日本時間の4月7日、海外サイト「Paste Magazine」より4月28日発売の新セット『アモンケット』収録カードである《Soul-Scar Mage》《Hazoret’s Favor》が公開されました。
公開カード

《Soul-Scar Mage》(赤)
クリーチャー – 人間・ウィザード [レア]
果敢
あなたのコントロールする発生源が戦闘でないダメージを対戦相手のコントロールするクリーチャーに与える場合、代わりにそれに等しい数の-1/-1カウンターをそのクリーチャーの上に置く。
1/2
|

《Hazoret’s Favor》(2)(赤)
エンチャント [レア]
あなたのターンの戦闘ステップの開始時、あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたは「そのクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修正を受けると共に速攻を得る」ことを選んでもよい。そうした場合、次の終了ステップの開始時にそれを生け贄に捧げる。 |
ソース
Exclusive Cards and Art Pages from Magic: The Gathering Expansion Amonkhet – Paste Magazine
ティボルトかとおもた
トランプルがあれば即死だった
なんだこの半分禿 ヤバい
速槍以来の1マナ果敢生物がついに来たか。
赤青果敢はもう一花咲かせられそうだ…
赤カルトーシュとかいうお誂え向けのカードもあるし、案外赤青果敢は頑張れるんじゃないか
青赤果敢復権なるかな
このクリーチャーが出てる状態で稲妻の斧をクリーチャーになった同盟者ギデに撃ったらどうなるんだ?
果敢君はコジレックの帰還との相性最高やな。
あーーー、ケラルさえいれば
同盟者ギデオンはダメージを軽減する効果も持ってるから意味ないぞ。ダメージが軽減できない火力を打ち込めばその数だけマイナスカウンターを与える。
タルモを燃やせなくて絶望する時代は終わったんやなって
ボロスの反抗者ざまぁ
ショックで機体弱体化できるのは偉いな
赤系アグロが隆盛するか?
公式のDaily Magic Updateの4/6分でカバの分割カードに触れてるから、記事作成しても問題ないかと
どうやらMINT CARDの来週のプレビューを公式がお漏らしした様子
これより前に漏らしたカードも3枚あるし、ガバガバ過ぎ!
※7
「ダメージを代わりに0にする」と「ダメージを代わりに-1/-1カウンターにする」の2つの置換効果が適用されて、順番はギデオンのコントローラーが選ぶ。
リアプはともかくMOだと操作注意しないとギデが落ちる
神様動き出す前に焼かれて死亡してきそう…
これなら神サイクルもう少し制限緩くても良かったのでは
速槍の強化版に見えては?ってなった
速攻がなくて一安心
ファッティを完全に焼けなくても恒久的な弱体化ができるのは面白いし使ってみたい、-1/-1カウンターを利用する相手かどうかをよく見極める必要はありそうだけど
+1/+1カウンター減らすのにも使えるし、相手に巻きつき蛇いると友情コンボで火力1点増えるから蛇リシュカーの動きはやり辛くなるな
この果敢生物は二股の稲妻や紅蓮地獄にいい仕事させれそう
たましいきずくん強いやん
火力で破壊不能を殺せる果敢持ち
>>19 しかも対戦相手のみというね。最高
赤生物はなかなか強いね
ショックが1枚あれば4/4まで殺せるのは偉い
ミッドレンジ相手に軽量除去が腐りやすいという欠点の克服は評価できる
1マナ1/2果敢という素のスペックの強さにこの能力ってやばいな
誰もエンチャントの話してなくて草。あ、自分は相手の生物パクるやつと合わせると強そうと思いました(小並感)
※16
これで速攻持ってたら赤青果敢こわれる
1/2イラストが一瞬ティボに見えたけど、そう思ったのが俺だけじゃなくて良かった。
うぃざぴっぴは緑黒蛇が環境の頂点だと思ってたんやろなぁ(
※22
ダメージの代わりにだから2だよ
28
いや、攻撃してブロックされたときにタフネス4までなら相打ちにできるって話でしょ
さらにパワーも減るから相討ちじゃなくて一方的に勝てるね
>>28
そこは察せよ
edhヤソヴァのいいパートナーになれそうですねエンチャントのほう
ん?ダメージ自体は同時処理だから相打ちじゃまいか?
ダメージの前に相手2/2になってこっち2/3になるやん
1/2果敢のアタック→たかり屋がキラン号に搭乗してブロック→キラン号にショック撃って果敢で2/3にキラン号は2/2にサイズダウンして一方取れる
スタンも強いしモダンも戦えるから早めに揃えておこう
こいつをテンポ損なく瞬殺できる一押しの素晴らしさよ
新環境でも黒を手放せそうにないわ
※35
無許可の分解か一押しが飛んできて破壊されるのが一番あり得そうなんだが
まぁその前にキラン号は飛行持ってるんですけどね。。。
飛行持ってるからなんなん? 赤のウィニー生物っつったら守りなんか考えんやろw
全くだ、ブロックされた時のことのみ考えれば良い
わかってるよw
35に対して指摘しただけだろ笑
※32
ヤソヴァもこのエンチャントも対象を取るのが戦闘開始時だから、相手のクリーチャーパクってそれに+2してサクらせる動きは無理だと思うが・・・
>>41
35はブロックする時の話なんかしてないぞ
キランにブロックされた時の話であって
※35
山が立ってる状態でコイツ(1/2果敢)をキランでブロックなんてしねーよ
キランにブロックされなくなるだけで十分に強いと思うが
果敢にスタックで相手からショックか一押し打たれて、マイナスカウンターすら乗せられず、2枚失うんですね分かります
仮に成功したとしても、1・1交換でしかなく、ウィニーデッキでアタック1回分と火力1回分のテンポを消費する
コンバットで4/4サイズの奴までなら、1マナ2点火力一枚のサポートで一方的に撃ち取れますねっていう話の例えとしてキランの真意号を使ってるだけでしょ……
誰も実戦の場で実際に真意号を撃ち取れるなんて言ってないよ……
赤黒アグロ組みたいな
実際の場で撃ちとれないんじゃ仕掛けられないじゃん
コンバットの場面で果敢と能力の説明しようとしてる勢に対して、はい確定除去で草
焼夷流が追放できなくなっちゃう><
でもマグマのしぶきなら追放出来る
ふーしぎー
1枚で4/4まで倒せるってドヤってる人に現実を教えてるだけなんだよなぁ
たとえ話で話している最中にいきなり現実をぶち込まれてもなんだその、困る
むう、なんか自分の説明のせいで変な論争にしてしまってすまない、単純にスタン環境の4/4がキラン号しか浮かばなかっただけなんだ・・・
読解力ない人もどやってんの米52に見えるんだけど。頭にブーメラン突き刺さってますよ
例え話による能力説明してるときに現実教えてるだけなんだよなぁは流石に草。
・・・何回も見返してると、初心者にバットリの講習してて、いつもの熊、ショック、巨大化で説明してるのに横から関係ない人に突然のショック渡された気分になってきた。
電招の塔に面白い友達が出てきたな。
※22の「赤生物はなかなか強いね。ショックが1枚あれば4/4まで殺せるのは偉い」
これが誤解を生むな
「赤生物強いね。ショック一枚あれば、相手がショックも一押しも分解も持ってなければ(もしくはマナが全部横なら)、4/4まで1-1交換で倒せるぜ。なお失敗すると0-2交換な模様。ちなみにマナが全部横だけなら当然キランはアクティブしてこず、次のターンから除去構えてくるぜ!」
こう訂正しよう(提案)
※59
あ、ごめん1-2交換だった(テヘペロ)
1マナ生物のアタックにそこまで身構えてくれるなら充分な強さじゃね
尚、誰も強さは疑ってない模様
身構えるつってもフルタップ(かつ相手がオープン)の時に4/4以下でブロックしないってだけだからなあ
4/4用に除去残すなら結局果敢なしの1マナ1打点に過ぎないし
その4/4を倒す方法が成功1-1、失敗アド損の神風タックルなわけだが
そうやって無制限に条件付けていったら1対○交換といった話自体ができなくなってしまうのでは
現実的な話、この生物に対するコンバットに関する評価は※63でFAでしょ
てか成功したときの報酬が1マナ火力で2マナのカードと1-1交換するってだけなのに、失敗してアド損はやばくね
このカード自体は悪くないけど、このカードでキラン倒せるって言ってる人は夢見過ぎだと思う
コイツ1枚でアタックやブロックを考えさせられる面白い能力だね、ぐらいの話を何が何でも否定したがるのは何でだろうね
キランを倒すのが現実的でないというのなら、他の4/4で考えてもいいのでは。
キランはたとえなのだからこだわる必要もないでしょ。
※67
カードの能力にマイナス評価することもできないmtgブログの米欄なんて……
※50
具体的な話を持ち出しているのに『能力の説明』だと喚いてるんだよなぁ
特殊な動きをする能力でも無し、能力の説明自体求められてねーしw
果敢持ち生物がコンバットに強くてブロック行きにくいなんて
速槍や嵐追いでみんな知っとるからどうでもいいよ
相手の土地がフルタップ、もしくは手札が0枚、もしくはハンデス等で手札が分かってる状態なら神風アタックにはならんよね。
要は状況次第。
前提条件にこいつ脳死でブロックいってしまうようなプレイングしちゃう初心者限定つけたほうがいいと思います!!
もちろんまじめな場で打ち取れるとは思ってないけど、33コメさんが相打ちだって書いてたからそうじゃないよって説明のつもりだったんですが。
※74
多分、ほとんどの人はあなたの意図を理解してるから心配しなくても大丈夫だよ
そんな状況は実戦では有り得ないって大騒ぎしてるのは少数
こいつと奇襲隊とハゾレト入れて軽量火力(ショック、しぶき)と除去(一押)でサポートする赤黒組みたい
※70
あなたみたいな大先生は求めてないかもしれんが現に相打ちって間違えてる人いるんだからさ
ライフ詰められてるとかでブロックせざるを得ない状況は普通にあるんだからこういう確認は大事だと思いますよ
火力がタフネスだけでなくパワーも下げるようになって、
かつそれが次のターン以降も継続するってのは相当強そうに見える
ほんと、初心者ばかりのコメント欄で微笑ましいよ
中邑さん!?
結局いつも限定的な状況でしかカードの評価ができねぇから強さを見誤るんだろ。ここの米欄の強い弱いほど当てにならないものはない
ボガートの突撃隊などの萎縮能力は強かったのでこの1/2も使われるでしょ
火力に萎縮が付くのと果敢はコンバットにおいて相性がいいなって気づけるのがこのカードのユニークな所だな
インスタントかソーサリーに限定されてないの凄いよな
バリスタでもマイナスカウンター乗っけられるとか恐怖しかないわ
手札を使えないとただの1マナ1/2だからなあ、使われないと予想
エンチャントは大体ゴミw
要するに戦闘以外のダメージ発生源に萎縮を与えるんだよね。マグマスプレー1枚で4/4まで一方取れるのはなかなか偉い。相手からするとブロックしたくない生物なわけで、赤系速攻向けの良クリーチャーだね。ティムも-1カウンターに置き換わるから、リミテでは注意したいな(ティムいるか分からんけど多分いるよね)。
構築では機体のサイズ下げると乗り手のパワー次第で乗る意味がほぼ無くなるから、こいつに限らず-1カウンター乗せる系を機体の後に持ってきたのが面白いなと思う。
まあでも赤のクリーチャーで1マナ1/2デメリット無しがこうも容易く刷られるなんて、クリーチャーのカードパワーのインフレ具合を改めて感じるわ
※87
速槍見てみ
米34
戦闘でないの一語が見えてなかった。
すまんな
アド損考えると、フルタップや相手の手札枚数を見て大型クリーチャーのサイズを下げて無力化する戦法が有効かな?
1マナって事でレガシー、モダン級チャンスかな?w
>69
カードパワーの話はしてねぇっつってんだろ!
3マナエンチャントはミイラと合わせて使えってことなんだろうね。
リミテの赤白だとウザそう。
格闘と相性良いね
こいつが殴って来るだけでPWをキランで守りにくいんだから弱くは無いだろ
ジャンド組んで蛇君と使いたいけどこいつ使ったら2T目に出すのが困難じゃなあ