『ドミナリア』公式プレビュー:伝説のエルフ・マーウィンと対抗色チェックランドサイクルが公開
日本時間の4月7日、マジック米公式サイトにて4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』公式カードプレビューが行われました。
本日は伝説のエルフ《養育者、マーウィン》および対抗色チェック(M10)ランド5種が公開されています(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本時間の4月7日、マジック米公式サイトにて4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』公式カードプレビューが行われました。
本日は伝説のエルフ《養育者、マーウィン》および対抗色チェック(M10)ランド5種が公開されています(リリースノート掲載済み)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
対抗色チェックランド自体には文句ないけど、ドミナリア逃したら友好色ペインランドいつ再録するんだろう
3マナのフリースペルカウンター
日本語訳は巻き戻しかぁ
一万年仕事が無かった!?
いや、仕事だらけな筈なんですけど・・・
対抗色も出たか…
顎ロスさん、アロゴスだったら格好いい名前になったのに
土地の絵きれいでいいね
礼拝堂美しいいいいいい
中略はやっぱパイチラねーちゃんの絵の方が好きだなあ
ペインランド再録は基本セット復活するからそこでワンチャン
礼拝堂のイラストいいねぇ!あ^~たまらないぜ
雲の合間から建物を照らす光が射していて非常にふつくしい・・・
※8
昔の"中略"イラスト「だっちゅ〜の!」
巻き戻しはオマージュ補正とはいえ名訳では?
減衰球のフレーバー笑う
俺はだっちゅ〜のポーズの方を使うぞ!
各ランドのイラストイイネ!
他のエルフより先に出したかないといけないのに3マナは重いと思うんだ
モダンのエルフは使ったことないけどその辺どうなんでしょう
教えてエルい人
チェックランドいいなー古いの持ってるけど集めたいわ
※11 昔過ぎぃww
友好色ペインランドが仮に再録されるとしたらM19では?
減衰球君は周りもニートにさせるニートの鑑。
今年の基本セットの土地はどうなるんやろ
流石にネタ切れか?
新しい土地でも来るのか?
ああ、伝説土地なら何でも強い環境だから、基本セットで伝説土地来るのかな?
みんな欲しがる
減衰球が仕事してればウルザランドもワクショもアカデミーも笑顔が絶えない職場だった…?
減衰球を印刷しといて、もしフィルラン再録来たらズッコケるな
次の基本セットは特殊地形ないんじゃない?
M14のときは変わり谷だけでショックランド、占術ランドだったからそれに近い形になると思う。
最古再誕って韻を踏んでてめっちゃかっけーな!
あと減衰球のFTだいすき
※15
3マナのエルフは大ドルイドとエズーリで埋まってるから枠がない
というかコイツはどういう使い方をすればいいんだ?
大量にマナ出すにはエルフ並べなきゃいけないけどたくさんマナが出る頃には展開終わってるし、育ったから殴りに行ったらマナ出せないし
マナクリとしてもアタッカーとしても中途半端な感じ
マーウィンはスカラベで取られたら4マナ出すクリーチャーになってしまう。
炎の精霊のFT好き
※23
wotc「減衰球あるから多少壊れた2マナランド印刷しても大丈夫やろ(適当)」
エルフデッキでの3マナ=軽いと思います
今現在のモダンのエルフ系のデッキには入らないと思いますが
自身のパワーを参照する、大ドルイドとは違いを活かす構築をすればワンチャンあるのでは
これから下の世界で死ぬ寸前まで使い倒されそう
ナマ・ハメ
減衰k
多分アーティファクトか何かです
後で印刷します
減衰球はやっぱscp感あるよな
※3
マジレスすると「スランの秘宝なのになにもしていない=能動的な機能を持ってない単なるマナ抵抗装置」だから
周辺が大量の黒マナで荒廃しまくっててもそこだけ一万年前と同じ青空と草原を維持している
26
ヴァロルズで死の影活用してリシュカーの巧技→ガラクザドローエンジン
トドメは適当に螺旋系の燃えさしあたりで
つまり社交家が8枚積めるよ
土地すごくいいなぁ….再録でもぜんぜんいい!
硫黄の滝がこじんてきには一番好み
SEのワイ宝珠君の仕事ぶりに畏敬の念を抱く
なお、世間の評価は厳しい模様
今回どれもイラストが良くてワクワクする
ちあみんでマーウィンめくれた時ってマーウィンから戦場に出すとか出来るっけ?
当たり前かのようにリリアナが人殺し扱いされてて草
チェックランドとフェッチランドを見間違えて椅子から転げ落ちそうになった
unwindって巻き戻しというより解(ほど)くだよな・・・
rewind巻き直しの系統スペルだからしかたないけど、
今後「巻き戻し」と訳すのが適当なカード名でてきたらどうすんだ
ルール
続唱能力は続唱を持つ呪文を唱えたときに誘発し、その呪文が解決される前に解決される。続唱能力によって唱えられたカードも同様である。続唱を持つ呪文を打ち消しても、続唱能力は打ち消されない。
中略のイラストはオデッセイ版を意識した構図になってるのね
いいじゃない
ソリチュード!
マーウィンに強大化うって除去されなかったら7マナ出るぞwww
そんな必要性ないか…
対抗色チェックランドのアートもフレーバーもいいなー
集めなおさなきゃ
※43
土地の状態が「巻き戻し」を唱える前に巻き戻される、というフリースペルの妙味を捉えた名訳なのでは
EDHなら怪しい動きする可能性はいくらでもあるし、マーウィンは剣歯虎あたりでお手軽無限できそう
※3に笑った
サイドカードとして過労死するまで使い倒される未来しか見えない
気宇壮大でデカくなったマーウィンからデカブツぶっぱというのはどうでしょう
気宇壮大…マーウィン…ガルタ…投げ飛ばし…この符号!
戦ゼンランドとイニ影ランドはいつになるのか…
エルフを出すと思わせてジョスをキッカーするんですね
俺は詳しいんだ
勇敢な考古学者というのを見て思わずジョーンズ博士を思い出した