本日『霊気紛争』発売!新能力の「紛争」「即席」を持つ個性的なカード達でデッキを強化しよう
本日2017年1月20日、新通常セット『霊気紛争/Aether Revolt』(略号:AER)が発売となりました。『カラデシュ』に引き続き衝突する領事府と改革派、そして因縁に駆られるプレインズウォーカー達の闘争がカードとして描かれています。
テゼレットの野望を打ち破れ
新たにゲートウォッチへと加わることが示唆されているプレインズウォーカー・アジャニだけでなく遂に特別領事テゼレットもカード化。それぞれの能力を使いこなして新たな環境を勝ち抜きましょう。
![]() |
![]() |
そして今回より加わる新能力「紛争」と「即席」は両者とも下準備を必要とするものの、噛み合えば驚異的な性能を発揮するカードばかりです。
![]() |
![]() |
Kaladesh Inventions後半部のカードを手に入れよう
![]() |
![]() |
歴代の強力なカード達を特定のテーマに沿って封入するマスターピース・シリーズの第1弾「Kaladesh Inventions(カラデシュの発明品)」後半24種を収録。4ボックスにつき1枚の低確率で出現するこれらを、果たして貴方は手に入れることができるでしょうか。マスターピース・シリーズの詳細についてはこちらから。
特別なプロモカードをゲットしよう
今回のボックスプロモカードはアーティファクトを回収する能力を持った《屑鉄さらい》。また発売記念プロモである《速製職人の反逆者》は今週開催のフライデーナイトマジックなどのイベントに参加することで入手可能です。
![]() |
![]() |
6セットになったスタンダード、禁止に注意
『霊気紛争』の追加によってスタンダード環境にて使用できるセットが計6つとなりました。またスタンダードとモダンの両フォーマットにおいて禁止カードが制定されていますので、構築の際はご注意ください。
スタンダード使用可能セット一覧: 『戦乱のゼンディカー』 『ゲートウォッチの誓い』 『イニストラードを覆う影』 『異界月』 『カラデシュ』 『霊気紛争』New!! |
スタンダード禁止カード: 《反射魔道士》 《約束された終末、エムラクール》 《密輸人の回転翼機》 モダン追加禁止カード: |
リミテッドに使用するパックと数
もちろんカジュアルに遊ぶのであれば『霊気紛争』のみでもOKですが、グランプリ等の競技イベントに準拠したルール(カラデシュブロック・リミテッド)で遊びたいのであれば以下のブースターパックの使用をお勧めします。
・シールド 『霊気紛争』×4、『カラデシュ』×2を使用 ・ドラフト 『霊気紛争』×2、『カラデシュ』×1を使用 『霊気紛争』→『霊気紛争』→『カラデシュ』の順で開封 |
関連リンク
『霊気紛争』製品ページ – MTG米公式サイト
『霊気紛争』カードギャラリー – MTG米公式サイト
『霊気紛争』リリースノート – MTG日本公式サイト
2017年1月9日 禁止制限告知 – MTG日本公式サイト
良い胸だ
パック買います
良いPW♂だ
パック買います
パック買います
インベ当てるぞぉ!!
リミテで紛争って活躍出来るんすかね?
>5
狙ってデッキ作ればいける印象だった
逆に適当に組むと腐るキーワードな印象
夜勤明けだけど買いに行く…雨が降らなければね!
パック剥かないと手が震える様になってきた
カラデシュの時は謎のおっぱいアーマー着けてたけど、今回は布製なのねチャンドラさん
・・・ギデオンの好みか
※7
ナイス中毒症状‼
いいレアがでますように…
剥かねば。
紛争は、緑黒ならいける。
枷はずれな成長、獰猛器具、改革派の地図あたりを引ければ達成しやすい。
レア以上なら、ヤヘンニ、艱苦の伝令、テゼレットかな。
枷はずれな成長、改革派の地図でタッチ青もなんとか。
そういや昔このサイト新弾出る時多分値上がりするカード予想みたいなのしてたけどいつから無くなったっけ
双方収拾艇出してエネルギー出してはんこんはんこんやってると
時間かかってしゃあない
全体的にデザイナーズコンボな空気のセット。
ついでに禁止カードが出たせいで行きつけの店も剥くより買って組んでる人が多い感じ。
でもデザイナーズコンボを更に有効活用してメタを取ったのも昔あったからデザイナーズコンボという一品料理をどうフルコースにするかという感じにメタが動く気がする。
大会に出るタイプの人でパック剥いてデッキ組んでる人って見たことないけど居る所には居るんだな。まあ普通シングル安定だけど、霊気紛争は神話ほぼ空気な分レア・アンコが結構いいから剥くのもありかもね。
即席デッキ楽しい
キラン使った感想。置いとくだけで強い。キランがあるプレッシャーがヤバイ
SCGの中継見てるけどGWトークンとトリコサヒーリがやっぱ多いみたいね。
GWトークンは面展開・PW・機体と多角的でコントロール殺し
トリコサヒーリはコンボの即死と対生物性能
ていう点で一歩秀でてるのかな。PWでトークン展開からキラン号とかナヒリからフェリダーサーチの動きはかなりプレッシャーだね。
たまに来るコロッサス(4Cとか霊気心臓+テゼとか)が癒し。