『破滅の刻』スポイラー:自身の墓地にある土地カードを追放することでクリーチャー化する砂漠 投稿日: 2017年6月21日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 52 Comments 日本時間の6月21日、マジック:ザ・ギャザリング公式微博アカウントより7月14日発売製品『破滅の刻』の収録カードである《敌意沙漠》が公開されました。 公開カード 《敌意沙漠》 土地 – 砂漠 [レア] (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。 (2),あなたの墓地にある土地・カード1枚を追放する:ターン終了時まで、敌意沙漠は3/4のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。 ソース 万智牌MAGIC – 微博 スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
つよない?
結構強ない?
フェッチやサイクリングランドあるなら
どれぐらい安定するのかわからんから評価に困る。
まぁミシュランが弱いわけないか
追加コストあるとはいえアンタップインの2マナで3/4はいいね
これ強ない?イラストめっちゃ好みだしモダンでも試してみたい
まぁ実用的な砂漠ということで
最後に砂漠と組み合わせてエルドラージが一旗上げるかもね
構築次第で相当強そう
砂漠出るのはいいけどサーチ手段がシェフェトのオオトカゲのサイクリングぐらいしかないのが残念。追加されるよね?
実用的な砂漠来たな。砂かけ君なんかの砂漠シナジーもワンチャン?
こりゃあつええわ
アンタップインのミシュランなのが中々強い、どれだけ土地を墓地に叩き込めるかがわからんな
レガシーで使ってみたくなるレベルには強いけど、2マナが重いのと死儀礼のせいで土地が無かったりしそう
アンタップイン偉いし3/4のサイズも良い。問題は墓地に土地を送り込む手段か
砂漠フェッチとか出ねえかなあ
やっぱプッシュって調整ミスやろ
土地でないor飛行を持たないって条件つけるべきだった
※15
ただ列柱使いたいだけでしょ
墓地に土地落としたいならサイクリング土地使えって事なんだろうな
こういう色抑えるメリットあるカード好き
4色デッキはもう充分堪能したよ…
砂漠持ちのの砂漠サーチする未開地的な土地が欲しいほしくない?
現出ドレッジに入れたら、良い動きしそう…かな?
フライヤー殺せないプッシュとかコプターの存在忘れてしまったのかよ
タフネス4偉すぎ
墓地の土地追放かよって思ったが、2回くらい起動できれば仕事したことになるわな。そら強いわ。ただ基本欠色マナしか生まないのがどれだけ許されるか。フルスポまだかな…
まだ二日目だぞ
3マナ3/4ミシュランはいいな
でも未開地とサイクリングランドと一部起動能力土地しかないスタンではどうだろう
自分ギトラグの怪物と使っていいすか
プッシュのイラスト見るとどうしてバッパラやフェアリーが蹴り落とされて死ぬのか疑問に思うことはある
それはともかく、スタンだとサイクリング土地と相性抜群ですなあ
下の環境だとメイン遺産とか最近よく見る気がするし少し信頼性に欠けるけどルーター採用とかして何とか使いものにしたい
森の代言者がアップを始めました
るつぼ君で除去されても帰ってこれるしいいね。
ウルヴェンワルド横断がるつぼ君や砂漠サーチできるし、砂漠昂揚なるデッキ作れるかもね。
イラストがハムナプトラっぽいっすね…。
エジプト舞台のポップカルチャーが云々いってたからどこかしら意識はしてると思う
-1/-1カウンターを置く砂漠、ゾンビ産み出す砂漠、未開地。
このスタン環境は面白そう。
個性的なカードばかりで
もう待ちきれないよ!早く(フルスポ)出してくれ!
※27
蹴りの時点で死んでる説
復興の壁と一緒に使うと6/7か…
モダンだとドレッジなんか安定して起動できるな。RIP貼られたらキツいけどそうでもないならタフ4でインスタント除去無視できる点が強い。ロームから回収できる点もいい。消耗戦に強くなるとはいえ消極的すぎる気もするがな。
スタンモダン共にあんまり優先度は高くない土地だと思うが、俺の予想は外れる
こいつは新たなデッキタイプを生み出すと見た
これで3/4は優秀としかいいようない!
死儀礼がこっちの墓地を抜くのに対する牽制に一応なるが、起動2マナだしなぁ
こいつも相手の墓地抜ければ良かったが流石にそれは贅沢か
まあ、飛行生物プッシュされても飛んで耐えろよって思うけど、除去できなきゃ困る。
土地上手く用意できれば優秀だね3/4
4/4欲しかったとかいう贅沢な望み
永遠衆とは相打ちとれないようにしたのかな?
氷の中野君が蹴り落とされることが理解に苦しむね(ペチペチ)
モダンでも三色だとキツいかな、マナベース的に
対抗色よりは優先されるかもしれないけど、列柱山峡タール坑よりは決定力に欠けると思う、かけるマナが違うから当然だけど
純正黒緑とかに一枚刺してみたいな
こんなん使うなら素直にミシュラ使うわ
典型的な使えそうで使えないカード
一押しじゃ無かったら一刺しとかになってただけだしまぁ飛行がどうの細かいことはええわ
致命的な一押し、押されてる時点で死んでる説
なおプロモイラスト
割れたガラスが刺さって死んだからセーフ
蝗の神といい、スワンで使う~(*≧∀≦*)
※47
※48
ハッピーツリーフレンズかな?
明らかにコントロール向きではないかなぁ…
サイズ良いしアンタップインだし色少な目のミッドレンジ向けだろうか
ただ最近は墓地資源の争奪合戦厳しいからね
2色昂揚の最後の一押し用かなぁ…。コントロールだと余った除去が飛んでくるだけだし、その他のデッキだと墓地に土地が溜まりづらい。まぁ2回殴れれば御の字。