今週末はいよいよプロツアー『アモンケット』!新環境下でプロ達が導き出した答えを見届けよう
現地時間の5月12日午前9時より、いよいよアメリカ合衆国テネシー州ナッシュビルにて計3日間に渡って行われるプロツアー『アモンケット』が開幕となります。
(本記事のコメント欄は実況や感想の共有にご利用いただければ幸いです)
激動の禁止改訂、その総決算となるか
グランプリの上位入賞者や各種予選の突破者といった強者達が一堂に会し王者を決定する本イベント。今回も例年通りスタンダード構築および『アモンケット』ドラフトの2種目で行われます。
![]() |
![]() |
『アモンケット』ドラフトは新メカニズムこそシンプルなものの高い技術と環境理解度が求められる非常に奥深いフォーマットに仕上がっており、ピックだけでなく能力の使用タイミングや戦闘の一つ一つに至るまであらゆる所作から目が離せません。
![]() |
![]() |
対してスタンダードは否応なしに計4枚の禁止措置が正しかったのかどうかを確かめる機会となるでしょう。フォーマットとしての人気が低迷しつつある今、本プロツアーの結果が後々に与える影響は計り知れません。また前環境からアーキタイプが引き継がれていることが多い中で新たなデッキが誕生するかについても注目ですね。
推しチームを応援しよう!
期間中のメンバー合計獲得プロ・ポイントを競い合うプロツアー・チームシリーズ。日本の精鋭達が集まる「Musashi」は現在49ポイントで「MTG Mint Card」とトップタイを記録中です。「Face to Face Games」やDEX系チームが虎視眈々と首位を狙う中、このままシーズン終了まで逃げ切ることができるでしょうか。
配信スケジュール
日程 | 放送日 | 放送時間 | 放送ページ |
---|---|---|---|
1日目(予選) | 5月12日(金) | 23:00~9:00 | ニコニコ生放送 |
2日目(予選) | 5月13日(土) | 23:00~9:00 | ニコニコ生放送 |
3日目(決勝) | 5月14日(日) | 23:00~7:00 | ニコニコ生放送 |
関連リンク
プロツアー『アモンケット』イベント特設ページ – マジック日本公式サイト
PRO TOUR AMONKHET – マジック米公式サイト
PRO TOUR TEAM SERIES LEADERBOARD – マジック米公式サイト
楽しみだな~
機体に期待
プロのドラフト見るの大好き
プロのドラフトって、普段自分じゃしないようなピックがびゅんびゅん飛び交うから見てて飽きないよね
※2スタックで《不許可》
サイg…武蔵にも頑張ってほしいね
※2
《差し戻し/Remand》
アモンケットのドラフトマジで楽しいけど、MOはリーグしかなくてまともなドラフトできなくなったから週末ぐらいしかドラフトできないのが不満だ。早いとこMOでもドラフトできるように戻らんかな。
>>フォーマットとしての人気が低迷しつつある今、
タソガレきゅんソースも提示せずにこういうこと書くのわ、ょくないょ??
今や公式以上にPVのあるサイトってこと自覚してね♡
ここの管理人がそういうスタンスなんだろ
MTGに寄生してるくせに批判的っていうね
これは3徹労働ですね。
初日ってドラフトのみだっけ?
実際どうなるんだろうなスタンダード
俺が明日プロツアーって言われたら間違いなく機体持ってくんだが
※9 ※10
スタン人気低迷に気付いてないのかお前ら
ソースが知りたかったら金魚やCFBの記事でも読めば?
国内だとGP参加者数はさして減ってないからカジュアル勢が増えてるのでは、FNM開催店が乱立してどこも8人揃わないとかはある
※13
どうせ叩きたいだけか釣りだから放置安定
※14
カジュアル勢が減っている、のミスでは?
競技勢は週末のPPTQには出てもフライデーには出ないことが多いし(都内の感覚だが
なんにせよ、今回の結果が禁止改訂の答え合わせになるのは間違いないよね
BFZ最強カードはギデオンって言い切ってて草
まぁそうだが
公式のお世話になってる立場な以上はソース出せなきゃマズいんだよなぁ
こういうちょっとしたうっかりから名誉棄損になったりするし
機体は競技勢がよってたかって磨いてきたデッキだから流石にまだ他のデッキじゃ勝てないかなと思いつつも、復活した白青コンを応援したい。そんな感じ。
※18
https://www.channelfireball.com/articles/whats-the-matter-with-standard/
チャネルのこの記事にも具体的な数字は書かれてないけど、これも貴方の基準だと名誉毀損にあたるかもしれないってこと?
スタンダードは最近死んでたデッキが次々に息を吹き返してるから期待してる
放送時間的に寝る勢おる?わいやで
ナッシュビルとの時差は13時間もあるからしょうがないね
最終日は大人しくタイムシフトで見ますよー見る見る
スタンの人気低迷を認めたくない←まあ分からなくもない
だから管理人を叩き始める←?
ヤソコン見れるかなー?
スタンやってる身としては過剰なネガキャンはやめて欲しい
最悪ローテが解決するよ…
実際にスタンの参加人数が減ってるのかは気になるね。あまり実感わかないけど
Musashiがんばえー
スタンダードはタルキール前後の異常な人数から平常に戻ってるだけだろ
タルキールの時はマジでFNMとかも凄い人数が来てたけど、あれってやっぱりフェッチ効果で下環境の人もスタン参加してたからなん?
カラデシュの時みたいに、ミッドレンジが機体を食い、霊気池がミッドレンジを食い、最終的には霊気池を食ったコントロールが優勝するパターンとみた。
お前ら塩ンケットとか揶揄されてる今のうちに追加の明日からの引き寄せ買っとけよ。1000円とかなっても知らんぞ。
※31
そんなに上がるとまでは期待してないけど、今が底値だろうとは思ってもう4枚買ってるよ。
※2
《棄却》
機体食えるデッキいたっけ?
31
スタン専のカードだから人選ぶでしょ
ローテも考えるとコントロール用のパーツは安いうちに買っといた方がいいな
アーキタイプの割合ってどれくらいだと思います?
※20
アメリカの法令でどういう扱いなのか不明だからそのチャネルの記事にはコメントできないが日本だとこの手のトラブルは民事訴訟を起こすことができる
というか実際2ちゃんねるの管理人が年がら年中訴えられてた
機体はそのまま 他のデッキは死んでもらう
どうせ今回優勝したデッキから5枚目の禁止指定が出るんだろ?
本質の散乱の変わりに霊魂放逐使ってゲームロスする奴が出る方に古代ガニをかけるぜ
霊気池はかなり多そう、あとゾンビだな
MOだとすげー当たるんだよゾンビ
プロは何だかんだで違うデッキ持ち込んでくるでしょ
機体まみれならバンカンの再来ですが…
※31
塩ンケットとか言ってるのは一部の連中だけだよ
構築の主軸になるカードは少ないが、構築を支えるカードは非常に充実してる良いセット
塩塩いってる連中はギデオンみたいなパワーカードが無ければ塩と言い
パワーカードがあれば強カードの所為でバランスがーと喚くんだから
ただ、明日からの引き寄せは4枚は要らないかなぁ
機体は霊気紛争で見飽きたし、ゼウスサイクリング的なおもしろデッキが出てくるのに期待。
ハゾレトさんの活躍にも期待。
キランハートとギデオンの入っていないデッキが活躍しますように(-人-;)
実際スタンダード死にかけているし多少はね?
アモンケットが出ても全くスタンダード盛り上がっていないし……
都内ですらスタンダード過疎っているからな…
スタンPTはカラデシュでヤソが優勝したとき以外全部メインサイドにギデオン4枚入ってたからなー、名実ともにBFZというかスタンの白最強カードだよ
武蔵頑張って欲しいな、個人的には最近ビックタイトルとってないナベを応援してる
ヤソ?ヤソはアイドルマスターだから…
まあプロツアーで新興デッキや面白いデッキが勝ったら、スタン人気も持ち直すかもしれん
またギデオン4積みが優勝した場合は…うん…
スタン過疎ってるのはGP神戸が近いからでしょ
GP千葉前とかも同じこと言ってるやつ多かったな
みんなの推しチームおせーて
スタンは人口減ってるでしょ
こんな禁止カード連発してりゃ、高いお金出したくなる人も減るわ
現にそこらのショップでスタン大会の集客数やばいわ
楽しいけどクソフォーマット
※52
「こんな禁止カード連発してりゃ、高いお金出したくなる人も減るわ」
口癖のように言ってる奴がいるが、禁止カードが当たり前のTCGの方が日本で売れてる現実
※53
日本人はギャザの絵に抵抗があってそもそもギャザに触れてないだけ
禁止カードあるなしの前の時点で日本じゃ人口違うわ
遊戯王だってこの前の件で辞めたやつおるし、知り合いもヴァンガードに移ってたりする
※51
ポイント低いけどラストサムライには頑張って欲しい><
個人的にはヤソさんが何デッキ使うかめちゃくちゃ気になるなー、彼の乗機が環境の健全度指標みたいなところあるからw
54
君の周りで語るなよ
まぁでもスタンの落ち目は今更語るまでも無しだけどな
ここ最近はヤソとギデしか優勝してないし、今回のPTはヤソが優勝するのかギデが優勝するのか、はたまた第3勢力が優勝するのか、そこが見どころだな。
※53
プレイヤー年齢層が違う
スタンと遊戯じゃカードプールも違う
コンマイとウィザーズじゃ禁止に対するスタンスも違う
こんだけ違ってるのに同列に語るにはいくらなんでも無理がある
何がすごいって誰も統計を取らず主観でしか話してないんだ。
>>ヤソがギデ使えば最強オブ最強なのでは・・・!!
※59
行きつけのショップどこもスタン大会が去年に比べて3割程度しかおらんぞ
こっちは地方やし主観といえば主観だが意見には値する事実やろ
何を荒ぶってるのか知らんがその3割を数値で示してから言えよって言われてるんだろ
※62
24〜16から8〜2まで減ったぞ
これでええんか?
何はともあれこのPTアモンケット後にバランスの取れたメタゲームが見られればそれでよいのじゃ
※64
禁止カードについて方針とか改めて語った上で極力不満のないような裁定にされなければ信用できないから、バランス取れてても流行りの構築はしたくないな
禁止乱発のおかげである程度カードの値段が落ち着いてるのはいいと思うわ
各々言いたいことは分かるが、他のTCGに対して上から目線で話すのはやめよう
基本的なスタンスが違うってだけで、上下とか優劣があるわけじゃないんだから
あのコンマイですら制限裁定の日程は守ってたからな、周期ズレた事もあったけど裁定日から2日後に追加で禁止とかはしなかったし
なぁに、今回もヤソがコントロールで颯爽と優勝をかっさらってくれるさ
スタンのカードが三年前くらいの値段になった気がする
安くなったのを喜ぶべきか需要が減ったのを哀しむべきか複雑な気持ちだわ
コントロールデッキの選択の余地があるだけでヤソの優位は揺るぎ無い。
ヤソ考案の妹でも、ジェイスみたいなキャラを主軸にしたコントロールの環境支配率は高いし。
ヤソにコントロールはまさに鬼に金棒。
ヤソキッズってワールドマジックカップの事、記憶から消し去ってそう
※72
ヤソがコントロールを選べない環境、それが即ち不健全な環境なんだ…
しつこくネガキャンしてるのはスタンやってない奴かコプターかエムラかサヒーリ
それ以外には同情するけどその辺の高いカード集めるスタン民が禁止ごときでそんな辞めるもんかね
※70
コレクター的には嬉しいかも
foilでの比較だけど、タルキールがスタンだった時と比べて今はかなり安いわ
正直この時期に絶版foil集めすりゃ良かったわ…
※74
スタンでコプターかエムラ使ってた→BAN
次に組んだのがフェリダー→BAN
ってスタンなのに二連続でデッキ殺されて萎えた人は結構いるでしょ、トップメタだったんだから
※76
俺それの上に青白奇跡まで潰されたから、ここんところ心ズタボロだわ
なんというか…便所の落書きだなって…
>>78
君もまたその栄えあるコメント欄に発言を刻んでいるのだ
歓迎するよ!
※78
寧ろボーラス支配後のアモンケットの壁に書かれてる文字かな。
※80
あーボーラス様は使いたい
弱くても遊べそうだしね
でも異界月主役のエムラが禁止になったし、値下がりしたら統率者用に買うかな
エムラ禁止より霊気池禁止か、それかギデオンも一緒に禁止しろや
蛮行とリリアナいる黒が弱ければ異界月もドラゴンの迷路みたいに福袋にぶち込まれてたところだったな(確信
アグロ
ミッドレンジ
ランプ
コンボ
コントロール
錯乱的アグロ
この6つのアーキタイプがアグロ、ミッドレンジ、ランプ&コンボ、コントロール&錯乱的アグロの組み合わせでそれぞれ4分の1を占めるのが一番健全である
と過去に書かれてた。
なお、そんな健全な環境になったのは余り無い模様。
※81は主要キャラでも容赦なく禁止にされそうで怖いってことや言葉足らずですまん
スタンは怖くてガチ勢やめたし熱も冷めたけど、ボーラスは当てにいくから買うンゴよ
神ジェイスレベルじゃないとスタンBANとかあり得ないだろと思ってて余裕でコプターエムラ8枚ぐらい揃えてたな
霊気地と高揚とモダンのデッキで使ってたし
でもまあモダンで使えるし下じゃ禁止なんて珍しくもないから運がなかったなぐらいにしか思わんかったな
※82
いっそのこと、二枚即死コンボはともかく他は復活させてほしい
高揚エムラとハゲ入り青白コントロールと、それぞれにヘリが入る
この二つに今の機体とどんな勝負するか見て見たい
どうせある程度パワーが偏るのはいつものことなんだし、そんなら禁止いらんわ
そういえばカラデシュまではスタンダード総括記事を公式が書いてたのに、霊気紛争の総括記事って出てないよね?
ギデオン氏んでくれ〜(願望
あ、試練ギデさんはOKです。頑張って下馬評覆してください。
オルゾフコン上がってこないかな。追放除去豊富で使いやすくて強いと思うんだけどなぁ。
いままで2~3人しか参加してなかったのにアモンケット発売前後で8人以上に増えた地域の兄貴は発言してどうぞ
※82
神河+旧ラヴとかいろいろデッキあったなぁ
直前はお察し下さい
85
確かにエムラ、ハゲ、コプター解禁にして今のデッキと戦ったらどうなるか気になるね。
まぁ機体にコプター投入されて機体祭りになりそーやけどw
ハゲはべつに解禁してもいいんじゃない
色の合う既存のデッキ無いし
個人的には禁止解禁より、ラノワールのエルフ、極楽鳥が復活してほしいなあと。踏み倒しじゃなくて緑単でウラモグ素出ししたいんじゃぁぁ!!
「フォーマットとしての人気が低迷しつつある今」
ソース結構探したけど明確に数値化されたグラフとか無かったぞ?
スタンGPの人口も全然減って無いしなぁ
管理人はこの文章訂正したほうが良いんじゃね?
少なくとも明確な数値貼っとくとかしなきゃムダに叩かれるぞ
1マナのマナクリはまた作られるようになって欲しいよなあ。
2マナのマナクリなんてモダン以下じゃ絶対使い物にならないし、ほとんどが事実上の極楽鳥か教主の下位互換になっちゃうからね。
他にも新しく出る4マナの全体除去とか1マナの汎用手札破壊とかも、だいたいみんなデイジャや思考囲いの下位互換みたいなもんだからね。
またメチャクチャなパワーインフレになって欲しいわけじゃないけど、こういうのも新セットのワクワク感を減らしてしまう気がする。
誰かスタン人口増減のソースあったら教えてやれよ
金魚やチャネルの記事も見たけどイメージだけじゃんかw
今すげーゾンビパーツの値段上がってるな
無情な死者買ってない奴おる?www
なおワイは異界月の時に売り損ねただけの模様
下の環境なんてほぼ考慮されてないしモダン以下で使える汎用カードを出せってのはいろいろ違う気がする
下位互換みたいなものっていっても同等のカードが出たところでって感じだし全く新しいカードの方がモダン以下でも嬉しい
極楽鳥以上のマナクリとか恐ろしすぎるし、思考囲いやコジ審以上も無理だわなぁ
かといってそのまま再録もできない、難しいね
でも今の生物環境でマナクリとか作ろうものなら緑ゲーが進みすぎる気がするけど
しかも極楽鳥や教主と競えるレベルの欲しいとか言い出すと緑が入ってないデッキはデッキじゃないとかのレベルになる気がする
そもそもスタン人口はGP参加人数がソースになるんじゃね?
何でイメージだけで好き勝手書いてる金魚をソースとして考えてんだろ
GP参加人数っていう立派なデータあるだろw
*94
1マナエルフは緑の生物を1→3マナの流れでデザインするのが嫌だからもう作らないってどこかで言ってた。その分低マナ域を強くするとか。
なお削除した結果2マナ2/3警戒だの変身したら4/4だの刷りまくった模様。
まぁ最大限譲歩しても、ラノエル、脅迫が限界なんかな
稲妻やカンスペにも言える話だけどね
1マナクリは強いけど選択肢かなり狭まるからなぁ
2マナクリの種類を増やす今の方向性は間違ってないんじゃないかね
そう考えると女人像は強かった…
そもそも2ターン目に3マナプレインズウォーカーが着地する光景は…いやーきついっす(素
壌土のドルイドと羽ばたき飛行機械出したらええんやで
1マナクリはスタンではもう作らないって公式で言ってたよな
2マナ3点インスタント火力についてもそんなこと言ってた気がする
でもランパンと2マナ3点インスタントは帰ってきてもいいと思う。
つか火力ないと機体とPWが処理できなくてどうしようもない。
キランとかギデオンとかギデオンとか。
2マナ3点火力ってだけで既にイマイチなんだからもう少し色を付けてくれてもいいよなあ。
感電破みたいに、普段はショックの性能で紛争達成で稲妻みたいなさ。
モダンで使われるような火力はしばらく刷らないって言われてるしなあ
2マナインスタント
クリーチャーかプレインズウォーカーに4点
レアでもいいから欲しい
百歩譲ってプレイヤーに飛ばなくてもいいからせめてPWには飛ばさせてくれ。
はーs…マジックザギャザリング
ギデオンしか見えてない
まぁ気持ちはわかるが
せんとすとかいう素人を連れてきたのは何なの?
さっそくハースストーンの宣伝してるし、これ放送事故やろ
正直 鍛冶さんと浅原さんだけで十分なんだよなぁ
もういっそトップ8にギデ32になってスタンを阿鼻叫喚の地獄に叩き込んで欲しい
それでも頑なにギデ禁止はしないし対策も刷らないんだろうけどな
押されてる時のギデオンは弱いんだけどなぁ。
ギデオンというかPWの禁止はウィザーズの販売戦略上やりたくてもできないんだよな。スポンサーとか株主から契約違反で訴えられる。
>119
その情報の真意はともかく原因がなんであれ売り上げ減のほうが株主は怒ると思う
神ジェイス禁止で株主激おこだったの?
※121
テーロス以前と以降でマジックというゲームの販売戦略が変わったんよ。ゲーム機能を売る販売戦略からストーリーを売る販売戦略に変わってる。だからテーロス以降のセットはストーリーに関連づけられた主役格であるプレインズウォーカーを禁止するわけにはいかなくなってる。
だから神ジェイス禁止のときとは事情が違う。
個人的にはもうさすがにギデオン禁止にしてほしいがどうも無理くさいなぁと。
もうみんなでカードじゃなくてウィザーズの株を買ってウィザーズの動向を監視した方が建設的な気が。
ゼウスサイクリングで勝利しとるw
と思ったけどサイクリングの賭けに負けてマッチは落としたか…
大礒さんの手札が新たな視点の3ドローに複数枚サイクリングないと続かなそうだったから、ハンデスの裏目考えても燻蒸で1ターン待った方が良かったと感じた。まあデッキリスト知らないから実際はそうでもなかったのかもだけど。
ジュザのF6張り紙はちょっと萌えた
※126
燻蒸撃たずに新たな視点を先走ってしまったのが敗因だよな。デッキパワーではむしろ勝ててた。
ゼウス使ってる人7人もいるという…
マルドゥ機体が1番多くて、2番手が霊気池、3番手は黒単ゾンビか
霊気池系が合わせたら一番多くね?
今回会場に打ち消しが少ないようだから、必然的に霊気池が有利になる感じか。正直こういうメタになるとは全く予想してなかった。
日本勢強いなぁ
※122
それはどこかでそういう話がされていたの? それとも推測?
>>115
以前にニコ生でヤソに対して「アイマス」ってコメ流れまくったときに、他社のゲームだからそれに触れるのはNGって実況の人が言ってたから、完全に事故だね
せんとすは直前生放送に呼ばれた事があって、その時に問題がなかったから今回も呼んでも大丈夫だろうと日本支部は思ったんだろうけど、直前生放送とPT実況だと必要な資質が違うし、何より放送時間が違い過ぎるってことが考慮から抜け落ちてるよね
色々なところから新規を取り込みたいって思惑は感じるけど、長丁場×3日間にMTG素人を呼ぶのは無理がある
霊気池の召使いのメリットってどんなところですか?
毎ターン1マナずつお行儀良く伸ばしてパワーカードを叩き付け合うのに飽きたらモダンレガシーヴィンテEDHをやろう
最近スタンから人が減りつつあるのはそんな声もあるっぽい
パワー系TCG
実際プレイヤー人口はアメリカだとモダンとスタンが逆転したって話もある位だしね
アメリカはカジュアル志向が強いってのもあるだろうけど
ともあれMUSASHI勝ってて嬉しいです
相手がテンプレマルドゥなら猫以上に介入される余地が無ぇしな
トップから☆5の化け物を叩きつけてドーンすりゃ勝てる
そんでメタられた結果、青ハルクを没収される奴が出てくる訳だな
※137 エネルギー2つ得られる2マナ域である点が素直に評価。あとはチャンドラと合わせてマナをブーストして手札にきたウラモグやら世界を壊す者やらを叩きつけられる。あと3色デッキだから色の安定にも貢献するしね
ラノワールのエルフがだめなら繁茂もダメなんだろうなあ
あれ好きだったんだけど
競技志向が多い日本では、スタン人口そこまで減ってないと思う
トップメタで勝ちまくりたいって人にはモダン向いてない
エンジョイ志向のアメリカでモダン>スタンになったのは、モダンは強すぎるデッキが規制されていった結果、ファンデッキでもたまに勝てるくらいのカジュアルさが整備されたからでしょ
身内でしかやらないけどモダンのシミックトロン楽しいです
無情な死者と墓所破り握り続けてよかったああああああ!!!
握力の勝利やでぇ!!!
売るの?組むの?
競技人口が大半占めるはずの日本ですら
スタンの停滞には非難轟々だったがな
マルドゥ機体、3割行くと思ってたのに意外と少ない
ゾンビを選択した人がこれだけいるってことは対機体に手応えを感じてるってことだよね?
言葉狩りが始まっててワロタ
個人の感想ぐらい書かせてやれよ
ゾンビってキランの真意号に上からポンポン殴られて負けると思ってた
機体とどう戦うのか教えてエロい人
黒単なんだからプッシュと隆盛で8枚体勢じゃ
空を止めたら地上の物量でギデオンごと押しつぶす
アヴァシン一回くらいじゃアド取れないから結構勝てるよ
隆盛じゃなく掌握ね 闇の掌握
そういや霊気紛争優勝者の模範的な作り手さんはどうなってんだろうか
謎の石のレシピが気になる。
献身のドルイド「モダン2マナのマナクリに人権欲しいわー」
ヤソは何使ってるんやろ
ヤソは霊気池で1敗ラインらしい
2マナクリしか出さないにしてもマナ出す以外に機能があればまだ許せるのに
2マナの稲妻は必要悪
白青 岸の飲み込み…リストが気になる。
青単の飲み込み青ハルクはビートを殺す動き
※159
2マナの分ベースのP/Tが高くて戦闘できるのがマナ出す以外の機能なんじゃね
晴れる屋はリンク先間違いをなんとかしてくれ
最近だと導路の召使いとかそうじゃない?
他にも死天狗茸の栽培者はとかウルヴェンワルドに囚われし者とか2マナのマナクリはほとんどおまけ付き
あんなにファクト対策すられたのに結局残るのは霊気池と機体か本当にアモンケット糞セットだったな ゾンビが強いのって結局プッシュが最強すぎってだけでゾンビ自体が強いわけじゃないしね
1マナのマナクリがbanされたのは、テーロスからか。女人像や、旅するサテュロス、キオーラの追随者。タルキールだと、爪ならしの神秘家、荒野の囁くものとか、マナを出す量が増えたり、土地以外起こせたり、変異持ってたりと、色んなオマケがついてたね。
コモンマナクリは、オリジンにいた、2マナ2/1が基本になりそう。
※166
一応イニ影に壌土のドライアドがいる。まぁ、2ターン目3マナ出すには実用的ではないけど。
ゾンビが流行ってきたからと対策が緩くなった結果、霊気地が隆盛というのはまさしくメタゲームだな。ちなみにマルドゥ機体はデッキ名に「機体」って入ってるからアーティファクト対策しておけばいいと思われるかもしれないが、本質はそこじゃないんで。
マルドゥ機体使ってるけど、相手がサイド後にアーティファクト破壊入れてくれたら儲けモノですよ
※166
おうヤソオカ教主忘れるなや
マルドゥ機体は並べられないキランと破戒上等のたかり屋、おばさんの手がかりぐらいじゃね? アーティファクトは。
一つのメカニズムに依存したデッキというより、PWとクリーチャーの3.4色ジャンクに近いからなぁ。明確な対策カードなんて存在せんよ。
決勝ガチャ vs. ガチャだけは止めて欲しい
霊気池は本来いないはずだったウラモグのキャスト誘発が本当にクソだと思う
ウラモグが居なくても予定上エムラが居るはずだったんだよなぁ…
ウラモグとギデオンが暴れまわってるゲーム多すぎ
決勝が「機体(ギデオン) vs 霊気池(ウラモグ)」になったら、プロツアー「アモンケット」なのに繰り広げられる光景は「戦乱のゼンディカー」だな。
※175
空に霊気紛争成分が浮いてるから…
結局、機体は負け組?
アモンケットはどこ?どこ?
※178
みんなの心の中に……
ゼンディカーで倒したはずのウラモグが、カラデシュの天才により再現された。
暴走する幻影に対し、万能乗機キラン号を得たギデオンはドワーフ達を率い、怒涛の空中戦を仕掛けるのであった。
闘いは熾烈を極めたが、ギデオンの闘気が尽きることはなかった。
何故なら彼の懐にはいつも、スレイベンで心を通わせた女性より授かった、一つのアーティファクトが携えられていたからである。
つーかMTGのイベになんでせんとす呼ぶんだよ
ふざけんな
自分の次元でカラデシュ脅威の技術力を得たギデとウラモグがやりあってるの見たらさすがのボーラスも苦笑いしそう
まあゾンビもいるしね
スゥルタイ霊気池は新リリアナでウラモグ釣り上げるし、なんだかんだアモンケットは良セット
他は壊れ
せんとすさんはMTGの知識が薄く、しゃべりに品があって聞きやすい。つまり逆岩SH…
ゾンビにもギデオンがーとか言う人がでるだろうが
やっぱロード+部族の安定感が一番強かったと思うよ
これだけトップに霊気池おっても何故か高騰しない…なんでや!
まあ禁止カードがこれ以上増えなさそうなのはよかった
米178
ゾンビやリリアナや検閲が映りまくってたろ…
ついに、トップ8のギデオンが白黒ゾンビサイドの4枚だけになった?
次の制限改定での禁止筆頭はヤソ、ナベ、行弘
特にナベは以前も禁止疑惑があったから今回は逃れられない
俺は詳しいんだ
霊気池それなりに値段上がってきてるぞ
今はスタン落ち近いウラモグ頼りだけど霊気池はなんでも唱えられるから今後強力な重量級カード(ボーラスとか)が出ればまだ上がりそう
TOP8はゾンビ3、マーベル4、黒緑エネルギーか
機体は残らなかったのね。
スゥルタイよりティムールの方が強いのかやっぱり
はい霊気池禁止
霊気池が今後のメタゲームの中心ならまだ機体よりはやりようがあるように見えるね
ナベ禁止かー今のうちトークン買っとくわ
霊気池とゾンビばっかじゃねえかお前ん決勝!!
ゆくひろの異物感
ゾンビにも霊気池にも不利な機体が残るわけないなあ。
ナベもユクヒロもおめ!
明日がスッゲー楽しみになってきた!
正直霊気池でウラモグめくれためくれないは運ゲーというか振れ幅が大きすぎて興醒めだわ。ハーsをe-sportsとか馬鹿に出来ないくらいひどいと思うんですがどうですかね?せんとすさん。
何気に6マナチャンドラが輝きまくってた
流石元トップレア
機体は燻蒸サイドに入れてたらまだゾンビ相手にはやりようあるように思えるんだがそれでも止まらんのか
それとも読み切れず誰も燻蒸積んでなかったのか
※202
読みきれなかったのもあるだろうし、燻蒸を撃ったくらいで不死身軍団が止まってくれるのかも甚だ疑問
燻蒸じゃあれは無理だべ
全追放の方じゃないと止まらん
ナベの滑り込みが劇的だった
行弘とナベ、PTトップ8何回目だ?
ゾンビといえば増殖能力がつきものだろう?
ひっそりと積まれるホネツツキ4
Mardu Vehicles Losing
やったねLSV
ゾンビ見てると
1マナ放浪者
3マナロード
5マナエンチャント
で火力が大幅アップしてた
LSVさん、見てますか…!
8に機体はいませんよ…!!
(まだスタンダードラウンド結果上位にいないとは言ってない)
機体は入賞しても優勝しな…死んでる…
なんか今回カバレージ記事少なくない?
ゆくひろは異界月、アヴァシンの帰還で3回目
ナベは5回目だったかな
ゾンビは戦墓の巨人とか墓地から戻ってくるのばっかりだし、ゾンビエンチャントも燻蒸すかせるし良く出来たデッキだ
フェリダー消えて良かったよ
機体はPWのミッドレンジサイドが霊気池と横並べゾンビに刺さらなかったんだろうね
ゾンビはプッシュ掌握苦渋の破棄と除去も優秀だし、スゥルタイ霊気池のイシュカナは機体に刺さる
確か初日抜けた機体は6割だったっけ?
メタゲーム次第で全然勝てる位置に来ると思うなぁ
霊気池って正直運ゲーもいいとこと思って見下してたが、
ナベのサイド後観て、認識を改めたわ。
俺だったら100%デュークにやられてた。
今の霊気池は序盤にウラモグ3枚引くレベルの不運でなければ普通に勝てる回り方するんだな
スゥルタイ型も軸が違って面白そうだったけどティムールの方が安定してアドを取っていけるんだろうな
霊気池は毎回当たりを引ける訳ではない
だからサイド後に技量が求められる
運ゲーとか言う奴は試合見てないんじゃない?
今回の霊気池デッキの躍進は、霊気池を引けなくてもある程度勝てる構成になってるからだしね。ウラモグを失われた遺産でぶっこ抜かれても平然と盤面制圧して勝っている試合もあったし
霊気池は運ゲーだけでは無いな
少なくとも中規模以上の大会で結果出すには腕が必要
でも4T目ウラモグされるとため息しか出ない
巨匠から8体トークン出して殴り勝った試合とかあったしなw
機体が機体だけじゃ無いように霊気池も霊気池だけじゃないんやで
アモンケットの神はどこですかね…
ロナス様とか見たっけ?
アモンケットの神なら近所のカードショップの在庫処分エリアに300円で見たよ
バントゥとか言ったかな
神は置いてきた。このプロツアーには着いてこれそうにない
異界月の神話レア…どこ…?
※225
サイドにリリアナ、まさに異界月の最後の望みになってしまったわね
イシュカナはおろか、剥ぎ取りすらいないいないしちゃった…
225
そもそも異界月のカードは墓所破りと闇の救済と焼夷流くらいしかないで(白目)
まあ霊気池も黒緑もエネルギーデッキだし異界月のゾンビ関連カードは意外と少ないからね仕方ないね
メインから入ってるPWが2種チャンドラだけってのが結構泣ける
昔は弱いプレインズウォーカーの代名詞だったのに
神様おかげで寝下がるわこれ
買わないでよかった読み通りだぜ
一応スゥルタイ霊気池にはイシュカナいるからね、普通に強かったし
PT後はマルドゥバリスタが主流になったみたいな感じでスゥルタイ霊気池も洗練されればティムール食うかもね
霊気池の躍進としては
苦手な青コンがゾンビに駆逐され
得意な機体は2日目にたくさん残って狩り放題
店舗大会レベルだと青コンと当たる可能性高いから、思ったほど活躍しなそう
霊気池はプレイングがマッチアップと初手によってかなり変わるから、前環境なんかより全然納得行くな。
禁止はやっぱり正解だったと思う。
でも結局ゾンビのマーベルへのサイドが背信と失われた遺産なのが泣ける
勝てんのかなコレ
霊気池はミラーの時、サイド後に読み合い騙し合いが見れるのが面白いね
カンパニーと一緒にされる事もあるけど、こっちの方が圧倒的にプレイング力を試される
青くて打消しのデッキがゾンビに喰われる…この流れどこかで
カンパニーはサイドプランつまらなかったけど霊気池は個性出るから許される
※233
メインがゾンビ側有利だからなんとかなるんじゃない?
レイキチとか見ててつまんないし 運ゲーすぎだから禁止にしてほしいわ
今回霊気池が優勝する→フライデーで霊気池使う奴が増える→青コン使う奴が多くて思ったより勝てないむしろ餌食 まで読めた
当たるまでガチャし続けるのを運ゲーと一緒にされても困るんだが
ガチャにはブラックゾンビ勝つけどゾンビミラーならバリュー高い白黒が勝つ
勘違いしてる人いるけど何と言おうと4~5ターン目にウラモグ登場がある限りレイキチは運ゲーだから
霊気池>ゾンビ>青赤コン>霊気池
ゾンビ>マルドゥ機体
青赤コン>マルドゥ機体
といった相性差が見て取れるから、今回1強と思われたマルドゥ機体は逆に負け組だし、予想外に数を増やしたゾンビによって青赤コンが駆逐されたことで打ち消し総数が減少。その結果霊気池を止めることができなくなった、といった構図なんだろうな。黒緑昂揚に関してはよくわからん。
ユクヒロさんとナベさんはブラケット反対だから決勝で当たる流れも期待できるね
機体が霊気池(というかウラモグ)に弱いのは理解できるけど、サイド後含めてゾンビに勝てないのは正直意外
航空戦力とサイズとPWの差で普通に勝てると思ってたよ
そりゃゾンビはボーラスも大好きな種族だからアモンケットプロツアーと聞けば活躍するでしょ。
なお、活躍しているのはボーラス産の白ゾンビではなく、大半がリリアナ絡みのゾンビの模様。
たぶんゾンビ側の戦略としては、6~8枚積まれたプッシュと掌握で確実にキランを落とすことを最初の目標にしてるんだと思う。地上戦力だけになってしまえば、何度でも蘇る3/3~5/5軍団でPWも含めて押し勝てるだけの圧力を持っている。
半数のゾンビパーツがイクサランでスタン落ちしてしまうのが惜しい
むしろ神は今が買い時だと思うんだが
霊気池を運ゲーで片づけてる奴は所詮そこまでの奴
8には残らなかったけど、二日目進出率が高いティムールエネルギーとかがPT後流行るパターンもありますあります
これひょっとするとゼンギデ更に下がるか?
今が底だと思って昨日買っちまったぞ……
プロツアー霊気紛争
サヒーリ25% 黒緑25% 機体22%
プロツアーアモンケット
機体26% 霊気池26% ゾンビ21%
これ歴史繰り返してるだけでしょ
プロツアーにモダン復活の時は近い
マーベルどころか素キャスト間近のウラモグすら落とす事の出来ない
心臓露呈とかいう糞カードはクビだクビ
※252
ゼンギデは白黒ゾンビのサイドから入って大活躍だったぞ
まぁでも今回は値上がりも値下がりもしないと思う
PTはいつもそんなもん
霊気紛争はそこで完全にメタが停滞したのが不満の原因
皆が絶賛するタルキール覇王譚だってPTに限定するならアブザンとジェスカイで上位のほとんどを独占して霊気紛争よりもメタが偏ったし
サイ、カマキリ環境とか何が面白いのかさっぱりだったわ
全米コプター使い倒し選手権のがよっぽどマシ
プロツアータルキール覇王譚
ジェスカイ22% アブザン17% マルドゥ8%
そうか?
※197
行弘もあのクソ由来で実質ゾンビ
ゆくひろはゾンビならナベはヘラクレス
ヘラクレスといえばテーロスのエルズペス
つまりナベはエルズペス
これでおk?
※258
公式掲載分のメタの分布率は初日突破時までだよ
スタンダードラウンド7-1以上で分布を計算しなおすとジェスカイ34%、アブザン28%っていうかなり極端なメタになる
※253
モダンに何の恨みがあるんだ?
ローテしないフォーマットでプロに環境解明させたら禁止カードが増えるだけだってそれ一番言われてるから
今回メタが外れたようだけど、別に機体もメタが若干巻き戻ってサイドに打消し入るだから霊気池に全然弱くないぞ。
あと霊気池はデッキとしては別にいいけど霊気池あるからボーラス様のカードパワー抑えましたーっていうのだけ勘弁して欲しい。ほんとこれだけ気掛かり。
ガチャデッキはやっててもやられても最高に楽しくないしな、ただエネルギー貯めて霊気池捻ってSSRウラモグを出ることを祈るだけだし
playingじゃなくてprayingが重要なデッキ
ガチャはサイド後のやり取りを楽しむデッキだと思わんと
メインはもうあれよ
上から何枚見て~ってシステムが総じてクソ
「霊気池は最速4ターン目ウラモグできるから運ゲーデッキ」って「コピーキャットは最速4ターン目無限コンボできるから運ゲーデッキ」っていうぐらい暴論だな
なんでや衝動とかいいカードやろ!
それな。コンボパーツを揃えて勝負を決めに行く普通のコンボデッキと何が違うのか。むしろパーツ揃えた上でランダム要素引かなきゃいけないわけだから普通のコンボデッキより控え目なんだが
初手に霊気池が含まれる7枚の手札がくる確率は4割だからなぁ
霊気池を一切引けないマッチは全部落とすようじゃ話になんないからガチャなしでもある程度勝てるようになってるんだよな
霊気池は止められたけどソプタートークンで圧殺しきるとかよくあるし
SCGでトップ機体だらけの時にプロツアーでも2人ぐらいはTop8残りそうとかコメントしちゃったけど0人は草生える
やっぱりプロはすごいんやなって…
まさかマルドゥが凋落するとは・・・ここから機体は更に進化できるか
※273
4C機体に戻るだけやで。
※274
4C機体に戻せば霊気池には強くなるかもしれないけど、ゾンビとの相性は更に悪化する気がするなぁ
機体ばっかりじゃないこのメタゲームで文句言う人って
どうなったって文句言う人なんだからほっておいていいな
機体だらけでも文句言うし、霊気池が勝っても文句言うし、ゾンビが成立しても文句言うし、自分がクレーマーと化してることに気付いてない可哀想な人がいるみたいですね
多様性に文句付けて、もし多様性すぎる環境になったら今度はジャンケンだのなんだの逆のイチャモン付け始めるのは目に見えてる
久しぶりに単色デッキがメタに入って面白い
しかし黒単はちょこちょこ顔を出すな
昔は白ウィニーだけは生き残るとか言われてたけど
※276
※277
毎回同一人物が書き込んでると思ってる定期。
環境の好みの問題でしょ。
ネットの意見は十把一絡げで行こう
俺は違うって意見はイタイ
たまには争いのない話をしたいものね
リンヴァーラのワキペロペロとか
あれだけガチャ外しても勝てるのか…
当たり引いてないにしても無限にアドバンテージとテンポ取り続けるから霊気池は強いんだよな。そのうえで4ターン目ウラモグの理不尽キルもある。
メタゲーム云々以前に、霊気池の脅威ってカード自体が良くないんだよ
面白みの無い運ゲーになるんだから
結局、霊気池で盤面に最適なカードを捲れるかどうかの勝負にしかならん
霊気池は持ってないから組めないけど、神ジェイス全盛期に原始のタイタンが打ち消される前提で、召喚の罠を構えて逆襲する緑単エルドラージ使ってた身からしたら霊気池が許せる不思議。
自分が似たデッキを過去に使ってたからか霊気池は見ても許せてしまうんだよなあ・・・。
まあ、神ジェイスという明らかなぶっ壊れがいたせいだけど。
霊気池はカウンターに弱すぎるというお茶目さがあるから赦される。
霊気池がゾンビ相手に霊気池もウラモグも無しでクロックパーミして勝つの面白すぎる
※274
4Cにして今より有利になる相手、霊気池とサイクリングだけだろ
機体が4色になったところで不安定さが増してゾンビにさらに不利になるだけという…。
機体はメインから全体除去積んでコントロール寄りになって、サイドからアグロに化ければ良いのでは
このスタン環境で文句言う奴がいるのか…
いろんなカードが使われてるし、top8にいない機体もまだ改良案が出てきてるから、pt以降もメタが変わってくるでしょ
ゾンビ自体は相性の悪いデッキも多そうだし、環境の中心になれるかって言うと正直微妙
霊気池とゾンビに強い赤青コントロールが次のメタの中心と予想しておこうか
今回のメタはそれぞれの得意デッキ・苦手デッキの関係が複雑に絡み合ってるせいで、1強2強状態とはあまりにほど遠い。この状況を見て運ゲーだとか禁止だとか言っているようでは目が潰れてるとしか思えない。
いやー楽しい
あぁ〜〜もうよくわからないから霊気池機体ゾンビ組むよ
※296
ハサミタルモ親和バーン的なものを感じる
じゃあ俺はサイクリングゾンビ機体霊気池だ
これで勝ちやろ
※294
運ゲーだと文句言ってる奴は「霊気地と言うデッキ(カード)が運ゲーである事」に文句を言っているんであってメタゲームや環境に文句言ってる訳じゃないだろ
だから例え主流デッキが100個あって万人が認める群雄割拠の良環境であってもTier1に霊気地が有ったら文句言うだろうし、逆に一極集中の悪環境であってもそれが霊気地じゃなければ運ゲーとは言わないだろ(別の文句は言うだろうが)
たった今ナベが手札にウラモグ4抱えたまま普通にウラモグ使わずに勝ってたんで、もはや霊気池だからイコール運ゲーというヤジも否定されたな。
※300
ナベはウラモグ3積みだゾ
それでもデッキのウラモグ全部引ききってたのは間違いないけど
神殿が強い、ミラーで引いたり霊気池来ないで素出し勝負になった時とかで1ターンアドだし本当に考え込まれてるわ
やっぱりナベは禁止すべきじゃなかろうか(決勝ラウンドで6-0しているのを見ながら)
ニコ生じゃなくてTwitchで見てるけどコメントでナベがラスボス扱いされてて笑ったわw
※301
ウラ3だったかすまん。自分も見てて神殿挿してるのほんと考えられててすげーてなったわ。ランド8で相手が安心してるところに神殿→ウラモグで計算狂わせたりとか。
まさか黒単ゾンビが優勝とは…墓所破りがめちゃくそ強い…
ガチャり切れなかったか……
黒単の安定感が凄かった
序盤事故っても返せるのはデッキの自力だな
う~ん、ナベ残念。
流石に相性悪すぎたか。
おつかれ。
見てたけど墓所破りで4~5枚くらい引いてたから、あれ1マナの能力じゃないであれ…
序盤に墓所破り焼いてたらどうだったんだろうなー
トークン生成とドローを行う
墓所破りはPWだった…!?
あの巨像がとにかく厄介だったな
破滅の刻でまた環境がどう変わるか楽しみやね
霊気池あるからボーラス様の弱体化が危惧されるが。
最後のマッチは精神背信がターニングポイントだったな
あれで青巨人釣り出させて天才の片鱗フラバさせずにウラモグ抜いたおかげでゾンビ側にゲームが傾いた
戦墓の巨人でトークン量産→墓所破りでドロー、で単色なのに全く息切れしなのが実に卑怯臭い。っていうか今回白黒じゃなくて黒単なのがもう自分の理解を越えてる。
日本人負けは残念だが、黒単でハンデスが活躍したのは嬉しいな
速報
来週の金曜日から、渡辺雄也、八十岡翔太、行弘賢は禁止になります。
行弘賢は近年のプロシーンで常に好成績を維持し、他のゾンビの活躍の機会を奪っていると判断されました。最近ダイエットも始めているので彼を禁止にします。
八十岡翔太は、我々の想像を超えています。ドローと打ち消しをデフレさせたにもかかわらず、彼は多くのスタンダードでコントロールデッキを駆り、好成績を収めてきました。彼の組み上げたコントロールは彼にしか使えないにもかかわらず、メタゲームを変えてしまうのです。また、ティムールタワーのせいでコピーキャット禁止の時期を遅らせざるをえなくなりもしました。さらに、今回から分かったように通常のデッキを使っても彼は強いのです。つまるところ、彼はオーバースペックです。よって、彼は禁止となります。
渡辺雄也は、多くの禁止をすり抜けてきました。GPマニラ以降のデルバー2連覇、世界選手権優勝、4回のプロツアートップ8、そしてあずにゃん。喫緊ではGP千葉でも好成績を残し、そして今回とうとう二度目のPTファイナリストとなりました。開発にあずにゃん推しがいた事が、彼の禁止を見誤らせた最大の原因になっていました。我々は最早決断せねばなりません。彼は禁止となります。
※317
ネタにしては字数が多すぎて読みづらいな。やり直し。
ゆくひろはこれからだから今禁止にしたらかわいそう
後の二人は禁止で大丈夫
長文でネタは必ずスベる。面白くないよ。
霊気池というカードを刷ったこと自体は失敗だな
開発段階では楽しかったかもしれないが実際に遊ぶとやはりつまらん
※300
別に否定はされてないな
そりゃどんなデッキ組んでいようとそんなこともあり得る
霊気池がデザインされたのはFFLの後なんだよ
テストプレイの場がなくて実際のプレイで霊気池はどういうことをするカードなのか知らなかったっていうとんでもない経緯でセットに収録されてる
当たりが重くて通常時は扱いづらいのもあってカンパニーよりは理不尽感は少ないな
ガッツリ回ったらそりゃ勝てるけど霊気池引いたうえで4マナで出して6エネ使ってガチャ成功してやっとだし思った以上に当たらないし
カンパニーより理不尽だと思うが
ガチャの結果が大当たりでなくとも連続使用を可能にしたり
インスタントタイミングで全体除去が飛んで来たりPWが飛んで来たりするんだから
そらその時々で最適な6枚引ければそうだろうね
最適な6枚じゃなくても損をしないってことをPTが証明してたんだが
じゃぁなぜ優勝してないんですかね
返答が意味不明だわw
だったらカンパニーは全ての大会で優勝していたのか?
答えはノーだ
最適な6枚じゃなくても損することなく戦えるから準優勝なんだよ
毎回手札に引けるわけでもなく手札破壊で落とされ打ち消され遺産で抜かれ場に出しても外れてる間に破壊され当たりが手札に来て素出し出来ず当たってもすでに手遅れってこともある
カンパニーと違って当たりを増えせば回りづらく減らせば当たりづらくなるし
増えるだろうゾンビ相手だと当たっても挽回できない盤面にすぐなるから外れても損じゃないなんてとても言えない
今後はまだわからんが理不尽というには早すぎると思うがな
まぁ今回ウィザーズが行ったスタンでの禁止カード4枚っていう暴挙が、文句を垂らし続ければカードを禁止してくれる可能性を大いに示唆してくれちゃったからな。
とりあえず嫌いなカードにイチャモンつける風潮になっちまったのも致し方ない。
そいつの人間性はやや疑うが。
黒単ってことは色々色とれる可能性あるし、否認縫合体タッチした青黒ゾンビ組んでみようか
霊気池はプロレベルで使えない限りクソだとは思うよ、あの次元なら素晴らしいゲームになるけどね
※330や※331はここ数か月でMTGを始めた人なのかな
スタンで数年ぶりに3枚の禁止カードが出た時から、禁止されるのはヘリと霊気池で良かったとずっと言われ続けているんだがね
>毎回手札に引けるわけでもなく手札破壊で落とされ打ち消され遺産で抜かれ場に出しても外れてる間に破壊され当たりが手札に来て素出し出来ず当たってもすでに手遅れってこともある
手札に来て素出しし辛いって部分以外は全てカンパニーにも当てはまる上、遺産じゃ霊気池は抜けない
しかも霊気池から引っ張ってきたチャンドラで盤面を一掃して逆転勝利を収めた試合を見てないかのような発言といい……お察しレベルなんですが
霊気池は禁止前のヘリのような、多くのデッキに4積されるような入れ得カードではありません。
霊気池の雑な強さが嫌いな人もいれば、好きな人もいる。
それだけの話でしょう。
※335
その理屈だとエムラもハゲも禁止にならないな
※336
イエス。
エムラクールも反射魔導士(ハゲ)も禁止にすべきではなかったカードの一部でしょう。
つけ加えるなら、霊気池を禁止に指定することは、当たり前の話ですが1つのアーキタイプを消すことに他なりません。
開発サイドの完全な見落としから禁止指定された守護フェリダーはともかく、スタン環境で開発の意図通りの使われ方にとどまっている霊気池を、ご指摘の2枚と同じように安易に禁止にすることには反対です。
※337
エムラもハゲも禁止になった理由がヘリとは違うので「ヘリとは違うから禁止になるべきでは無い」は何の理由にもなってないね
そして霊気池は開発の意図通りに使われている訳では無いんで
霊気池が開発の意図通りに使われていないというのはどういう意味でしょうか?
どういった使われ方が、意図通りのそれにあたるのですか?
加えて、霊気池に限った話ではありませんが、もしウィザーズがその強さを危惧したとしても、基本的には次のセットのカードでもって、該当するカード(ないしはアーキタイプ)が環境で勢力を落とすような環境造りに努めるべきであり、すでにプレイヤーが購入したカードが使えなくなるBANはあくまで最終措置とすべきであるはずです。
『霊気池の脅威』が現在の仕様に変更となった後、一度もテスト運用されずにリリースされたことを知らないの?
コスト踏み倒し系のカードは他にもいくつもあるから、霊気池の脅威はそれらと同等になる筈だった。
が、仕様変更後のノーテストリリースのお陰で今の環境になってるんだよ。
いわば、守護フェリダーと同じ『意図しない見落とし』なんだよ。
また、後半の意見は無意味だわ。
結果的に代わりにエムラクールというシナリオのメインとなる部分がBANされてるんだから。
『○○すべき』理論なんて知ったこっちゃない。
(横槍レス)
使われ方は意図通りだと思うけど、あんまり開発の意図したカードプール(裏モグ)ではなかったのでトーナメント優勝目指せるクラスの強デッキになり得た感じかね
とはいえレーキチ君はプレイング死ぬほど難しいからどんどん使ってどうぞ
最近って結局生物>非生物だから、コンボもクリーチャーコンボが主なんだよな。で、本来コンボってキーカードはじかれたらおしまいでカウンターやハンデス、デッキからの追放に弱いんだけど、クリーチャーコンボは生物で殴りきるプランがあるからそれだけでは終わらない。
でもまあ霊気池はコピーキャットに比べればずっとコンボ然としてるから、対策は容易だし有利付くデッキ構築はいくつもある。あとはそれを環境見ながら自分で霊気池握ったり、それの対抗馬使ったり、全く別のデッキ考えたりすればいい。
大会とかでなくカジュアルでガチャ回されるのが不快って言うなら、それには何も言えんけど。
対策が容易ならPTで準優勝したりしないからw
霊気池が限りなく未テストプレイで実装されたことは知っています。
ですが別になにも現環境で「意図されない使われ方」になっているわけではないです。実際やっていることはウラモグを筆頭とした高コストカードの踏み倒しであり、そのままテキストから読んだ印象通りのものなのですから。
それとエムラクールのBANが「すでにプレイヤーが購入したカードが使えなくなるBANはあくまで最終措置とすべき」という意見に対する反証とは解釈できません。
確かにエムラクール等のBANという前例があるのですし、霊気池等も同じくBANされうるという可能性は現実的にゼロとはとてもいえません。
しかし私を含め一般的な考えとして「BANはできる限り避けるべきことである」という意見は当たり前に正しいものと信じています。
エムラクールや反射魔導師等の前例は、決して今後安易にBANを出して良い免罪符にはならないはずです。
あなたを含め霊気池をBANすれば済むという方は、単に霊気池に負けたとき等に不快感を持ち、それを愚直にBAN意見に結び付けているだけではないでしょうか。
繰り返しますが、「ウィザーズは霊気池のBANを避けるべき」です。
霊気池はカンパニー、4Cサヒーリに近いもののを感じるわ。多色でミッドレンジ軸を備えていてサイドを広く取れるから環境によって形を変えられる。このままだと4Cサヒーリ同様、環境のミッドレンジを全て否定する存在になりそうだけど。
※343
PT準優勝=対策が容易ではないは流石に思考停止すぎ。メタとか相性とか考えたことないの?
MOで青コンをずっと使ってるけど、霊気池にはほとんど負けないぞ。その代わり機体やゾンビが辛いけどな。
霊気池程度でBANとか逆に何が残るんだろう
正直マーベルとかキャットみたいな露骨なコンボがスタンでリリースされてること自体に最初から「おいおいどうしたんだウィザーズ?」って思ってたクチなので、大活躍しても当たり前だろ何言ってんだくらいにしか思わない、ただその中でも差別化を図ろうとするプロはやっぱり凄い。
マーベルも猫同様意図しない部分があったみたいだし、実は「どうしたんだ?」案件じゃ無くて「しっかりしろ」案件だったようね
霊気池と生まれた経緯の近い十手だって禁止されろって言われ続けてたし(他にはトラフトとかも)
こういうカードがぽろりと生まれてくるのまで含めてMtGだと思う
このコメント欄の窓にあれだけ長文真顔で書き込んでるの想像すると笑えるな
機体にしろギデオンにしろ霊気池にしろ、強迫程度の対策カードを出し惜しむからガヤガヤ言われるんだよ。
まともに環境考察してる奴いなさすぎ!!!マジックやってるんか??
※344
PT全く見てないのが丸分かり
高コストカードの踏み倒しに留まらないアドバンテージ源だから強いんだよ霊気池は
※346
考えてないのは君だね
っていうか、今の霊気池はコントロールにも弱くないって言われてるの知らないのか?
青系コントロールなら有利って言われていたのは初期の話だけだぞw
※354
長文ネタ語り君かな?乙
青系コントロールにも弱くないとする理由を語って聞かせてもらいたいものです
青系コントロールなら霊気池ケアした上で精製屋と巨匠とPWを相手にしてウラモグ素出しまでに決めにいければ勝てるね。PTAKH公式のデータでも青系コントロールは勝率低かったよ。サンプルが少ないけど青赤タワー(タッチ緑含む)は勝率悪くないみたいだが。
※355
理由も何も勝率が如実に物語っているのに何を言ってるんだか
敢えて理由を言うなら、霊気池デッキ自体も軽量カウンターを採用出来ることと、青系コントロールに採用できるカウンターの枚数に限度もあり霊気池だけを打ち消せば勝てる訳でも無いこと
世間がどうか知らないけど、青コン使ってて霊気池がつらいと思ったことないけどなあ。もちろん最近の話ね。今の環境でいえば一番当たりたい相手だし、唯一終止符のスフィンクスとウラモグ素出しだけがつらいけど、それはサイドでケアしてるし。
コントロールにも弱くないと言われてるとはいえ、不利なことに変わりないんじゃない?
※357
その霊気池vs青コンの勝率ってどこ行けば見られる?ついでにデッキリストもついてると霊気池使ってる身としては助かるんだが。
霊気池自身がカウンターを積む構成にするとエネルギーが不足して肝心の霊気池起動に支障が出ると思うが…
※360
メインでの話ね。
※359
勝率って言い方は語弊を招いたな、そこは訂正しよう
MO,PT,PPTQ,それ以外のあらゆる大会における『戦績』という表現が正しいな
いずれの大会であっても一定数存在する青系コントロールが現実に負けている
これが特定の大会だけであればメタの結果や当たり運として処理も出来るが現実は違う
これらが導く答えは『霊気池は青系コントロールに特別不利では無い』ということ
MOなんかの勝率を見られれば答えは早いんだがな……。
※360
でも、現に今回のナベやエリックのデッキなんかでも検閲と否認で4枠使ってる
勝率ってこの記事の話じゃないの?
http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptakh/standard-analysis-match-win-percentages-2017-05-14
※362
ああ、つまりコントロールは結果残してないよね、て話しで具体的な相性のデータがある訳じゃなかったのね。それだとコントロールがアグロに駆逐された説を覆せないし、少し残念。
※364はPTのだから誰が持ち込んだか、ていう別軸の見方も考慮しなきゃだけど、これ見る限りだと青赤コンや青白フラッシュは霊気池に勝率悪いんだなあ…。霊気池使ってて個人的にこの辺はあまり当たりたくないと感じてたから意外だ。まだまだ精進が足りんてことかね。
※365
具体的な相性のデータが無くとも、アグロに駆逐された説が現実的でないことは理由と共に既に述べている。
現実問題を無視するなら如何に相性のデータが出ようと『全て運悪く事故ってただけ』という言い訳も成立してしまう。
※366
一応過去のコメント見直してきたんだけど、青系コントロールが負けているのがアグロに駆逐されたからではないっていう確かな理由ってどのコメントに書いてる?推測じゃなくて否定できるだけの理由は明示されてないように見えるんだけど…。
今回勝たなかったとはいえ機体はそこまで減らないだろうし、単純計算霊気池、機体、ゾンビが3大勢力とすれば、コントロールはアグロ(機体・ゾンビ)がキツいんだから、相手が事故ったとか相性の良い相手にばかり当たったみたいな特殊な状況を除いて現実をみれば、その相性差が覆らないとコントロールは勝ち越せない(環境の半数以上に相性が悪い)わけで、アグロに駆逐された説が現実的でないって事もないと思うんだが…。
データマン同士の戦いだな
PTの勝率だけ見れば、青赤コンや青白フラッシュはアグロ以外にも霊気池にも勝てなかったからなあ。
要するにアグロだけじゃなくて霊気池にも駆逐されたってことやろ。
自分の使ってるデッキがメタ外だから個人的にはデータ同士の争い見てても得るものが全く無いんだよなぁ…。けっきょく何?サイド後ロストレガシーでウラモグ抜くことしか対策は無いわけ?霊気池カウンターして10ターン目までにフィニッシャー出して殴るとかじゃだめなわけ?ウラモグ素出しされても排斥でいいじゃん!とか思ってしまうんだけど。
対策ってのは結局自分の使ってるデッキ次第だから主観入っちゃうよね。
自分の場合メインは霊気池カウンターすればウラモグのマナに届く前にだいたいライフ削りきれるし、サイド後も即時却下取ってるから比較的苦労しないけど、黒単とかだとロストレガシーとかハンデスで邪魔しつつ殴りきるとかになるのでは?面展開してライフに圧力かけ続ければウラモグなら出されても勝ち切れるし、その場合今後はチャンドラに注意ってことで大丈夫かと。
霊気池は最速ガチャ以外はミッドレンジ的だから、そこ咎めれば後は普通の対ミッドレンジと同じに感じるかな個人的には。
※365 =「コントロールがアグロに駆逐された」(可能性)はある
※366 =「コントロールがアグロに駆逐された」(事実)はない
これたぶん水掛け論と言われる奴
青赤コンは、打ち消しを積んでるけど除去コンの側面が強いんで
メインにあまり有効じゃないカードを複数積んでいるのが
霊気池相手に勝ちきれない原因
もっと違ったアプローチの青系コントロールなら有利をつけられるだろうけど
そういうデッキがメタゲーム上で生き残れるかは別問題