『破滅の刻』スポイラー:瞬速に飛行にサイクリング、そして疑似《もみ消し》を内蔵した青生物
日本時間の6月23日、海外ショップ「Channel Fireball」より7月14日発売の新セット『破滅の刻』収録カード《Nimble Obstructionist》が公開されました。
公開カード
![]() クリーチャー – 鳥・ウィザード [レア] 瞬速 3/1 |
ソース
Hour of Devastation Preview: Nimble Obstructionist – ChannelFireball
小回りきいていいやん
けどバリスタとラスアナいるうちはタフ1はあんまり使いたくないなぁ
モダンとスタンで、もみ消し警戒しなきゃいけなくなるのはやだなぁ
素のスペックも高いし常に腐らないのは強い
痒いところに手が届くナイスカード
本家と違って呪文じゃないから打ち消されないのはいいね
サイクリング時限定?
なんか分かりづらいな。
これはつよい。使いたくなる。
えらく強いカウンターだな
隙が少ない
下の環境だと3マナ構えて、相手がフェッチ切ったら打ち消し、何もなけりゃエンド時にクロック追加か
2マナ重い打ち消しにくいキャントリ付きもみ消しマジ??
わざわざスタイフルノート的な挙動はできないようにしてるのか
いいなこれ
青シングルなのがいい
青トロンのアグレッシブサイド枠に突っ込みたい
なんとなくヴェンディリオンのカウンター版っぽい。3/1が残らない代わりに1枚引けるみたいな。
※2
スタンに不許可、モダンに計略縛りetcあるのに今更やん
強すぎない?
普通に打ち消せないもみ消しプラスドロー
構えてても無駄になりにくい瞬速飛行パワー3の本体
モダンでもみ消し警戒しなきゃならないのはつらい
場に出た時にも消してくれたらレガシーでも使い道あったのに。
自分を犠牲にボーラスの能力を打ち消すというフレーバーなのかな?
いい感じだな。もみ消しとしてもフラッシュ持ちクロックとしても使えるのか。キャントリつくならガチャ止めるのもワンチャンだったが、彼はもういない……。
※14計略縛りあるのに今更
ゲロ強い
はい強い
打ち消しはドロー付きだし瞬速飛行持っててパワー3
ヤバすぎる
これはつえーな、いいわ
さすがのイゼコメ民も大絶賛
こういうのでいいんだよこういうので
ヴェンディリオンと比較しても遜色ない1000枚枠
ええやんと思ったらCIPじゃないのか
微妙やん
さすがに安全確認GGできるヴェンディリオンと比較するのはNG
キャントリップの相場が二マナとして打ち消しづらいもみ消しが実質1マナですか
相手限定なのは多分他に対象が無いとサイクリング自体が打ち消されるからかな
比較すべきは呪文捕らえじゃない?
妨害しつつスカラベの神のタネになれば良さげそう
打点が高いから素出ししたいけどサイクリングも便利という、どっちで使っても有用で使い道に迷う系。すき
なんでパワー3もあるんだ
青生物は飛んでるくせにすぐ壊れる
え?微妙やろ……
パワー3瞬速飛行が3マナの時点で強いしアド損打消しリスクなしのもみ消しも撃ち所はたくさんある
いつでも腐らないパワーカードだ
まさかもみ消しを土地嵌め専用だと思ってる奴はおらんよな
確かに強いけど、今のスタンにもみ消したいのある?
間違いなく初動2000円だわ
で、半年後ぐらいに300円になってその辺りでプロが使いこなして1200円くらいになりそう
※35
サイクリングと永遠と不朽
青巨人を墓地対策の土地から守れる
PW始め打ち消したい対象には困らんだろ。
ウラモグもおるし
レイキチの起動もウラモグの効果も打ち消せますね!^^
カウンターしたいけどクロックも欲しい、って場面が多くなりがちなクロパだと生き物が残らないのは困るな。
使っていて楽しそうだし使うけど採用率はそこまでなさそう。
カードパワーは高いとは思うが、所詮、もみ消しだからな・・・・。
実際今の環境的に3コスト用意してまでもみ消したい能力あるかな
青絡みのビートでもみ消しはおまけ?
3マナでパワー3の瞬速飛行って時点で強い
モダンでも普通に使われそう
PWをもみ消して飛行3点でどつけるのはまぁまぁ。
これサイクリングして青黒神で釣れば良いの?
え?
え????
もしこれcipだったらマジでヴェンディリオンだよwwww
いいじゃんこういうのもっと刷れや
ええやん
強いのは同意だけどさすがに100円行くか行かないかでしょ
モード呪文ではないが二つの選択肢として使える。
・3マナ「3/1 飛行 俊足」
・3マナ「サイクリング。サイクリングした時にもみ消し」
クリーチャーとしてもつかえますよ。
サイクリング、もみ消しとしても使えますよ。
その時のタイミング次第で化けるカード。
ウェストヴェイルの修道院とか打ち消せると気持ちよさそう
※50
レアやぞ
最近はマナシンボルを増やさず強引にパワーを上げない方針か
これでいいと思うよ
1.2枚くらいなら積んでもいいかな
は?つっよ!!
こういうのでいいんだよ!こういうので
とりあえず初動そこまで高くなかったら8枚は買う
※27
キャントリップの相場は1マナ以下だぞ
霊気池いるころになんでおらんかったの・・・
いや禁止を予想しろってのが無茶なんだけどさ~
※58
既存の呪文にキャントリップが付く場合の相場は2マナであってるよ
くっっっっそ強い
コントロール復権しつつあるのに完全復帰してまうやん
コントロールとクロパが採用するね。もみ消しが使いにくい時の打点、ブロッカーになるし、永遠や不朽に打ってもアド損しない。ギアハルクの叩きつけあいにも優位に立てるしこの性能ならモダンでも使われると思う。
つ、つええ…
呪文捕らえ君止まる
3マナ帯が無茶苦茶渋滞しそうだから俺にはデッキ組めないわ
強いのは間違いないんだけど、4枚積めるカードじゃないのも確か
これが少し前なら2マナで2/1のcip持ちだったろうな
むしろ捕らえと一緒に採用されそう。
捕らえ、こいつ、アヴァシン、ギアハルク。
うざそう
王神ビームを撃っているようにしか見えん
アドが取れし、腐りずらいっていう点で
打ち消しとしては優秀だとは思う
ただ、もみ消しが優秀なのは、多くのデッキに入っているフェッチランドの起動を1マナで消すことで、擬似ランデスがになることであって
1ドローがあるとは言っても3マナは重い
スタンでは未開地ぐらいしかフェッチランドがないし、PWの起動を打ち消すと言っても、それでPWが墓地に落ちるわけじゃない、それなら呪文自体を打ち消す方ことができるカウンターを優先されると思う
デルバーがひっくり返らず瞬唱でFBできないもみ消しがなんだって?
初動2000円とか言っちゃってる人はもう少しmtg勉強して、どうぞ
確かにフェッチや不毛を弾く動きは強いけどもみ消しの強いところはそこじゃないと思うが。
不許可があるからまぁ、
サイクリングしたときだけかぁ
瞬速持ってるなら着地したときでもいいんじゃ(感覚麻痺)
まあ、確かにフェッチ、不毛を弾けるのはもみ消しの強い使い方の1つなだけで
他にも有用な使い方の、使う場面はあるけど
基本は対抗呪文などで呪文を打ち消す。
それができないものの起動、誘発能力を消すのがもみ消しの主な仕事という認識
スタンでは魂の洞窟みたいな打ち消せないや霊気の薬瓶のような、唱えずに場に出すカードはあまり見ないから、それなら、呪文カウンターでいいのかなって思う
サイクリングなんていらないしダブルシンボルで良いからETB誘発が良かった。
300円だな。
追加で3マナ払ったら接地時にもみ消し誘発がよかった
ETB誘発とかぶっ壊れなんだよなぁ
ほんとここのコメ民の要望は天井が見えんな
もみ消しの強みは一マナで汎用性の塊なところだからこのクリーチャーとは用途が全然違うよ。
キャントリップ付き起動型能力の打ち消しってだけで強いなら押しつぶしはもっと使われてるしね。
「○○でいいから××がよかった」というコメントは
大概○○と××の釣り合いが取れていないという印象。
cipで2マナでキャントリップだったらなぁ
71
ボーラス様が3000円だし、あり得なくないんだよなー。
禁止になるレベルの要求してる奴多くね?
※71
ヴェンディリオン三人衆「せやな」
強すぎたら禁止にすればいいんでしょ?
最近で初動2000円のレアはフェッチランドと難題の預言者ぐらいかな。
ひとまず、このカードはヴェンデリオンと並ぶほどの強さはない。
よくて、1200円ぐらいじゃないかな
呪文捕らえも初動はそれくらいだったし
ヴェンディリオンに比べたら全然弱いけどスペックだけである程度強いし1枚くらい入れて相手に警戒させたいな
青白も呪文捕らえ優先だろうし今のところ3マナ3/1飛行も3マナキャントリもみ消しもスタンに居場所なさそうだけど
モダンでは未練ある魂が強くてヴェンディリオン三人衆すらほとんど使われてないしなおさら厳しい気がするけどどうかな
呪文捕らえがいなくなったら値上がりそうだな。メインから入れても困らない程度には強いし。
永遠咎めたり、墓地対策砂漠を潰したり、やれることは多いと思うな。
君等が自己督励カード弱い弱い言ってるけど、某店で予約完売してるからな?
比較対象がちがうけど…。これが親和だったら2kとかは行くと思うけど。管理人さん値段の話してすみません。
ETBかと思って二度見した。
サイクリングなら大したことないな。
※91
ワイも親和持ちの嵐の息吹のドラゴンとか親和持ちのグリセルブランドとか出てくるの待っとるやで。
スタンだと永遠・不朽が主なターゲットか。
PWの忠誠度って打ち消されたときってどうなるんだっけ?増減するんだっけ?
PWの忠誠度能力はコスト
だから増える減るはするよ。
間違えた忠誠度能力は忠誠度カウンターの加減がコスト
※91
コメ欄はカードについていかに玄人っぽく論じられるかを競ってるだけで、当てようなんて気はさらさらないし、外れたら黙って手首付け替えるだけだぞ。
別に好きなように論じ?ろよ
もみ消しは1マナでフェッチ潰してストーム消せるからな
こいつは瞬速飛行3点にアド損しないおまけぐらいの評価でいいでしょ
器用なカード刷ってきたな。既存の青白フラッシュに入れてもよさげ。それにしてもこいつの顔はよう分からん。ホントに鳥???
※36みたいなコースになりそう
こいつは奇襲性よりも、存在感が強そう。
素出しでも戦力になる上に、打ち消しづらいキャントリもみ消しを意識させられるのは強み。
大活躍かは未知数だけど、油断したら刺されそう。
クリーチャーであることを最大活用したい
スカラベの神と組み合わせればサイクリングもみけしを使いつつ4/4飛行のクロックも好きなタイミングで用意できるから楽しそう
素出しするクリーチャーとして見たら3/1瞬速飛行でちょっと心もとないし、サイクリングもみけしを積極的に使っても構わないデッキ構築考えたいなあ
スタンならオーメンダールやPW能力に牽制として使えそう
もともと霊気池を想定したデザインだったんだろうなぁ・・
能力うちけしたら3/1 飛行のおまけつきって普通にいいね。
打ち消したら3/1は消えちゃうんだよなぁ
三マナ3/1飛行駿速cipもみ消しキャントリとかバスに轢殺不可避
MTGのシステム上出来ない筈だけど(マナ能力は対象にできない)って一文が抜けてるんだね。不許可までは付いてたしテキスト行の問題かな?
※101
こいつは左向いてるよ
よく見てみ
マナ生み出す能力はスタックに乗らないからルール上は問題ないよ。今までは丁寧に書いてくれてたけど、やはりデザインの問題かな
地味にスタイフルノートみたいに自分の誘発には使えないのか
まぁ不許可より高いって事は無いな
○○○屋で500円、他の店で350円ってとこだろ
少なくとも4積むカードでは無い
精々2枚だな
※112
自分の誘発に使えると、何もない時に引こうとしたら自身のサイクリング打ち消しちゃうからね
mayにすれば良いけど、MOのことも考えるとクリック一回減る分こっちのほうが嬉しいかも
初動からPTくらいまでは1000円超えると予想
スタイフル太郎
117
なんだそのパンスト太郎みたいなのは。
しかもこいつ女性じゃないか?
出たときもみ消しなら強かったというより強すぎる
こっちだと微妙に弱そうだけど、流石に妥当さではこっちだよね
ヴェンディは強すぎるでしょ、こっちレジェンドですらないのに
フロンティア級って感じ
モダンでは相手を選びすぎてる
今のスタンにヴェンディリオンいても、ラスアナかバリスタの的になるだけで、現にタフ1クリーチャーは環境にほとんど存在しない
タルキールみたいな大味環境で生まれるべきだった
cipでもみ消し誘発すると勘違いしてる奴多くない?
サイクリング限定やぞ
プッシュを考えると3マナとか5マナ↑のクリーチャーは気になる所。
自分の側で誘発したデメリット能力を打ち消せないのは明らかに弱く調整されてる感
ターン終了時にゲームに敗北する遅延誘発型能力を打ち消せないとは
> 自分の側で誘発したデメリット能力を打ち消せないのは明らかに弱く調整されてる感
他に対象ない時にサイクリングしたら自分自身の能力を打ち消してしまうのを防ぐ為だゾ
※125
そこは「打ち消してもよい(may)」にしてくれよ~頼むよ~
自分のコントロール分も対象に出来たら
モダンにて色拘束薄い3マナで契約とか踏み倒しつつドロー出来てたんだなそういや、残念
※121
ヴェンディも登場当時は伝説(今とルールが違う)とタフ1がネックで採用枚数少なかったんだよな。すごい安かったし。cipじゃないから出し得ではないけど、3/1飛行瞬速の打点として使うか、ドロー付きの部分的カウンターとして取っておくか、使う側にも選択肢があって考えさせられるデザインがめっちゃ好き。
相手の攻撃に合わせて3点火力みたいな動きもできるし有能すぎない?
※121
実際ヴェンディリオンがスタンにあったときも、フェアリーに必ず入るってわけじゃなかったしな
コントロールデッキでおしゃれ枠でメイン1枚、サイド後のクロパプラン用にサイド2枚で試してみたいかな…
瞬速でキランハートを起動できる。
各種破滅の刻のエンドに手札に戻る誘発を消せる。
相手の青ギアハルクを単なる瞬速さに格下げする。
青シングルシンボルで3点飛ぶことを考えるとpwもマイナスから入りづらい
等々