『コンスピラシー:王位争奪』公式プレビュー:製品における全収録カードリストが公開に
日本時間の8月23日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより8月26日発売の多人数戦・ドラフト用セット『コンスピラシー:王位争奪』の全収録カードリストが公開されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
既に映像配信にて211枚中200枚近い枚数が判明していましたが、今回新たに数枚が追加公開されています。また公式側から番外のケイヤの存在について最後まで言及はなく、あのカードの存在が誤掲載なのか意図的なサプライズなのかは謎に包まれたまま今週末の発売を待つ形となりました。
特に問題じゃないですが《護符破りの小悪魔》は旧イニストからの3度目の再録ですね(C13、C15)
いやフルスポで新しく収録が判明したカードって意味だろ
このラインナップ、当日買えるかなー。友達とドラフトの予定立てちまったが早計だったか
絵違いが同じパックに収録されるのっていつ以来なんだ?(基本土地以外で)
アポカリプスのターンガースみたいな?
アーテイとかウェザーライトとかのイラスト違いフォイルみたいなもんかな?
策略のレオ様もイケメンだな
策略カードって売れるの?
ドラフト1回やって捨てる感じなのか、、使い道ないし
キューブドラフト用にとっておくとか
絵違いのターンガース、アーテイ、ウェザーライトが入っていたのはプレーンシフトだよ。
※ドラフト専用レアもそうだけど、キューブ作ってみ。面白いし捨てなくていいから精神衛生上楽になる。
キューブとかくそつまらんぞ
策略は終わったら捨てろ、店にもってこられても迷惑
あと再録カードだけまとめ直せ
おっ店員さんヒエッヒエッで草
使い終わった策略カードで他の遊びとか考えてる人も見るけど、やっぱり少数派だよな
エタマスの時もそうだったけどキューブ用キューブ用って言ってる人本当にキューブ作ってんの?
ぶっちゃけキューブドラフトやってる人なんてどこにもいないだろ。少なくとも日本には。
コンスピの時一回作ったけどネットで調べてもノウハウとか全然出てこなかったからめちゃくちゃ大変だったぞ。
年に2回くらいキューブやってるよ。ただ、上の方が言うとおり大分面倒だと聞いた。(特にパックを作るor再構築の工程)
いつも準備してくれる友人に感謝です。
ちょっとまって!
フラスターストームが入ってないやん!
フラスターが欲しかったから注文したの!
なんかテーロスとか最近のスタン落ちカードの詰め合わせって感じで萎えるな
もっと昔のブロックのわけわからんキーワード能力とか使いたかった
※16
昔のキーワードとか引っ張って来ると新規勢が混乱するからだろ
※16
側面攻撃とかフェイジング古いのが急に出てきたら一瞬処理どうだったから迷うから困るわ
今までのコンスピにスリヴァー持ってきたら処理処理でエライことになるな
だがそこが好きだ
※15
Flusterstormは多人数戦でストーム溜まりやすいとはいえ、基本的にドラフトで出てくるとカスレアもいいところだからなあ
3枚目欲しいから次のエタマスか統率者セットにでも収録してほしい
※13みたいな検索力ないの人のためにキューブ情報サイト貼っとく
http://riptidelab.com/cube-academy/
※15
Flusterstormが欲しければFlusterstormを注文すればいいと思いました。
キューブたまにやる人たちは結構いると思うけどな
※21
検索力がないんじゃなくて英語力がないのでは(明察)
英語読めないのにマジックやる人は正直尊敬する
テキストと絵柄全部覚えて大会行ってるわけだよね
多色カード17枚中5枚がラヴニカなのは、多色ブロックな上に新旧合わせてだし分かるけど、テーロスから4枚って多いなあ……。
怪物化が新規にもある分、テーロス分が妙に濃く感じる。
キューブ面白いのにな、糞つまらない経験ないとか残念だね
マジック英語がわかるのと英語の文章読めるのは全く違うだろ。そもそも全員英語読めるの前提ならわざわざ日本語版出してるのはなんでだよ。
昔でた変なキーワードだしまくったうえに一度限りの変なキーワードだしまくったせいで初心者にそっぽ向かれたことあるからな
てめーだらせんブロック
自尊心高めニキ
ブレイゴ マルチェッサ グレンゾ セルヴァラ 2年前のコンスピのキービジュアルが懐かし……
あれ?なんか足りない気がする
英語?マジック語なんだよなぁ・・・
※31
これが本当の一人去るときか・・・
ヴィンテキューブはくっそ面白い
手がかりは絵違いが沢山出ましたね・・・。
つまり1年も経っていないw>絵違いカード収録。
うわ
※13
少なくともエタマスのデザイナーはキューブ愛好家でエタマスもキューブ用を意識したって明言してましたが…
※37
※13が正しいかどうかは微妙だが、※13に対するレスとしてのお前のレスは間違いなくおかしい
※38
※13にエタマスの時もそうだったけど、の一言がなければそうだな
エタマスでキューブ用が連呼されたのは事情が違う
資源無駄な方々
大判カード
次元カード
策略カード new
大判カードは統率者でたまに使う人いるから・・・
まあ大多数の人はキューブや多人数戦まで手が回らないよね
よし、計略カードは許されたな
※40
それら全て複数人友達がいないと活用できないというのが問題だと思う。
※35
手がかりはトークンだしまぁ別枠では
MOのキューブは大人気だから結局作るのめんどいにつきる
え?
エタマスの在庫抱えてる人がぶちギレてんの?これ
少なくとも策略や次元カードはちゃんとした遊び方じゃあちゃんと使えるんだから
最近よくあるリミテでも構築でも使われないようなカードよりはずっとマシ
新絵野生のつがいの謎が結局解けないな。
左は多分甲鱗様だろうけど、右は誰かが不明のままだ。甲鱗様なら右は合計が13になるビースト辺りなのは間違いないけど。
あと前回は甲鱗様がいたけど、今回はバッパラが皆さんお馴染みのあの方枠かな。
あと、計略カードはキューブしないにしても、普通のパックのドラフトに保管してあるのを1パック毎に一枚追加するだけで結構混沌として楽しいよ。
大会の実力は上がらないけど、わいわい楽しむのならありかと。
ヴェリアナとSCMをマトモな供給量で再録する最後のチャンスだったのにな
センスねーわ
悲哀の化身笑
策略カードの絵かっこよすぎだろ
ドラフト興味ないけど欲しくなる
全体的にセンスの良い収録内容だな
特に神話が粒揃いなのが素晴らしいね(化身や白金は知らん
最近始めたばっかでどれ当たっても嬉しく感じる自分はおかしいんですかね…
※52 自然な反応だと思うよ。俺もそうだったし。
※48 俺も面白そうやから調べ始めたけど、なかなか見つからん。ビーストなのかサイなのか、そもそも甲鱗様なのかを確かめようと思う
※48 ※54
サイだかビーストの方を探してみたら、「カーナシド」がなんか一番近い気がするんだよね。角がそれっぽい。
よう見つけましたな!ならワームは野生のワームかゴルガリの腐れワーム?
再録乞食を埋葬したいンゴねぇ
※56
ワームは色合い的に「板金鎧のワーム」かなぁ。
ちゃんと角もあるし、カーナシドとパワータフネス反対で野生のつがいの効果的にもちょうどいい感じだし。
※58 はぇ〜詳しいなぁ!wikiのサブタイプ・ワームで調べとったんやが載っとらんかったわ。
皆さんの捜査能力凄いです!
確かにイラストも似てるしパワー/タフネスも合計が一致してるという・・・。
エルドラージ覚醒から始めた者なので前スピラシーの甲鱗様のイラストの先入観に囚われてました。
解答ありがとうございました!
番外ケイヤはCP2★JPになってるからFoilでのみ存在するのかな?そうだとするとますますシークレットテクっぽいな
悲哀の化身、出世したねぇ‼︎
「製品における」って妙な言い回しだな
何か知ってるんじゃないか勘繰られても仕方ない
ケイヤについてのコメント出たよ
https://twitter.com/TrickMTG/status/768174955825471489