『マジック・オリジン』スポイラー:攻撃時に防御側生物に7点ダメージを与える茶クリーチャー
日本時間の7月2日、海外サイト「loadingreadyrun」投稿動画より『マジック・オリジン』収録カード《Mage-Ring Responder》が公開されました。攻撃時に防御側プレイヤーのコントロールするクリーチャーに7点ものダメージを与える弩級アーティファクトクリーチャーです。
![]() アーティファクト・クリーチャー – ゴーレム レアリティ:レア ~はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 7/7 |
これを俺たちにどうしろって言うんだよ
リミテッドでも役に立たないゴーレムが最近多かったけど
こいつは強いな
通電式キーください
鞭から出すと面白そう。アタルカでいい気もするが
ストレージ送り不可避
隆盛かクルフィックスと合わせて強制アンタップか?
どちらにしろ重くて使わんな
コロ助じゃない……?
リミテッドなら上手く警戒持たせるなりして……。
何故7にこだわっているのか
もしかしてスタンでアーティファクトの時代来る?
7777
雑なデザインだが嫌いじゃない
ティムールの激闘で21点!
777777
ちょっとダグラムっぽい///
キー採録あるで
青神話でたたき起こしたい
破壊不能持って出直してください
数並べられると一体くらい焼いても軽くチャンプブロックされるけど対ウィニーは強めの除去結構公開されてるし低速になるなら一回一回7マナ払っててもいけそう
Edhの新たな怪獣が現れてしまった。通電式キーもあるしいけるで(いけない)
さんぱい
7マナ…これはウルザの匂いがプンプンするぜぇ
釣竿で釣って青神話で起こせばええんやw
鞭で釣れー!
共鳴者の黒神話巨人いるしワンチャン…?
不動のアジャニ君で警戒絆魂先制+1/+1持たせよう
《コラガン命令》で討ち取られりゅう~(錯乱)
強い弱いは抜きにして懐かしいデザインだ
なんかで普通に警戒付けようや
ガチャコンの匂いがプンプンするぜぇー!
十年前に出てたらワンチャンあった
コロ助思い出す
ザブングルに見えた
通電式キー下さい!オナシャス!
リミテッドでは強いよね。まあこういう枠は毎回あるからしゃーない。
定期糞ゴーレム枠
つえードムだな
そのままパシフィック・リムに出てきても違和感無いな。
マナさえあればいつでもアンタップできるのか。擬似警戒みたいなもんだな気に入った
おもしろいデザイン
使うかどうかは置いといて4枚揃えたい
ORI-232MR-Responder
古代サルディアの人型決戦兵器を解析して作られた、ヴリン軍の最新鋭機。
魔道士輪のエネルギーを動力にしているため、サルディア軍の物よりも大幅なコストダウンを実現したが同時にサイズダウン。
なお乗り心地は最悪。かつ顔のコレジャナイ感と素材感溢れる機体色により、現場には不評。
通称七点火力の固定武装は腹から出る。
某エルフと同じ耐久力か
イマーラちゃんと同じ耐久力とは情けない
ファイレクシアの巨像インスパイア的なカード?
いや、元々はサルディアの巨像じゃないか
電弧連鎖と爆片破でロマン出来ると思ったけど爆片破落ちるのか
ジェスカイカラーでアーティファクトデッキ作りたくなるな
ドラグナー3型・・・
メガリングレスポンダー、逆さにして略して、ポンデリング?
ジェスカイの隆盛で使えってことなのかな
まぁ活躍の場はリミテだろうな
略したらポンダーじゃろ