『アモンケット』公式プレビュー4日目:サイクリング付スフィンクスやPWデッキ収録カードなど
日本時間の4月7日、マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより4月28日発売の新セット『アモンケット』プレビューウィーク4日目が開始となりました。
プレビューカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレインズウォーカーデッキ限定カード
※プレインズウォーカーデッキ限定カードは通常収録されませんが、『アモンケット』のカードとして各構築フォーマットで使用可能です。
※一部のカードは教導用配布デッキ「ウェルカムデッキ」にも封入されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
CURATOR OF MYSTERIES – MTG公式サイト
監督し激励する – MTG公式サイト
『アモンケット』プレインズウォーカーデッキの限定カード – MTG日本公式サイト
『アモンケット』カードイメージギャラリー – MTG公式サイト
PWデッキのギデオンいい感じだね(使うとはいってない)
ギデオンの強さはこれぐらいでいいよもう・・・。
もし今後サイクリング持ちのパワー2以下生物が何種類か出るなら、黄昏+払暁は地味に活きる場面はあるかもしれないな。「墓地からサイクリング持ち生物を5体回収しまぁ~す!」とかできそう。
赤に強い2マナクリーチャーを渡さないという強い意志を感じる
レアがよくなってきた
修練者は永遠の見守りと一緒に使うだけで、3ターン目から無双できるんじゃないか。
スフィンクスは大気の精霊が可哀想になるくらいの高スペックだけど、今のMTGの構築環境じゃ見向きもされないんだろうな・・・。
タソガレさんの名を冠したカードがついに…(ルビから目を背けつつ)
イラストの人物を見るに、2マナ3/1の奴は強いカードの条件を満たしているな。っていうか普通に次のターンには見守りから5/5警戒絆魂アタックですかそうですか…
※7
た、黄昏の呼び声とかありましたし…(震え
さすがに秘宝の管理者は見向きはされるでしょう。1マナでサイクリングは偉すぎる
秘宝の管理者は(U):カードを1枚引く にクリーチャーオプションが付いてきたと考えるとかなり優秀に見える
微塵切り、木っ端微塵にしてやるぜ
イゼ速のサーバーもそろそろサイクリングするべき
今回の緑の基本生物はシングルで5/5か ええやん
最近のこの手の生物って5/4かダブシンかだったし
何より大きいのはいいことだ
割とPWデッキにしてはギデオン良いな。
スカラベや番人の力でウラモグの失脚させるものが輝く可能性…??
せめてプレインズウォーカーデッキの特定PWサーチカード、同一人物どのPWもサーチ出来たら使、、、使、、、使、、、、、、わないな
このギデオンは戦ゼンが落ちたらトークン軸のデッキに検討できる程度には強いかな。プラススタートで忠誠7は固いし生物で落としに行くとダメージレース成り立たなくなるし
スタンでギデオン12枚入れれるの!?
ギデオンザギャザリングじゃん
貧窮の効果説明がなんだか違和感
すべての生物は~って書かないっけ?
代言者と蛇がいなくなれば熊さんたちもワンチャンあるけど新しい2/3いそうだよね
個人的にPWはPWデッキ版ぐらいの強さでいいのだけど
塩塩言われるから強くせざるをえないんだろうな
死せる生 に いいサイクリングカード
青で4マナ4/4飛行メリット持ちとかやっぱ生物の質上がったなーってまたまた感じてしまった
新スフィンクスはかつての雷破の執政と同じ末路が見える見える…アヴァシンキツいぜ
まあこいつの使い道は墓地に送って新リリアナなりリビエンなりで釣れってことだろな
レアなのに貧窮の弱すぎてパックから出たらやる気無くすw
なぜアンコの鞭打つ触手より数段弱いんだろ
なぜ採石所?チャンドラーの時も収録されたから、このままだと10種類に欠けが出来てしまう…
次のPWデッキでボーラス様が入ると、2色土地3種類で辻褄が合うのか?
(青黒はテゼで出たから2種を新確保?)
今さらさけどナーガって初めて出て来たよね
※28
タルキールあたりはあんまりプレイしてなかったのかな?
タルキールでは青黒緑のスゥルタイ氏族や青黒のシルムガル派によく出てきたクリーチャータイプでシディシやシディーキみたいな伝説のナーガもいるよ
板金鎧の土百足はどうだったか忘れたけど百足は昆虫ちゃうやろ。
※31
タルキールのも一応知ってはいるんだけどアモンケットでタイプナーガは初めて見たってことを言いたかった 言葉がたりんかった、すまぬ
ナーガはインド神話由来なんだけどアモンケットはエジプト神話が元だから少し出てくるのに違和感があるのよね そうゆう点で意外やった
最近はマイナータイプのロードが流行ってるんでナーガロードも出てこんかな
武芸の模範というより、ギデオンの模範
なんとなくだけど、このスフィンクスやデーモンってもしかしてレアの五色サイクル?もしそうなら赤はドラゴンが良いな(願望)
※33
赤はフェニックスかも?