『破滅の刻』スポイラー:「リリアナ」を破壊することでライフを失わせる黒の同色対策除去 投稿日: 2017年6月16日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 90 Comments 日本時間の6月16日、マジック:ザ・ギャザリング公式微博アカウントより7月14日発売製品『破滅の刻』の収録カードである《莉蓮娜敗退》が公開されました。 公開カード リリアナ版「敗北」サイクルが登場。たった1マナでプレインズウォーカーにまで対処が可能なため今後の環境次第ではかなりの頻度で見かけるカードになるでしょう。 ソース 万智牌MAGIC – 微博 スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
他と比べて断然強い
強すぎ笑
ボーラス様も1マナで死ぬのか…
リリアナよ、お前が苦労して手に入れただろう力も、私には無駄なあがきだ。
こんな感じかしら? 中国語読めないけど、感じのニュアンスで読んでみた。
黒のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。それがリリアナ・プレインズウォーカーであった場合、それのコントローラーは3点のライフを失う。
って イゼ速さん書いてて
強すぎるけど
黒のクリーチャーか黒のプレインズウォーカー
だよね?
中国語読めんけどそんな風に書いてあるように見えるけども。
モダンやレガシーでサイドに2枚積んどいても良さそう。ヴェリアナを1マナで対処できるのは偉い。ただソーサリーだから過信は禁物かなぁ。
モダン級?
デスシャドウにはぶっ刺さることは確か
他にはないかなー
※5
既に修正済みとなります、ご指摘ありがとうございます
マジでつよない?
ラスアナが奥義目前に1マナで殺されるのは流石に可哀想
「リリアナよ~ ―ニコル・ボーラス」なのにニコル・ボーラス自身が一番喰らいそうな呪文だね
モダンのデスシャシドウに対抗するなら闇の裏切りがあるんやで
これまでの敗北の中で一番余裕がありそうな表情なのは流石リリアナ
2マナで確定カウンターされ、1マナで除去されるラスボス
なお、まだ赤も控えている模様
GWの敗北に見せかけたボーラスの敗北
敗北サイクルがボーラスにも有効なマヌケなデザインはなんとかならんかったのか?
ソーサリーだけどヴェリアナやラスアナに対処できる点で闇の裏切りと差別化できてるなー
アンコウ、タシグルと死の影に対応できる、1マナはだいぶ強い
ボーラスが戦場にいるとき、
このカードはライブラリからマナコストを支払わずに唱える事が出来るのだ
みたいなボーラスを守る呪文が来たりして…
*15
対策カードが無くて大暴れって環境を防ぎたいんだろう。ボーラス様のセットなんだから、ボーラスとシナジーのあるカードも多数刷られるだろうし。
※12
言葉足らずやったな
アーキタイプとしての「デスシャドウ」にはぶっ刺さるな、ってことや
最近アンコモン強すぎねーか
ソーサリーになっちゃったけど、闇の裏切りとどっちがいいのかな。
最後に控えるのはチャンドラにゴリラ投げつける呪文か。。
ラスアナ暴落待ったなし
ジェイス「すみません。この呪文、教えてもらってもいいですか?」
一番強いのはレガシーかな?
死儀礼とリリアナとレオヴォルドが消せるのは強そう
黒の敵は黒だってそれ
ここまで くっ殺なし
フレーバーでの余裕綽々ぶりを見ると、GWがラザケシュをやったこともボーラス様の計画の一端だった気がしてきた。
ファッ!?いきなり下環境でも強そうなカードでてきたなおい
自然にヴェリアナまで対象できるとかどんだけー
囲いか審問で落されてからリリアナ出てくるんだろうなぁ…
アモンケットのリリアナは活躍出来ず終了か
※24で大草原
リリアナ、貴様が今まで苦心して集めてきた力の全て、我が奪いとってやろう
かなあ
ついでに対処されるニクシリス、ソリン、テゼレット、ボーラス
・・・最後いいのか?
せっかく出したボーラスが1マナで除去されるのは辛すぎる。しかし、何気にゾンビデッキ相手にも使えそうなのは良い。
※24は笑った
ちゃっかりチャンドラだけ勝利してたりしないかな
「多色でない」の一文があれば良かったのかな
ニッサだけ青緑があるのが難だが
モダン最強色の黒をメタれるのもまた黒
ヴェリアナ1マナで割れるのは素晴らしい
除去としてはプッシュに劣るし一枚へのピンポメタにサイドに割きたくないから使うかどうかは微妙かな
色対策カードだからメタがそういう時にサイドに積めばいい。分かりやすくていいね。
青黒共にボーラス様自身にぶっ刺さってて草
シャドウには確かに効くが所詮一対一交換するだけモダン以下のサイドには入らんよ
黒のクリーチャーを除去出来るのってなかなか良いですね
ボーラス様デッキ組もうと思ったけど
この敗北シリーズ、すんごい刺さるんですが…
てか強過ぎひん?
5色サイクルの格差は別に珍しいことじゃないけど
ギデオンの敗北と比べても汎用性がダンチだな
※23
なおスタン落ちも重なるもよう
強すぎますわー
流石の軽さ
ナイスサイド要員や
※47
イクサラン出るまで共存するやろ。その間が地獄や。
PWの破壊はレアカードでなくてはならないという制限は取っ払ったのだろうか
さの敗北か除去範囲の不帰回帰かって感じか
たしかに多色ではないってほしいねー
このサイクル用途限定されすぎなのになんでアンコなんだろ
下環境で強いっていうけどこれのために貴重なサイドの枠を割くのはいやだなぁ。モダンのサイドは15枚じゃとても足りないのに
そうはいってもグリクシスシャドウのミラーではかなり替えがきかない性能だし採用される可能性はありそう
1マナソーサリーだから瞬唱で唱えやすく影探査クリーチャーリリアナに当たるとなると裏目が瞬唱くらい
対戦相手はライフを失うじゃ無くてがっかり。このサイクルは味方に撃てるようにデザインされてないんだな
GWは死ぬし神河回帰もないからMTG卒業しようかな
モダンで死の影やヴェールリリアナあたりに使われるのかな。ヴェール殺せてさらに3点は凄まじいけど、同キャラでお互いにこれをサイドインしてヴェールをアウトしそうな気がする。
残るは赤のカード。
ティボの敗北はどれくらい強力なスペルなんだろうか
誰か死ぬかもしれないけど、全員死ぬ事はないと思うけどな。
「黒である~」とかではなく、遥か見方式の「白でも青でも赤でも緑でもない~」ならば、ボーラス巻き込まなかった。
…「単色の黒の~」でいいか
※60
2マナでランダムディスカードのルーティングとか手札の数だけバーンとか持ってるPWだぞ
※50
3ヶ月くらいか…
これだけカードパワーが段違いだな
黒含むPW死んだわ
※60
ボーラス「GW全滅マヌケ杉ワロス…なんか熱くね?」
これが1マナでなんで緑は3マナなんですかね……
森壊せるのがいかんのか
ランデスが明らかに重くしてる。
しかしこれと緑で逆に生き残るPWは何人くらいなのか?
これと緑握ってればギデオンとチャンドラ位しか環境で頑張ってるPW残らない気がする。
*50
ヴラスカ…黒緑…あっふーん…
黒でも緑でもヴラスカ死んじゃうんですけど、とばっちり酷すぎませんかね?
黒がこの性能だとギデオン殺せない白の無能さが更に際立つなw
モダンのジャンドなら対アブザンでpwと剥ぎ取り殺せるし、対グリクシスはアンコウとタシグルを殺せるのか
チャンドラはなぜ出てこないんだろう
実は負けてない説…?
負けたけど、生き残って敗走だと思う。今後GWのカードの頻度減らすって明言されてるって事は全滅してないって意味の裏返しだろうし。
敗走して散り散りになって出番減ると予想。
レア未満のカードがPW触れる事を絶対許さないニキが沸いてる?
むしろチャンドラだけ敗北で死んでるかも
誰かが死ぬなら本人のストーリーが完結してしまったチャンドラが一番死にそう
強いなぁ。ボーラス様に当たるの悲しい。
このサイクルに「ボーラスの敗北」もあって、いい感じの対策カードになっててくれと願うばかりよ。
*72
その辺を1マナで殺せると考えると強い気もするけど
消耗戦する相手に1対1交換を取りに行くと考えると弱い気もする
サイドにスペースがあるかどうかはともかく
消耗戦を突破するためのアドカードを除去と一緒にテンポよく打てるんだから強いでしょ。1マナは正義
リリアナ敗北するも、ボーラス、テゼレット、ヴラスカ倒せるっていう…。スタンならまず採用。マナ的にはレガシー級…。
でもベリアナかシャドウその他の黒のクリーチャーはどうなんだろう。し儀礼は…。
流石にレガシーでは範囲狭い上にソーサリーの除去はちょっと
スタンダードよりも下環境で活躍しそう
ボーラス先生も黒一マナで死ぬのはワロタ
止めてくれ その術はオレに効く
止めてくれ
※54
コモンだったらドラフトでたくさん出てきて負担になるからだと思う
王神様が3色なおかげで敗北サイクルでボコボコになるの草
やっぱウギンが神
ボーラスに対する特大ブーメランになってて草
リリアナ様をくっころとかw
唯一各サイクルに引っかからないウギンお爺ちゃんが救援に来るかも?
ボーラスが自分に弱い事もフレイバー的にただしい