『イクサラン』スポイラー:《ボガーダンの鎚》を彷彿させる、再利用できる強襲もちの3点火力
日本時間の9月14日、メディアサイト「HobbyConsolas」より9月29日発売の新セット『イクサラン』収録カード《Descarga Redoblada》が公開されました。
公開カード
![]() ソーサリー [レア] クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Descarga Redobladaはそれに3点のダメージを与える。 強襲 – (3)(赤)(赤):あなたの墓地にあるDescarga Redobladaを手札に戻す。この能力は、このターンにあなたが攻撃していた場合にのみ起動できる。 |
ソース
Nueva carta exclusiva de Magic: Ixalan – Descarga Redoblada(HobbyConsolas)
平成のは禁止な
ボガーダンの鎚じゃないか
リミテおばけ
平成のハンマー
最新式のボガーダンの鎚
赤の無限マナが出せる状態で強襲達成すれば無限に打てる?
今の環境に3マナ3点ソーサリーが許されるのかは…
コントロール相手のサイドとかならかなり強いね
リミテッド番長
MTG自体平成生まれなんだよなぁ
現代MTG的には重くて使われ無さそう ランプ系デッキが出てくるなら或いは?
再利用可能とはいえ8マナ3点火力はノーサンキュー
ボガーダンそのままじゃないかw
バーンにも赤系のアグロで大活躍の予感
マナ溢れてたら連打できるのいいねえ
時のらせんで似たようなのがあったから使ってた。その時の経験から言わせてもらおう。
弱いぞ。
ネヘヴがアップを始めました
クリーチャーいないといけないのは弱いな
重すぎィ!
墓地対策豊富だから使える頃には不幸せな追放をされて終わりそう
リミテで機能するとウザそう
ボガーダンから弱体化しとるやないか
1つ前にスカベンジャー出たばっかりだしなぁ
ハンマーで良い
自分のターンにしか戻せないのはきつい
やべえネヘブ全部売っちまった
しかし再利用可能な火力が弱いわけ無いし…
期待はしちゃう
再利用8マナは重すぎ
これ永遠衆ネヘブの能力ありきだよね多分
あれなら第1で撃っておけば自信のダメージと合わせて+1マナで第二で撃てる
フロンティアのボガーダンの槌
好き。
とりあえず四枚揃えよっと。
再利用できるとはいえ3点火力が3マナダブシンソーサリーはちょっと…
リミテでは結構強いからってレア枠に突っ込むのはやめてくれ
平成バージョンにリメイクされるカード多すぎだろ…
リミテで使える・・・のか?
繰り返し使える系はリミテで鬼とは言えこれはどうだろう・・
戦慄の放浪者、たかりやいるからいいやん
3マナ3点火力が弱いリミテってキューブくらいしか知らない
今だと継続ダメージはラムナプで砂漠ぽいぽいしてればいいからなあ
悪いカードではないんだけれど
リミテの終盤で毎ターン殴れるのに、膨大なマナを注ぎ込んで3点飛ばしたいってどういう状況なんだろうか???
チャンプアタックとかしょぼい回避持ちでもいいからそんなに変な状況ではない
※28
でもコモンアンコだとリミテ荒れるし
神話というスペックでもないし…
構築だと稲妻の一撃がある時点できついんじゃない?さすがに再利用5マナは捻出がきつそう
便利な火力が増えてきました
ほぼボガーダンハンマーだけど強襲はキツイな
コントロール相手に無限に投げる戦法もコントロールが無限に投げる戦法も両方潰れてる
5マナで回収自体は屁でもないけど回収する条件が厳しいわ
稲妻の一撃の再録発表の前に公開されて欲しかった
ボガハン現役って、生物が貧弱でカウンターポストみたいなフルパーミがあったときと、
まともな火力がなかったサーガ・マスクス期だったわけで。
ソーサリー火力を5マナで回収とか昭和のMTGだわ
そこで野火の永遠衆ですよ
回収できる火力が弱いわけがないんだよなあ
何枚も積まなくていいけど、あると便利枠
平成生まれはボガーダンハンマーの強さを知らないんだろうなあ
強襲はキツそうだけど
8マナかけて再利用してもな
往年の名カードもスタンですら使われない可能性があるのは寂しいね
弱くはないけど、強くもない
当時のスタンでも使ってたけど、そんなに回収してる暇ないんだよね
悪くはないんだけど、こうもクリーチャーがやべーやつ揃いだとインスタントならと贅沢を言いたくなる
これって
攻撃
↓
5マナで回収
↓
3マナでプレイ
↓
5マナで回収
こんな感じで、マナさえあれば無限に打てるのかな?
さすがに弱すぎぃぃぃ
無限に打てるはず
これ1枚墓地に落としておけば、赤の無限マナから勝つことができるな!
1枚なら入れてもいいかな
でも8マナ使って3点はまぁ使わんよな・・・
なお最強クラスのX火力が霊気紛争で出たばかりな模様
もう一発の矢は飾りか?
ハゾレトバーンあるかも…
ハンマーが弱いわけないし、てか軽かったら壊れやわ。
「野火、永遠衆、暴れ回るフェロキドン」加虐バーン?
赤の無限マナあれば攻撃したターンに無限ダメージ飛ばせる?
何故8マナ前提なのか
普通に3マナで打って次のターン5マナで回収すりゃええやん
※59
リミテなら強いとは思う、マナフラしたときは特に受けになるし
ただ構築だと稲妻の一撃があるし、2tに1回3マナ3点と5マナで回収の動きは正直そんなに
赤単系ならこれを使いまわすより素で殴った方がライフ効率よく削れるし、回収したら返しでアクションはほぼ取れないわけで
青系コントロールなら3点火力1枚のために5マナ寝かすのは遠慮したいし
あと1マナの墓地対策もあるしで雑にメタられてるのもつらいところ
そういやアイマスにボガハン収録されなかったな
新枠&黒枠のボガハン欲しい
5マナで回収なのになんで「再利用するのに8マナかぁ…重いなぁ…」って感想が出てくるのか本気で理解出来んのだが
別に毎ターン回収したり直ぐ撃ったりしなくてええやん
尽きないダメージソースってだけでまあまあ優秀だと思うよ
僕知っているよ。これは永遠衆ネヘブと一緒に使えばいいんだ。
強襲達成できるのは五分か押してる時だけだから、実際回収できるチャンスはそんな多くない。
ボガーダンの鎚と違ってコントロールに強くならないのがなあ。
構築ノーチャンス、リミテでも強いけどボムとまではいかないでしょ。
歩行バリスタからバリスタパーツもぎとったのかと思った
自分古い人間なんで、これだいぶ強く見えてしまう。
こういうのは表で1回使えればそれでいいんだよ。ふとした時に思い出したかのように回収して打ち込んでやりゃそれで勝負が決まるシーンもある。
炎の稲妻を今の若い子が見たら糞味噌に叩くんだろうなぁ…
稲妻の一撃を扱うようなデッキにこそ刺していいかと。序盤からある程度は稲妻の一撃もこのカードも枚数気にせずに生物に打ち込んでいけるので。1枚がデッキにあるという事だけでも、押してる場面(ハンドなのかボードなのかライフなのかテンポなのか明言ありませんが)を作りやすくなるのでは?稲妻の一撃すら使わない環境なら声はかからないでしょう。直接火力大好きなのでくどくどと申し上げてすみません。
強襲を消してくださいなんでもしま
ボガーダンの鎚は再録禁止じゃないから上位互換作ってもええんやで。
繰り返し火力と強襲って相性クッソ悪く見えるなぁ
てか、回収するのはマナが余る後半やから、多少重くとも何ともないよね。
回収効果抜きにして使える性能じゃないと積むスペースないでしょ
1T目:ショック
2T目:稲妻の一撃
3T目:ボガダン
等やりつつ手札からいらない時はハゾレトで捨てれば2ダメ飛んで、ハゾレトアタックして回収チャンス。
だめなん?
青系のコンからしたら回収されてカウンターしなければいけないのはプレッシャーかかると思う
3点火力は今余ってるから構築では使われないだろうな。わざわざ重い方を使う特別な理由はそうそう見当たらない
リミテッドでは凶悪だけど
※66
炎の稲妻は今再録されても使われると思うよ
あんなに仕事してくれる火力はそうそう無いから
伝説の変身土地サイクルの白もそうだけど、かつてコントロールの悠長なフィニッシャーだったカードをある程度クリーチャー入れないと使えないようにしたリメイクが収録されてるんだな
このカードも悪くないんだけど、あと数点を削る役割と強襲は相性が悪いし、同じ役割を持つラムナプや赤ケンラの永遠が強力すぎるのも玉に瑕かな
※75
いや、コメの流れ見てたら「合計6マナで4ダメかよww」って叩かれそうだなぁと思ったんよ。実際はご存知の通りのユーティリティカードだよ。
うーん、弱いw
ハンマーのほうが10倍強いし、ファイアボルトのほうが100倍強い
イゼ速の酷評はなんの当てにもならないからとりあえず4枚集めておくのが板
5マナが重いと見る人も多いと思うが、ケンラの永遠が6マナで普通に使われているから支払えないコストではないし、例によって永遠と強襲の相性もいいから使われる機会は十分にあると思う。だいたいこういうのは手札が尽きてマナが余ったときに使うもんだ。赤単ならハゾレトで手札が0~1とかになるだろ?ハゾレトで殴ってレイド達成して回収とか動きちゃんと噛み合ってんじゃん。
継続してクリーチャー用意するのが難しいならファートリにでも相談してくれ。
だいたい思うんだが、今後もマジックの新たなカードはどんどん刷られていくわけで、そのたびに過去の○○と比べて「弱い!!」とか、それはもう正常な評価ではないんだよね。全部が弱いで通ってしまう。これぞ思考停止と言わざるを得ない。
自分はスタンじゃ赤単は使わないけど、スタンで赤単組む人は揃えておいて損はないと思うぞ。なぜなら「見た目」はボガハンの下位互換だから初動は間違いなく安い。にもかかわらずこれが活躍できる土壌が今のスタンには存在する。
まぁ、ボカスカに叩かれても所詮はブログのコメに過ぎんので。強い弱いは好きにすれば宜しい。どうせ結果だせばみんな手のひらクルーだから気にすんな。
初動安ければ4枚あって損はなさそう
カラデシュが落ちたあとにどうなるかわからない
ボックス、カートン買いするならいらなそうw
>>80
同意。砂漠1点ダメージ等が入って土地が22枚以上なら普通に周りそう
※81
新カード情報を見て何でも「スタンでは強い」って言うのこそ思考停止だな
強襲がかなり厳しい制限だし、3マナソーサリーも5マナ回収も激重
使うデッキが少なそうで使われても趣味で1~2枚程度、こういうカードは弱いと言っていい
まあアクームの火の鳥ですらラムナプレッドのサイドに使われてスタン落ちギリギリで構築実績残したしね
あー弱い弱いわー。
本当に弱いから僕ちんが4枚買うまで安くしといて。
ゴブリンの闇住まいが落ちるのが悔まれる
※66
言うて出た当初は炎の稲妻もショックより微妙な評価だったんだよなぁ
使われだしたらすぐフラッシュバックつえー!って知れ渡ったけど
※85が正しいと思うわ
単体で見てプレイアブルかどうかで聞かれるとそら使えるけど、今のスタンには剥削も稲妻の一撃もある。
そんな中で敢えてこれを使うデッキは多くなさそうだし、使ったとしても回収に5マナ使うカードをわざわざ4枚入れることはほとんどない。
プレイアブルならなんでも強いって訳じゃないだろ
※90
なんで4枚前提で語ってんだ?
3マナ火力の時点でそうそう4積みはせんだろ
カード性能で見ても、これは1枚挿し2枚挿しってところ
その想定の役割の中で活躍できるかどうかが重要
ボガハンだって初登場時は使われたけど、八版の時はあまりにも悠長で使われなかったしね
相対的に見て、3マナソーサリー3点は本体火力でなら稲妻の一撃に劣り、除去でなら削剥、蓄霊稲妻に劣り、使い回し要素は即効性でケンラにも、スロットを特別割かなくていいラムナプにも劣る
現状のスタンの赤の4~5マナでのアクションはチャンドラとかグロブリと勝負しないといけないわけだし、墓地対策も優秀なのが一気に増えるし
熱錬金術士みたいなのが復活してフルバーンが成立するならワンチャンかも知れないけど特化しない限り趣味枠以上にはきつい
ボガハン全盛期でも4枚積まれたことはないし、せいぜい2枚
※91
4枚買うとか買っとけとか言ってる奴がいたから4枚って書いただけで、1、2枚だったらプレイアブルだとは思ってるよ。でもそれが強いかってのは別。
使い回さないなら散々ネタにされた発射よりも遙かに弱いからね?
だからこれ入れるなら強襲達成による使い回しが前提になる
2tに1回3点、ただし条件付きだから入るのはアグロ、かつ回収したらほぼ動けないって要素が環境で許容されれば採用されるんじゃない?
>>88
闇住まいなんかと一緒に使わんやろ
効果読め
これリミテボムだと思わないやついるのか
正直リミテでも5マナ+のデカブツ出された方が断然キツない?
リミテッドでは地上を止めて飛行で殴るデッキに対しては圧倒的に強いよ
序盤にライフを詰めておけば、チャンプアタックからの回収で勝ちを狙えるし
リミテなら使い回しが出来る火力は普通にお化けだし余裕の初手
稲妻の一撃もあるしタフ3とそれ以上とは点数変わりそうね
強襲達成できるならスペックはまぁまぁなんだけど強襲がホントきついな
outpost土地と併用してビートコントロールとか?
>>98
3マナの火力と5マナの生物と比べてどっちが強いってのがそもそも間違ってる
現状の自分のデッキや赤単のゲームを見て、攻撃したターンと攻撃しないで終わるターンが何回あったか数えてみるといい。その値こそが強襲の達成確率だ。
これの場合「構える必要ないけど5マナ以上立てたまま殴ったターン」の数だけどね
まあ1マナ域5t目に素出しするよりは強いんじゃない?回収するためにはまず3~4t目にソーサリー3点使う必要あるけどそれは別問題として
終盤フラットした時に3点でブロッカーどかしてから即回収ができるんだけど誰もそういう想定しねえのな
爆安SALEが開催中
スーパーコピー靴通販ショップの爆安SALEが開催中
通販ショップは世界有名なブランドのシューズのスーパーコピー品を激安でお客様に提供しています。
高級の素材と高技術を結び付けて世界最高級のスーパーコピー品だけ扱います。
ルイ・ヴィトン靴コピー、コピーシャネルシューズ、ミュウミュウサンダルコピー
今、いろいろブランド コピー新品が登場します。
ぜひおすすめです。
スーパーコピー エルメス 手帳 レフィル https://www.kopii.net/products/p1/3/4/986.html