『イクサラン』公式プレビュー9日目:探検のたびにサイズを増す機体と白の探検クリーチャー
日本時間の9月15日、マジック米公式サイトにて9月29日発売の新セット『イクサラン』プレビューウィーク9日目が開始となりました。
本日は探検を行うたびにそのサイズを増してゆく機体カード《陰鬱な帆船》および探検持ちのクリーチャー《日の出の使者》が公開されています。
公開カード
![]() |
![]() |
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
A WIN-WIN EXPLORATION – マジック米公式サイト
『イクサラン』カードイメージギャラリー – マジック米公式サイト
はやくアングラスみしちくり〜
イクサランの機体は弱いな
泥船
明日はフルスポか、早く恐竜組みたい
あ、そうか、別に搭乗しなくても船放置したまま探検させてりゃカウンター乗り続けるのな。
でも回避能力持ってないのがだいぶきつい…
この船もともとは攻撃する度探検だったのがヘリのトラウマでテキスト差し替えたんじゃないか?
帆綱走りのとにかく雰囲気本位なフレーバーいいぞこれ
カラデシュとは、次元の技術レベルが違うんだなと思わせられる。
……スカイソブリンみたいな豪華な海賊船が出てこないかなー。
白の探検持ちは、弱くはないんだが、3マナ域までなるとサイズ欲しいんだか土地欲しいだかどっちつかずで中途半端に見えてしまうのが悩み所だ……。
もうサリアの副官いないんだから、せめて吸血鬼でいて欲しかった……。
優秀な探検持ちがそんなにいないのもあってこの機体のゴミっぷりがより際立ってるな。
開発はヘリを作ってからコイツを作って疑問を感じなかったんだろうか
※6
何それ!?ステキ!作ってくれ
※6
それすんごくありそう。書いてあるテキストに違和感あるよな
頑張って育ててもどうせ赤に壊されるんじゃぁwww
もともと機体=海賊船ばっかになるから飛行もちが来ないのは分かってたけどそれなら威迫持ち多くして欲しかった
カラデシュ最強の熊と比べると泣ける
※10
ヘリの方に疑問を感じた結果だと思うんですけど
2/2とか弱すぎて草枯れる
能力が似てる牙長獣の仔のほうが強く見える
船だから飛行は付けられないとは言え、回避能力か除去耐性のひとつはあっても良かったかと。
やっぱりヘリがいかんかったんだ。
探険自体が面白い能力でないしな。発展性がない
陰鬱なレアやめて
クリーチャーが1体探検を行う度???
クリーチャー1体が探検を行う度じゃなくて?
翻訳なのに日本語おかしくない?
せめて搭乗1にしてください
搭乗2で、2/2(回避能力なし)って、乗り物の存在価値ゼロやん
そんなんなら、乗らずに素で殴りに行くわ
これなら3/3にするか何か回避能力つけるなりしてもよかったのでは・・・と思ってしまう
攻撃するたび探検とかマジで言ってるのか分からんけどそれコプター並みにやばいからな
イクサランの機体は調整が慎重すぎて魅力ないな
熊が登場2を要求って
"陰鬱"のフレーバーを存分に表現してるな
登場× 搭乗○
ヘリ強すぎィイイイイイイ→調整かけた機体だした→ゴミ機体ィイイイイイイイイイ
とかいう流れなんなん?www
下の環境でも使える機体待ちニキ?
船なら島渡りつけてよーw
イクサランはTRPGのようなデザインのカードが多いな
この次元の技術レベルがとか、強さの調整の結果がとか、いくら与党派でもさすがに擁護できる水準のカードではないだろ
熊でアタックするためには搭乗2が求められるとか、まったく意味不明
除去耐性ないから育ったらスグ壊されるし
パック剥いてこんなレア出たら、こっちが陰鬱になる
これもう搭乗削除してクリーチャーにしても許されるだろ……
アンコかと思ったらレアかよ
誰が剥くんだこのパック
探検を行うたび、探検を行うでもよかったのでは?(オリカ)
カラデシュの機体が強すぎた、ってのは分かるんだけどここまで地味に調整するならレアじゃなくても良かったのでは・・・
探検するたびカウンターがのり、その度にクリーチャー化するとかならフレーバーにも合うと思うのだが
熊より弱そうな機体はあほくさ
無限探検コンボと組み合わせて…と思ったけど、ふつうにそのクリーチャーで殴ればいいね
もとは強い探検持ちクリーチャーとかいっぱい出す予定だったのかね
これがレア・・レアか・・
イクサランの相克で探検が補充されるから・・・
1枚もないかもしれないが
で、誰が探検するんだ?
イクサランの人々はリミテですらろくに探検とかしないからな。
未来予知かな?
37
それええな
ジェイスが記憶(の一部)を戻して、「カラデシュではこんな技術で機体作ってたよ」
で、相克から強い機体
という流れに強く期待
今のところ存在が気体
希望は無くさず持っときたい
日の出の使者なかなか良いね
リミテでお世話になりそう
米44
戦場詩人きましたね
これについてのmaroの解説を見てみたいわ
スキップされるだろうけど・・・
ルーンの苦役者より弱くねえか
機体としての利点は置いといても、肝心の性能が劣化クウィリーオンのドライアド能力の熊とかどうしようもないじゃないか・・・
※48
苦役者は使いようがある
こいつは熊より弱い
探険しまくればサイズアップしまくれるけど、二回探険しても2マナ4/4の搭乗2かよ
飛んでるわけでも無いしコモンで良いわ
いや、カラデシュのコモン機体以下
10円レアは確定だけだ10円でも高い
フルスポ出るまではまだ分からんぞ
3マナで探検を3回するクリーチャーが出るかもしれん
仮に3マナ3回探険するクリーチャー居たとして、2マナ5/5登場2から起動試みたとしよう
プッシュでも落ちる、アーティファクト破壊で容易に除去される、タフ1で容易に止められる、登場者居なければ唯の置物
何処に強くなる要素あるのか教えてくれ
リミテでもテンポ悪いから使われんぞ
ブチ切れすぎてて草
2マナだよ?
除去一発で落ちようが、チャンブロで凌がれようが構わないでしょ
むしろ、チャンブロしてくれるならアド稼げてるし十分仕事したと言える
2マナで除去耐性と回避能力持ちのお手軽フィニッシャーじゃないと許さないマンかな?
これが新しいキーワード能力の激昂ですか
機体はソーサリー除去体制があるのがダメっていうなら常にクリーチャー化していて搭乗でアタックブロックできるようにすればよかったのに
搭乗のデメリット分強くなるのが機体の魅力なのに普通のクリーチャーと同じようなスペックにされたら誰も使うわけないんだよな
ソーサリー除去体制があるのがダメって公式発言のソースおくれ
いま2度見したけどレアだった。
ヤバイ!
レアの2マナ搭乗2のスペックて
4/4+αは要るだろ。
キラン号は飛行警戒軽減あるから搭乗3でも強いし。
最低3/3トランプルだよな?
どんだけ探検しまくれるつもりなんだよ!?3マナ1/1探検2とかがうじゃうじゃおるんか?
ブチ切れ指摘兄貴がブチ切れてて草
機体はただ殴るだけでもお膳立てが必要ということを忘れてはいまいか
デカくして殴るしか能がないのにチャンプブロックされてたら、それは仕事したとは言わないんじゃないかい
ソーサリー効かなくてほっとくとチャンプしなきゃいけなくなる2マナカードって結構強いと思うんだが
※59
一応、※53の例に則って考えてみようか
探検しながらデッキを掘っているにも関わらず、追加の脅威を何も展開していないならその通りだと思うよ
でも、普通は順当に追加の脅威を展開しているだろうし、召喚酔いしているクリーチャーを搭乗コストに当てればテンポ損もない
この船をチャンブロしているなら、場に追加した他のクリーチャーの攻撃は通ってる可能性は高いし、かなり有利な盤面だね
繰り返しになるけど、この船をチャンブロしないといけないor除去しなければならない脅威だと相手が考えてる時点で2マナとしては十分な仕事量だと思いませんか?
※55
「パックからこのカードを引いたプレイヤーは激昂を得る」
すごい特殊能力や!
英語カード自体は昨日から出てたけど、
《ティロナーリの騎士》がマミさんっぽい
レア機体なら荷馬車みたいなのが欲しい
いくら環境に探検があろうが、トップした時の弱さが半端ないから絶対入れたくない
まさかこんなカスレアでここまで伸びるとは思わなかった
検討する余地ねぇよ
シールドで探険デッキ組んだ時採用するぐらいじゃね?
欲しい人は買うと良いよ
絶対安いから
さらなる問題はリミテすら探検が少ないことだよな。
イクサランの人々探検する気無さ過ぎ。
この船は未来予知か何かのオーパーツじゃないかな?(頑張って褒めてみた)
フルスポ後にここを見ると、3マナ3回探検クリーチャーなんて夢の塊が話題に登場してて泣ける。
探検するより強襲や激昂してた方がいいってのは少し嫌な世界だ……。
“探検”が少なすぎて、もはや蒸気打ちの親分状態だな
「次の相克で探検が出るかも」なんて意見が”カラクリ”を彷彿とさせる
陰鬱船くんと灰色熊だったら灰色熊ピックするレベル
陰鬱船と珍品売りだったら、珍品売りをピックするレベル