[スタンダード]《戦闘の祝賀者》によるコンボを採用したジェスカイギフトがMO競技リーグ5-0
1月16日公開のMO競技リーグ5-0デッキ一覧より、《戦闘の祝賀者》による連続戦闘コンボを採用したジェスカイギフトをご紹介させていただきます。
《王神の贈り物》リリース当初からその相性の良さが発見されるも、具体的なリストが定まらないままであった祝賀者ギフトに新たなリストが登場となりました。禁止改訂で環境が大きく揺れ動く中、その独特の構成に要注目です。
デッキリスト
5-0:ジェスカイギフト プレイヤー:No_Justice | |
---|---|
4:《霊気拠点/Aether Hub》 4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》 4:《島/Island》 1:《山/Mountain》 1:《平地/Plains》 4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》 18 lands 2:《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》 |
4:《安堵の再会/Cathartic Reunion》 4:《航路の作成/Chart a Course》 3:《向こう見ずな実験/Madcap Experiment》 4:《復元/Refurbish》 4:《巧みな軍略/Strategic Planning》 4:《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》 23 other spells 2:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》 |
単体では1ターン1回限定ながら、督励時に他の自軍クリーチャーをアンタップした上で追加の戦闘フェイズを得ることができる《戦闘の祝賀者》。このカード、および水増し要員である《多面相の侍臣》を墓地に送れるだけ送り込んだ上で《王神の贈り物》から釣り上げることにより、毎フェイズで4/4のクロックを追加しながらその枚数分の戦闘を行い勝利します。
それだけでも十分に派手なデッキなのですが、本リストにはさらに《王神の贈り物》を戦場に出すための手段として3枚もの《向こう見ずな実験》が投入されているというから驚きです。もちろんモダンと違ってダメージの帳消しはなし。確率次第では即死もあり得る、ハイリスク・ハイリターンのカード選択ですね。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
今のMOのスタンはなかなかにカオスだからプレイできる人はしといた方がいいぞ
これって禁止制限発行後?
赤単が一定数存在する中何のケアもなくメインから向こう見ずな実験を投入するとか相当な強者ですねこれは…
男らしすぎる
こういうクレイジーなデッキを待ってた!環境の多様性は大事だよやっぱ
※1
おうアリーナあくしろよ
おー祝賀者で連続戦闘するデッキじゃん。祝賀者出た当時組もうとして実現しにくいなあと思ってほかってたけど、ちゃんとやれるもんなんだなあ。
こういう一発屋デッキ、嫌いじゃないわ!
バラルが何気に良い働きするなコレ
バラルの積み数増やす調整してみたい、してみたくない?
こういうの見ると自分で色々デッキを組んでみたくなるな
あーらスーサイド
やっぱりカラデシュ本当にすごいんだ!
次はバラル禁止だな!
使ってみたいデッキだね
キーパーツを禁止される前に
冗談半分にせよ信用地に落ちてて草
あー、ホントいいなあこういうデッキ
オリジナル作れて結果残せる人尊敬する
久しぶりに痺れるデッキに出会っちまったよ・・・
今は混沌としてるだろうな
プロはモダンやドラフトの練習だし、それ以外は突然の禁止でデッキが迷走中だし
気持ちはわかるけどさすがにこうした記事で「禁止!禁止!」って騒ぐのは迷惑だよ。
前回の禁止改定時もそうだったけどさ。
じゃあワイは昇殿でクソデッキ組んだろ!
長剣歯と青い吠えたける鉱山でターボフォグして昇殿追加ターンでザ・ワールドや!
ブレストマーフォーク入れると実験コンボの安定度上がりそう
査問長官ともシナジーして復元ルートの助けにもなる
ジェスカイでギブアップの、はいはい発明の…いないのかよ!
割り切ってるなー、すごいや
×ギブアップ
○ギフト
ずっと俺の戦闘フェイズ!
良いデッキやな
何が禁止になるのかね?
ギフトかな?
多様性って言うけど、こういうデッキ作り上げる人は環境とかメタ考えずに自分の作りたいデッキを作り上げるよな。ビルダーは今がチャンスだから頑張って欲しいな
もしこれがトップメタになったら禁止されるんでしょ?
よくやるわ
キーカードを禁止される為に作ったデッキもあるらしいから禁止されるのは名誉かもしれない()
こりゃ面白いデッキだな
こういうの構想が一瞬頭をよぎっても実際に行動に移せないわ
安いなこの神話レア
王神の贈り物?
あーダメダメ、強力過ぎます!
自分の作ったデッキが環境支配して禁止行きとかビルダーにとっては最大級の栄誉なんだよなぁ…
※26
分かってないな君は
コンボデッキビルダーに関しては禁止を出させるほど強いデッキ組めたって時点で最高の栄誉だよ
自分が適当に思いついたデッキブラッシュアップしてMOやって、次のPTとかでもしそのデッキ大流行してみ?
自分のアイデアこそ最強って証明されるって最高じゃん
GPGも殿堂入りやね(ニッコリ
流石にこのデッキがトップメタになることはないだろう
環境の隙間を駆け抜けた感がすごい
次の環境は緑単ガルタ機体が来るぞ
見とけよ見とけよ~?
ピン差しの混沌の大口が好き
祝賀者+ギフトは決まると気持ちいい
決まれば1ターンのダメージが20超えるのなんてざらだから、向こう見ずな実験を打って大ダメージをくらっても即死じゃなければ勝てるんだな
思いつかなかった
モダンでギタ調禁止の一要因を生み出し、さらにその後もライフロスと言うシナジーを残したデツキビルダーがいるらしい
やっぱりマツガンて神だわ
船団呑みギフトが環境席巻するんだよなぁ
震えて眠れ
オリジナルのデッキ作って全勝した人に対して払うべき敬意とかそういうものまで無くしてしまったんですかね?禁止言うてる人らは
そういうやつらは、もうMTGやってないだろ
試練を乗り越えた先の栄誉ある死……まさにアモンケット
こりゃギフト禁止だな!
次の禁止はギフトデッキから出そうだね
禁止になるとしたら、機知の勇者か安堵の再会だなw
俺もう歳だから最近の若い子らのノリってよくわからないんだが、自分の好きなものや趣味でやってるものに向かって果たしてそんな簡単に貶めたりできるようなものなん?それともそういうネタでもあるの?
ちょっと本気でわからないんだが。禁止の話題は禁止の記事ですべきじゃねーの?って思う。
いうてフェリダーの被害者や霊気池からエネルギーに移行して精製屋を禁止された民とかアンチになる原因を作ったのはウィザーズだからしゃーない
そうやって前向きな考えで練り上げたトップデッキに対して禁止という名誉ある死を与えるのが最近のやり方だからな
アモンケットはスタンダード環境の縮図だな
ウィザーズの非はもちろんわかるし禁止は無くすべきだと思うんだが、コメは叩く相手をどうも間違ってんじゃねーかなと。
散々不安と不満を募らせてついには爆発させ、積み上げてきた信用を全部ドブに捨てたのはウィザーズ自身だろ
これからはその「好きなもの」が安心して使えない、ちょっとでも行き過ぎてウィザーズのご意向に背けばどうされるか分からない、そういう恐怖と諦めが付き纏う
今のMTGはそういうゲームにまで落ちぶれてんだよ
エネルギーがちょっと強いレベルならよかったんだがな
すげぇ…痺れるなぁ
これからの環境めっちゃ楽しみや…
理由があろうが関係ないところで噛み付いたり煽ったりしてる時点で単なる荒らしと変わりません
大抵がとりあえず場を荒らしたいだけの愉快犯だろうけど
※50
禁止連発で不安になる気持ちはわかるんだが、たとえゲームの健全性が失われたとしてもプレイヤーとしての健全性まで失ってくれるなよ、っていうのを言いたかった。
これってあえて新カードを使ってないリストってこと?
※55
いちおう相克も使えるタイミングでのリスト
※55
相克で入りそうなカードぱっとは思いつかないなぁ
逆に相克が入る前のエネルギー&赤単2強環境でもこういうデッキで風穴を開けれた可能性はあったんじゃないかと思うよ。旧カードのみのオリジナルデッキで勝ち抜いたということは、我々が気づかなかったソリューションの可能性がまだあったんだという事を結果という形で示している。
ギフト自体辛かったし無理でしょ
コピー含めて三体いれば4+4+8+8で20超える感じなのかな
個人的にはマリオネット殺人事件のギフトが好きだったけど素出し狙える分こっちの方が強いか
ウィザーズが憎いのかもしれないけどすぐに禁止連呼するゴミが存在していい理由にはならん事に気がついたほうがいい
こりゃ削剥抜けねーわ→収集艇は撃ち落とされるわ
だがムキになって対策しなくてよいということでは
>強すぎると禁止
ポジティブにとらえてこ
けど神(ウィザーズ社)によって栄誉ある死(BAN)を受けるのは、《戦闘の祝賀者》にとっては最高の称賛なのではないだろうか
このギフトでの連続コンバットするデッキ、詳細はだいぶ違うとはいえアイデア自体は他ならぬまつがん氏の生放送で観た記憶あるぞ。あっちは赤青で《来世への門/Gate to the Afterlife(AKH)》採用だったはずだけど
昨日の昼までは俺のマッドキャップギフトも勝ててたが、みんな考えることは同じらしく夜くらいからみんな墓地対策+アーティファクト対策して増え始めた。
すでに杖+屍肉あさり二つとも入ってるデッキにも3回当たったわ
前環境でもエネルギーと赤単の二強が固まってからは墓地対策ほぼ消えたし削剥も減ってたからギフトは結構戦えてた方
コピー愛好家雑魚が禁止ガー連呼してる中、強者は新しいデッキを考えたのであった
※67
公式によると赤単の対ギフト勝率60%
トップメタのデッキに勝率4割じゃ戦えてたとは言えんでしょ
スタックしてありったけ火力撃ち込んで
見事デモコン死の栄光を与えてやろうってんだよ!
保険一切ゼロで向こう見ずな実験とか向こう見ずすぎて逆に惚れる
墓地肥やしつつ4ターン目迎えた時点で1枚も見えてないとかでも期待値的には10点ダメージぐらいか
うーん、自分では怖くてとても使えないわ
※69
原根プロが言うにはチームスタンダード版のギフトでMOで大幅有利らしいけど
何か一般プレイヤーとの差を考えると根本的な見落としがある気がする
王神が向こう見ずで死ぬほど深くにあるならどっちにしろ死ぬから気にするなってことかな
れる屋に解説記事あるけど赤単相手のサイド後は警備員と天使、増量した全除去で相手の削剥フェロキドンを中心とした動きを吹っ飛ばせる
特にフェロキドンさえ消えればライフゲインとトークンで消耗戦に持ち込めるからサイド後は結構勝てる
各国がギフトを諦めたのはギフト釣り上げプランがサイド後赤単に追いつかないからだけど、そもそも原根君はそういうサイドと読んでギフト全抜きエンジェルストンピィってサイドプランとってた
で赤単は削剥+αの動きを構え続けざるを得ないから勝てないという
そのプランがバレた後だとどういったプラン取るかは全盛期マルドゥ機体みたいに選べるし結局赤単には有利
こう言うデッキ好きだからもっと増えて欲しい
でもこう言うハイリスクハイリターンデッキは流行らないよね
ガチャはローリスクハイリターンだから流行ったけど、案の定禁止食らったし
なんだこの最高に頭悪そうなデッキは
王神の贈り物みたいなデッキは環境topになったら禁止でるタイプだな
ギフトはアホみたいに大量に刷られた墓地対策のおかげで意識されたらメタられるから
※69,72
ギフトは色んな型があるし、実験的なデッキも他よりだいぶ多いからなんとも言えない気がする
調整ピーキーだし
ティロナーリの肌変わり君…入ってない…
土地18枚とは恐れ入った
ティロナーリの肌変わりは変身後に督励できるんです?