MOスタンダードリーグ:悪魔の契約をニクスの星原で再利用するエスパーエンチャントが5-0
4月18日公表のMOスタンダードリーグ5-0リストより、《ニクスの星原》デッキに《悪魔の契約》を組み込んだ白青黒エンチャントデッキのご紹介です。
以前から存在するアーキタイプではありますが、新セット『イニストラードを覆う影』で相性の良いカードが複数枚登場、クリーチャーデッキへの更なる耐性と除去するパーマネントの種類を問わない高い汎用性を獲得しています。
デッキリスト
5-0:エスパーエンチャント プレイヤー:pancake_sock | |
---|---|
3:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》 3:《進化する未開地/Evolving Wilds》 1:《島/Island》 4:《平地/Plains》 2:《大草原の川/Prairie Stream》 4:《乱脈な気孔/Shambling Vent》 3:《窪み渓谷/Sunken Hollow》 5:《沼/Swamp》 25 lands 3:《不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler》 |
1:《死の宿敵、ソリン/Sorin, Grim Nemesis》 3:《天使の粛清/Angelic Purge》 3:《衰滅/Languish》 1:《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》 1:《分散/Disperse》 3:《シルムガルの命令/Silumgar’s Command》 2:《死の重み/Dead Weight》 4:《悪魔の契約/Demonic Pact》 3:《ジェイスの誓い/Oath of Jace》 3:《絹包み/Silkwrap》 1:《悪意の調合/Sinister Concoction》 3:《ニクスの星原/Starfield of Nyx》 4:《停滞の罠/Stasis Snare》 32 other spells 2:《死の重み/Dead Weight》 |
強力な力と引き換えに、最終的には自らの命を差し出すに至る《悪魔の契約》。このリストではその契約をギリギリのところで破棄するため、またエンチャントを《ニクスの星原》で再利用するためのカードとして《天使の粛清》が採用されています。
リリアナの契約を破棄するための鍵が天使の力というのはなかなか皮肉めいていますが、どうやらこの2枚は前評判通りの相性のようです。このカードのおかげでクリーチャーだけでなく(プレインズウォーカーを除く)厄介なパーマネントにも比較的容易に対処できるようになりました。
リミテッドでの昂揚やマッドネスの達成が主目的であろう《死の重み》や《悪意の調合》ですが、《ニクスの星原》デッキにおいては使い回しのきく除去カードとして重宝されることになるでしょう。
fnmで当たったけど置物触れないデッキじゃ厳しい
青黒とか
弄りがいのありそうなデッキやなぁ。
サイドボードのナーセット姉貴に涙を禁じえない。やっと就職先が見つかったんやな…。
ナーセットは就活浪人生
ランプには勝てなそう
ナーセットはヴィンテージで結果を出したと思いきや、入れた張本人が「入れるべきではなかった」と発言してるのが最高にcool
普通に弱そうな感じのデッキ……
弱そう(5-0)
SCGでも同じデッキあったな
「我らは汝らを、汝ら自身(が置いたエンチャント)から救わねばならない。」
青入れるのか
黒白で組んでたわ
「神いるのにナーセットwwwwwww」
「あっほんまやw」
あの流れは面白すぎた
永遠の見守りあるしサイドにエンチャ対策入れといて損はないな
このデッキはメインからエンチャクッソ割れるから追加は取らなくてもよさそう
弱点は事故とカウンターとハンデス
こういうデッキ組める発想力が欲しい
白黒2色で同じコンセプトのデッキ使ってるけど、やっぱ青あった方が良いんかな。考えはしたけど色事故イヤで組まず嫌いしてたから試してみるか。
ナーセットさん遂にPW版も就職先が見つかったのか・・・。
クリーチャー版?
早く統率者に出来ない制限かけて。
エンチャントレスはGPTでもちょくちょく見かけるな
先週末は決勝ラウンド進んでたわ
ナーセット就職はめでたいんだけど、もしかしてこれ一生プラス連打する装置なのか?
一応シルコマと衰滅反復もあるけどそもそもナーセット入れるのコントロール相手だろうからな・・・
悪魔の契約自体がクリーチャーになれば自害出来るのか