『マジック・オリジン』スポイラー:唱えられていない生物を着地させず追放するインスタント
日本時間の6月29日、海外サイト「Magic Judge Blog」より『マジック・オリジン』収録カード《Hallowed Moonlight》が公開されました。このターン中に戦場に出る唱えられていないクリーチャーを代わりに追放する上にキャントリップまで付いた優秀な白の対策カードです。
![]() インスタント レアリティ:レア ターン終了時まで、唱えられていないクリーチャー1体が戦場に出る場合、代わりにそれを追放する。 |
ソース
Magic Origins Spoiler! Hallowed Moonlight – Magic Judge Blog
双子やキキジキ対策になるかなぁ…?
薬瓶だけを殺す機械かよ!
ならない
中隊やろなあ
死霧が死ぬ。トークンやリアニメイトも潰せるよね
つええええええ。
レガシーで使われるわ。封じ込める僧侶とどっちとるかってところが議論になりそう。
5
勘違いしてたわ
リアニメイトが割りを喰らうのはいつものことか
トークンが死んだ。
この人でなし。
器用貧乏感が否めない
構えないといけないから総督相手は実質3マナ必要なのがつらい。
リアニや中隊に対して檻とどっち取るかだな。
無駄にならないとこがクールだね。
打ち消されないが付いていない無能
これキャントリついてなかったらちょっと微妙だったけど、
キャントリ付きはやばいな。
スタンでサイド要因で大活躍しそう
しまっちゃううううう
しまっちゃうのおおおお
どう考えても死霧の猛禽抑制でしょ
あのカード、ちょっとスタンダードを席巻しすぎた
ちょっと疑念の影と似てるなぁ
できることが両方違うけど、殻がいなくなった今
ランデス目的にしないならこっちのほうが使いやすいかもしれないね。
まぁあっちは自分にうたれたサージカルを空かすっていう使い方もできるからどっちも捨てがたい
クリーチャーでなくパーマネントだったら
トークンにも効くのはいいな
>>17
アップキープに打つと何が起きるかわかってんのか?
あ、そっかぁ・・・(池沼)
トークンにも効くんならマリットレイジにも効くんすねぇ・・・
よし、暗黒の深部を解禁しよう!^^
死霧の猛禽はこのインスタント撃たれたら戦場に戻らないことを選択すれば、リムーブされないよね?
出た生物を追放するならよかったとは思うが惜しいな・・・これでは対応幅が・・・
いや、あれ誘発型能力だから
「トカゲ戻します^^」って言って優先権放棄したとこにスタックで打ち込めるんじゃない?
で、追放~
でも猛禽は戻すの任意だからなあ
スタンではテンポデッキでワンチャンあるかどうかくらいじゃないの
スタンでもサイドに数枚レベルでそ
メインにするにしては丸くない
トークンやリアニメイト、血に染まりし勇者には有効で、墓所這いやハーコンには無意味。
うっかり、やらかしそう。
これでシディシウィップ死滅してくれたらいいなあ
裂け目の突破ルートも対応か
グリセルシュート…
檻と一長一短だね、住み分けできていい感じ
下環境での出番は無さそうだな
こんなんスタンでいつ構えるんだよ…
バイアル起動
↓
これキャスト
↓
あ、じゃあ出しません
でお互いニッコリできるな!
中隊高くて買えない俺、これで中隊使いをたたきのめすことを決意
まあ、スタンよりレガシー向けだからな
開発側も追放だけじゃ微妙だと思ってキャントリつけましたって感じだな。まあ、アドば失わないし環境によってサイドに差すことはありそう。
>>30 コントロールがサイドに1、2枚ほどかなぁ。
中隊やトカゲきついからね、コントロールは。
あと、キャントリップが付いてるからいざというとき
空撃ちでもいいし、決まればアドもテンポも取れる。
特にドラゴンコンは今まで自分にも被害出る櫃や、
重たい信者の沈黙を仕方がなく採用してる人がいたけれど
人も結構いたけれど、その枠にすんなり入るんじゃなかろうか
中隊は潰せるけど死霧は無理か
絶対中隊死霧ラリー許さないマン
すいません。
教えて欲しいんですが、「唱えられていないクリーチャー1体が戦場に出る場合」って具体的にどういう意味なんですか?リアニメイトとか、エルドラージ変身、スニーク・ショー、出産の殻とかがこれ一枚で封殺されるということでいいんでしょうか?普通にそのクリーチャーのマナコストをちゃんと払って唱えたり、もう相手の場にいるクリーチャーと同じクリーチャーを相手が2体目以降出すとかは一切妨害出来ないという事でいいんでしょうか?長文すみません。
バイアルやトガケに対応して撃った場合は、差し戻しに近いことをしていることになるな
>>38
単純に普通にコスト支払って「唱えた」場合以外には全部効果が出るよ~
エルドラ変身もスニークショーも殻にも効果がある。リア二にも。
でも上で誰かが言ってたように墓所這いとかハーコンは「墓地から唱える」って書いてあるから効果が出ないかな。
あと、すでに唱えた生物がいても、そこは関係ないよ。確かに日本語だとちょっと勘違いしやすいけど。普通に効果出る。
>38
そう。
マナを払って手札から出すクリーチャーは「クリーチャー呪文を唱えたことで戦場に出た」
《変身》で出たクリーチャーは「変身というソーサリーの効果によって戦場に出た」
っていうことになる。このカードは後者をすべて戦場に出す代わりに追放する効果
カードの能力で戦場に出るって考えると分かりやすいかも?
ただし、《墓所這い》のように能力でも「唱えて場に出る」クリーチャーは阻害できない
祝福された転生「俺の出番か…」
レガシーのエルフ、リア二、スニショ、薬瓶あたりに効くけど1ターンだけと考えると封じ込める僧侶のがいいのかな
ドロー偉いけど
と思ったけどこれバター対策にもなるのか。(強い)
死霧もバイアルも意味ないから
>>40
>>41
ご教授してくださりありがとうございます。理解出来ました。
これと力線でストーム完封だな
とりあえず、これでEDHに白がわずかに強くなったか。
死霧の誘発スタックで追放できるのかと思ったけど、戻すかどうかを解決時に選んでこいつを撃たれたら戻さないってことができたりするの?
死霧には効かないよ
一瞬強く見える不思議
キャントリは偉大
※12
打ち消されないから無能とかアホだ
モダンでは絶対需要あるだろうな
スタンだったら中隊と死霧、あとはニクスの星原(エクリーチャーエンチャントのみ)とエレボスの鞭、ついでにトークンぐらいか?
こういうカード大好き
また白のサイドボードが優秀になっていく
ドローがえらすぎる
やったオムニテル対策!!デスタク強化だありがt・・・
って対策になってねーじゃねーかふざけんな!!!(憤怒)
クリーチャー系必殺コンボに対する一ターンの時間稼ぎか。
でも下の環境だとこれ打つこと自体が対策の少なさを裏付けちゃうなあ。
煙突とか停滞とか使う低速~中速ロックなら、中断の良い相棒になりそう。
メタ次第でサイドに入るかも程度か
弊店はスーパーコピー時計N品、
ロレックスコピー時計、パネライレプリカ時計、
シャネルレプリカ時計、ブライトリングレプリカ時計、
ウブロレプリカ時計、IWC コピー時計、
二年以内に人的破壊でない故障は無料で修理をします。
正規品と同等品質のコピー品を低価でお客様に提供します。
安心して購入して下さい。
自身が使用するだけでなく、入学、卒業、誕生日、結婚のお祝い等のギフトにもご利用ください。
今最も安いです【ロレックス時計コピー】スーパーコピー時計の新作情報満載!
ROLEX ロレックススーパーコピーN級品販売専門店!