『マジック・オリジン』スポイラー:ローウィンをシャドウムーアへと変貌させた大オーロラ
日本時間の6月29日、YouTubeチャンネル「The Command Zone」より『マジック・オリジン』収録カード《The Great Aurora》が公開されました。次元ローウィンをシャドウムーアへと変貌させる超自然現象大オーロラがまさかのカード化です。
![]() ソーサリー レアリティ:神話レア 各プレイヤーは自身の手札と自身がオーナーであるパーマネントを全て自身のライブラリーに加えて切り直し、その後それに等しい枚数のカードを引く。各プレイヤーは自身の手札にある土地・カードを好きな数だけ戦場に出してもよい。~を追放する。 |
ソース
Magic: Origins Spoiler & Planeswalker Review – The Command Zone
なんだこれ
あかん(悪用待ったなし)
こういうのは赤の役目じゃないのか(困惑)
面白いカードだな(使えるとは言ってない)
パーマネントではなく土地か
がっかりだなー
悪用したいが自分の乏しい知識じゃ思いつかん!だが何がなんでも4枚集める!
土地フルタップで唱えても置きなおすからけっこういろいろできそうだな
5枚目のワープワールドか?
土地だけだから悪用方法が難しい、、、思いつかん
でも偉大なる先人たちの悪知恵を見てると、いつか悪用法が生まれると信じる(笑)
一様リセット呪文やな
手札分が違うけど如何に歪んだ世界が強いかわかるカードですね
イーブンタイドつながりで月抑えでもつかえば良いんじゃないかな合わせて12マナだけど(無茶苦茶
プロスブルームみたいな動きしたい(出来るとは言っていない)
>.12あれは「プレイ」を咎めるけど、これは戦場に出すだから無理なのじゃ
でもあいてに土地出させない系のカードがあるなら組み合わせると面白そうだけど、そこまでしてやる意味もないっていう
とりあえず盗用あたりと組み合わせればいいんじゃないかな(適当)
>14s
あ、ホント・・・古い知識だったから勘違いしてたよ指摘ありがとう。
ま、まぁ仰る通りそんな回りくどいこと超絶やる意味ないんですけどね・・・・なんかしら楽しみ見つけたい次第です
大オーロラってスケシのことじゃなかったの?
>>15 決まったらえげつなさすぎて草
ワープワールドとちがってこっちは緑だし、
ビッグマナ系で(もちろんカジュアルの範囲内だろうけど)案外いけるかもしれないね。
土地しか並べられないなら土地だけ入れれば良いじゃない!
盗用と合わせて使えば超強い
なお(
輪で何か飛ばせばええやん
土地単君は自分からゲドン撃ってくるだろ!いい加減にしろ!
まーたどこぞの女子高生が喜びそうなカードが…個人的にはイカと組み合わせたいねところ。殺す手段が必要だけどドロー呪文打つだけで引けるカード二倍になるし、払拭の光で追放してからこれ打てば宇宙だし
>>23
>ドロー呪文打つだけで引けるカード二倍になる
ちょっと何言ってるかわかんないんですけど
>払拭の光で追放
解決中に帰ってくるわけじゃないからほぼ無意味
撃ったらこっちから動けるから実質フリースペルじゃないか?あとは墓地回収しないからトカゲとか据え置きのままリセットされるし
トークンもカウントされるよね?
>>24
ドローしてから殺してこれ打てばトークンの数プラスドローした分ドロー出来るかなと思ったが…トークンはカウントされないから駄目だな
出直してきます
トロンに入れたら面白そうだなぁ。重いコストもトロンなら支払えるだろうし、ウギンの目でコジレックをサーチして唱えれば、相手は土地だけが数枚残って、自分は土地がいっぱい+巨大滅殺生物+手札4枚という爆アド状態になる。コジレックが除去されてもドローした中に2枚目のコジレックがあるかもしれないし、ウギンの目でサーチもできる。コジレック連打とかもう負ける気がしない。理想でしかないけど、想像しただけでワクワクしてきた。ちょっとコジレック4枚買ってくる。
トークンはカウントされない。
ライブラリに戻った枚数だけ。
いいわぁ
必殺のカードとして運用するのはハードル高そうだ
置物で追放→全除去で解放ってのが世界火にも通ずるってのがちょっと目の上のたんこぶ感あるからできれば差別して考えたいところかなぁ。このカードは墓地は残るみたいだし
>>27 それなら「歪んだ世界」のほうが強いと思うんですけど(名推理)
キオーラ紋章でがんばるか
>>31
歪んだ世界で出された生物や置物でロックかけられたりしたらどうするんですかねぇ…
歪んだ世界だとトークンもカウントするから
これもトークンをカウントするんじゃないの?
トークンは数に入るんじゃないの?
ワープワールドはトークンもカウントするのにこれではカウントしない理由がわからん
かぶったw
英語テキスト見た感じカウントしそうだよね
>>33
その代わり相手もハンド補充して構えるようになることはお忘れなく
あとカオスワープと違って土地少なかったりトロン揃わなかったら爆死というのも
カオスワープじゃないやワープワールド
撃てば勝つ構築にするにはどーすりゃいいんだ..
機知の終わりスタンにこないかなー
背景に写ってる天使?っぽいカードの名前が知りたいんだけど、誰か教えてくれませんか
土地単
>40
M15に再録されてる幻影の天使ですね
オリジンにも入るかは不明
生ける伝承「オトモダチフエタ」
一概にワープワールドの劣化とは言わないけど、扱いやすさが格段に落ちてるのは否めんな。追放つきで安易な悪用への対処もされてるし。
色が緑なのは大きな利点だと思うな
これ撃って1日のやり直し撃つわ
EDHささ弥の必殺技がまた増えた 喜ばしい
ちょっと悪用方法思いつかんな
>42
ありがとうございます
ヴァラクートと使えないかな
トークンがいるとどうなるんだ?状況起因処理が挟まるまでトークンはライブラリーの中から消えないけど、他の領域に移れないからシャッフルした後、引いてる途中にライブラリートップに来ちゃったらどうなるの?
そもそもトークンってカードじゃないけどライブラリーに戻るの?
ワシの1/1ネズミトークンフィギュアがライブラリーに還れるんかワレィ
トークンが別の領域Aに行き、そこからさらに別の領域Bに行く場合
代わりにそのトークンはその領域Aにとどまる
まず決まりそうにないが下着泥棒おじさんを迷路から連れてきてくれれば頑張ってデッキ作るよ
フレーバー感こってりなカード大好物っす、、
打ち消されないなら使いたかった
動き面白いけど重いカード→打ち消しで終了っていうのがマジックの真理
数々のカジュアルデッキが通った道
ローウィンのストーリーを知らないのでこれがどんなオーロラなのかわからない
>>54
これ唱えたら下着泥棒おじさんはライブラリーにしまわれちゃうぜ
限られた資源/Limited Resources(EXO)(小声)
脳髄の渦とか撃てばいいの?
トークンはデッキに戻したパーマネントとして数えられるよ。
トークンばら撒いてPWゼナゴスでマナブしてこれ撃ったらアド取れるかなぁ・・・。なお打ち消し
これ「呪文」なの?
マジックにはカードタイプに「イベント」が必要な気がする
打ち消されなければなあ・・・
打ち消されなきゃ打ち消されなきゃっていうんならもう母聖樹さんちの子になっちゃいなさい!!
打消し嫌い兄貴は、無駄打ちさせるプレイングを学んでから喋ってください。
他にカウンター使わせるようなカードあるならこんなカード入れるまでもなくそれで勝てる
最初のキーカードが最後には抜けてるとかカジュアルデッキじゃ良くある話
フレーバーテキストがないぃぃぃぃぃぃ(憤死)
>>66
プレイングを上達汁と言ったのに、なしてカードの性能に話が戻るのか。
そもそも、カウンターとか構えちゃうガチ勢にも勝てる打ち消されないだだ強カードがあったとて、そんなの入れたらカジュアル失格だよね(正論)。
素直に思考囲いとかでカウンター捨てさせればいいじゃんいいじゃん。