MOモダンリーグ:多数のプレインズウォーカーとリリアナの誓いを採用した白黒ポックスが5-0
4月17日公表のMOモダンリーグ5-0リストより、多数の強力なプレインズウォーカーと《リリアナの誓い》を採用した白黒ポックスデッキのご紹介です。
デッキリスト
5-0:白黒ポックス プレイヤー:qbturtle15 | |
---|---|
4:《悪臭の荒野/Fetid Heath》 4:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》 3:《神無き祭殿/Godless Shrine》 4:《湿地の干潟/Marsh Flats》 1:《平地/Plains》 3:《乱脈な気孔/Shambling Vent》 1:《沼/Swamp》 3:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》 1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》 24 lands 4:《恐血鬼/Bloodghast》 |
4:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》 4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》 2:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》 4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》 4:《未練ある魂/Lingering Souls》 4:《小悪疫/Smallpox》 4:《思考囲い/Thoughtseize》 4:《致命的な一押し/Fatal Push》 2:《リリアナの誓い/Oath of Liliana》 32 other spells 1:《集団的蛮行/Collective Brutality》 |
《小悪疫》でマナ基盤を妨害しつつ、こちらは対処の難しいパーマネントで相手を攻め立てるポックスデッキ。今回のリストではモダンでも変わらぬ強さを誇る《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》を筆頭にプレインズウォーカーを多数採用、さらに《リリアナの誓い》と組み合わせることで速やかな盤面の制圧を行います。
注目なのが《恐血鬼》の採用です。序盤から展開もしくは《ヴェールのリリアナ》でディスカードでき、かつこちらが何度《小悪疫》を撃とうとも戦場へ復帰させることが可能とアーキタイプ自体に非常に噛み合った選択と言えるでしょう。
その他の使用カード
![]() |
![]() |
![]() |
デデドン!(幻聴
恐血鬼さん地味に高いっす…
デデドン!デデドン!デデドン!(変調)(幻聴
デデドンって何? 幻聴って何? 誰か教えて
そういえば《恐血鬼》ってスピリットだったんだな…
※4
マジックの動画ネタ
ポックスって脇のカードの弱さが目立って嫌だったんだけどこれはかなり好みだわ
トロウケア、アーボーグからのポックス!ヴェリアナ!ギデオンって感じで
白黒にまともなミシュランがなかったから乱脈な気孔が出たのは大きい
プッシュも足りなかった1マナ除去枠を埋めてくれる素晴らしいカードだね
ポックスだとパスや四肢切断はいまいち使いにくかったから
これポックスからトロウケアで恐血鬼捨てたら、恐血鬼出てくんのか
PWコントロールなのに構成が男らしいすぎる・・・w
これは真似したくなるレシピ
墓地対策が虚空の力線なのがあざとい
こなもの兄貴すき
なお、ギデオンの価格下降は止まらぬ模様
こうしてknmn兄貴を知るPWが1人、また1人と増えていく
トロウケアの敷石の地味ながら確実なアドバンテージ好き
これと相性が良さそうな不朽クリーチャーもアモンケットで出て来るし、ちょっと触ってみたいデッキだわ。…ヴェリアナ買うか…
定期的に出る結局PW強いだけデッキかー?
ギデ何枚か遍歴ペスにしたい
コントロールなのにすげー綺麗なレシピで草やっぱ一貫性って大事だわ
以前この記事ではまだお試し気味の2枚積みだった戦乱ギデオンもフル搭載かぁ
http://www.izzetmtgnews.com/archives/8509/
ここのモダンカテゴリで幾つか紹介されたポックスデッキでも必ず2種はPW投入されてたし
元々大筋の戦略がPWにとっての二大脅威である盤面の生物と妨害呪文にサクッと刺さって、
展開も遅らせた上で悠々着地もできるから方向性がよく噛み合うんだよな
だからPWさらに増量&誓いも追加ってのはいい選択と思った
ザ・ポックスフレンズorポックスウォーカーズ
オブゼダードはどんな相手に入れるんだろうな?
トロウケアがあるとはいえ、白白黒黒5マナはちょっとポックスで使うには重い気がするが