『ドミナリア』スポイラー:パワーかタフネスが1以下の生物がブロックされなくなる梅澤一族
日本時間の4月7日、「GatheringMagic.com」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《逃亡者、梅澤哲子》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() 《逃亡者、梅澤哲子》(1)(青) あなたがコントロールしていてパワーかタフネスが1以下であるクリーチャーはブロックされない。 |
日本時間の4月7日、「GatheringMagic.com」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《逃亡者、梅澤哲子》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
![]() 《逃亡者、梅澤哲子》(1)(青) あなたがコントロールしていてパワーかタフネスが1以下であるクリーチャーはブロックされない。 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
残虐の達人がよぎった
神河再訪?
おもしれーwこの見た目で伝説とは
伝説のソーサリー条件を満たすためのカードとしか思えないが笑
哲子さん原宿にいそうなくらいオシャレで笑う
まぁ個人だし、2人並ぶとおかしいからな
赤い梅澤もそのうち刷られるんだろうか
※4 確かに渋谷のイキってるビジュアル系て感じがするw
見た目が残念過ぎる
老けたヒッピーかなにか?
エドリック強くするのはやめロッテ
顔をアップにすると、何故かシュー・ユンに似てる気がしてしまった
ブロック宣言後にサイズアップすればいいのね
FTで触れられてるのは滅びへの選択(SOK)のFTで俊郎が言ってたことか
逃亡者のわりに目立つ格好してますね・・・
クロパの核になれそう
コストも軽いし
ストーリーに自信ニキ、なんで神河人がドミナリアにおるんか
執着的探訪を付けて通してドローしたいところだけど、執着的探訪のプラス修正が裏目かな
※15
神河物語の最後で敏郎が神河を追放されて夜陰明神にドミナリアへ連れてこられたから
で、その子孫のウメザワテツオがボーラスを倒してて、さらにその子孫がこの哲子じゃないかな多分
>15
神河の最後に敏朗が夜陰明神にドミナリアまで連れてこられたから
そもそも一族最初に刷られたテツオがドミナリアにいた。
イラストは……うん……
やっぱりアナログの頃は良かったなあ
デジタルの悪いとこが出てる気がする
タキニキかな?
スタンなら野火の永遠衆とか戦闘の祝賀者とか
※15
神河の主人公の1人だった梅澤俊郎は夜陰明神から服従を代償に力を借りてたんだけど、結局その力を使って神の乱を収めたから視力を奪われた上でドミナリアのジャム―ラにほうりだされた、とかだった気が。この哲子やレジェンドに収録されたTetsuoはその子孫
エスパートークンで並べて徹子の部屋効果で大量アタックかましたい
男と女〜♩ あやつり つられぇ〜ぇ♩
自分ボーライいいっすか?
さらっと腰に十手持ってて草枯れる
十手持って殴れという公式からのメッセージとみた
※18
アナログとか関係ない。今田魅知子の事を忘れたのか?
※19
お前のせいでタキニキにか見えなくなった、アゾール法廷で合おう
バールライトニングがブラックされないな!だからなんだって話だが
ブラックじゃなくてブロック
バールライトニングじゃなくてボールライトニング
ゲートウォッチが壊滅したボーラス相手に
しかも全盛期相手に勝ったとかテツオまじでやばいよね
いくら定命相手で舐めプだからといって、人生で三指に入る屈辱だろうし
突撃陣形デッキのフィニッシャーだな(カジュアル脳)
圧倒的青ドラン
※26
18が言いたいのはcg感強い絵より絵画っぽい方が好きってことだろ。気持ちはわかる。でも時代は変わってくからね。
許されざる角度
マジかよダンダーン哲子始まったな
ラブニカ版ブラスカの奥義のお供に(^^;
3/1トークンとか、果敢ならワンチャン……?
ヤンパイと相性良さそう
エルフのロードをすべて抜いてアンブロにした後エズーリでバーラン
強化もできるし、ピア・ナラーが相性いいか。
カーリゼブもアンブロ3点クロック。
※31
GWどころかウギン、テフェリーすら勝てなかった奴だからねボーラスは
ストーリーに詳しくない連中がヤヤ婆やテフェリー、カーンがGWに加わったらボーラス終わりじゃん。とか言ってたが全盛期の力を取り戻したボーラスなら余裕でぶっ飛ばせる
相性良さそうなのはアダントの先兵と戦闘の祝賀者と夢盗人ぐらいかな。全部他色だけど。
ボーラス信者は自身のコピーと戦いながらどっか行っちゃうお茶目さをどう解釈してんの?
どぐらさんにしか見えない
中邑真輔みたいな髪型
感染でワンチャン?
※10 シュー・ユンって書けば笑いが取れると思うなよ!吹いたじゃねーか!
周りにホタルが飛んでるー
哲子、それホタルやない
いつか哲子もPWに覚醒して「先祖がやり残したこと(ボーラスを完全に倒すこと)を果たすため、私はゲートウォッチになる」って感じの展開を期待してる
こいつがドヤ顔でフレイバーテキストの台詞言ってると思うと殴りたくなる
前に紹介されたヴァルダークから生まれたトークンが全てすり抜けるのつよない?
テツオがボーラスに勝てたのは当時のボーラスは神性MAXの概念みたいなもので、グリクシスカラーのマナを常時供給されないと消滅してしまう存在だったから(ニコル・ボーラスのカード通り)
テツオは土地の供給をストップさせて戦わずに勝った、つまりは搦め手
「人生は良い選択と悪い選択の繰り返しでできてるってのが先祖、俊郎の
口癖だったらしいけどさ、私はチョーサイアクって選択肢を作る天才なワケ。(ドヤァ)」
青は頭でっかちがあんまりいないのがなー
しかし尖った生物のロードとしては申し分なくて、これでアンコなのか、結構面白いのでは
なんで神河の住人がドナミリアに居るんだよ!!?
もうドミナリア来て相当年月経ってんだから、もうちょっと混血進んでいてもおかしくないんだがな>梅澤一族
アジアンフェイス(平たい顔)すぎる
まあ、アジャニもコピーを作ってボーラス同士相討ちだから今のところまともに戦って倒したのはいない。
最後の一人がどう倒したのかが気になるけど。
木原さん!?
コイツと何枚でも入れられるネズミでデッキ作るんだ……
学生時代に一人はクラスメイトにいたような顔
※57
漢字魔術とかの口伝の関係でかなり近親婚してる可能性もあるよ
名前が未だに神河系なのも梅澤一族として集落作ってる可能性
マーフォークに入れても面白そう
うーんリミテ向け
でも合うデッキがあれば構築でもワンチャン
梅沢一族!生きていたのか
今のストーリーラインの時間軸の神河どうなってるんだろう
神河ブロックの時代は大昔って話だし
*66
カラデシュブロックのストーリー初期で、アジャニがタミヨウ邸を訪れてたよ。
とりあえず大きな戦乱もなく平和そうだった。
晴れる屋の若月女史の記事を見ると、時のらせん時代でも今田姫と大口縄の娘の魂が、神河を守護していたようだ。
わざわざ入れるほどのものでもないけど感染デッキでアンブロ付与要員になる…のか?
顔以外はなかなかじゃない?
身体から赤とか紫の何かが伸びてると、どうしても我はエムラクールとか言ってそうに見えちゃう(異界月並感)
名前もうちょい捻れや!!!!!
なんだろう…イクサランの短パンみたいに結局は生き延びそうな存在感
EDHのエドリックに内定確定
※57
まぐれ勝ちとは言えボーラスを倒した一族だかなぁ…
村八扱いされたんじゃね?そんで近親婚繰り返したとか
※56
そもそも、遥か昔に梅澤俊郎が神河ブロックのエピソードを終えたあと、なんやかんやでジャムーラに移住して余生を送り、子孫である梅澤テツオがボーラスを倒したという流れだったはず
感染と相性よさそうだと思った
クローサの力とだけは相性悪いけど
※18
分かりづらいけどこのイラストアナログ画だぞ