[スタンダード]『破滅の刻』の新マナ加速からウラモグを繰り出す赤緑昂揚ランプがMOリーグ5-0
7月16日公開のCompetitive Standard League結果より、《約束の刻》等のマナ加速から《絶え間ない飢餓、ウラモグ》をキャストする赤緑昂揚ランプをご紹介。どことなくプロツアー『異界月』の頃を彷彿とさせる構成です。
デッキリスト
5-0:赤緑昂揚ランプ プレイヤー:HippoxDragon | |
---|---|
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》 3:《森/Forest》 4:《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》 2:《山/Mountain》 4:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》 1:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》 1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》 4:《隠れた茂み/Sheltered Thicket》 4:《見捨てられた神々の神殿/Shrine of the Forsaken Gods》 24 Lands 1:《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》 |
3:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》 4:《砂の下から/Beneath the Sands》 2:《破滅の刻/Hour of Devastation》 4:《約束の刻/Hour of Promise》 3:《焼けつく双陽/Sweltering Suns》 4:《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》 2:《削剥/Abrade》 2:《造反者の解放/Dissenter’s Deliverance》 24 Other Spells 3:《マグマのしぶき/Magma Spray》 |
環境における非クリーチャーマナ加速の増加により、全体除去を多数有するコントロールとしての立ち回りを実現した今回の赤緑ランプ。土地の設置と盤面の掃除を交互に行い、終盤《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を唱えることで一気にゲームの流れをこちら側に引き込みます。また、カードが揃っていれば《砂の下から》と《約束の刻》を経由して5ターン目に無色用10マナを捻出することも不可能ではありません。
先程ご紹介した《砂の下から》など、サイクリング持ちのカードを多数採用しているのも本リストの特徴。マナは足りているのにマナ加速を引く、というランプにありがちな状況をカバーできるのは非常にありがたいですね。
その他の採用カード
![]() |
![]() |
![]() |
いいね、シンプルで好きだ
3T目ランパン土地4
4T目土地セット5
神々神々で7
5T目セット土地8枚で10マナか イカすな
チャンドラ含め全体火力10枚という、
絶対に焼き殺すという勢いが素晴らしい
これで5-0できるんだから大したもんだわ
そして削剥先生どこにでもいますね…
コジリタではなく双陽なのは、確実に3点ダメが欲しいということか
もう約束の刻のヘクマを取り壊したのはウラモグという事にしよう
ウラモグさんも最後まで活躍できるね
ウラモグは登場時からランプの鉄板として使われ続けてるし、江村は禁止だしやっぱ三柱はすげーなぁ!!
ウラモグ・エムラクール・キカンの3柱はどれもストーリーでの強さ通り活躍してるし珍しいよね。
飢餓の神やっぱつえぇわ
飢餓の神
終末の神
スカラベの神
ウラモグも強いしエムラも強すぎて禁止だし難題の予見者もエルドラージデッキには必須の強さだし新三柱さすがだな
※11
スカラベだけカタカナって整合性が取れないねぇ…歪m、じゃないや、難題の神がいいわ
◇◇くんだって弱くないんですよ!!
他が強すぎるだけなんですよ!!
約束エムラ返してくれよー公式よー
あとこのデッキ、カラデシュブロックのカードが0じゃん
ある意味スゲーな
>>15
歩行者バリスタ「せやな」
※15
歩行バリスタはエルドラージだった・・・?
※16,17 すんません、こいつ居ましたねorz
約束の刻から約束の神に繋げられないのが今のスタンの惜しいところ
コジ「あっ、あの…!」
緑赤ランプいいゾ~これ
こういうのでいいんだよこういうので
緑赤ランプって男の子だよな
*20
リターンがあるから、お前ももう、おやすみ…
全体火力はもう少し減らしても良い気がするけど、メタが固まってない環境初期ならこんなもんか
※20
お前いつも帰還してるよな
コジレックくんは帰還も得意だけど審問も得意だから…
コジレックの帰還(本体は未帰還
コジレックはウラモグ抜かれたとき用にピン差しできるから…!
旧コジはそこそこ使われたらしいけどなー
最大7枚ドローにあの本体が付いてくるんだから弱いわけではないんだが
どうにも不憫だよね
全体火力多いのは今のMOだと青白モニュメントを筆頭に横に並べるデッキが多めだからだと思う
屍肉あさりの地で墓地対策も万全やね
なんでコジレックは本人より呪文と血族が強いんだろうな。
コジレックの能力をウィザーズが上手くカードに落とし込めないからかな。
10マナ払ってやりたいことがドローか?という話
ダメージランド8枚とか思い切った構築だな
コジレックの弱点は除去耐性。
旧版も破壊不能とプロテクション(夕食の呪文)があった2体に対して除去耐性無し。
新版も2体には除去耐性があったが、コジレックの除去耐性は不確定要素が強すぎる。
コジの能力自体は2~6マナくらいで綺麗なマナカーブを描くデッキを作れれば強そう
残念ながら、ランプデッキでそんな綺麗なマナカーブなんて望むべくもないし、グッドスタッフデッキにコジが入る余地もないわけだが
唱えても盤面触れないし、所詮クリーチャー2体で止められるしね。唱えただけで盤面潰せてチャンプブロックも通じないエムラとウラモグと比べるとどうしてもね
>>30
使われること狙って意図的に強くするとコプターのようなスタン環境に合わないパワーのカードになるので良くない
新しいメカニズムだから使われるように強めにしようと意識したコプターは当初はもっと頭のおかしなカードだったんだぜ
コジレックにだけは滅殺残してあげても良かったんじゃないかと思う
もしくは打ち消しが捨てるじゃなくて見せるだけで良かったら…
サイクリングランドから見事な再生するデッキかと思ったら、単純なマナ加速だけで行けるんだな
やっぱり基本でない土地も出せるのは強いわ
コジの主戦場はEDHだから
コジコジは初代からカードを引けるのが除去耐性とか言われてたしな。EDHだとそれが強いんだが。
3ターン目までほぼマグロでマルドゥにやられないのだろうか?
3ターン放置したくらいでマルドゥに勝てないはさすがに無いです