神話レアに格上げされてキレてる人はなんなんだ?
※29
スタンかモダンで特殊セット使えるようになると思った初心者じゃないの
高額カードを神話に格上げして再録するのはショップへの配慮が大きいだろ
高額カードが値下がりすぎると在庫を抱えてるショップにダメージになる
アイマス、マスターズ25ともに目玉は最初に出てるから、後もう2声くらい目玉あったらドラフトがてら、ボックス買おうかな
上2つみたいに一部以外ゴミなら再録だしシングルかな
ネメシスよりカーンのが現状高いし
※34
多分だが、一応ネメシスはウィザーズもあそこまで強いとは思わなかった。とまで発言してるほどの失敗作なんだよね。
それをまた重版するっておかしいんじゃね?ってことを言いたいんだと思うよ
カード1枚で地球環境にどういう影響が出るってのよ
※35
そもそも再録禁止ってルール作ってる時点で
それ以外のカードはどんな形であれ
再録される可能性が常にあるんだから
仮にレア下げて供給量増やしても
文句言われる筋合いは無いんだよなぁ
ネメシスは多人数戦だとびびるくらい弱いから再録は妥当なのだ
ヘイトの高い奴選んでれば周りは許してくれるが、倒した途端に狙われるのよね
というかネメシスの強さの原因も、ジェイスの強さの原因も、渦巻く知識の強さの原因も、1マナ占術が強い原因も、精神的つまづきの強さの原因も、宝船の強さの原因も、ある1枚の中々禁止されない青のカードにあると思うんだけどな。
何かとは言ったら批判が出そうだからいわないけど、アレはどうかしてる。必要悪と言われても納得できない次元で。
これ前から何度も失敗カードだったというぐらいなんだからエラッタすればいいのに
「プロテクション(1人を除いた全ての対戦相手)を得る」に変更しろ
あとマーフォークやめろ
対戦相手が3人だと弱過ぎて対戦相手が1人だと強過ぎる、なら対戦相手が2人なら……?
※41
真面目に何かわからないけど、デルバー?
まさかウィルとか言わんよな?
※41なんだろ?ブレストジェイス宝船はフェッチの影響が大きいけど無色のカードだし、ネメシスはタイマンなら単体で十二分に強いし、青くて禁止相当のカードなんてレガシー以下のフォーマットにはそんなにないはずなんだが……
失敗作が再録されないんだったら下環境のカードなんて再録できねーのばっかりじゃねーか
ネメシス欲しかったら嬉しいパック剥くわ
41は島を禁止にしろって言いたいだけだと思うから適当に流しとけ
んで、このカードの再録はこういうセットじゃないとできないだろうから、まぁ妥当かと
※43
結局EDHと同じような感じになりそうな
ブロック自体は対象外の対戦相手がすればいいだけだし
※41
島禁止派は根強いな
>>41
むしろ渦まく知識こそ必要悪だろう。
トップ8に32枚あるのが日常のカードなんだぞ。
≫41
お前がどうかしてる定期
※41だが
島じゃないww
島がなかったらミゼット様お呼びできないww
貫禄の神話
※41
ウィル禁止にすると環境壊れるけどね
そもそも島は無色のカードだろ
ネメシスが統率者戦で微妙なのは相手が三人いるからで、レガシーで壊れてるのは一人だけだからで、2対2だと弱過ぎず壊れ過ぎず十分にバランスの取れた強さでベストな再録に見えるのだけど、なんで難癖つけられてるんだろう
高額カード1つを対象とし、それに難癖Xを行う。
ウィルを消すと、もれなく全員ベルチャーになるからな
※41
ウィル禁止はいくらなんでも無いわ。
こいつも大分値段下がってきたなー
再録でFoil以外はさらに下がるんだろうけどちょっと前に万札出して買った勢かわいそう
この雑コンセプトなセットにパワーカード入れて売れるやろ的な発想やめてほしい。
既に言われているように、双頭巨人戦なら良い具合に面白い展開が期待できそうで、ここに収録しなきゃどこで収録する的チョイスだと感心したんだがな
バトルボンド発表時から楽しみにしてたようなカジュアルプレイヤーとしては当たりくじ感覚も楽しめていいし
※63
同意見、これは名再録ですわ
もう全部再録禁止でいいんじゃない(過激派
こいつが双頭だと面白いかってーと単に弱いだけだと思うけどな
1VS1だと強すぎるけど多人数戦だと弱すぎる
※59→全員ベルチャーはないわーwwwwwww
……いや、実際、地獄の環境の幕開けですね。
ウィルはないと環境ぶっ壊れるけど渦巻く知識はそろそろ禁止してくれ・・・。
ついでに死儀礼も禁止にして♡(私怨)
※じゃあ俺は1ターン目で全知着地させるから
40
倒した途端に狙われる
ってプロテクション(存在しない対戦相手)の3/1が狙われる理由が全く分からないんだが
統率者出るたびにフラスター出せネメシス出せと湧き出たゾンビも
ついに永遠の眠りにつけますね
めでたしめでたし
※70 誰に対して言っているの?
ギタクシア派の調査だろ?
こいつはもう禁止しとけ
バトルボンドでネメシス再録は上手いな
って言いに来たらめっちゃ荒れてて草
※66
EDHだと弱いけど双頭巨人戦ならわりと強いでしょ
味方へのアタックもネメシスでブロックできるし
指定してない方が除去撃ってくるだろうけど、それを含めた攻防は面白いと思うよ
EDHで弱いのは、対戦相手が3人いるのに2人に無意味だからだし
双頭巨人戦は対戦相手は2人でも、チーム単位でひとつの相手だから意味がある
双頭巨人戦だから強すぎずって事なのかなこれは
記事見たときは「はぁっ?!?!」ってなったけどね
島は無色やぞ()
島を禁止すると、奇跡が組みにくくなるからグリデルが増えて、同じく奇跡が苦手な土地単が増えて、それを食いにプリズンが増える。
半端なコンボやビートが駆逐される今以上に息苦しい環境になると思うぞ。
ネメシスはタフ1のダブシン3マナだから上手く調整されたグッドクリーチャーってイメージなんだが思ってたより嫌われてるんだな。
※75
なんか島禁止言い出した奴がフルボッコにされてるだけだから安心しろ
Willが無いレガシーなど想像するだに恐ろしい…
でも裏を返すならレガシーは殆どWill一本でなんとかもたせてる訳だし、よくよく考えなくても歪な環境だな
※81
willの存在があるから、will使われただけで負けるようなオールインデッキを大部分の人が使いもしないんだよね。
だから、今のレガシー環境はwill使われてもそれほど影響ない普通の構成で出来てる。
だから、別に歪でもないぞ
適切な相手を選ぶと威嚇と○に対する呪禁を持っているようなクリーチャーだから全く弱くはない
レガシーの歴史も長いし、もはやWill嫌いでヘイト撒き散らすくらいならレガシーやめろよって感じだ。
シングル値下がっていいじゃん。何か問題が?
こういうセットじゃないと再録がーって言ってる人もいるが、失敗作って認識してるんだからさっさと禁止なりにすりゃいいだろってことでしょ
その上で再録する必要がないんだっていう
失敗作でクソ強いけど、環境荒らしてるわけでもないのに禁止になるという発想がわからない。
※41
ギタ調だろ?
ネメシスさんはバランスがある方だと思います。
しかし、秘密を掘り下げるもの者は、バランスがおかしいと思います。
Thank you, I’ve recently been searching for info approximately this subject
for a long time and yours is the best I have found out till
now. But, what about the conclusion? Are you certain concerning the supply? http://www.betfortuna1.com/188bet