マジック・イベント規定更新 一度の無作為化中におけるディールシャッフルを1回までに制限
日本時間の9月27日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトよりマジック・イベント規定(MTR)の更新が告知されました。
英語圏における認定大会の名称変更やプレインズウォーカーデッキ収録の番外カードの扱い、リミテッドにおけるスイスラウンド推奨回戦数などの細かな変更に加えて、一度のシャッフル(無作為化)中におけるディールシャッフル(パイルシャッフル)の回数が1回までに制限されています。
イカサマ対策か、遅延対策か
複数の束に順番にカードを配置していくディールシャッフル。現行規定でもこの手法単体では有効な無作為化の手段として認められていませんでしたが、今回更に「一度の無作為化におけるディールシャッフルの回数は1回まで」であることが明記された形になります。ディールシャッフルはヒンズーやファローを行う前にライブラリーの枚数を確認する一般的な行為であるのと同時に配列系不正行為のいわば温床であり、また人によってはかなり時間のかかることから以前よりルールによる制限を望む声が一部存在していました。
認定大会においても対戦相手のシャッフル中など手持ち無沙汰な時につい二回目のディールをやってしまいがちですが、今後は注意が必要です。
ソース
MAGIC TOURNAMENT RULES RELEASE NOTES – MTG米公式サイト
マジック:ザ・ギャザリング イベント規定 – MTG日本公式サイト
フライデーとかでも何の気なしに二回ディールシャッフルしたらジャッジ呼ばれるのかな
競技じゃなければ基本的に注意止まりだぞ
そもそもフライデーにジャッジがいないっす…(泣)
一回ではいかさまできなくて
2回以上だとイカサマしやすいテクニックがあるの?
一回混ぜたように見せて2回目に同じ配列になるように戻すことができるんじゃない?
※4
ディールだけを2、3点巡して「はいシャッフルしました」って奴がたまにいるんだよ
一回目のシャッフルを二回目で元に戻したりするとか?
そもそもシャッフルの名前知らない
下から抜き出したのを少しずつ上に置いていくの何度も繰り返す奴しかしないけど何て名前なんだ
※8
MTG Wikiの「切り直す」の項目が参考になるかと
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%88%87%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%99
ヒンズーシャッフル
※8
それはヒンドゥーシャッフル
カードの束の端と端を合わせて混ぜるのをリフルシャッフルっていう
問題になっているのはディールシャッフル
自分のデッキディールした後で相手のデッキ切り直しにディールするのはいいの?
日本語更新されてないから詳細わからんが一度の無作為化っていうのは、一回マリガンしたら新たな一度の無作為化を行うって認識でいいのかな?
※13
その認識で問題ないと思われます
※13
既に相手もシャッフルした山札では、よっぽど目と記憶力が良くないと積み込みは出来ないからマリガン後のディールはその度にやっていいはず
※2
流石にそうか
そもそもフライデーなら相手がディールシャッフルを複数回しようと気にしない人がほとんどだから注意すらもないかもしれんな
テーブルに並べていくやつだよね
時間かかるからヒンズースクワットとリフル?シャッフルを何回かだけやってるわ
※17
ゲーム準備中に突然スクワットされたらジャッジ呼ぶわwww
ランプ使うときは念入りにディールシャッフルするんだけど次から咎められるのか
1回のサーチにつきディールできる回数は1回ってこと?
フェッチ切る度に2回以上ディールしてたら凄い時間食いそうなもんだが
※20
ルール的にはそうなんだけどフェッチ切るたびに毎回ディールされたらそれはそれでジャッジ呼びたくなるなww
※9-11
そんな名前だったのか
見たことあるやつもあるしTCGやるならこれらを組み合わせたりするのは常識って感じなのかな
長いことマジックやってるけどフェッチしてディールする人はまだ見たこと無いなぁ・・・
ディールシャッフルは分け方の組み合わせや、切ったあとの重ね方で操作できなくは無いからな
一回にしておくのが良さそう
大体いつもディール1回→(リフル数回→ヒンズー)×nって感じだわ
nは相手のシャッフルの長さによって若干変動する感じで
マッチ始めは
ファロー→ディール→ファロー→カットって感じでディールは絶対入れたい派
ゲーム中はファローとヒンドゥーしかやらないけど
>>19
ランプだけ入念にしてるなら以前から咎められる行為に当たると思うけど
Fabrizio Anteriがやってたヤツだね。
7切りの後に何回切りか忘れたけどやると
バランスよく混ざるってヤツ。
上3下4の7束でディール、上下をそれぞれリフルのように合わせてヒンズー、で最終的に2束リフルで合わせてまたヒンズーって感じでやるとテンポいい
ついこの前のプレリでも開始前に2回ディールシャッフルする人がいたけど、やっぱりディール1回に比べて時間かかるから気になってた
こっちは切り終わってるのに相手のシャッフル終わるまでずっと待ってたり
時間短縮になるかもしれないという意味では良変更だね
ディールシャッフルしてカードが重なってて枚数があわなくてもう一度ディールシャッフルしなおすってこともできなくなるってのは問題じゃないかな・・・
超ド素人の質問で申し訳ないが、麻雀みたいにぐしゃぐしゃ―っとまぜたらダメなのか?
ウィキペディアのシャッフルの項目にはこう書かれている。
> ディールシャッフルを2回、山の数が積がデックの枚数になるように
> ディールシャッフルを行う(例:60枚なら1回目に6枚切り、2回目に10枚
> 切り)と、山の順番が元に戻る特性がある。
ディールシャッフルを複数回やると、切ってるようで実は積み込みを
している、という場合があるから禁止したってことだな
対戦中にヒンズースクワットってどういうこと・・・?
ディールシャッフル2回もやってたら時間かかるだろ
>>32
スリーブの上下が混ざるし(直せばいいが)
位置がわかっているなら意図的にその辺に触らないこともできるし
そもそもカードの大きさと牌の大きさが違うし
テーブルの大きさもあるのでシャッフルとしては微妙だと思う
あくまで1人で行う手段としてはね
あとはファローなりヒンドゥーなり
きってるようにみせかける方法っていうのがあるからね
ディール2回+そうやったらもうただの積み込みでしかない
ショットガンシャッフル
ゲーム後に土地とそれ以外が分かれちゃって、ダマになってる状態を、
ディールシャッフルをリフルやファロー、ヒンドゥーの合間に入れると、綺麗に無作為化出来るんだよね。
でもその用途ならディールは一回で十分だし、時間もかかるから2回以上はNGっていうのは理屈的にもゲーム進行的にも合理的で良い変更だと思う。
綺麗に無作為化とかいう矛盾
均等にバラける・・・は積み込みだからね
いいじゃない、運動不足気味が溢れるカードゲーム界隈に突然スクワット始めるやつがいても
※38
37が知ってたかは知らんけどシャッフルに関する論文があってその結論「ディールをヒンズーとかの間にやるとよく混ざるわ」と同じだな
ググりなおしたが「TCGにおけるシャッフル手法に関する計算機実験を用いた考察」
本文とコメントにもあったけどディールシャッフルでライブラリー枚数の確認してたからこの変更は個人的にかなり問題。確認ってことは違う場合もあるわけで、枚数ズレてた場合にシャッフル止めて数え直す必要があるのは本末転倒というかスッキリしない
無作為化については以前もここで何度か話題になってるが
いい感じにバラけるは無作為ではない
バラけてる、いないを知ってる時点で無作為ではない
を把握してればいいと思う
あれ3回くらいチンタラ繰り返すやついてうざかったから、個人的には良変更。
枚数確認したいなら、コントロールの交換とか試合中になければサイド数えればいいし。
ディール後にヒンズースクワットしてたらカードを落としてしまった場合は、もう一度ディールやっても良いのかな?
イヤナガが優勝した時の世界選手権かなんかで
ディールで時間かかって注意されてた気がする
たしか あらかじめ土地と スペルを綺麗に分けた状態で二回ディールすると 土地とスペルが綺麗に分配されるはず。
ヒンズースクワットコメントの人気に嫉妬
ランダムっていうのは必ず偏りがあるものだから
完全なシャッフルをやると本当は反則なんだよね
かといって不完全なシャッフルでも反則になりうる
これがシャッフルのジレンマと呼ばれてる有名な未解決問題
>>48
正しい意味でのランダムであれば構わないんだから
効率よく十分に混ぜれればいい話でとっくに解決してるんだが
完全なシャッフル=偏りがない、ってのがそもそもの間違い
>>42
むしろ枚数数え直すためにシャッフルもう一度やる方が本末転倒じゃない?
無作為化のためにやるシャッフルで副産物的に枚数確認できるのであって、
枚数を確認するのが主ならば最初から普通に枚数を数えればいいと思う。
オートシャッフルマシーンの開発が急がれますね…(YGO並感)
完全なシャッフルってなんだよw
まさかとは思うがパーフェクトシャッフルのことを完全なシャッフルとか言ってる訳じゃないよな?
自動シャッフルマシーンはすでにありますよ!しかしカードが折れる糞仕様ですが
デッキの上下が揃ってないと気にくわない症候群なので柄入りのスリーブしか使いません
いや柄なくても上下は混ざらんだろ
こういう改定で少しはカードを散らそうと(土地などが偏らないよう)努力する奴が減ることを祈る。
マリガンのたびにやるやつ居るから助かる
まぁ気持ちはわかるけど、さすがに無意識の遅延行為
マリガンのたびにやるのは変更後の規定でも問題ないんじゃないの?
1ゲーム中1回じゃないからマリガンの度にするのは問題ない(1回のマリガンにつき1回だけど)
待たせてて悪いけど、マリガンの後ファローだけってのは切れた気しねえな
まあ、ジャッジがそうしろってならしゃあない
マリガンしたあとディールしちゃあかんてしっかりまぜるなってこと?
自分の都合だけでもの言うなよ
切りなおしによって切れる
ファローとヒンズーを数回繰り返せばシャッフルとしては充分じゃない?
結局ディール何回やったって偏る時は偏るんだし
※61 そもそもディールは混ぜた内に入らないってこと
デッキ一人回しするときはファロー、ヒンズー、ファロー、ヒンズー、みたいにして数回ずつ軽く混ぜてるけど、組んですぐのデッキでも割とちゃんと混ざってる感じはするよ。
シャッフルの混ざり具合を検証するなら、土地だけあらかじめ表向きにした状態でシャッフルしてみるといいよ。
ディールはむしろ作為化する行為と考えるべきだな。
枚数確認はディール一回で十分だ
そもそも競技レベルで枚数間違いなんて起こらんだろ
クソ改訂
ファローシャッフルが手が小さくてうまく出来ないので、mtg引退します。本当にありがとうごさいました。
※68
そもそもディールは無作為化に入らないんだって
手が小さくてファローできないってどういうことやねん
競技レベルでも枚数間違いは起こり得るでしょ。ラウンド間に確認すればゲーム1は問題ないけど、コントロール奪取やアショク、忘却の輪とかの追放系は混じりやすいしね。
一度のシャッフル中にディール1回までだから
マリガンやフェッチ起動などシャッフルが必要な毎に1回までだよ
あと基本的にディールは規則的に並べ替えてるだけだからな
前か後ろに無作為化があって初めてシャッフルとしての意味がある
※68
手というか指の長さのことなら同じ悩み持ちだけど、ファローは慣れと工夫でなんとかなるぞ
三重スリーブ相手でもカットと交ぜてやればなんとかイケる
手が小さいなら小さいなりのやり方があるのに
バベルを禁止にした方がゲームスピードは上がるw
一重スリーブなら先天的な病のレベルで指が短いとかじゃなければファローしにくいなんてまず無い気がするけど、そこのところどうなんですかね
カード痛みそうで怖いかも知れないけど、無地のならスリーブ傷んでも交換費用安いし、シャッフルしごこちも多重スリーブよりずっと良くて病みつきだし、ホイラーでもないなら騙されたと思って一度やった方が良いと思う
健常者ならファローに手の大きさ関係ないやろ。練習と工夫でどうにでもなる。
炙り出てきた問題として、ディールだけでシャッフルしていた気分になってた人が存在していたことなのだ…
※68の対戦相手が全員平地6000枚デッキだったんじゃね
ディールシャッフルはシャッフル前の状態から逆算して意図的な配置にすることが可能だから、元来の無作為化という意味ではグレー。
リフルシャッフルもやりようによってはパーフェクト化が可能なので単体ではグレー。
それより5重スリーブとか禁止にしてください、それと置くときわざとバチバチ置いてカッコつけないでください
というか相手のデッキをシャッフルする時の方を規定しろよ
そしたら相手がどんなシャッフルしても関係ないわ
>>80
やたら雑に扱うやつがいて毎回絞殺したくなる
レガシーとかでフルfoilのデッキ使われるとカットする時めっちゃ緊張するから止めてもらいたい……と思わなくもない
>>79
マジックに5重スリーブいるの?
3重までしか見たことないんだが
正直3重もやめて欲しいんだが…
切りにくすぎる、しかもそういうデッキに限って
フェッチ満載で何度も切らされる
インナースリーブ
スタンダードスリーブ
スリーブガード
スリーブガードプロテクター
トップローダー
で一応いけるけどきっと3重の見間違いだろうね。
後トップローダーとかの分厚いスリーブを使うとシャッフルする際の遅延行為にされるから、すぐに取るよう指示を受けるか失格となるからまずありえない
ディールなんか時間かかるからやんないよ
リフルを繰り返すだけで十分混ざる
土地とスペルのスリーブを色違いにしてシャッフル練すれば分かるよ
5重いますよ、めっちゃ厚いし、混ぜるとき角が当たると痛い
俺はスリーブはあくまで消耗品だと考えてるので今後もやらないとは思うけど、サプライまでこだわりがあったりすると3重スリーブしたい気持ちは分からんでもない
スリーブガードプロテクターって単語で草生える
カードを守るスリーブを守るスリーブを守る…無限ループかな?
逆に考えるんだ
ディールなんてしなくてもいいさと考えるんだ
2,3回リフルして、おしまい!
はいジャッジ
1.床に思い切りぶちまける
2.拾う
完了
よしこれで行こう(錯乱
※85
やろうと思えばいくらでも重ねられるらしいけど
ぶっちゃけ三重以上は何重でもやりにくいから同じ
もうジャッジが全部シャッフルしようぜ。
スリーブ重ねるのはバラしながらやればなんとかなるからまだいい
たとえ一重でも湿気で張り付いてまともにシャッフル出来ないスリーブ使ってくる人相手にどうしたらいいのか分からない
ジャッジ呼んだらどうにかできるんだろうか
それは流石にジャッジからスリーブを取り替えるように言われるんでない?
明らかにゲームを進行する上で、支障をきたすしなあ
というか具体的にそんなこと起こりうる?俺はそんなプレイヤーと対戦したことないわ…
※96
珍しいとはいえほんとに何回か経験があるんだよ…
競技レベルではまだ遭遇したことないし、だからこそジャッジ呼ぶのも気が引けたんだけど
とりあえずやや無理やり押し込み気味なファローでなんとかしてきたけど、オーバーハンドとかは無理よアレ
やたら張り付くアニメ系のスリーブあるな
3重とかもマジで切りずらいし辞めてほしいわ
※68
ファローよかヒンズーのがやりづらくね
てかファローって連続しても下は下のまま、上は上のままだよね
当たり前だろ。
ファローとヒンズー組み合わせろって何千回も言われてる理由考えろよ。
記事が間違ってるぞ
「1回のシャッフル中1回」じゃなく「1ゲームにつき1回」が正しい
マリガンのたびにやるのはルール違反の遅延行為だ。
そもそもシャッフルじゃなく枚数確認としか認められてないディールをマリガンのたびにやるとか認められるわけないだろ