『イクサランの相克』スポイラー:《教示者》か《願い》をモード選択できる黒のソーサリー呪文
日本時間の1月5日、YouTubeの『Strictly Better MtG』より、1月19日発売の新通常セット『イクサランの相克』収録カードである《Mastermind’s Acquisition》が公開されました。
公開カード
![]() ソーサリー〈レア〉 以下から1つを選ぶ。 |
ソース
Mtg: Exclusive Rivals of Ixalan Preview Card: Mastermind’s Acquisition! – YouTube
つよ
これは黒系コントロール流行るな
ストーリー的に次元の外からボーラス様が来るんですねわかります
重いけどモダンでも使いたいなあ。願いが1種類しかないからこのカードは大きい
死せる願い涙目…
とはいえ、今の環境って、例えば赤単に対する赤の防御円みたいなキラーカードが刷られてないから、シルバーバレット戦略自体が全く機能しないよね。
急に昔っぽいカードが来たな
ゲーム外部って除外されたカードではなく、マジでゲーム外部なのん?
魔性の教示者があれだから4マナはちょっときびしい気もする
なんでも持ってこれるから公開の必要無いのかいいな
※7
公式的にはサイドボードからカードを持ってくることになる
コイツサイドから銀弾しても追放されないのが一番偉い
>>7
トーナメントにおいてはサイドボードから持ってこれる。
追放されたカードはゲーム内部。
http://mtgwiki.com/wiki/%E9%A1%98%E3%81%84
>>7
トーナメントではゲームの外部といえばサイドボードのことを指すよ。
逆に、追放領域のカードは選べない。
カジュアルでは知らん。好きにしろ。
エスパー副陽強そう。
副陽サーチにも使えるし、サイド後のロストレガシーに対しては1枚サイドアウトさせておけばいいんでしょ?
下環境で真価を発揮しそう
だけど4マナ
モダンでglittering wish使ってるが、これもいいな。※9の言う通り公開しないのがいい。
重さが気になるが
※10 ※12 ※13 サイドボードか…なるほど…
わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます!
こんな汎用性の高いスペルを新規で刷るなんてどうした
長年弱体化し続けられてきた非生物呪文がそろそろ盛り返すのだろうか
ANTの触手をサイドに出せるかと思ったけど、触手と合わせて8マナはかなりキツイな…
願いの割には解決後に追放はしないんだな。ルール的にはもう追放する必要は無いけど。
確かにエスパー副陽で使うな。
他のカードも相まって大幅に強化されてるし。
下のストームでワンチャンないかな?
注目のストーリーのラストになってるから、3の言うとおり最後にボーラスかその手下がやって来て終わるっぽいね
下環境のカードをサイドに仕込んでおけば、スタンでも使える?
4マナ払ってタルモ出しても、6マナ5/6だから意味ないけど…
>>24
下環境のカードをどうやってサイドに?
これ使うならメインから副陽の枚数減らせる
まあ魔性の教示者自体が重くて使われないので微妙
※24
ジャッジー!
ウィッシュボード見るの大好きだからこれ流行ってくれないかな
4マナは重いかなぁ……
サイドボードを一体なんだと思っているんだ…
オイオイオイマナコスト4とは言えサイドからって許されるの?カラデシュから入ったからレガシーで使える燃え立つ願いくらいしかこの手のカード知らんのだが
エルドラージを持ってくるのは知識として知ってる使われてたのか知らないけど、教えてえらいひと
EDHフェイジサポートきたかと思ったけどそうでもなかった
きらめく願いって普通にモダン使えたよね?
青黒のANTなら一枚くらい採用検討するのかね。
魔性の教示者の範囲がサイドに広がったくらいじゃ普通のデッキで使われるとは思えない。
副陽みてからサイドからロストレガシー引っ張ってきてそのまま当うてるやん
黒4つ使う?なんとかせぇ
モードにあるけど4マナなら魔性の教示者と大差ないしいいんじゃない?
盤面に干渉しない4マナソーサリーとか使えるタイミング限られるしな
※32
使えるし、実際採用しているデッキもたまにみる。
この類のカードはバベル組んでるやつにとってはあればあるほどいいからな。バベル組んでるやつがいるかどうかは別にして。
ウィッシュボードできるカードとして見ると、本当に刺さるサイドをメインボードに持ってきても魔性の教示者側のモードで取りこぼさずサーチできるのか
サイドボーディングの自由度はそれなりにありそう。使われれば。
ゲーム外のルールを把握してない奴って結構いるんだな
まあ願い系カードは刷られなくなって久しいからなあ
>>24
ここ最近で1番笑ったかもしれん
魔性の教示者の単純な上位互換って実は久し振り?
バベルスケープエンドに入れよう
すかしが入ってるの気になるなぁ
久し振りどころか魔性の教示者の上位互換がそもそもDemonic tutorしか無かった
魔性の教示者涙目だな
まぁデモチューとか上位互換は昔からあるけどね
antに入るのかな?
闇の誓願いれてる人もいるし
デッキは75枚
願いモードでも自分を追放しないのな
※39
誰もが通る道だよな。
でもちょっと前にエルドラージのカードとかあったけどな。
スタンで願いかぁ
厳粛や領事の権限をサイドから持ってきたりすんのかな
2マナならまだ使えた
これが2マナとかヴィンテージでしかつかえなくなりそう
>>51
本家願いがサーチ先制限+軽くて2マナだぞ?寝言は寝ていえ。
これ2マナとかレガシー禁止、ヴィンテージ制限カードの遥か上位互換やんけ
1マナ減らすだけでも壊れになるしこれ以上軽くするのは無理だよなあ
EDH行きかな?
※55
闇の誓願みたいに、条件によってはデモチュー同等にするパターンの条件の具合の調整に期待だな。
下で使いたいから調整ミスれってことなんだけど。
Demonic Tutorも知らなくて草
和訳すると”精神支配者の利得”ってとこだろうか。
ストーリーが気になるな。
※59
間違えた。”黒幕の獲得”が適切か。
ボーラスおじいちゃんへのお土産ゲットだぜってか。
しかし、ボーラスおじいちゃんはリリアナみたいにヴラスカを部下に勧誘するのかねえ。ラヴニカを支配する力あげるから新店長にならない?って感じで。
これ下の環境にも影響与えるんじゃ
モダンでこそ強い一枚だな。
コントロールはサイドにメタカード積みまくった上でこいつを
撃てば盤石になるし
コンボはサイドに一枚パーツを
忍ばせておけば外科的を食らわないでサーチ出来る。
※51
流石に草。MTGやったことある?
※63
モダンのコンボで使うシチュエーションが思いつかんわ。
コンボデッキを最近見なくなったから、少しは復権してくれたら盛り上がるな
死せる願いに1マナ足したらライフ不要になって選択肢までできたと考えると1マナがどれ程重いか分かる
1マナは命より重い
4マナの黒のチューターの出番はカジュアルデッキ以外にはない
スタンなら黒単か黒多色でコントロールできるでしょ
それでメインから1~2枚位積んでおいて、ゲーム外(サイドボード)からカード持ってくるとかいやらしい
※51は只の冷やかしでしょ。ヴィンテージで制限のデモチューが2マナ万能サーチなのにデモチューの上位版にしろ!とか……
レガシーとかヴィンテージしかやらないって奴が「最近のパックは使えカードがないから存在する価値がない」とかほざく事もあるし、その類いの輩でしょ
僕はモダンで試します!こういう構築やプレイングをよく考えさせられるカードはすごく好みです!
またスタンだと黒多色でもなかなかウィッシュボードしたいカードがないけど、モダンで黒緑トロンにニッサの誓いとこれ入れて色んなPW出す面白デッキは作れそうその場合は黒ダブル辛いけど
素晴らしいデザイン
能力詰め込んだけど重いってあたり
腹黒い意志と同じ運命を辿りそう
4マナソーサリーでアドバンテージ取れないカードに使い道などない
※51はそういうことだから
モダンのムカつきでもダメかな?
※77
重さ的にモダンで検討できそうなのはアドグレイスくらいだけど競合しそうな神秘の指導より優先すべき点があるかは使ってる人に聞かないとわからないな
※77
戦利品で十分だと思ってるんだが
※78
インスタントとソーサリーの差はでかい。
※76
ぜってー違うと思う。
お前も頭悪いわ。
闇の誓願以来のバベルに有用なサーチ来たな…
フィンケルが楽しく使ってくれそう。
これは使ってみたい
モダンでサイドボードからもってこれるカードが増えるなんて思わなかった。きらめく願いは使いにくいんでめっちゃ嬉しい。
※51は2マナ万能サーチが何を起こすか何もわかってなくて草
モダンレガシーヴィンテ全部壊れるしスタンでもフィニッシャーとか全除去を+2マナするだけであらゆる場所から持ってこれるようになるって完全に異常事態なんですがね
レガシーのおもちゃ