手順省略に関するルールが一部変更、「戦闘入ります」が戦闘開始ステップへの移行を指す語句に
日本時間の4月25日、海外サイト「Magic Judges」より『アモンケット』発売日である4月28日以降に有効となる新たなマジックイベント規定(MTR)およびマジック違反処置指針(IPG)が公表されました。
「戦闘入ります」が戦闘開始ステップへの移行宣言に
従来のイベント規定ではアクティブプレイヤー(以下、AP)が「戦闘」「攻撃」「戦闘入ります」といった省略宣言をした場合はノンアクティブプレイヤー(NAP)が何もリアクションを起こさない限り戦闘開始ステップまでの優先権を放棄したと見なされた為、例えば《キランの真意号》をクリーチャー化していない段階で「戦闘」と宣言した後NAPが対応しなかった場合は既に攻撃クリーチャー指定ステップに入ったことになり、ステップの開始時にクリーチャーではない《キランの真意号》の能力をいくら起動したところで攻撃クリーチャーに指定することはできませんでした。
自分のターンの戦闘前に、「戦闘」「攻撃」などの単語を使った「戦闘入ります」などの宣言をした場合、非アクティブ・プレイヤーが止めない限り、戦闘開始ステップにアクティブ・プレイヤーがパスした、ということを意味する。非アクティブ・プレイヤーは望むならその時点までの任意の時点でパスを中断し、何か行動することができる。(マジック:ザ・ギャザリング イベント規定2017年1月20日発効より引用) |
しかし競技プレイヤーの間ではほぼ常識化していたものの一般プレイヤーのルール認知は薄く、結果コミュニケーション面でのトラブルが多発。そこで『アモンケット』発売以降そうした「戦闘入ります」等の省略宣言を行った場合、NAPが「その前に」等の対応宣言の後に行動をしない限りAP側の行動は戦闘開始ステップだと判断されるように。簡単に言えば今までルール上不可能だった「戦闘入ります」→「ミシュラランドをクリーチャー化」→「ミシュラランドで攻撃」の流れができるようになるわけです。戦闘開始時の誘発型能力に関しても「戦闘入ります」宣言の後にNAPが対応宣言を行わなければその時に対象を指定し解決するようになります。
そういうルールだったのか…今知ったぞ…。自分は毎回「戦闘フェイズ」って宣言してたから難を逃れていたけど危険だなぁ
これは今までがおかしかったから良い改定。なんで戦闘って宣言して戦闘開始ステップとばして攻撃指定扱いなんだよっていう
まあこれは何でしっかり宣言しても戦闘開始で優先権もらえないんだ、てなってたから妥当だよね。
【戦闘フェイズ】
・戦闘開始ステップ
・攻撃クリーチャー指定ステップ
・ブロック・クリーチャー指定ステップ
・戦闘ダメージ・ステップ
・戦闘終了ステップ
これまでだと「戦闘入ります」宣言するといきなり攻撃クリーチャー指定ステップに移行してたわけか。そりゃ違和感あるわな。
コンバット入りますって言ってからでもミシュラと機体搭乗ができるよってことでおけ?
>>1
これまでのルールだと、「戦闘フェイズ」って宣言しても攻撃クリーチャー指定ステップまで移動してたよ。
これからはそれはもう起こらないよ、やったね。
まあPTで起こった問題はこの変更後でも一部ダメ(《速接会の技師》誘発後に機体搭乗だと対象取るのに間に合わない)だからそこは別だって意識しないとね。とにかくこれはいい改正というかトラブルあるのわかっててなんで放置してたレベル
※6
相手がOKしてたから難を逃れてたけど相当グレーなところで踏みとどまってた感がやばい…
コンバット宣言はあまりにもルール勘違いしてる人が多かったからねえ
前ラブル環境の時に、対戦相手が「ビギン、コンバット」と宣言してコンバット入ってたのを思い出した。
めっちゃ紳士やなと、思った(小並感)
イニストラヴニカテーロス期の頃は冒涜の悪魔という戦闘ステップ開始時に影響するカードがあったからしっかり処理してた感はあったけど……
無駄な事に意識を割く必要がなくなって素晴らしいの一言。
やっぱり模範的な造り手の影響が大きんだろうなぁ。
PPTQとかでも気にしてる人かなり居たし。使われてる側は特に。
誘発忘れってことはないはずなんだから、俺はあんまり気にしてなかったんだけどなぁ。
MTGは言葉遊びじゃないんでいいルール改定じゃないかな
普通、[戦闘フェイズ入ります]だと思うよな
違ったってこと去年知ったわ
そういえば昔、自分のメインフェイズに「Voyage’s End」唱えたらターンエンドしたものと勘違いされて相手が勝手にターン始めたことあったな…一言一言を明確にしないと事故るよな…ほんとに…
今までずっと戦闘フェイズに入ることを「戦闘入ります」とか言ってると思ってたよ……
一つ一つ確認しながらやっていたつもりがそうでなかったとは
作り手や機体関係で一般からプロまでトラブル多かったしもっと早く改正してもよかったと思うけどね。ちょっと前もラブルのトークン誘発忘れとかでよく揉めてたし。
むしろなぜ今までこういう暗黙の了解で通っていたのかが不思議…
この宣言はタッパー使います?の意味合いで聞かれる感じがほとんどだった気がする
戦闘開始時に誘発する能力が増えすぎて実態に合わなくなっただけじゃねーかな
今までがおかしい規定だったとは思わないけど、最近のカードとは相性の良くない規定だった
青赤ミシュランを持ってくるあたりにタソきゅんのイゼット愛が感じられるね♡
※19
暗黙の了解以前にそもそも一般プレイヤーはこのルール自体知らない
本来は「戦闘に入ろうと思いますがなにかしますか?」って言うべきだったのが略されたってことか
EDHでΦエズーリ使ってたら戦闘開始時何かあったら戦闘開始って言うようになってたから気にしてなかったけどいい変更ですねこれは
※23
戦闘に入る=攻撃クリーチャー指定するの意味になってたので
第一メイン終了しますとか言えば良かったんだと思う
どっちかというと認識の違いじゃないかな
少なくともルールを定めた時点で戦闘開始ステップを誘発型能力の処理以外に行動する可能性を重視しなかったんだと思う
ミシュランの起動を戦闘開始ステップにするかメインステップにするかで違いが発生するケースを見落としてて、何もしないステップを毎回宣言するのは手間だから省略するようになってたのが実は落とし穴のパターンだったとか
青コマが弱くなった感
戦闘入りたいです、じゃあ戦闘前
って感じで周りではやってるんだが、これはアウトになるのか?
「相手の戦闘入ります」の後で攻撃クリーチャー指定ステップに入るという宣言も必要になるっていう認識でいいの?
機体とタッパーがいたら結構大きい問題だな
マジックは揚げ足取りを刷るゲームじゃないからこの変更は当然
どっかのDNで読んだけど2000年代から問題になってたっぽいし
※28
正式な競技ルールだとアウトだった
正式な競技ルールの方がどう考えてもおかしいと前々から言われてたので今回ようやくルールの方が改正された
ええ・・・
今まで模範的な造り手でキランに搭乗する時、
俺「戦闘入ります」
相手「はい」
俺「造り手解決して搭乗してアタック」
ってやってたよ。小さな大会でもGP静岡でも。
相手から文句言われたこと無かったけど、間違いだったってこと?
今までがおかしかったから妥当
※32
いや、誘発型能力がある場合は例外的にその宣言でもOKという裁定だったはず
ミシュラン起動や搭乗が無理だった
というか遅すぎたくらいだな…
もっと早く改正されるべきだった
知らんかったわ
「戦闘入ります」じゃなくて、「戦闘開始ステップ入ります」でも駄目だったのかな?
私も私の回りも※28氏のようにプレイしてたな…
まだ変更点に気づいてない人がちらほらいるけど
戦闘開始ステップ入ります
コンバット入ります
第一メインを終了したいです
改定前のルールだと上記の宣言は全部攻撃クリーチャー指定まで優先権を放棄するという扱いになる
改定後は全部戦闘開始ステップまで優先権を放棄する扱いになる
じゃあ、その前に〜が来たら
ボールライトニングをキャストするまでが様式美
相手が何かアクションしそうなときだけ「コンバット入ります。攻撃クリーチャー指定してもいいですか?」って聞いてた。
土地がフルタップだったり、明らかに何もないときは「コンバット。パンチ」みたいに略してた。
※40
改定前のルールだとどっちの宣言の仕方でも攻撃クリーチャー指定まで優先権を放棄してる扱いになる
揉めたわ〜
草の根だったがごねられてジャッジ裁定に納得いかなくてウィザーズにクレーム送った
日本語的には旧ルールがおかしいから
むしろどういう理由で旧ルールになってたのかが気になる
「戦闘に入ります」「戦闘前に〇〇します」ってやりとりが、メインの最後に行われてるって勘違いしたまま発言してる人が多そうだな。
従来のアレは初心者殺しだったからなぁ……。タッパーの使い方分からなくて混乱してる初心者がどれだけいたことか。
つまり、いい改定。
………カジュアルプレイヤーだしまったく知らんかったわ
逆に旧ルールではなんて言ってたらよかったんや?
でも攻撃指定ステップにタップしても良いんだよね?
※47
原則的に優先権が生じるのは、攻撃クリーチャーの指定、つまりクリーチャーをタップした後だから、そのタイミングでタッパー使っても無意味に等しいの(´・ω・`)
※43
MTGは海外の人とも遊ぶこともあるから細かなニュアンスの違いによる混乱を防ぐために攻撃クリーチャー指定までって事で統一されている。
なんで戦闘開始ステップじゃなくて攻撃クリーチャー指定の方に揃えたのかという説明は何処かの公式記事に書いてあったので探してください(手抜き)
確か「コンバット宣言」で相手の反応見てから呪文や能力起動出来るのが~みたいな理由だった気がする
誘発がない前提なら、タップさせるような呪文や能力を警戒している時じゃないなら宣言とかせずに指定すればいい
つまりタッパー有りますか?と聞いた以上攻撃指定でしょってのが旧ルール
攻撃クリーチャー指定ステップで優先権を得るタイミングは攻撃クリーチャーの指定後だからそのタイミングでタップは無理ですね
新ルールだとタッパーの処理めんどくさいね
「コンバット入ります」
「どうぞー」
「じゃあこれとこれで攻撃」
「まって、それタップさせるわ」
ってなるよな
こっちは28からなのか
まあ大差ないか
※52
どちらにせよステップ名の宣言は正確にしろってことだな
※52
別にそこは「戦闘開始で何かあります?」とか「攻撃クリーチャー指定前に何かあります?」て聞くだけだから今までと同じじゃない?今回の変更で影響あるのは攻撃する側のプレイヤーが戦闘開始に何かしたい場合だけだと思うんだけど。
※52
攻撃クリーチャー指定ステップに入ることをちゃんと宣言すればいいだけじゃね
タッパーいるのにその宣言をすっ飛ばせば、そりゃ巻き戻る
※46
失礼しました、訂正させていただきます。現行ルール(旧ルール)においてAPが何の理由もなしに戦闘開始ステップに優先権を持った状態で入ることはできません。
戦闘開始ステップで誘発する能力や戦闘フェイズでしか使用できないテキストの使用、NAPのマナ・プールを空にしたいなど明確な理由の明示があって初めてAPは戦闘開始ステップでの優先権を得る、とのことです。
https://blogs.magicjudges.org/whatsupdocs/2016/05/26/attacking-blocking-and-shortcuts/
※56
インスタントでタップさせる場合(「タッパー」はいない場合)も同様に巻き戻る?
つまり・・・どういう事だってばよ?
じゃあ攻撃指定されたクリーチャーに対してタップさせるような呪文や能力は弱体化…もとい元からそんな強くなかったってこと?
※60
元から強くないとか弱体化とかではなく、攻撃指定に入ることを双方合意した段階でAPがクリーチャーを指定し終わる(または攻撃しませんと宣言する)までNAPは何もできない
あなたがNAPならそれこそ「戦闘入ります」「待ってください、戦闘開始ステップでそれをタップします」というのが正解
※60
“攻撃クリーチャー指定後”にタップする能力持った呪文や能力ってどんなのがあるか無知な私に教えてくだち
やーーーっと変わったか
ずっと俺こっちの意味で使ってたから、ペナ取られた時に謎だった
戦闘フェイズって言葉があるんだから戦闘入りますは普通に考えると戦闘フェイズ入りますだもんよ
なんで攻撃クリーチャー指定ステップまで飛ばされるねんって思ってた
それやったら攻撃入りますって言うっちゅうねん
※60
元から攻撃指定した時点でそのクリーチャーはタップされてるのでタッパーでタップするのはそれより前にやらないといけない
つまり「あ、それタップするわ」ってのは旧ルールのときから必ず戦闘開始ステップまで巻き戻ってた
>>28
その「じゃあ戦闘前」って言ってるのがAPなら無理
NAPならできる
手順の省略した時にNAPが何かしたい時は直前まで戻れるので宣言に対して第一メインでNAPは何か行動ができる
これはいい変更
戦闘開始ステップ知らないやつ多くて大会で説明するの面倒だからメインに能力起動してた
人生ゲームのルーレットにステップ書いて
※62
《悪鬼を縛る者》(攻撃側をタップするとは言ってない)
※57
この旧ルール、プロツアーなら知らないほうがダメでも良いんだけど、GPやらPPTQやらでも適用するなら日本語でちゃんと書いておいて欲しい。
今回の変更もどうせ日本語公式はノータッチなんだろうし。
戦闘開始ステップに優先権もらえるはずなのに揉めてるからね。妥当かと。
ウェルカムデッキの白と青にタッパー
戦闘開始ステップに勝手に誘発する系(強制)を入れて教え込むしか
※58
巻き戻るんじゃね
厳密には、攻撃指定をちゃんと宣言するのがルールってことなんだろうし
もう10年以上遊んでるが戦闘開始ステップに優先権無いのは知らなかったな……
ミシュランそのタイミングで起動とかよくやってたわ
よくわかんないけど、戦闘前で何かあります?でいいんでしょ?
いやいや、戦闘開始ステップは元から優先権あるって。
「クリーチャー選択前にアクティベート」の宣言すれば能力使えてた
魔力変使わないとアンタップバットリ2枚使えない場合って旧ルールだと戦闘前フェイズにクリーチャー化出来たの?
結局は一般プレーヤーに親切にしただけで、ルールは変わりないよね。将棋のクロックみたいに、初心者ティーチング用のスマホアプリとか出ないかね。1度はすべてのステップを通さないと学ばないし。ライフとかF6機能もつけてさ
MOオンリーの僕にはどうゆうことかわからないんですが?
以前:戦闘入ります=戦闘前ステップか、どこのステップが曖昧だった。
今後:NAPが優先権放棄したら、攻撃クリーチャーステップになったってみなすよ、
ってこと?
あ、駄目だ。つまりこれからどうやって戦闘に入るのがベストか分からない。
※79
ミシュラや機体などがあれば戦闘前メインの段階でアクティベート、なければそのままNAPに「攻撃指定ステップに入ります」と宣言して反応を伺うのが良いのではないでしょうか
>>79
戦闘入ります。(第一メインでの優先権をパス)
攻撃して良いですか?(戦闘開始ステップでの優先権をパス)
こんな感じで2回聞けば良いのでない? なにはともあれ戦闘開始ステップと攻撃クリーチャー指定ステップが明確になるような指針は良い判断だと思う。
ルール変更と言えばAmonkhet Invocationsをリーガルにするために真正カードの定義の「黒枠または白枠である」が「銀枠ではない」に変更されてるね
こっちの変更は単にAmonkhet Invocationsがリーガルになるだけで裏面の違う金枠は使えないままだから知らなくても支障はないと思うけど、Amonkhet Invocationsを使ってる人を見てルール違反とか言わないようにしよう
ミシュランの起動もメインにやったほうが対応されたあとメインで行動できるとかあるし基本的には戦闘開始に行動しないでいいってのが今までのルールの考え方だったらしいけど、マローがよく言う「直感に勝負を挑んでも勝てない」ってやつだった感じ。上記のこととタソガレ氏が※57で言及してることが日本語公式ルール一通り見て見つからなかったのも悪い。こっちは見落としかもしれないから確信ないけど
攻撃側が翡翠像/Jade Statueをクリーチャー化して攻撃に参加させたい場合、
コンバットフェイズ・戦闘開始ステップに入ります。という宣言ならAPは優先権を得られる?
※84
多分それで正解ですな。
以前:どう宣言してもAPは戦闘に入る旨を伝えた段階で攻撃クリーチャー指定までルールで優先権を放棄させられていたので、誘発やNAPの行動、戦闘開始にしか使えない呪文などがないと戦闘開始にAPが何かするのは無理。
今後:APも戦闘開始で優先権を得られる。
ってことだよね?ちょっと不安になってきた。
以前:戦闘に入る意思表示=攻撃クリーチャー指定ステップに入りたいの意
今後:戦闘に入る意思表示=戦闘開始ステップに入りたいの意
って言い変えてもいいのかな。
APが土地やマナクリ壊す→NAP対応してとりあえずマナを出しておく
第1メインを終了させてマナ消滅を確認後戦闘開始ステップで搭乗を起動
とかそういうプレイングが現状でも発生し得るからなぁ
この時知らずににうかつな発言で搭乗タイミング逃したら絶対納得いかない自信がある
某生放送でNAPさんが優しくなったって言われてて笑ったw
Before:戦闘に入る=戦闘フェイズの戦闘開始ステップを終えて、攻撃クリーチャー指定を開始する
After:戦闘に入る=戦闘フェイズを開始する
ってことやろ?
個人的にはウルトラわかりやすくなった
前ルール
自分「攻撃します(攻撃クリーチャー指定まで移行してしまう)」
相手「ええよ」
自分「キランをクリーチャー化して攻撃します」
ジャッジ「アカンで?」
自分「えぇ…(絶望」
新ルール
自分「攻撃します(戦闘開始ステップに移行する)」
相手「ええよ」
自分「キランをクリーチャーします(戦闘開始ステップ中)」
自分「キランで攻撃します(攻撃クリーチャー指定ステップ)」
ジャッジ「これからはイイで?」
相手「えぇ…(絶望」
でいいのかね、なんかよくわかんね(思考破棄
攻撃指定は非公開の情報が公開されるわけでもないわけだし
※52 みたいな状況で一度巻き戻すのって、なにか揉める要素ってある?(初心者)
※91
防御側は敵がどういった攻撃をするのかタッパーを使う前にある程度解る
(ABCがいてABだけが殴ったのを確認してからBをタップ出来る)
また巻き戻るため攻撃側はタッパー使った後
その時は攻撃してなかったクリーチャーが攻撃に参加したりも出来る
(巻き戻った後ACで殴る事も可能)
これは旧ルールが意味不明だったな
※90
×攻撃します(攻撃クリ~)
◯戦闘入ります(攻撃クリ~)
に読み替えたら、それであってる。
「戦闘入ります」って発言がフェイズをどこまで進めているのか曖昧だったのが悪かった。
巻き戻るの意味が良くわからない…
指定してきたのをいくつかタップしたんだから、他のがじゃあ攻撃するわって事できるの?
頭がこんがらがってきた…
旧ルールも一応、相手に対応行動取られた後にソーサリータイミング挟めなくなるからわざわざメイン飛ばして戦闘開始に何かする意味はないっていう理屈で理解は出来てたけど、新ルールの方が直感的だな
あと旧ルールだと使いづらいような能力でも考えてるのかもね(戦闘開始にだけプレイできる能力とか)
※95
第1メインフェイズ
AP優先権放棄→NAP優先権放棄
戦闘フェイズ
戦闘開始ステップ
AP優先権放棄
現行ルールで戦闘に入りますを宣言するとここまでが省略される
(※戦闘開始ステップのNAP優先権は放棄されていない)
「戦闘入ります」を宣言してNAPの同意を得た後、攻撃クリーチャーの指定を即座に行った場合、
NAPは戦闘開始ステップでの優先権を放棄していないことを提示できるわけだ
(※巻き戻せるのはAPの戦闘開始ステップ優先権放棄直後まで)
ここで巻き戻してNAPが何かした場合、APが改めて優先権を得て(重要)
双方が優先権放棄後、再度APが攻撃クリーチャー指定を行う
今までって、「戦闘開始ステップに入ります」って言っても、APに優先権無かったの?
※98
旧ルールでは戦闘開始ステップに入ります、は無効
戦闘開始ステップに入って能力を起動したい、戦闘開始ステップに移ってマナプールを空にしたい、戦闘開始ステップに入って〜を使いたい、などなど何をしたいかを明確にすれば有効
NAPは「じゃあその前に」と言って巻き戻しが可能
なんでこういうルールになってるかは※57、もしくは有志の翻訳記事であるこっちを読めばわかる
http://shirowork.com/attacking-blocking-and-shortcuts/
これは本当に日本語として気持ち悪かったから
改定してくれたのはありがたい
機体全盛期に、機体を強化するような改定するのはどうなのかなぁ
新しいメカニズムを推したいのは分かるけど、スタンの多様性がかなり損なわれてる
※97
ありがとうだいぶ分かりかけてきた。
>戦闘入ります」を宣言してNAPの同意を得た後、攻撃クリーチャーの指定を即座に行った場合
って部分で攻撃指定に入りたいですとか言いつつ、即座じゃなかった場合は巻き戻し不可なの?
>双方が優先権放棄後、再度APが攻撃クリーチャー指定を行う
この後に即座に攻撃指定したら同じように繰り返されるの?
馬鹿でゴメン。
※101
いや、これに関しては強化とかじゃないから
前からルールをしっかりしたもの同士だったらトラブルは起きなかった訳だし
単に直感的にしただけ
※101
何も強化されて無いぞ
相手のミスありきで機体の強弱を語るのが論としてとても恥ずかしい事だと自覚した方が良い
※101
君の発言は『今のスタン環境にとりあえず文句をつけたいだけの人』の存在を裏付けることにしかなってないぞ
※102
APが攻撃クリーチャー指定前に
AP :戦闘に入ります(省略宣言)
NAP:どうぞ (省略同意)
第1メイン終了 戦闘フェイズ・戦闘開始ステップ
AP :攻撃クリーチャーを指定しますが、指定ステップ前に何かしますか?(自動で開始ステップAP優先権まで放棄)
NAP:どうぞ(開始ステップNAP優先権放棄)
戦闘開始ステップ終了 攻撃クリーチャー指定ステップ
AP :ではAとBを指定
NAP:Aは指定前にタップしたいです
は流石に通らない NAPも優先権放棄してステップ移ってるからね
指定はスタックを使用しないから対応してタップも無理
巻き戻して処理後に開始ステップで双方が優先権放棄した場合も同様
AP :戦闘に入ります
NAP:どうぞ
AP :Aで攻撃、Aの誘発型能力でクリーチャーを手札から出します。
NAP:開始ステップの優先権でインスタントを唱えたかったのですが
AP :えっ
巻き戻しの極端な例だとこんな感じ?
これでライブラリトップめくる効果とか勝手に解決しちゃってると悲惨
NAP側の放棄を確認せずに急ぎ過ぎるとお互い不幸になるから気を付けたいね
>>74
前のルールでも新ルールでもそれはアウト
APが「戦闘前で何かあります?」って聞いてNAPがないって言うということは、APは権利を放棄しているとみなされるので、NAPがないと言った瞬間に攻撃クリーチャー指定に入らなければならない
優先権は先にAPにある以上、APは自分が優先権放棄する以外の行動はない
NAPに何かありますって聞く時点で放棄とみなされる
そうしないと安全確認してから呪文唱えられるようになってしまうからね
コンバット宣言のルールは理解できてない人少なくなかったし、しょうがないかなぁ
個人的には、ミシュラ起動とか機体搭乗をビギンコンバットに行う意味が現状ないので、タッパー時に台詞一つ増やさなきゃいけない煩わしさから、前の方がちょっといいかな
※107
誘発スタックのNAP優先権まで勝手に飛ばすのは、また別の話かと
※106
ありがとう!とてもよくわかったよ!
今度ゆっくり慣らしながらプレイしてみる!
今までは「戦闘に入ります」だと、戦闘開始ステップなのか、攻撃クリーチャー指定なのか分かりづらかったのを、
メイン1が終わりました、戦闘開始ステップに入ります。って意味にするって解釈でおけ?
>>109
戦闘開始時に3/2になる奴とか、戦闘開始ステップに相手がタップアウトしたらミシュラ起動したりとかで、戦闘開始時に動くことはかなり多いと思うのですがそれは。
ゲーム進行で揉めるくらいならセリフひとつ増やした方が良いでしょう。
※112
元々は戦闘入りますだとレスポンスなければ攻撃指定まで飛んでた
アモンケットからは戦闘入りますでレスポンスなければ戦闘開始ステップまで飛ぶ
タップテキストの使用で攻撃を巻き戻されたくなければ今後は攻撃指定入りますを宣言する必要がある
戦闘入ります
どうぞ
速攻付けて攻撃
でけへんで
↑ってことがあったが、これからはできるな。
「戦闘開始ステップでパスするで、お前もパスするんなら攻撃クリーチャー指定ステップ入るけど」を表すために今後は何か別の一言が必要なのか、何がいいかな
※116「攻撃指定入りたいです」とかでいいんじゃない?
俺:戦闘開始ステップ入ります
敵:どうぞ
俺:機体に搭乗させます
敵:どうぞ
俺:攻撃クリーチャー指定します
敵:どうぞ
俺:搭乗させた機体で攻撃
敵:それは嫌なんでそいつは破壊します
–
–
これはダメなんだよね?
–
–
俺:戦闘開始ステップ入ります
敵:どうぞ
俺:機体に搭乗させます
敵:どうぞ
俺:攻撃クリーチャー指定します
敵:それじゃ搭乗させた機体を破壊します
俺:クリーチャーいないんで戦闘終了です
–
–
こんな感じ?
※118
お前が何を言いたいのかがさっぱり分からない…
今回の件はお前の言う一番最初の戦闘開始ステップ入りますが可能になったというだけで、それ以降に全く変わりはないぞ…?
そもそもダメという方は一体何がダメで、こんな感じの方はそれは戦闘開始まで巻き戻ってるということなのか…?
何が言いたいかわかりづらくてごめんなさい
間違えて破壊とかいてしまいました
タッパーはどこで挟めばいいのでしょうか?ということです
申し訳ないです
※121
俺:攻撃クリーチャー指定します
敵:その前に戦闘開始ステップであなたのクリーチャーをタップします
でOK
一度攻撃指定に入ると攻撃指定が終わるまではどっちも何もできない
破壊がタップなのであれば、下の文の「それじゃ」を「戦闘開始ステップの段階で」と解釈するなら正しい
こういうやり取りの発端を見てると、もしかしてマジックには小中学生のプレイヤーが増えているのではとあらぬ思いに駆られるよね
おおよそ同じ教育を受けたはずの恐らく20前後の人物のものとは思えない文章力と理解力の書き込みが余りにも多くないか
※122
※123
ありがとうございます!
–
※124
仮に小中学生がマジックやってくれるなら嬉しいことだし、20歳だろうが30歳だろうが初心者はいると思いますよ
一応、文章力も理解力もなくて申し訳ありませんでした
これは良いルール変更
対戦しててこれでトラブル起こる事結構あったし直観的になるのは歓迎
理解が深まるのは良いことだぞ
次はどんなルール改正がくるかのう
正直今まで適当だったし今も何が直感的になったのかよくわかってない
おとなしくMOぽちぽちしてますね…
この辺は昔からトラブルの元だったからなぁ
MTG覚えたての頃、年上のプレイヤーに半ギレで注意されたのもいい思い出だ
APは誘発とかなしだと能動的に戦闘開始ステップに入れなかったってのは知らなかった。驚きだ。
これはいい改定。
欲を言えば戦闘と攻撃で単語を明確に分けて、攻撃クリーチャー指定までのショートカットも作って欲しいような。わかりにくいかな?
今までなんとなくでやっていてもルール上困らなかった人もいるだろうから、ピンとこないという意見は普通にあるだろうね
明確な理由を提示しない限り、類似のフレーズは同一の処理を行う
という指針は俺も支持するから、それはあんまり好みじゃないかなぁ。
ファイトとコンバットとバトルとデュエルとアタックでどこまで省略されるか違うとか言われたら
俺はMTG続ける自信が無い。
用語や単語はこれ以上増やして欲しくないかな。用語や単語を正確に言うことや使うことが目的化するようなゲームにはなって欲しくないし。
>>128
もう変更されたのか把握してないけど、葬送の影に関連するところで変更が必要って話が出てる
現行ルールだとリリースノート通りにならないから
https://twitter.com/JqlGirl/status/852974112012152833
戦闘入ります≠ひとまずメインの優先権放棄します
だった今までの方がむしろ変だった
136
だよね。
戦闘入りますで、どうぞって言ったら、攻撃クリーチャー指定をされちゃうから、レスしたければその前になんとかするし。
「先頭入ります」=「第一メイン終わって、戦闘開始ステップに移ります」だと思ってた俺にとって、何も変更が無いという事で良いですか?
丁度この前のプレリで
「戦闘入ります。砂時計の侍臣で栄光をもたらすものを起こします。何も無ければ栄光をもたらすもので攻撃します」
の宣言に対して遅延を疑うレベルでネチネチ文句言われたわ。
改定前のルールだと戦闘開始と攻撃クリーチャー指定がステップ分けされてる意味が分からんし、良い改定だと思うけどね。
>>139
改訂後もステップわかれてるよ?
宣言の捉え方が、スキップが戦闘開始で止まるか、クリーチャ指定まで止まるかだ
※139
実際改定前のルールだと「戦闘入ります」の宣言をした時点で攻撃クリーチャー指定まで行くから、侍臣でアンタップして攻撃はできないわけで、ルール上は相手の主張の方が正当だけどね。
まあ明確に宣言してもルールでステップを飛ばされてしまうってのは直感的じゃなかったし、今後は言葉通りの意味になったということで。
話ズレて悪いけど、マナ出すとき、数字を口に出して確認するようにしてる。その確認が逆に問題となった。
5マナ出したとき「5」と言ったのを、相手が「go」と捉えて危うくターン終わりかけた。
それ以降は、エンド宣言にgoとは言わないようにして、数字には数詞をはっきりつけて言うようにしてる。
※139
その宣言、間を開けずに一言で言ったんだよね?
それなら相手がおかしい。
旧ルールでできないのは、理由を明示せず戦闘開始ステップの優先権を得る宣言。
戦闘開始ステップに砂時計の侍臣を起動するのは理由になる。
まあルールが変わって、「戦闘入ります」で間を開けて相手の対応を確認してから起動できるようになる訳で、良い改定だよ。
※143
砂時計の侍臣でのアンタップは戦闘開始で優先権を得る理由にはならないから、ルール適用度の高い大会では戦闘入る宣言した時点でアンタップして戦闘参加はできないよ。それできてたら「戦闘、ミシュラン起動、アタック」ていう宣言もOKになって、こんなに問題視されなかったはず。
まあ、もう変わるんだから関係ないか。
>>138
俺も同じだわ。
今までのルールだと、カジュアル勢の私にとっては、ルールだからと揚げ足とるような行為は謎でしかない。まぁ競技レベルだと仕方ないのかな…プレリレベルで見聞きすると残念に思えてくる。
互いにコミュニとれて、ジャッジなど必要のない、紳士的なゲームが当たり前になってくれる事を切に願う…。(無理やん
※146
大昔の話だけど、AP側が宣言の省略とかでNAPの錯誤を狙って得をしようとする行為が問題になった時期があったんだ。
そういう流れから、宣言を省略した場合の処理がルールで定められ、それはどちらかと言えばNAP有利になっている。
コンバットのところは、今の時代にはそぐわないルールだと思うし、だから改訂されるんだろうけどね。
※143
旧ルールだと、アンタップは戦闘前メインフェイズでやる必要があるよ。
理由を明示してというのは、APは戦闘開始ステップで行動するメリットがなければならない。
戦闘前メインフェイズにやっても戦闘開始ステップでやっても結果が変わらない行為をわざわざ戦闘開始ステップにやるのは、旧ルールで言う所の理由の明示にはならないから注意な。
※147
146です。知ってますよ〜。
AP、NAP互いに、マジックで勝負してほしいですね…
多文化、多言語、ルールが細かくなるのは仕方ないですが、やはり楽しくマジックしたいです!
皆様、色々考えあるとは思いますが…
今回のルール改定は、良いと思います。
勝っても負けても、ありがとうで終わる!っていうルールも作ってほしです笑
※146
初心者に対して理由も説明せずにできないとかいう残念な奴が多いからな。説明しないと同じトラブル繰り返すのに。ミスを指摘するなら相手を納得させないとな
146
競技である以上、厳密じゃなければ不公平ってのはその通りなんだから、難しいものな。
サッカーでも、プロサッカーならファールは厳密にせんと問題あるけど、草サッカーでうるさくしたら面白くないし。
でもまぁ、今回のは戦闘入りますで、すっ飛ぶのがおかしかっただけなんだけどな。
これは感覚に合う良い変更。
タッパー問題はAP側は
「戦闘(コンバット)入ります。」
「アタッカー指定します。」
のワードで解決。前言が丁寧な前言がめんどくさかったら
「コンバット。」「アタッカー指定。」だけでもよさそう。
ようやった、やっぱりプレイは直感に見合ったものでなければな