『統率者2017』公式プレビュー5日目:全収録カード、各デッキリスト、リリースノートが公開 投稿日: 2017年8月11日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 84 Comments 日本時間の8月11日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより8月25日発売の特殊セット『統率者(2017年版)』プレビューウィーク5日目が開始となりました。 本日は56種の新規カードを含む全収録内容が公開されています。 収録カード 全カード画像はこちらから。 デッキリスト 各製品のデッキリストはこちらから。 関連リンク 『統率者(2017年版)』リリースノート(マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
土地が割と豪華
ニヴ様が両方入っておられた
太陽の拳があってなんかうれしかった。なんでだろ
トークンってもう公開されてたっけ?
とうとう正しいテキストの血男爵さんが!
猫デッキの原生林と吸血鬼デッキのケツ様が目を引いた
猫・ドラゴントークンって猫デッキでも出せるのかと思ってた(´・ω・`)
今回地味にいいカード取り揃ってるじゃんね~!それなりに派手な効果のカードもちらほらあるしレガシーワンチャンのカードもあるし、良セットだと思う
※5
統率者とかの再録セットは
誤訳の訂正の機会があって良いわねぇ〜
ドラゴンデッキの収録して欲しいカードを
ギリスルーして別のを入れてる感じ
執政なら赤、神河なら黒とかいろいろ言いたいけど
ニヴ様2種類とも収録とは流石でございます
ケツ王だと…!?
当然のように頭蓋骨締めが入ってて笑ってしまった
そうだよね統率者だもんね
ドラゴンデッキのお買い得感やばい
ドラゴンはこんだけクソ重ラインナップで
始祖ドラゴンの威光考慮しても回るのかと疑問に思う
ドラゴンデッキだけ買おうかな。
血の貢ぎ物、新規絵?
だとしたら、これはどういう場面かな。
ソリン、岩から助けてもらったのかね?
花咲く砂地がコモンであるのに
平穏なる広野、エルフェイムの宮殿がアンコのままかよ
包囲サイクルから三種採用されてるのに笑う
これだけドラゴン一色だと、カンのほう宣言しづらいぞw
狼狽の嵐はどこ…ここ…?
ケツ王とケツ男爵で笑ってしまった
テストはしたから大丈夫なんだろうけどランパンもファクトも少ないしこのマナサポートでドラゴンは回るのか?
回るかどうかで言うとどのデッキも土地36~しか入ってないのはちょっと少ない気がするね。だからといって増やされても困るけど
ランパンもファクトもあるんですがそれは…
こういうのって結局はパーツ取りのみに使われるよね
EDHって無限かワンキルかそれを妨害する要素がないデッキは勝てない
せめてもう少しガチにしてくれたらEDH初心者にも進めやすいのに
ああ、ドラゴンデッキにってことね
すいません
※13
良くいくお店が単品売りしてるならいいけど、統率者セットは基本的に単品売りしない。
単品売りすると他のデッキが売れなくなる。
それと単品売りにするとしてもいつもなら5デッキだけど今回4デッキだから、1デッキで人気があるのはプレミアつけないと他のデッキの分の売り上げが取れないと思う。
呪いサイクルのおじさん?おっさん?が良い味だしてて好きだw
※24
EDH初心者用にカジュアルデッキ組めばいいのでは
※26
今まで見てきた感じだとけっこう量販店とか色んな店で単品売りしてるよ。ただ値段は内容によってプラスマイナスされてることが多い。
大手のMTG専門店的なところは全種セットじゃないと売ってない店多そうだけど。
単品買い出来るならドラゴンがいいのかねー?
ネコってかミリーちゃんも捨てがたい。
ダブルミゼット様で草ストーム10達成しちゃったよ
24
EDHってそれする競技じゃないのが本国の考え方だからねぇ
友達集まってワイワイ時間潰しするようなもんなのに即終わらせてたら何の意味も無いし
語り尽くされた話題だけどさ、結局対戦メンツ次第だよね
こっちじゃ積極的に無限コンボ決めるようなデッキは誰も作ってない
1試合長くなることもあるけど、ボードゲーム感覚かな、盤面の応酬と政治的駆け引きを楽しんでる
こっちは殺意マシマシのデッキとエンジョイ用のデッキと両方用意してるわ
参加者に合わせて適当に使い分けてる
競技性無いんだし、プレイヤーの楽しさの価値観が共有一致できればそれでいい それが全て
edhはカジュアルだから空気読まないデッキ構築はダメだよね。店舗の大会とか出るなら別だけど、友人戦で空気読まないのは続けてると友達なくす。
うちの環境だと青使い二人とかになって他人が無限コンボ決めようとしても徹底的に妨害してだらだらした後、最終的に青が無限で締めるパターンが多い。
再録しょぼくて残念
32
そんな気軽にアメリカに行けたら苦労しないし日本で遊びたいからみんなガチEDH組むんでしょ
※38
日本にだってカジュアルEDHのコミュニティはいくらでもありますよ
ショップとかで色んな人とやる場合は別だけど、普段は決まった面子でやることがほとんどだからギスギスしないように無限とか即死は自重してるな。
勝ちたいのは勿論だけどだらだらやるのも楽しい。
うちなんかゼナゴス世界棘プロテクションシュート、ナヤオーラ、偏執狂、新コジレックって感じだけどかなりカジュアルだなぁ
EDHやってるのが全員ガチで常時無限コンボ狙いってわけでもないし、カジュアルなデッキ組んでる人とやればカジュアルに楽しめるのに
というかガチで組んだらワンキルが横行してwill持ってなかったら一人勝ちとかなりかねないし正直つまらない
そんなEDHって流行ってんのか
ルール良く分からないから遊んでなかったけど、瞬殺コンボや無限コンボ作ればいのか
別に瞬殺とか無限とかみたいな即死マシマシでもいいけど友達と足並み揃えないとつまらないよ
言うならばスタンデッキ持ってきた友達ヴィンテでボコって楽しいかって話
うちの地元じゃむしろガチで組んだ奴は以降ずっとマークされてそいつがカジュアル持ち込んだときでもヘイトが維持してしまうから、むしろいかにカジュアルっぽい見た目のパワーデッキを組むかが焦点になってる
いつもつるんでる仲間内でやるならカジュアル
ショップで野良や大会でやるならガチって感じじゃない?
まあ仲間全員ガチならガチでやってもいいかもしれんが、そういうグループって一日何戦くらいやるんだろ?
俺のとこ一戦1時間超えが普通だからそんなに数やれないのよね
EDHは中途半端な枚数しか持ってないレガシーのカードを遊びで使える稀有なフォーマットだから、相手さえいれば正直やり得と言える。ソルリングもほとんどタダで手に入るし。
みんな組むwww
主語の大きなダメイタコ
発売25日か…長いなぁ。レガシー用に目つけてるやつ早いとこツバつけときたいからシングル予約早く開始してほしい…
ミゼット様が両方とも!
・・・初代の方にフレーバーテキスト書き込みたい。
>>4
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/tokens-commander-2017-edition-2017-08-11
ボーラス様「クローシスとかいう若僧がいて儂がいない。訴訟」
耕作、木霊の手の内、ニッサの巡礼てどんだけ似たようなの再録すんねん。
アモンケットでゾンビと猫を推し、統率者は4部族をテーマにし、11月のデュエルデッキは「マーフォークvsゴブリン」
今年のMTGは部族祭りなのかな
量販店で売ってる報告ありがとう。
※48
金魚でシングルのペーパー値段がだいたいついてる。
やっぱり4デッキだとセット定価で12000円で4で割っても最低3000円。
人気あるデッキが1個で1.5倍以上位で売られるのかな?
日本の某大手がシングル一枚幾らで出すか?
結局カオスワープをゴミにしたって
統率者のプレイ自体禁止or木化系はあるんだし意味ねーよな
ミゼットを2種類コントロールしてたら、ドローとティム能力がループしてライブラリの枚数だけダメージ飛ばせるね
※56
残念ながらできない。竜英傑の効果で火想者の能力は誘発するけど、火想者の効果で竜英傑の効果は誘発しない。
※54
情報サンクス
自分が目してるカード話題にも上がらないけど存外高値ついてたから少し様子見することにした(汗)
EDHってカジュアルに楽しむ物だと思ってる
友人間で楽しむだけならガチで組むよりネタで組んだ方が盛り上がるし
一番の問題は最低でも3人必要な事と1プレイで1時間以上かかる事
カジュアルにやるにしては時間かかり過ぎるから結局組んでやらずに寝かせたままだわ
一昨年位まで出る度に買ってたけどやる機会無いからスルー
とりあえず、金に余裕があるならカジュアルデッキとガチの2通りがあると便利よ。
一人だけガチ他カジュアルだと、EDH大好きな某店長よろしく実質魔王戦になってしまうから、みんなでワイワイやるのが楽しいならカジュアル持っとくといいよ。
バーランだにゃん
※16
気になったから旧絵見てみたけどなんやこれエッッッッッッッッ
やっぱ洋モノはケツで見るべきだなって
新絵はソリンがpwになる前のエドガーに吸血鬼にさせられる直前の絵だと思ってた
旧絵は吸ケツ鬼言うだけある絵だよね
※63
最初そっちかと思ったんだけど、
天使の血が銀色らしいのと、
並んでる周りが11人以上いるから(下にいるのは11人だけど)違うのかなっと
ただエドガーだけ人肌が白いし…
やっぱり吸血鬼になる儀式絵なのかねぇ
※59
EDHは好きだけど1プレイ1時間かけたくないから空気読まずに即死コンボマシマシのデッキ使ってすまんな
今回PW無しか。
そういや、フェイジングが帰ってくると言ってフェイズアウト持ちカードが1枚来ただけでフェイジング(2ターンに一度存在する)は結局帰ってきてないような
フェイジングが帰ってくる、って予告あったっけ?
フェイジングは今までフェイズアウトしていただけだから
※53
イクサランでマーフォークでるらしいよね。ゾンビ弱体化は確定だが金属ミミックがいる。
ネメシス再録すんのかな?w
ないだろうな~
ネメシスなんてスタンで許される訳無いだろ
カードパワー以前にショップが許すわけないんだよなぁ
ショップにそんな権限あるかよ
スタンにネメシスとかクソゲー不可避
更地最速ギデオン以上にマウントとれるクソカードが許されるとでも?
そもそもカードデザイン自体が失敗してる代表例なのに
ネメシス着地後ずっと打ち消し構えられながら撲殺するかされるかのクソゲーになるだけでしょ
ネメシスは間違いなく強いだろうけど流石にマウントはとれないだろう
vsデッキはレガシー、モダン環境のカード再録不可だっけ?
スタンで使いたいとかそういう意味ではない
※52
だってハイランダーだし
種族サイクリングが収録されなかったのは不満
※77
デュエルデッキの事ならモダン以下のカードは収録出来るよ
むしろデュエルデッキってスタンて使えるカードあんまり収録されないような
ネメシスが使えるようになってレガシーで暴れまわった時、公式があんなに強いとは思わなかった。とかほざいたのは本気で舐めてんのかと思ったな。
多人数戦以外じゃ誰がどうみても強えだろ
投票系の変更を見るにそもそも一対一のエターナルで使うことを考えてなかっただけ説
新しいことに失敗はつきものだから(神ジェイスを見ながら)
ネメシスはノーコストでソーサリーの打ち消されない稲妻を毎ターン一回打てるって書いてあるだけだから。……くそだな!